
是非皆様も一度足をお運びください!!
『はこだてクリスマスファンタジー』私も、何回か行きましたが、素晴らしいです。クリスマス・ツリーは、普通は、陸地にありますが、『はこだてクリスマスファンタジー』のクリスマスは、何と海に浮かんでいます。それに、冬の花火も楽しめます。開催中は、毎日ツリー点灯式を行いますが、点灯式直後に花火を打ち上げます。毎日ですよ!!だから時間さえあえば、必ず見ることができます。海辺のツリーや、花火は本当に綺麗です。冬の花火は、空気が澄んでいて本当に綺麗です。
その綺麗さを味わうためには、少し離れたところから見たほうが良いかもしれません。あまりに、ツリーに近いと、花火が良く見えなかったりします。
イルミネーションもお見逃しなく!!
函館の夜は、山から見下ろす夜景だけではありません。車で走るだ けで、街を彩るイルミネーションの 変化を楽しめます。12月~2月にかけて、ライトアップは行われています。 冬の函館ナイトドライブを楽しんでみては?
函館は、クリスマスファンタジーが有名ですが、特に12月に入ってからの、クリスマスシーズンには、街中がイルミネーションで輝きます。まるで、ファンタジーの世界に踏み込んだようです。何か、このシーズンの街の中を歩いていると、暖かな気持ちとなり、癒されます。都会の喧騒の中の、イルミネーションとは明らかに違います。
こちらも、お見逃しなく!! 下にイルミネーションの様子を掲載しておきます。
皆様も、是非良い想い出作りのために、期間中に是非函館を訪れてください!!皆様も、函館の街で、ファンタジーを探訪してください!!
【関連記事】のところに、過去のクリスマスファンタジーの様子を掲載しておきます。是非、ご覧になってください。
五稜郭公園のイルミネーション
八幡坂を上から展望したイルミネー
ション、港の船は青函連絡船「摩周丸」
函館港に停泊中の遊覧船ブルームーン
西部地区にある西波止場というお店
函館の某工務店の社長さんのお宅のイルミネーション
八幡坂を下から見上げたイルミネーション
基坂の中ほどから見上げたイルミネーション、奥の建物は公会堂
他にも見所がたくさんあります。ここでは、ご紹介しきれないので、函館にいらしたら、宿泊するホテルや旅館などにお問い合わせください。
最後に、これは、函館山からの函館の夜景です。冬の時期の夜景は、イルミネーションもあるので、なおいっそう美しくなります。なんといいますか、函館の街全体がイルミネーションのようです。

クリスマス用品は、是非下のウィジェトをご覧ください
【関連記事】
ADs by yutakarlson

テンフォー今年もお歳暮承っています、詳細は、ここをクリックしてください。
ピザテンフォー今年10月4日で、創立21周年です!!
長い間のご愛顧真に有難うございます!!
テンフォーのピザは楽天デリバリーからも購入できます!!
以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!
クリスマスのホームパーティーなどには、是非テンフォーをピザを御用命ください!!
YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い
ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。
16 件のコメント:
ご訪問、ありがとうございました。
なつかしく、そして楽しく見せていただきました。
abika様 コメント有難うございます!!これからも、お気軽にお立ち寄りください!!
こんにちは、早速拝見させていただきました。
とっても綺麗で感動ものですね♪
これからもどうぞ宜しくお願いします。
BONANZAさま、コメント有難うございます。こちらこそ、よろしくお願いします。
ところでBONANZAは、アメリカの古いテレビの西部劇ドラマですね。言葉の意味は、「繁栄、大当たり」「鉱脈」のようです。
最近、YouTubeでも配信しています。先日も、一番最初と、二番目の番組をダウンロードして、視聴したばかりです。日本では、1960年~1962年にかけて放送されていました。
私自身は、初回の直接見たわけではありませんが、懐かしいという方も多いのではないかと思います。
これからも、お気軽にお立ち寄りください。
コメント有難うございます^^
函館出身の知人から、函館の良さは十分に聞かされています。本当に素晴らしく、いい所ですね。北海道に行くときは、いつも冬以外なので、今度行くときは、クリスマスの時期に行ってみたいものです。
早速拝見させてもらいました。
春〜夏の函館(+活イカ)しか知りませんでしたが、この時期も良いですね。
金森倉庫前も随分と賑やかで、こんなイルミを普通に見れるなんて羨ましい!
