ラベル 超円高 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 超円高 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年6月18日土曜日

英EU離脱なら「リーマン超え」衝撃波 超円高90円台 株価大暴落も 残留派女性議員射殺…―【私の論評】衝撃波はイギリスではなく日銀によってもたらされる(゚д゚)!


英国の欧州連合離脱をめぐる国民投票が迫る中、ロンドンのテムズ川で
船から残留を訴える活動家たち  写真はブログ管理人挿入 以下同じ
欧州連合(EU)からの離脱か残留かを問う英国民投票を23日に控え、残留支持の女性国会議員が殺害されるなど事態は混迷を極めている。日本時間24日には大勢が判明する見通しだが、世論調査通りに離脱派が勝利した場合、世界経済はリーマン・ショックを超えるリスクに直面する。日本でも、日経平均株価1万2000円台の株価暴落や1ドル=90円台の超円高、輸出企業の業績悪化など深刻な危機に見舞われかねない。

国民投票が英国を二分するなか、英中部リーズ近郊で16日午後、残留を訴える労働党の女性下院議員、ジョー・コックス氏(41)が銃で撃たれ死亡、警察は52歳の男を逮捕した。男はコックス氏を執拗に刺し、頭部を撃っており、強い殺意があった可能性がある。

男は犯行時「ブリテン・ファースト」と叫んだとの証言があり、離脱派の極右団体の名前に似ていると指摘されたが確認されていない。捜査当局は国民投票との関連も含めて調べを進める。

離脱、残留の両派は16日の集会などの運動を中止。17日も運動中止を継続すると報じられた。

労働党の女性下院議員、ジョー・コックス氏

英国の著名人も賛否が分かれている。「(離脱は)短期的に見れば損害だが、長期的に見れば有益だろう」と発言したのはロックバンド、ローリング・ストーンズのミック・ジャガー(72)。ザ・フーのロジャー・ダルトリー(72)や俳優のマイケル・ケイン(83)も離脱を支持。実業界では掃除機など家電メーカー創業者のジェームズ・ダイソン氏(69)が離脱派だ。

一方、映画「ハリー・ポッター」シリーズで知られる女優、エマ・トンプソン(57)や俳優のベネディクト・カンバーバッチ(39)は残留支持を表明。英ケンブリッジ大のスティーブン・ホーキング博士(74)も残留を支持する。

ボリス・ジョンソン前ロンドン市長らが率いる離脱派は、ポーランドなどEU域内からの移民が雇用を奪っているとの不満やテロへの危機感を背景に支持を伸ばした。

大企業など経済界は残留派が多数で、デーヴィッド・キャメロン首相はEU離脱の経済損失を強調して危機感をあおるが、かえって反発を招いた面もある。

18歳から20代前半は残留支持が離脱を大きく上回り、高齢層では離脱支持が強まる傾向にある。

世論調査会社「ユーガブ」の調査では、離脱支持が46%で残留は39%。他社の調査でも離脱が1~5ポイント上回った。

一方、ブックメーカー(賭け業者)の「ベットフェア」のオッズでみると、残留の確率が約64%、離脱が約36%と逆の結果になっている。

離脱派が勝利した場合の経済への影響について、三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員の片岡剛士氏は「EUからの離脱が決まると英国の通貨ポンドが売られる。英国はサービス業の国なので輸出へのメリットは限定的で、日本など諸外国からの投資が集まらず、金融業がうまくいかなくなるデメリットの方が大きい。景気の悪化も避けられないだろう」とみる。

EU離脱が決まれば、ロンドンの金融街「シティー」からパリやフランクフルトに金融の中心地が移る可能性も指摘されている。欧州発の世界株安や、ポンドやユーロ暴落への懸念も強く、片岡氏は、日本への影響について「円高と株安が固定化すると実体経済にもマイナスのインパクトがある」と語る。

