ラベル 新華社 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 新華社 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年6月16日月曜日

「安倍首相は偏狭」と批判 鳩山元首相、新華社に―【私の論評】やっぱり、オバマよりはましか? 一貫して態度が変わらない中国の下僕鳩山元首相(゚д゚)!

「安倍首相は偏狭」と批判 鳩山元首相、新華社に

習近平と鳩山

中国国営通信の新華社は15日、安倍晋三首相が進める外交安全保障政策について「違う価値観を持つ国を危険だと見なして武力で抑えようと主張しており、とても偏狭だ」とする鳩山由紀夫元首相の単独インタビュー記事を配信した。

安倍首相が主導する集団的自衛権の行使容認についても「戦争への道を開き、平和主義という日本の宝物を捨てることになる」と批判した。

鳩山氏は、21日から北京で開かれる清華大主催の「世界平和フォーラム」に出席予定。中国としては、鳩山氏に同様の発言をしてもらうことで「日本脅威論」をフォーラムに出席する各国要人や専門家らにアピールする狙いとみられる。

【私の論評】やっぱり、オバマよりはましか? 一貫して態度が変わらない中国の下僕鳩山元首相(゚д゚)!

今のアメリカには強いリーダーシップが欠けている?


このところ、オバマ氏の優柔不断を批判することが多く、昨日もイラクをめぐるオバマの優柔不断を批判どころか揶揄してしまいました。

昨日は、鳩山氏をひきあいにだし、鳩山氏がルーピーなら、オバマはモア・ルーピーと掲載してきました。

昨日の記事のURLを以下に掲載しておきます。まだ、ご覧になっていない方は、是非ご覧になって下さい。
「何も決められない大統領」 イラク混迷、高まるオバマ批判―【私の論評】鳩山よりモア・ルーピーのオバマにより、戦後体制は大きく後退した。世界ではとっくに戦後体制は崩れつつあるのに、日本だけがその枠内に収まり続けようとしてもそれは不可能である(゚д゚)!

オバマは特に外交に関しては、優柔不断であり、それが、現在ではイラク、少し前はウクライナ、シリアの問題をより複雑にしてしまいました。日本の尖閣問題に関しても、オバマの優柔不断は、かなり悪影響を与えています。

鳩山の優柔不断は、日本国内のことが多く、オバマのように世界的スケールのものはあまりありません。そうして、対中関係に関しては、それが正しい、間違いは別にして、ブレがなく一環して中国よりです。

ちなみに、石平氏は上の記事について以下のようなツイートをしています。
鳩山は間抜けで(ルーピー)ではなく、実に卑しい本性の持ち主であり、その本性は全くブレがなく一環しているのです。

そうして、この卑しいブレない本性のため、結局のところ民主党内でも批判があいつぎ、鳩山内閣は崩壊し、現在では議員も辞任しています。だから、上記のようにまるでジョークのような、発言や行動をしても、ほとんど影響はありません。

絶対にブレることなく、中国の下僕鳩山

しかし、オバマは違います。現役の大統領です。オバマ氏は、鳩山のように卑しい本性を持っているのかどうかはわかりません。おそらく、そうではないのだとは思いますしかし、一環性もなくふらふらしていたので、完璧に中国をつけあがらせてまいました。

そういう意味では、鳩山よりも、オバマのほうが罪深いと思います。

アメリカ大統領という地位は、オバマの意図にかかわらず、間違いなく世界に多大な影響を与えます。日本も間違いなく影響をこれからも受けるだろうし、もう尖閣問題などで多大な影響を受けています。



オバマはそのことを理解し、自ら意思決定できないというのなら、他の人に委ねるべきです。それもできないというのであれば、無責任きわまりないと言わざるをえません。

無責任な、アメリカ大統領と筆頭とする、戦後体制には日本にとって全くメリットがありません。戦勝国の弱体化にともない、日本もますます弱体化していくだけです。

であれば、日本は戦後体制から少しずつでも良いから足を洗い、いずれ脱却すべきです。

私は、そう思います。皆さんは、どう思われますか?

【関連記事】

「何も決められない大統領」 イラク混迷、高まるオバマ批判―【私の論評】鳩山よりモア・ルーピーのオバマにより、戦後体制は大きく後退した。世界ではとっくに戦後体制は崩れつつあるのに、日本だけがその枠内に収まり続けようとしてもそれは不可能である(゚д゚)!


