2011年6月15日水曜日

日本エイサー、Tegra 2とAndroid 3.0を搭載した39,800円の10.1型タブレット―【私の論評】もう少しで、携帯電話と同程度の価格のタブレットが登場する!!

日本エイサー、Tegra 2とAndroid 3.0を搭載した39,800円の10.1型タブレット

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/06/15/065/index.html


【私の論評】もう少しで、携帯電話と同程度のタブレットが登場する!!
iPadの登場以来、メーカー各社は様々な種類のタブレット端末を市場へ投入しています。今年の春には、ドコモが「Optimus Pad L-06C」を発売したばかりです。

Optimus Pad L-06C
これらのタブレット端末は直感的な操作ができて便利な反面、性能的な面でパソコンに及ばない点も多く、とくにiPadではサイトのFlashコンテンツが再生されないなどの問題点が指摘されていましたた。

そうしたタブレット端末の市場に対し、日本エイサーが新製品を投入しました。日本エイサーは、acerブランド初となるWindows OSを搭載したタブレットPCとして「ICONIA TAB W500 (アイコニア タブ W500)」 を、2011年5月下旬より発売しました。今回の上の記事で解説されている、新たな、タブレットは、「ICONIA TAB A500」となっています。これは、先に発売されたものと同等ですが、使えるOSが、Androidという事です。
ICONIA TAB W500
このタブレットPC、この時点で、iPadを性能的には超え、価格的には低価格であると評価されていました。今回の、このタブレットのAndroid版の発売によって、価格的にもさらに低価格となり、高機能になったものと思います。そうして、iOS5の発表より先んじているということで、アップルの地盤を相当揺るがしそうです。

詳細については、以下のURLを御覧ください。

http://itlifehack.jp/archives/4480332.html

今年秋に発表されるアップルのiOS5は、これら追従するタブレットに対抗するためであると考えられます。iOS5に新しく付け加えられたの機能は、すべてAnroidでは、すでに実現されているものばかりです。

特にiOS5では、iPadや、iPhoneなど、パソコンなどとの同期をしないでも、すむことが大きな転換であることをこのブログでも、掲載しました。しかし、Androidでは、もともと同期など必要ありません。この同期という作業、本当に煩わしいときがあります。それに、同期をしなければいけないということは、同期できるパソコンを持っていなければならなということにもつながり、わざわざ、顧客の幅を狭めているようなものだったと思います。

私は、今回、このエイサーの「ICONIA TAB A500」の登場をもって、始めて、Android端末が、価格的にも性能的にも、iPad2を超えたものの登場ということがいえるのではないかと思います。

このような、端末の登場、秋のiOS5の登場により、多くの人にパソコンを持たないライフスタイルが広がっていくのではないかと期待しています。

もう少しで、携帯電話と同程度の価格のタブレットが登場する時代がやってくると思います。この端末の発売は、そうしたことに先鞭をつけるものだと思います。

そうして、多くの人がこうした端末を、家で使ったり、携帯して歩くようになれば、以前このブログにも掲載したような、バーチャルとリアルが交錯するようなサービスがどんどん登場してくると思います。

【関連記事】

『Googleソーシャル検索』ついに上陸! 友人のブログやツイートを結果に表示―【私の論評】ソーシャル・メディアはマネジメントを変えるか?

フェイスブックからクーポン入手 位置情報を利用して何が変わるか!!―【私の論評】物理的店舗を持ったチェーン店などの逆襲が始まる!!


WWDC 2011 - 独り立ちの転機を迎えた「iOS 5」、10の新機能―【私の論表】タブレットとメンブレン式キーボードが新しいライフスタイルを創りだすかも?!

Facebookを知らなくても楽しめる! - 映画『ソーシャル・ネットワーク』―【私の論評】今必要なのはこのようなイノベーションか?!

Facebookが導入しようとしている「ソーシャル認証」がわりと良いのではないか?―【私の論評】極度の匿名性は、社会を破壊する!?


電子ブックリーダに新製品! 『nook』はAndroid搭載 - 米Barnes & Noble-物理的な店舗を持つことの本当の強みはこれだ!!

0 件のコメント:

高橋洋一氏 中国がわなにハマった 米相互関税90日間停止 日本は「高みの見物」がいい―【私の論評】トランプの関税戦略は天才か大胆不敵か? 中国との経済戦を読み解く

高橋洋一氏 中国がわなにハマった 米相互関税90日間停止 日本は「高みの見物」がいい まとめ トランプ関税の影響 : トランプ大統領の対中関税(計145%)は、経済的に米国の中低所得者や製造業に負担を与え、輸出国に損失をもたらすが、政治的には中国との覇権争いの一環。中国のみ報復関...