みずほ総合研究所の試算では、EU離脱決定後の1カ月程度で対ドルで2~6円の円高が進み、日経平均は1000~3000円下落する可能性があるとした。

短期的にはさらに円高と株安が進む恐れがあり、1ドル=90円台半ば、日経平均1万2000円台となってもおかしくない状況だ。

離脱派が勝利した場合、実際のEU離脱までには2年程度かかるとみられるが、中長期的な影響も見逃せない。

「英国単体でマイナス成長になっても、世界経済全体への影響は限定的だ。ただ、EUから離脱する前例ができることは域内のほかの国にも大きな意味を持つ。債務問題を抱えるギリシャのほか、英国と同様に緊縮財政で苦しんでいるスペインやポルトガル、イタリアなどからも離脱の動きが強まる可能性もある」と片岡氏。英国民はどんな決断を下すのか。

【私の論評】衝撃波はイギリスではなく日銀によってもたらされる(゚д゚)!

このブログでは、イギリスのEU離脱については、ほとんど掲載したことがないので、以下にその背景を掲載します。

そもそもイギリスは、経済的なメリットのあるEUをどうして自ら抜けようとしているのでしょうか。

離脱派の最も端的な主張としては、表向きには「国としての主導権を回復する」と標榜していますが、実際には「これ以上移民・難民を受け入れられない」ということです。

何年も前から議論されているように、ヨーロッパではほとんどの国において、シリアやイラク、北アフリカからの難民受け入れ問題が生じています。

その中でも特に、難民にとって社会保障が手厚いイギリスは人気国です。正式な手続きを踏んで難民として受け入れられれば、福祉手当という金銭が与えられたり、無料で医療施設を利用できたり、確実に住居が与えられます。

EU加盟国には難民受け入れを拒否できない、という法律があります。移民についても、特別な理由がない限り拒否できません。

だから、イギリスが移民・難民受け入れを拒否、あるいは制限するには、EUを離脱しなければならないのです。
離脱派の主張をまとめたチャートを掲載します。
f:id:goodbyebluemonday23:20160608185337p:plain
以下に残留派の主張をまとめたチャートを掲載します。
f:id:goodbyebluemonday23:20160608185356p:plain
以下に実際にイギリスがEUを脱退するどうなるのか、特に日本はどうなるのかについて掲載します。
f:id:goodbyebluemonday23:20160608185408p:plain
現在、イギリスに進出している日本企業の数は931社です。これはEUではドイツに次ぐ2位の企業数です。

さらに、日本の対イギリス直接投資の額は1兆7000億円です。これは、アメリカに次ぐ世界2位の金額です。

さらに、前述したポンド安、ユーロ安になると、今度は日本の輸出産業にも大きな影響が出てきます。

ヨーロッパからすれば、ポンド安、ユーロ安になると、日本の製品はこれまでより買いにくくなります(例えば、今まで100ユーロで買えていたものが120ユーロになってしまう)。そうすると、日本の対ヨーロッパ輸出が落ち込み、日本経済全体の景気悪化にもつながってくるわけです。

ただし、私自身としては、日本の対イギリス直接投資の額が1兆7000億円ということくらいでは、さほど大きな影響はないのではないかと考えています。このような金額を私達が見ると天文学的であり、何を基準にして良いのかわからなくなってしまいます。

しかし比較の対象として、日本政府と企業、個人投資家が海外に保有する資産から負債を差し引いた金額、「対外金融純資産」が参考になるのにではないかと思います。これが、昨年度末時点で339兆2千630億円で、25年連続で世界一位でした。

これは為替の影響や外国人の投資増加で前年より6.6%減少したものの、金額としては史上二番目でした。

対外金融資産が前年比0.7%増の948兆7千290億円、対外負債も5.3%増の609兆4千660億円。対外資産は7年連続、対外負債は6年連続で増加しました。


これを考えると、確かに直接投資をしていた会社にとっては、痛手かもしれませんが、かといって国全体ではさほどのようでもないように思われます。海外純資産そのものが大きいからといって、それが国が金持ちということに直結するわけでもありませんが、それにしても、イギリスのEU離脱によって日本が受ける影響は、ないことはないにしても、では甚大なものになるかといえば、そうとも思えません。

ただし、リーマンショツクのとき何が起こったかを思い起こしてみる必要があります。

さて、リーマン・ショックといえば、2007年のサブプライムローンサブプライム住宅ローン危機)問題に端を発した米国バブル崩壊を動機に(サブプライムローンという債権をあたかも資本と思い込ませた借金の転売による多重債務)、多分野の資産価格の暴落が起こっていました。