「オバマ政権は尖閣は日本領と表明せよ」 米紙ウォールストリート・ジャーナルが主張―【私の論評】オバマは尖閣日本領表明によって、自ら頭の中のお花畑の虚構に生きるルーピーではないことを証明せよ(゚д゚)!

日本へ脅迫、見過ごせず…米大統領が中国けん制―【私の論評】米中一体化は習近平の妄想にすぎない!!第二のニクソンショックはないのに日中一体化と騒ぐ日本のマスコミこれいかに(゚д゚)!




2012年12月27日木曜日

安倍首相を待つ“どす黒い孤独”の壁-再チャレンジ宰相はストレスフルな日々をどう乗り越えるか(日経ビジネス)―【私の論評】首相指名のはや次の日に、焦るゾンビマスコミの速攻戦線布告!!

安倍首相を待つ“どす黒い孤独”の壁-再チャレンジ宰相はストレスフルな日々をどう乗り越えるか(日経ビジネス)

なんともおどろおどろしいタイトルだ!!
  安倍晋三政権が26日、発足した。体調不良を理由とする突然の辞任から5年余り。1948年の吉田茂・元首相以来となる再登板を果たした安倍首相はさっそく、衆院選の公約の柱に掲げた経済対策や外交の立て直しなど諸課題への強い意欲をのぞかせた。

合言葉は「おごってはいけない」

・・・・・・・・・・・・・・・<中略>・・・・・・・・・・・・・・・

一見、政権基盤は盤石に映るが、自民幹部は一様に「おごってはいけない」と慎重な構えだ。

2006年9月発足の第1次安倍内閣は若手の側近議員を首相補佐官などに登用したが、手柄合戦や相互の調整不足から首相官邸が機能不全に陥り、“お友達内閣の学級崩壊”と揶揄された。それが党や霞が関の官僚との関係悪化も招いた。今回の内閣、党役員人事では、その反省も踏まえ、自らの側近と重鎮のバランスに配慮した。

人事は「挙党体制」に

信頼が厚い菅義偉氏を官房長官に指名する一方、先の総裁選勝利の原動力となった麻生太郎・元首相を副総理・財務相・金融相に起用。谷垣禎一氏ら派閥領袖クラスも閣僚に登用し、党幹部では石破茂・幹事長を続投させた。自民のベテラン議員は「挙党体制構築をアピールできる布陣だ」と評価する。

・・・・・・・・・・・・<中略>・・・・・・・・・・・・・・・

国民的人気を過信し、中央突破を図ろうとして行き詰まった前回の失敗を糧に、随所に熟慮の跡がうかがえる船出となった安倍政権。だが、安倍首相に近い関係者ほど、別の不安要素を指摘する。安倍首相の健康と精神面だ。

  安倍氏は幼少時から持病の潰瘍性大腸炎に苦しみ、首相在任時はストレスとあいまって体調が急速に悪化した経緯がある。

それが、数年前から服用している新薬の効果もあり「今が一番調子がいい」と断言できるほどに体調は回復した。今では、ほとんど口にすることもなかったアルコールを宴席で楽しむほどだ。

「体調は今がベスト」というが…

衆院選中も全国を過密な日程で飛び回ったが、「特に健康面に問題はなかった」と安倍首相は話す。

ただ、野党党首として「攻め」の立場でいられた時と違い、時の首相は基本的に「守り」を強いられる。朝から晩まで監視され、決断を迫られ、ストトレスフルな毎日を送らざるを得ない。

安倍首相の周辺も「極度の緊張とストレスが続く日々でも本当に体調に問題がないのか、安倍さん自身も半信半疑なところもあるはずだ」と漏らす。

・・・・・・・・・・・・・・・<中略>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まずは、官邸の問題だ。大統領制の米国では大統領が代わるたびに政権スタッフが大幅に入れ替わり、ホワイトハウスにも大統領を支える側近チームが形成される。日本が政治改革のお手本としてきた英国は官邸機能強化の流れとなり、民間人も含め首相直属のスタッフが大幅に拡充されてきた。

