ラベル モバイル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル モバイル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年7月5日木曜日

標準Webブラウザアプリ「Safari」を超えるか? 「Chrome for iOS」を試す!―【私の論評】iOSでも、アンドロイドでもフラッシュ全滅!!

標準Webブラウザアプリ「Safari」を超えるか? 「Chrome for iOS」を試す!

http://journal.mycom.co.jp/articles/2012/07/05/ios_chrome/index.html


【私の論評】iOSでも、アンドロイドでもフラッシュ全滅!!


さて、上の記事では、iPhoneについて掲載していましたが、私は、あまり報道されていないiPad(初代)での使用のレポートを掲載します。

iPadでさっそくchromeを入れてみましたが、その感想を以下に掲載します。ちなみに起動して、設定が終わったらこのような画面になります。





良い所としては、まずは、PCで利用しているchromeと同期できる点です。さらに、開いている「タブ」も同期してくれます。また、Google検索入力でよく使う記号をあらかじめ表示してくれ、そこから選ぶという方式で、手軽に検索できるということです。


 
ただし、思ったほど早いとは感じませんでした。ただし、試している環境が、初代iPadなので新型iPadから比べたら遅いのかもしれませんが、ただ実際どうなのかは、正確に測ったわけではないので、わかりませんが、その初代iPadに搭載されたsfariと表示速度さほど、変わらないような気がします。


検索入力画面
ちなみに、chromeの拡張機能は同期されません。さらに、Chrome Web Storeも使うことはできません。ユーザーとしてはブックマークを簡単に同期できるのはかなりの利点だと思います。だから、私自身は、自宅パソコンでChormeを使っているので、これから、iOS用chromeを使う機会が増えそうです。


また、これは、驚いたのですが、モバイル→PCと、端末を移っても同じ状況が保てます。


画面下の「その他のデバイス」というのをクリックするとPCで見ている画面が共有されますす。


写真のようにLinux Mintのchromeで見ているページがそのまま共有されています。下は、たまたま、Linuxですが、無論、Windowsでも同じことです。とにかく、Chromeであればすべて共有されます。


説明を追加


これに関しては、従来、iPhoneとパソコンで同じGoogleの同じ検索画面を見ていて操作をすると、Google側が、他者が割り込みをしていると認識するようになったいたようで。何と、パソコン画面に警告が出てきて、iPhone側では、chromeが使えなくなりました。そうして、パソコンには、iPhoneの電話番号を入力せよというメッセージ゜が表示され、それを入力すると、Googleから音声メッセージが流れてきて、コードを音声案内し、そのコードをパソコン画面に入力すると、iPhoneでの利用もできるようになるといった具合でした。



私は、パソコンと、iPhoneを同時に使うことも多かったので、このようなことが2度もあり、相当焦ったことがあります。それ以来、パソコンとiPhoneを同時に使うということはなくなりましたが、今度は、chromeで上記のような、共有の機能がついたということで、随分使いやすくなるということです。

その他、タブの移動など、細かな操作でsafariよりも、上をいっていると思います。また、音声検索が、PCの場合は拡張機能として後から不可できるのたいして、最初から標準添付されているのが良いです。(下の画像の、アドレスバーにマイクロフォンのアイコンがありますが、これをタップすると、音声検索ができます)




リアルタイムで、タブが共有されるってのもこれからの「モバイルブラウザ」の概念を変えるかもしれません。私のように、iPad、iPhone、パソコンを同時に使う人間にとっては、かなり重宝しそうです。ちなみに、これは、パソコンで調べていて、その調べた内容の中で、分からない言葉がでてきたときなど、iPhoneやiPadで検索します。特に、英語の文章の場合などそうすることが多いです。


「PCで調べ物」→「iPadもって外出」→「電車の中でも調べ物の続き」といったような事が簡単にできるわけなので、もっとモバイル端末のブラウザ利用が進むかもしれません。


意味不明のiPadと女の子の画像?
それから、私は、Android端末は持っていないのですが、Android端末用にも、本年2月から、Chormeが提供されています。そうして、端末を持っている知人に見せてもらいましたが、ざっと以下のような感じです。

「Chrome for Android」では、Googleアカウントでログインすることで、パソコン版で使っている普段の設定や履歴などを同期でき、会社、家庭、外出先で同じようにインターネットを利用できます。またChromeがパソコン版で特徴として打ち出す高速性を引き継いでおり、Webサイトを素早く表示するほか、指でストレスなく操作できます。特にGoogleのインターネット検索結果は、最上位の結果を自動で読み込み、選んだ瞬間に該当するWebサイトを表示できます。検索はアドレスバーから簡単に行えます。