リーマン・ブラザーズも例外ではなく多大な損失を抱えており、2008年9月15日(月)に、リーマン・ブラザーズは連邦倒産法第11章の適用を連邦裁判所に申請するに至りました。この申請により、同社が発行している社債や投信を保有している企業への影響、取引先への波及と連鎖などの恐れ、及びそれに対する議会政府の対策の遅れからアメリカ経済に対する不安が広がり、世界的な金融危機へと連鎖しました。

日経平均株価も大暴落を起こし、9月12日(金)の終値は12214円でしたが、10月28日には一時は6000円台(6994.90円)まで下落し、1982年10月以来26年ぶりの安値を記録しました。

さて、本題はここからです。リーマン・ショックで経済が悪化した各国は、すぐに中央銀行が金融緩和を行いました。しかし、日本の中央銀行である、日銀は、そうではありませんでした。

これについては、以前にもこのブログに掲載したことがあるので、その記事のリンクを以下に掲載します。
景気減速に中国政府は焦りと弱音 日中関係改善へ共産党幹部の姿勢に変化―【私の論評】日銀がまともになった今中国がどうなっても、日本には影響は少ない!そんなことより、日本は一刻もはやくデフレからの脱却を急げ(゚д゚)!
景気刺激策は取らないと強調する李克強首相

この記事は昨年8月31日のものです。詳細は、この記事をご覧いただくものとして、リーマン・ショックに関する記述のみ以下にコピペさせていただきます。
しかし、多くの人は大きな見逃しをしています。本当は、当時の経済財政担当相がリーマンショックを「蜂がさした程度」と表現したことは正しかったかもしれません。ただ一つ、ある一つの条件さえ満たしていれば・・・・・・・・・・。 
その条件とは、日本銀行による金融政策です。リーマン・ショック後直接影響を大きく受けた国などの中央銀行は、景気を素早く回復させるため大金融緩和を行いました。しかし、日本銀行は、日本国内がデフレ・円高傾向にありしかも他国が大金融緩和を行ったにも関わらず、頑なに金融引締め政策を行いました。 
本来はリーマン・ショックなど日本にとっては「蜂の一刺し」に過ぎなかったものを日銀が金融緩和政策をしなかったために、さらなる超円高、さらなるデフレの深刻化を真似いてしまい、結果として戦後の日本で最大級の経済危機になりました。
日銀はリーマン・ショック後も金融緩和をしなかった
リーマン・ショックはアメリカやEUにとって、サブプライムローンなどのつけを支払うという形で直接的に経済に悪影響を及ぼしました。しかし、日本の場合はサブプライムローンに関しては、ほんど関係がなかったにもかかわらず、他国中央銀行が大金融緩和をしたにもかかわらず、日本銀行が何もしなかったため、超円高・デフレの深刻化を招いてしまったというわけです。だから、日本においては、リーマンショックなどという呼び方は正しくありません。「日銀ショック」とでも呼ぶべきだったでしょう。
このように、リーマン・ショックの日本における悪影響はあまりなかったものと思います。日本では、当時サブプライムローンを扱う証券会社などあまりなく、本来は悪影響はあまりなかったはずでした。しかし、そんなことよりも、他国が大規模な金融緩和を行う中、日銀が何もしなかったことが、その後の日本経済に甚大な悪影響を及ぼしてしまったのです。

先日もこのブログに掲載しましたが、日銀はまた追加金融緩和を見送りしました。

本来であれば、追加金融緩和をすべき時なのですが、見送ってしまったため、市場が失望して、円高・株安傾向になりました。

今後も、追加金融緩和を行わないようなことがあれば、しばらくすれば、また実体経済に悪影響を与えるおそれがあります。

そうして、イギリスがEUから離脱して、ポンド安、ユーロ安になっても、日銀が金融緩和をしないとか、さらにイギリスやEUが不況脱出のために金融緩和をしたり、米国が利上げをさらに先延ばしてしても、日銀だけは追加金融緩和をしないなどということがあれば、それこそ、震源地はEU、イギリスなのに、またまた日本だけが、リーマン・ショック時のように一人負けになるおそれが十分あります。