日本でも官邸スタッフの人員は確実に増えてきた。だが、官邸内も縦割り組織で、実際に首相が使える直属のスタッフの数は限定されている。

しかも、米や英と比べ、民間人も含め時の首相が幅広い層から適材と評価するアドバイザーや政策遂行の手足となる人材を起用できているかといえば、決して十分とはいえない。

  様々な理由が挙げられるが、米のように、官民の行き来が頻繁に行われる“回転ドア”システムが確立できていないことも要因の1つといえる。

“政府入り”が評価されない日本

「日本では、時の政権のスタッフに入ることが民間に戻った時に評価される仕組みがない。だから、時の首相といくら懇意でも、官僚OBなどを除いて官邸入りに二の足を踏むのがほとんど。まして、1年おきに首相が代わるような状況ではなおさらだ」。自民のベテラン議員はこう指摘する。

だから、官邸で首相を支えるチームといっても、官房長官など数人の議員と、事務所の秘書、官僚頼みになるのが一般的。これは民主党政権でも事情はほとんど変わらなかった。

・・・・・・・・・・<中略>・・・・・・・・・・・

こうした“チーム安倍”が、満足のいくレベルに機能するかは見通せない。それは、極限状況で仕事をする安倍首相の精神面にも少なからず影響を与えそうだ。

安倍首相にとって二度目となる公邸暮らしも懸念材料だ。安倍首相は平時であれば、“二階建て”、“三階建て”で会合をはしごする日々を過ごしてきた。

「人の話を聞くことで知識を吸収する耳学問タイプ。人と会っていないと精神的に不安になる面もある」と、周辺は語る。

前回の政権時を振り返ると、2007年の参院選敗北を受けた内閣改造で塩崎恭久氏や世耕氏ら側近議員が官邸を去った。“精神安定剤”を失ったことで安倍首相のストレスが増し、健康が悪化。公邸に引きこもらざるを得なくなったことで、さらに精神的に追い込まれるという悪循環に陥った経緯がある。

休養はもちろん大事だが、夜の公邸での食事の相手や、外部のブレーンとの会合など外の空気に触れ、リフレッシュする機会をどのように組んでいくのか。「細かい点のようで、これも安倍政権の今後を占う重要なポイントだ」と安倍首相周辺もみている。

「挫折を含め多くのことを学んだ」と話す安倍首相。「政権投げ出し」の汚名を返上して長期政権への道を切り拓いていくには、自らの心身のコントロールへの配慮もカギとなりそうだ。

この記事の詳細はこちらから!!

【私の論評】首相指名のはや次の日に、焦るゾンビマスコミの速攻戦線布告!!

新華社ビジネス、おっと間違えました、日経ビジネスの上の記事の記事、なにやらかなり異常です。諸外国などでは、考えられないことです。どこの国に、大統領や首相に指名された人をこのように「どす黒い」などという形容詞で、しかも、首班指名の次の日にこのように論評するマスコミがあるでしょうか?ないですね。

他国のマスコミならば、たとえ、自分たちと立場の異なる政権ができあがり、自分たちから最も反対派の首班が指名されたとしてもお手並み拝見というところで、次の日にこのような批判記事を出すなどということはあり得ないです。それだけ、日本のマスコミは、常識はずれだということです。本日は、ゾンビなどの写真ととも掲載させていただきます。

マスコミにとっては、安倍総理がゾンビに見えるらしい

それにしても、上の記事のキーワードは、おどろおどろしいです。政策などの批判は全くなく、「どす黒い孤独」、「 人と会っていないと精神的に不安になる面」、「 自らの心身のコントロールへの配慮」など、特に安倍晋三氏個人に関する言葉で綴られています。

これらの、キーワード日経ビジネスのこの記事を書いた、記者の考えを良く表していると思います。とにかく、この記者からみれば安倍晋三総裁は、恐ろしいしのだと思います。なぜ恐ろしいかといえば、前回安倍晋三氏が、首相の座から降りたとにきには、この記者をはじめとするマスコミも徹底的に叩きまくり、してやったりと思っていたところ、全く予想だにしなかった、安倍総理の復活劇が起こってしまったからです。

マスコミは自分たち自身がゾンビであるこに気づいていない

あれだけ、徹底的に叩きまくって、奈落の底に落としたにもかかわらず、安倍晋三氏は、昨年あたりは誰もが予想だにしなかったにもかかわらず、復活して政権交代をやりとげ、首相に復帰してしまいました。

彼らから、みれば安倍総裁は、不死身のゾンビのように見えるのだと思います。だからあのような、おどろおどろしいキーワードを使い安倍晋三氏個人に対しての印象操作という事になっているのだと思います。

私は、このブログで最近も、安倍総裁はいわゆる八方塞がりのうち、七方は塞がっていることを掲載しました。その記事のURLを以下に掲載します。

【財務省】真砂体制の小括―【私の論評】確かに、ほとんどの勢力が安部叩きに走っている!!

