オンライン雑誌閲覧サイト「コルシカ」、一時サービス縮小へ(この内容すでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)
コルシカのトップページ、クリックするとサイトに飛びます
日本雑誌協会は8日、オンラインで購入した雑誌をWebブラウザ上で閲覧できるサービス「コルシカ」を提供する株式会社エニグモに対して、「明らかな著作権侵害行為」だとしてサービスの即時中止を求めた。これを受けたエニグモは、同協会会員の雑誌の販売を中止。その一方で、販売を要請する出版社もあることから、サービス自体は継続するという。
コルシカは、エニグモがスキャンした雑誌のデータをWebブラウザ上で動作する専用ビューワで閲覧できるサービス。7日にスタートした。閲覧可能なのは、ユーザーがコルシカ経由で購入した雑誌のデータのみ。ユーザーは購入した雑誌のデータをコルシカ上で管理し、気に入ったページを保存する「スクラップ」機能などを利用できる。
エニグモでは、ユーザーに販売する数量の雑誌をあらかじめ取次を通して購入。そのうえで雑誌をスキャンし、取次から購入した雑誌の冊数だけをユーザーに販売している。ユーザーは配送料を支払えば、購入後12カ月以内であれば雑誌そのものを入手することも可能だ。
同サービスについてエニグモは、「雑誌をオンラインで販売する“ネット書店”と同じ位置づけ。購入したユーザーのスキャンを代行しているだけで、著作権法の私的利用の範囲内だ。専用ビューワにはDRMが施されており、コンテンツのダウンロードやコピー、印刷もできない」として、出版社の著作権を侵害するものではないと主張している。
一方、日本雑誌協会は同サービスについて「権利者である各出版社の許諾なしに、雑誌誌面をスキャンして複製することによって成立している」と指摘。出版社の許諾を得ずに複製を行っている時点で、明らかな著作権侵害行為としており、サービスの即時中止を求めている。
「エニグモは販売事業者である以上、当該複製行為が私的利用として権利制限の対象となることはありえない。また、著作物をどのような形態で読者にサービスしていくのかを決められるのは権利者たる出版社だけ。エニグモが単独で決められることではない。」(日本雑誌協会)
日本雑誌協会のサービス中止要請を受けてエニグモは9日、両者で今後の対応に関する意見調整を実施したことを明らかにした。その結果エニグモは、日本雑誌協会会員出版社の雑誌の販売をいったん中止することを決定。その一方で、雑誌の販売を求める出版社もあることから、サービス自体は今後も継続する。
エニグモでは今後、日本雑誌協会の会員出版社と個別に協議を行い、許諾を得られた出版社の雑誌については販売を再開すると説明。また、日本雑誌協会の要請に基づき、雑誌のデジタルコンテンツ化推進について協力していくという。
逆の見方をすれば、実は素晴らしい販促になるかも?