イギリスのEU離脱が確実なものになった場合、離脱そのものは、イギリスの国民が決めることであって、我が国はどうすることもできません。

しかし、日銀の金融政策は本来何とでもできるはずです。しかし、今の日銀法では、我が国の金融政策の目標は、日銀の政策決定会合で決められます。政府が決めるのではないのです。これは、日銀の独立性として、日銀法で定められています。

しかし、世界標準では、国の金融政策の目標は政府が定めて、中央銀行が専門家的な立場から、その手段を自由に選ぶことができるというのが、中央銀行の独立性であるといわれています。

今回イギリスのEU離脱が決まって、上記で述べたような懸念が生じても、日銀が追加金融緩和を行わなかったとしたら、それこそ「リーマン超え」の衝撃波が日本を襲い、超円高で為替は90円台、株価大暴落で1万2000円台になることもあり得ます。

そのような事態を避けるために、日銀には追加金融緩和を一日でもはやく行っていただきたいです。

そうして、このようなときに、政府が自由に金融緩和ができるように、政府が日本国の金融政策の目標を定められるように日銀法を改正すべきです。

そうして、無論財政政策もまともにすべきです。「リーマン超え」の衝撃派が日本を襲っているときに、増税などの緊縮財政をするなどというバカ真似は絶対にさせるべきではありません。そのようなときには、積極財政で増税延期どころか、減税をすべきです。

「リーマン超え」の衝撃波が日本を襲いそうになったときの、回避方法は、日銀が金融緩和、政府も積極財政をすることです。

今回だけは、リーマン・ショックの時のような過ちを繰り返すべきではありません。

【関連記事】






【関連図書】



「ドイツ帝国」が世界を破滅させる 日本人への警告 (文春新書)
エマニュエル・トッド
文藝春秋
売り上げランキング: 3,526

リーマン・ショック 5年目の真実

日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 35,710

2014年6月24日火曜日

【倉山満 砦】韓国の悪あがきにトドメを刺せ!―【私の論評】トドメを刺すには、黒田バズーカを継続するだけで良い! 日本の超円高の陰でぬくぬくとやり過ごしてきた報いだ(゚д゚)!


倉山満氏

安倍内閣、久しぶりの大勝利である。
国際包囲網の中、“旧”河野談話の無力化に成功した。
河野談話が撤回されない限り、「河野談合」として語り継がれることになった。
その証拠に韓国政府が発狂している。

『朝鮮日報』日本語版 6月21日を全文引用
慰安婦:日本政府、河野談話を事実上否定
 日本政府は20日、旧日本軍による慰安婦動員の強制性を認め謝罪した「河野談話」について「日韓両国政府による文言の調整によって作成された」という内容の報告書を発表した。日本政府が、慰安婦の強制動員を立証する証拠がなかったにもかかわらず、韓国の要求に従って河野談話を発表したという極右派の主張をそのまま裏付ける内容だ。河野談話が「歴史的な事実に基づき、日本政府の反省を盛り込んだ談話」だという考えは事実上、全面的に否定されたことになる。その上、両国間で秘密にするとした外交的な対話の過程まで公開したことから、「外交慣例を無視した挑発」と評する声も出ている。 
 今回の報告書は、韓国政府が「慰安婦の募集や慰安所の設置に軍の関与や強制性があったことを(河野談話に)盛り込むように」と要請し、原案の調整を行ったとしている。日本政府は「両国の外交当局が、文言に関する事前の調整を秘密にすることを互いに合意した」と主張した。同報告書はまた「日本政府は『慰安婦の強制連行』を確認できなかった」とし、事実上、強制性を否定する表現を何度も用いている。 
 これに対し、1993年に談話を発表した河野洋平・元官房長官はこの日「(談話は)国内外の多くの資料や、旧日本軍の軍人と元慰安婦たちの証言を基に作成した」と主張した。一方、菅義偉官房長官は記者会見で「河野談話を見直すことはないという日本政府の立場には何ら変わりはない」と述べた。検証報告書では河野談話を事実上否定しながら、口では「河野談話は妥当だ」と述べたというわけだ。 
 韓国政府はこれに対し遺憾の意を表明し「国際社会と共に適切な対応措置を取っていく」と主張した。外交部(省に相当)の魯光鎰(ノ・グァンイル)報道官は「事実関係をごまかすことで、河野談話の信頼性を損ねる結果を招いている。被害者たちの心の傷に再び触れるような行為は、国連など国際社会が容認しないだろう」とコメントした。また、政府関係者は「日本政府が慰安婦動員の強制性を否定する表現を用いたのは、国家の責任を回避しようという意図によるもので、韓日関係を揺るがす挑発だ。日本が河野談話を継承するという意向を表明した以上、納得できるだけの解決策を示すよう求める」と語った。