こんにちは。ご訪問、コメントありがとうございます。
拝見させていただきました。
海に浮かぶイルミネーションは驚きです。とってもキレイですね♪
函館に行きたくなりました☆
こんにちは。ご訪問ありがとうございました。
冬の函館、ステキですね~。
冬の花火も、魅惑的です。
また遊びにきます。どうぞよろしくお願いします。
Hiroki様コメント有難うございます。全国各地でイルミネーションが飾られていますね。各地それぞれの思いがあって、実施されているのだと思います。
エコの考えに反するなどと、無粋なことを言う人もいますが、年に一度くらいは、イルミネーションで暖かな気持ちになりたいものです。
これからも、お気軽にお立ち寄りください。
はじめまして,よろしくお願い致します!
「函館ドライブ」とっても良かったです
画面を大きくして観ました
九州なので「オオ~雪!!」とか言いながら
バーチャルではありますがドライブした気分になりました
そちらでは大々的なイベントが催されるんですね,楽しそう♪
まだ北海道に行ったことはありませんが
もし行くとしたら冬が良さそうですね
はじめまして(´∇`)
函館のイルミネーションが観たくて
こちらにお邪魔させていただきました!
八幡坂もとても綺麗にライトアップされているのですね~
ますます函館に行きたくなりました・・・
ありがとうございました<(_ _)>
ぴぴ様 コメント有難うございます。これからも、お気軽にお立ち寄り下さい。
フィフィ様 コメント有難うございます。函館の街、函館山から見ると箱庭のようです。小さな面積のところに、家がところ狭しと並んでいるので、歩いても、結構いろいろなところを散策できます。是非いらしてください。
これからも、お気軽にお立ち寄りください。
えりあるです。私のブログに訪問&コメントをいただき、ありがとうございます。函館のイルミネーションは大規模で街中のような感じでステキですね。機会があったら、行ってみたいです。
私達のブログ「Enjoy! YOKOHAMA」にコメントいただきありがとうございます。
函館は一度行ったことがありますが、この時期ではなかったので、クリスマスの時期に行ってみたくなりました。とても綺麗ですね。
横浜も街がイルミネーションで彩られていて綺麗ですよ。
「Re GARVO」のブログにご訪問、コメントありがとうございました。
早速拝見させて頂きました!
本当に素晴らしいですね!函館山からの風景はとても懐かしく、まだ小さかった子供を連れて、家族で見た事を思い出し、懐かしさにちょっと涙しそうになりました。(まだまだ子供は小さいですが…)
また函館に行きたいですね~、その時は是非美味しいラーメン屋さんなんかも教えて欲しいですね!
少し、コメントに対応が遅れてしまいました。すみません。
匿名さま、コメント有難うございます。是非この時期の函館にもいらしてください。これからも、お気軽にお立ち寄りください。
浜男&浜子様 コメント有難うございます。是非クリスマスの時期にいらっしてください。横浜は、この時期に幾度か行ったことがありますが、イルミネーションが美しいですね。
これからも、是非お気軽にお立ち寄りください。
バンビ様 コメント有難うございます。全く意識しないのですが、いろいろな人のブログにコメントしていると、時々函館出身の方がいたりして、非常に懐かしがられることがあります。また、是非函館にいらしてください。そのときには、このブログにでも、再度コメントなどいれていただければ、美味しいラーメン屋さんの、場所など掲載させていただきます。これからも、お気軽にお立ち寄りください!!
コメントを投稿