 詳細は、上の記事をご覧いただくものとして、とにかく、安倍首相の周りは、ほとんどが反対勢力であり、選挙前から安倍叩きを執拗に繰り返し、これからも繰り返していきますが、なぜこのようなことをするかといえば、叩く側にも相当の焦りがあるからです。

ゾンビマスコミは、最早ゾンビ狩りの対象でしかない
  
左翼政権民主党が崩壊してた後に、昔の社会党のような左翼系政党は残りませんでした。実質、政権を担える可能性のあるものはありません。左翼側からみれば、完璧な惨敗です。わずか数年前までは、民主党政権成立で、左翼の天下がくるし、民主党が政権の座を去ったにしても、二大政党の一翼を担えるのでまだまだチャンスはあると思っていたのに、民主党の惨敗で、そのようなことは雲散霧消してしまいました。せっかく、育てた左翼民主党が灰燼に帰してしまったのです。また、左翼が政権を担える可能性がほとんどなくなってしまいました。

これは、左翼にかぎらず、戦後体制温存派、戦後利得者達からすれば、青天の霹靂だったに違いありません。だかこそ、日経ビジネスも、上の記事のようなおどろおどろしい記事で、自民党が大勝した選挙の後で公約批判などしてもどうしようもないので、安倍総裁個人に対する印象操作による、宣戦布告をこんな早い時期からはじめているのです。

セクシーなゾンビハンター!
そうして、彼ら自身が気づいていないことがあります。それは、実は、現在の日本においては、無論安倍総裁がゾンビなのではなく、上記のような記事を掲載してはばからないマスコミ自身がゾンビだということです。もう、日本のほとんどのマスコミは死んでいるのです。かられが描くユートピアは、想像の産物であり、どう頑張っても実現できないものです。このようなことばかりやっていれば、いずれゾンビマスコミは、ゾンビ狩りにあって、崩壊するのは必定です。

そんなことは本日の為替や、株価をみていてもわかります。本日も、安倍政権成立で市場はこれを好感し、円安傾向で、トヨタの株価をはじめ様々な会社の株価があがっています。本日は、いわゆる紙・パルプのような円安デメリット株も値上がりするなど堅調な相場でした。この流れをもとにもどすような、ゾンビマスコミやらゾンビ左翼政権などいまさら、誰が望むというのでしょうか!!

このブログでは、これからも、焦る彼らを徹底的にあぶり出し、白日のもとに晒していきます。皆さん、よろしくおねがいします!!




【関連記事】

テレビ朝日が自民党・安倍総裁の経済政策を批判するよう経済学者に強要 −【私の論評】幽霊の正体見たり枯れ尾花!! 

 

もし"安倍新首が誕生したら「大胆な金融緩和」は実現するのか!? 当面のポイントは選挙結果と日銀総裁人事と財務大臣人事―【私の論評】日銀をめぐってすぐに何か一悶着がおこらなければ、金融緩和は難しいかも?

“売国的行為”土肥議員が民主会派復帰 竹島領有権放棄訴える共同宣言に署名―【私の論評】次の選挙では、執拗なマスコミの騙しに欺かれないよう気をつけよう!!

【財務省】真砂体制の小括―【私の論評】確かに、ほとんどの勢力が安部叩きに走っている!!

 

『朝ズバッ!』が痴漢ニュースで安倍晋三氏の映像を流す / 悪質なサブリミナル効果を使った世論操作? 安倍氏「またかとの思い」−【私の論評】安部総裁ネガティブ・キャンペーンは、中国による反日デモと本質は同じ、国民の目を他にそらすためのものである!! 


特報 米国司法省 IR疑惑で500ドットコムと前CEOを起訴 どうなる岩屋外務大臣―【私の論評】岩屋外務大臣の賄賂疑惑が日本に与える影響と重要性が増した企業の自立したリスク管理

特報 米国司法省 IR疑惑で500ドットコムと前CEOを起訴 どうなる岩屋外務大臣 渡邉哲也(作家・経済評論家) まとめ 米国司法省は500ドットコムと元CEOを起訴し、両者が有罪答弁を行い司法取引を結んだ。 日本側では5名が資金を受け取ったが、立件されたのは秋本司被告のみで、他...