東京= 車学峰(チャ・ハクポン)特派員
まず朝鮮日報の反応は、「河野談話が「歴史的な事実に基づき、日本政府の反省を盛り込んだ談話」だという考えは事実上、全面的に否定されたことになる。」だそうです。
心を込めて言ってやろう。

バカめ!

政府の反応も「国際社会と共に適切な対応措置を取っていく」だそう。
よろしいんじゃないですか。安倍内閣にはまだまだ秘策があるみたいだし。笑
これは不敵に笑っておこう。

そして「挑発」とか。意味わかっているの?戦争でも仕掛ける気か?

以上、韓国人の反応で安倍内閣の検証結果を判定する。

大勝利である!

さあ、拡散しよう。

河野談話は否定され、今後は未来永劫、河野談合と呼ばれると。

そして再び心を込めて言ってやろう。

ざまあみろ!

--------------------------------------------------

以上、倉山満氏のブログ『』から全文引用させていただきました。

【私の論評】トドメを刺すには、黒田バズーカを継続するだけで良い! 日本の超円高の陰でぬくぬくとやり過ごしてきた報いだ(゚д゚)!

この件は、完璧に日本の勝利です。韓国の国家ぐるみによる反日、もうそろそろ効き目がなくなりつつあります。中国などでは、すでに1年以上も前から、中国国内で、反日官製デモなどできない状況にあります。中国政府主導で官製反日デモを実施しても、それがすぐに反政府デモになってしまうからです。

ネットでも、過激な反日のコメントを減少しています、過激な反日コメントをそのまま掲載しておけば、いつの間にかそれが反政府コメントに変身してしまうからです。だから、中国国内で大規模な反日活動はできなくなりました。これでは、中国の意図である反日によって、国民の憤怒のマグマの自分たちからそらそうという初期の目的は達成できなくなったということです。韓国もそれに似たような状態になりつつあります。

韓国の過激な反日

河野談話が、河野談合であったということが明るみに出た現在、いずれ韓国も中国のようになる可能性が大です。経済が破綻しかけている今日、政府主導による反日がかえって、国民の怒りを倍増させ、政府に対する風あたりがさらに強くなるという状況になることでしょう。

このブログにも何度か掲載してきたように、過去の韓国経済は、日本の超円高の陰でぬくぬくとやり過ごしてきただけであり、日銀がインフレ・円安政策転じため、その報いが現れつつあるというのが現状です。

過去においては、韓国経済がいかにぬるま湯状況であったのか、それに関してはこのブログでも何度か掲載しています。その典型的なもののURLを以下に掲載します。
これが実力だぁ 中国・韓国 経済が大失速アベクロ相場でニッポン圧勝―【私の論評】白川によって中国と韓国の大富豪に大奉仕させらてきた日本人!!もう二度とあんなバカ真似はさせまじ!!