このサイト、当然各出版社と話しをつけてからの、オープンに違いないと思い。早速、登録してみました。そうして、実際中身をみてみると、雑誌の数が少なかったのですが、最初はこんなものかと思ってしまいました。中身を良く見てみると、私が昔よく読んでいた「スイングジャーナル(ジャズ専門誌)」がありました。これは、購読しても良いなと思いました。しかし、登録した後で上の記事を読み、実は出版社の許諾を得ていなかったということを知りがっかりしました。しかし、もし許諾を最初から得ようとしていれば、オープンすることはなかなかできなかったことでしょう。
このサイト、出版社側からみれば、確かに著作権などの侵害になる恐れなどかなりあります。しかし、逆の見方をすれば、実は雑誌の素晴らしい販促になるかもしれません。なぜなら、消費者の立場にたてば、好きな雑誌はできることなら、全部とっておきたいとおもうのですが、やはり、部数が増えてくると、蓄積することや整理することが大変になります。特に、場所をとります。
そんな時は、あまりに古い雑誌は泣く泣く処分することになるのですが、できることならとっておきたいというのが、心理です。このサイトのサービスは、こうした消費者心理をついた旨いやり方だと思います。これに似たサービスとしては、GoogleBooksやFlipBookがありますね。
最近雑誌の売れ行きがあまりよくないようですが、こうしたサービスや、思い切ってGoogle Bookのような方法も良いと思います。Google Bookなど、見てみると、アメリカの雑誌など、とくに古いものは全部見れるようになっていて驚かされます。
こうした動き、古くからは、ミシガン大学などで、源氏物語などデジタル化されていて、やられたと思いました!!日本の古典作品なのに、いちはやく、外国の大学にデジタル化されたのは、なんとも、悔しいと思いました。やはり、日本で最初にやるべきだったと思います。しかし、デジタル化のおかげて、たとえば、どの言葉の頻度が最も多いのか、調べるのが容易になりました。古典研究に新たな道が開けたと思います。
こうした、雑誌のデジタル化が推進されれば、社会分析などにかなり効果を発揮するのではないかと思います。そうした意味では、結果はどうであれ、エニグモの試みは、画期的だと思います。いずれ、すべての雑誌や新聞などもデジタル化される日が近いのではないかと思います。
わずか、20年くらい前までには、新聞の過去の記事を検索することは酷い仕事でした。大抵はマイクロフィルムに収まっていて、検索も何もできないものですから、あるかないかわからない記事を朝から晩まで、フィルムを見続けるという作業がありました。徒労に終わることもあり、最も嫌な作業の一つでもありました。
こうした、新聞、雑誌などデジタル化されたら、とてつもないことが起こりそうです。これらを解析して、いろいろな社会問題を明らかにしたり、解決の糸口をつかんだり、後世の歴史家がいろいろな歴史観を裏づけるような資料を迅速に探し当てることが可能になると思います。こうなると、いわゆる武士ギャルも既存の研究者と同レベルの研究ができるような時代がやってくるかもしれません。
いずれにせよ、この問題に関しては、GoogleBooksに関してもこのブログで書きましたが、出版社ともおりあいをつけて、早く本格的なサービスを始めて欲しいです。出版社も、あまり著作権などに凝り固まっていると、後塵を配することになるかもしれません。これから、新しく雑誌を創刊する人たちなど、コルシカという選択肢が増えたということになります。大枚をはたいて、販促などできない新興勢力などこのサイトを利用しはじめるかもしれません。中には、物理的な雑誌などつくらず、最初からデジタル雑誌を志す人もでてきています。
【関連記事】
金融危機、広告激減が直撃 米トリビューン紙破綻-新聞が構造的変化に耐えていく道はある!
アマゾンはビッグブラザーか! Kindleで売った『1984年』と『動物農場』を遠隔削除―Kindleも社会を変革する一つのツールになるか?今日はインターネット記念日-過去は変えられないが、未来は変えられるという事実が新聞を救う?!電子雑誌Espresso per teを読もう!-夏はボサノヴアがお奨め
ADs by yutakarlson
ピザテンフォー今月1日で、創立21周年です!!
長い間のご愛顧真に有難うございます!!
10月5日より、テイクアウトピザ半額!
25%OFF、お夜食セットなどのNewサービスをスタートしています!!
詳細は、以下のサイトをご覧ください!!
テンフォー・サイト
テンフォーのピザは楽天デリバリーからも購入できます!!
以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。
YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い
ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。
今日はインターネット記念日-過去は変えられないが、未来は変えられるという事実が新聞を救う?!電子雑誌Espresso per teを読もう!-夏はボサノヴアがお奨め
ADs by yutakarlson
ピザテンフォー今月1日で、創立21周年です!!
長い間のご愛顧真に有難うございます!!
10月5日より、テイクアウトピザ半額!
25%OFF、お夜食セットなどのNewサービスをスタートしています!!
詳細は、以下のサイトをご覧ください!!
テンフォー・サイト
テンフォーのピザは楽天デリバリーからも購入できます!!
以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!
ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。
YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い
ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。