デザインや操作画面については、パソコン版にない独自の特徴を持つ。複数のWebサイトを表示するためのタブはスマートフォンの小さな画面、タブレット端末の大きな画面、どちらにも合うよう設計してある。右上のタブ切り替えボタンを押すと、いくつものタブをトランプをめくるように操作して切り替えられる。またリンクプレビュー機能により、リンクがいくつも並んでいる個所をタップ(軽くたたく操作)するとその部分を自動拡大し、リンクの選び間違いを防げる。

このほかパソコン版と同じように履歴の残らない「シークレットモード」や、詳細なプライバシー設定などを利用可能。右上のメニューから「設定」を選び、「プライバシー」を指定すると調整できる。

なお、パソコン版で標準搭載している「Flash」はAndroid版では非搭載となっている。Flashの開発元である米Adobe Systems(アドビ)がAndroidへの対応を打ち切っているためだ。

というこになると、ほぼすべての、モバイル端末から、フラッシュが消えるということから、最近では、モバイルに対応しようとする傾向が強いですから、いずれ、フラッシュは完璧に消えそうです。


【関連記事】


「Chrome」が持つウェブ新興企業への可能性-Googleの目指しているのは単なるブラウザの提供ではない、IT業界のアンラーニングであり、革新だ!!






2012年3月29日木曜日

忙しさを可視化する「プロジェクト横断機能」などが追加! 「ブラビオ・プロジェクト」がバージョンアップ−【私の論評】iPadなどのモバイルで、これを使うとものすごく効率的なのだが?!

忙しさを可視化する「プロジェクト横断機能」などが追加! 「ブラビオ・プロジェクト」がバージョンアップ


以前ライフハッカーでも紹介したガントチャートでプロジェクト管理できる「ブラビオ・プロジェクト」が、このほどバージョンアップ。5人以下のグループならずっと無料で使える、というおサイフにやさしい特長はそのままに、20以上の機能が追加されました。(上画像は、ブラビオ・プロジェクトの画面、クリックくすると拡大します)

【私の論評】iPadなどのモバイルで、これを使うとものすごく効率的なのだが?!



詳細は、上記の記事をみていただくものとして、今回の改定の主なところを以下に掲載します。それと、本日は、いろいろなプロジェクト・チーム等の写真を掲載します。

『プロジェクト横断ビュー』
『タスクリンク』
『マイルストーン』
『達成率の実装』
『ツールバーの搭載』
『CSVファイルの入出力』、『エクセルファイルへの出力』への対応(β機能)

以上を柱に、細部を含めると、20もの機能が付加されたということです。


このサービス、以前もチェックしてみましたが、素晴らしいの一言でした。そうして、横断ビューとか、マイルストーンは、是非とも加えて欲しいと思っていましたが、今回の改定で、それらは付加されるたことは、無論のこと、それ以上の機能がふんだんに付加されました。

5人までなら無料で使えるということなので、大企業でも、いわゆる係、中小でも、課単位なら十分使えます。自営業なら、これで十分です。また、有料版は、ジョイントベンチャーをするようなゼネコンなどはネットワーク管理などが必要ですが、それ以外であれば、どの業界でも十分に使えるものと思います。

私もこれを、無料版で使用しています。今は、個人でカレンダー風に利用しているだけですが、それでも、なかなか使えます。私の場合は、iPadで使用していますが、これはなかなか良いです。

実際iPadで使用してみて、最近なぜ、企業がiPadを導入したがるのか良く理解できました。このようなガントチャートなど、従来は、パソコンのファイルに格納されていたと思います。これだと、パソコンの画面をみないと、チャートを閲覧できません。そうすると、かなり不便です。iPadだと、これをいつも携行すれば、外出先であろうと、出張先であろうと、会議中だろうと、いつでも閲覧したいときに、閲覧できます。

そんなものは、印刷してしまえば良いではないかと思われる方もいらっしゃると思いますが、私のように一人でカレンダー的に使っているのなら、それも可能ですが、普通のプロジェクトでは、少なくも、数人多ければ、数十人はかかわるわけで、これだけ多人数のものを印刷してすべて持ち歩くなどということは、不可能です。まして、今回の改定にあった、負荷状況や、空き状況を俯瞰するようなことは、紙ベースではほとんど不可能です。