詳細は、この記事をご覧いただくものとして、この記事は、2013年3月19日のものであり、黒田バズーカが発射される前のものです。過去の円高・ウォン安についてこの記事ではグラフも示しました。それが上のグラフです。この水準だと、日本でテレビやスマホをつくるよりも、日本でしかできない部品は日本で製造して、日本から韓国に送り、韓国で組み立てて、それを日本に輸入したほうがコストが低くてすむというとんでもない状況でした。

韓国経済はつかの間の円高・ウォン安という"ぬるま湯"に浸かっていただけ・・・・・


以下にこの記事から一部をコピペさせていただきます。
それにしても、白川の金融引締めによる、円高・デフレ誘導でこのようなことになっていたということです。そうして、中国・韓国ともに、経済的には格差の大きな社会ですから、日本をデフレにして、中国や韓国に日本人が大奉仕しても、両国の人民や国民は、潤うこともなく、一部の大富豪だけが肥え太っただけです。そのため、結局両国とも、社会変革がなおざりにされて、今日に至っています。何のことはない、私たちは白川によって中国の韓国の富豪に大奉仕させらてきたいうことです。 
それが、今日安倍総裁の提唱するアベノミクス、黒田新日銀総裁が確約する金融緩和策により、まだ、実質的に何もしていないうちから、市場の希望的観測によって、円安傾向となり、それだけで、中国・韓国経済が失速しているというわけです。 
それにしても、私たち日本人の過去の20年のデフレは何だったのでしょうか?デフレで、低賃金や雇用悪化を招いて得たものは、中国・韓国の社会が良くなるどころかますます、悪化させ、一部の富裕層に奉仕しただけです。 
こんなことは、もう二度とごめんです。今後は、これらの国に奉仕することなく、これらの国々には、経済的に独立して、自分で良くする方法を学ばせるべきです。そうして、それは、本当は簡単なことです。中国の場合は、社会構造を変革して、中間層を増やせば良いのです。そのためには、民主化、政治と経済の分離、法治国家化は必要不可欠です。韓国の場合は、米国の経済植民地から脱却して、これもやはり社会構造の変革をして、中間層を増やし、さらに日本のまともなパートナーになることです。
黒田バズーカをそのまま維持すれば、韓国のわるあがきにトドメを刺すことができます。しかし、これは韓国が本当は経済的にも良くなかったのに、日本のデフレ・円高政策に甘えて、本当は自分たちでやるべきことをやってこなかったことのツケを払っているということであり、日本は円高時代には、韓国民のツケを代替わりしてやってきたというということです。

もう、このようなことは二度とすべきではありません。日本人が円高で苦しみ、韓国人はそれによってぬるま湯に浸かり楽をするというような異常事態はもう過去のものすべきです。

韓国民も、自分たちの憤怒の向かう先は、日本ではなく無能な韓国政府や韓国のことを考えない各界のエリートどもであることを思い知るべきです。そうして、日本がどうのこうのという前に、まずは自分たちの手で自分たちの国を良くすることに専念すべきと思います。

私は、そう思います。皆さんは、どう思いますか?

【関連記事】

これが実力だぁ 中国・韓国 経済が大失速アベクロ相場でニッポン圧勝―【私の論評】白川によって中国と韓国の大富豪に大奉仕させらてきた日本人!!もう二度とあんなバカ真似はさせまじ!!





【関連図書】


嘘だらけの日韓近現代史
嘘だらけの日韓近現代史
posted with amazlet at 14.06.24
扶桑社 (2014-05-31)
売り上げランキング: 1,651




なぜ「反日韓国に未来はない」のか(小学館新書)
小学館 (2013-12-20)
売り上げランキング: 1,600

仲良く自滅する中国と韓国: 暴走と崩壊が止まらない! (一般書)
室谷克実 宮崎正弘
徳間書店
売り上げランキング: 55

アメリカも困惑する韓国の世界観(ニューズウィーク日本版e-新書No.17)
阪急コミュニケーションズ (2014-06-27)
売り上げランキング: 2,553

笑えるほどたちが悪い韓国の話
竹田恒泰
ビジネス社
売り上げランキング: 2,085

特報 米国司法省 IR疑惑で500ドットコムと前CEOを起訴 どうなる岩屋外務大臣―【私の論評】岩屋外務大臣の賄賂疑惑が日本に与える影響と重要性が増した企業の自立したリスク管理

特報 米国司法省 IR疑惑で500ドットコムと前CEOを起訴 どうなる岩屋外務大臣 渡邉哲也(作家・経済評論家) まとめ 米国司法省は500ドットコムと元CEOを起訴し、両者が有罪答弁を行い司法取引を結んだ。 日本側では5名が資金を受け取ったが、立件されたのは秋本司被告のみで、他...