私は、残念ながら、一人で使っていて、大人数で使ったことはないのですが、それにしても実際に使っていると、これをIPadで使うことのメリットは、十分想像できます。これは、紙ベースのものは、無論のこと、パソコンベースのものより、はるかに使い勝手が良いと思います。プロジェクトにかかわる人がすべて、iPadにブラビオ・プロジェクトをいれておいて、全員が同じものをみて、同期、共有をしているということは、凄いことだと思います。




会議のときにも、全員で同じものをみて、たとえば、空き状況などみて、プロジェクトを前倒しするとか、組み直すということがかなり柔軟にその場で、すぐにできます。さらに、出張などで、会議に出られなかった人も、同期しているので、すぐにその変更をリアルタイムで知ることができます。

従来、紙で書いたガントチャートや、パソコンに入れたものでは、できないことです。パソコンに入れたものでも、実際に運用する場合は、紙ベースでということが多かったと思います。そうなると、何か変更といっても、変更自体がかなり手間がかかるので、変更もしないで、進めていて、いつの間にか、有名無実になり、マイルストーンもまもれず、最終期限を守るために、残業・徹夜の連続になるということが多かったのではないかと思います。このようなことを防ぎ、より柔軟な管理・調整をするためにも、現在多くの米企業でiPadを導入しているのだと思います。


それから、ガントチャートが描けるアプリなど、App Storeや、Google Placeなどで探してみましたが、「ブラビオ・プロジェクト」に匹敵するような、同期、共有機能など含む高機能なものはありませんでした。これは、先日もこのブログに掲載したように、App Store、Google Placeなどの、課金体制が、月額課金などに対応していないためだと思います。

このような高機能な、サービスでは、一度の課金ということになれば、かなり割高にしなければならなくなります。そうなると、ほとんど売れなくなることになります。かといって、低価格で販売すれば、その後のクラウドの運営が困難になり、ユーザーに末長くサービスを提供できなくなります。だからこそ、「ブラビア・プロジェクト」は、App Storeではなく、iPadに最適化した上で、Web上で提供し、課金も開発会社が、独自で月額課金するという形にしているのだと思います。

先日は、Googleが、月額課金を導入することをこのブログに掲載しました。そうすることにより、Googleは、Google Playで、高機能なクラウドを用いた、Appも提供できるようになると掲載しました。こうなれば、「ブラビオ・プロジェクト」に匹敵するサービスが、Appとして提供されるようになると思います。そうして、他にも高機能なAppが多数提供されるようになれば、Apple側も、月額課金に踏切り、同じようなサービスを提供するようになると思います。


このようなことを通じて、企業ユースでも、かなり使いやすくなると思います。そうして、企業の業務の効率化が図られるようになると思います。しかし、そんなときに、水をさすようで悪いのですが、以下のドラッカー言葉を忘れないようにしたいものです。

「成果をあげるには、自らの果たすべき貢献を考えなければならない。手元の仕事から顔を上げ目標に目を向ける。組織の成果に影響を与える貢献は何かを問う。そして責任を中心に据える」


いくらすぐれた、ツールを用いたとしても、ツールはツールにすぎないわけであって、プロジェクト・チームの全員が成果をあげるために、自らの果たすべき貢献が何であるかがわかっていなければなりません。ドラッカーは、このことのケーススタディーとして、「役に立たない設計図を精緻につくりあげる設計部門ほど、無用のものはない」と語っています。結局いくら、素晴らしい道具を使ったからといって、個々人が貢献をして、成果をあげられないというのであれば、意味はないということです。この前提を忘れないようにして、このようなサービスを使っていきたいものです。





【関連記事】


特報!グーグル、初の月額課金制度を4月にも開始:日経ビジネスオンライン:−【私の論評】月額課金によって、タブレットやスマホは、クラウドを駆使して、世の中を変えていく!!


iPad/iPhoneアプリ開発、コストはどれだけかかる?―ITはユビキタスそうして、非営利になる?


「パーソナルクラウド台風」2014年に向けた5つのメガトレンド―【私の論評】様々なクラウドの可能性が広がる!!


「河村たかし前市長の政策と理念を引き継ぐ」名古屋市長選で広沢一郎が当選 自・立・国・公推薦の大塚耕平さんら破る―【私の論評】名古屋市長選の勝因と敗因:広沢氏の戦略とメディアの責任を問う

「河村たかし前市長の政策と理念を引き継ぐ」名古屋市長選で広沢一郎が当選 自・立・国・公推薦の大塚耕平さんら破る  河村市政15年の評価などが争点となった名古屋市長選挙が11月24日、行われ、新人で元副市長の広沢一郎さんが当選を果たしました。 【動画で見る】「河村たかし前市長の政...