ラベル 09年度、補正予算、国債追加発行、10兆8200億円、国債金利、財政破綻、不安、100年に一度 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 09年度、補正予算、国債追加発行、10兆8200億円、国債金利、財政破綻、不安、100年に一度 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年4月21日火曜日

09年度補正予算、13兆9300億円 国債追加発行10兆8200億円-赤字国債は、今が100年に一度の刷り時だ!!

09年度補正予算、13兆9300億円 国債追加発行10兆8200億円(この内容すでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)

赤字国債は刷らないほうが良いに決まっている
が、今は100年に一度の刷り時かもしれない


 与謝野馨財務・金融・経済財政相は21日の閣議後の閣僚懇談会で、追加経済対策を盛り込んだ2009年度補正予算案の概要を報告した。一般会計総額は補正予算としては過去最大の13兆9300億円で、当初予算と合わせた規模は100兆円を超える。財源の大半をまかなう国債の追加発行額は10兆8200億円に上り、09年度の新規国債発行は総額で44兆円超となる。

 歳出に計上する経済危機対策関係経費は14兆7000億円。内訳は再就職支援などの雇用対策に1兆2700億円、中小企業の資金繰り支援など金融対策に 2兆9700億円。成長力強化に向けては、太陽光発電の推進など「低炭素革命」に1兆5800億円、地方自治体向けでは2種類の交付金で合わせて2兆 3800億円を計上する。

 歳入では国債の追加発行に加え、財政投融資特別会計の金利変動準備金を3兆1000億円活用。このほか09年度当初予算に計上していた1兆円規模の経済緊急対応予備費のうち、8500億円を財源に回すことにした。(13:31)

赤字国債は、今が100年に一度の刷り時だ!!
■国債金利が上昇することはない

この国債の増発をめぐり、市場関係者の中には、予想以上に多額の増発になれば国債金利も上がるかもしれない との予測が一部にあります。政府は、その点も考慮して、補正予算案を組もうとしています。つまり、国債の増発が市場の予想を超えて多額にならないような範 囲で、予算を組むこととしています。

1990年代以降、我が国では景気対策の度に国債を大量発行してきました。今や先進国の中で最も政府債務が 大きい規模になってしまいました。それでいて、国債金利は、他の先進国よりも低いという状況が続いています。国債の金利は、2007年データで、下記のよ うになっています。

  政府債務対GDP比金利
日本170.3%1.7%
アメリカ69.8%4.7%
イギリス52.3%5.0%
ドイツ63.1%4.2%
フランス72.6%4.3%
イタリア116.8%4.5%
カナダ65.3%4.3%
(資料)OECD Economic Outlook

それには、中央銀行が低金利政策を維持していることとともに、国債の購入者の大半が日本国内の金融機関等 で、より高い金利である外国の影響を受けにくいことが原因として考えられます。

ただ、国債を増発すればするほど、将来的には金利が上がる圧力になりますから、無節操な国債増発は避けるべきです。

■この程度の発行では財政破綻からはほど遠い

次に、財政破綻ですが、この程度の発行であれば、日本政府は、諸外国と比較すると比較にならないほどの資産を持っていることと、国債の買い手が、アメリカでは海外からがほとんどなのに対して、日本では国内がほとんどであることと、その国内の資産が潤沢であること、さらには、国債の発行主体である日本国は紙幣を発行できることから、財政破綻などからは程遠い状況ということがいえます。

もし、この程度の発行で財政破綻をきたすなら、アメリカはとうの昔に破綻しています。このへんのからくりに関して、興味のある方は、以下のURLを是非ご覧になってください。

「赤字国債も辞さず」首相、追加の景気対策を指示―実は赤字でもないし、財政破綻などとは縁遠い?!

■今は赤字国債を刷ることの不安より、刷らないことの不安の方が大きい
とはいっても、赤字国債はなるべく刷らないほうが良いです。ただし、今回は100年に一度といわれる金融危機の状況であるため、禁じ手、奥の手、伝家の宝刀でもあるようなこの赤字国債、本当に今が100年に一度の刷りどきだと思います。刷らないことの安心よりは、刷ることの安心のほうが大きいと思います。

これに関しては、先日やはり、このブログで1995年当時のことをこのブログで掲載しました。1995年4月19日は、円が史上最高値になりました。現在でも金融危機により経済的危機にあること、それについ最近まで円高基調でもう少しで70円台に突入しそうだということで当時に似ています。

当時は、財政出動をかなり行っていて、1996年当時には景気は良くなっていました。ところが、時の橋本政権が経常収支の黒字が大幅に小さくなったということを問題として、「財政では景気がよくならない」という誤った認識で、財政出動をやめ、消費税の増税や医療費の負担増などに走りました。その結果は、どうなったか皆さんご存知でしょう。

1997年経営破綻した山一證券の野沢社長涙の会見 

そうです。1997年の山一證券の破綻、北海道拓殖銀行の破綻などにつながりました。これに関して、興味のある方は以下のURLを是非ご覧になってください。

【20世紀のきょう】円が史上最高値(1995・4・19)-1995~1996を思い出してみよう!!そこに現在を考えるためのヒントがある!!

だから、私はここで声を大きくしていいたいです。今は本当に100年に一度の危機なのです。アメリカでGMなどに公的資金を投入するなどということは、金融危機前に考えられたでしょうか?誰も考えなかったと思います。なのに投入されたのは、なぜでしょうか?それは、今が普通の状況ではないからです。経済だけにかぎってみると戦時体制といってもいいくらいの状況です。

だからこそ、日本でも、今は赤字国債を刷ってでも、経済対策をする必要があるのです。おそらく、日本の経済も今は底を打っていて、これから少しずつ上向いていくと思います。しかし、この2年くらいは、財政出動をやり続ける必要があります。赤字国債を刷ることが、国債金利が上がることや、財政破綻などを理由として、中止され、結果として追加の財政出動をやめてしまうことにでもなれば、橋本政権の時と同じように、最悪は金融機関の破綻につながるかもしれません。そこまでいかなくても、経済は停滞し、失われた10年の再来になるかもしれません。もしそうなったら、次の世代に大きな負の遺産を残すことになります。

だから、もし、野党やマスコミなどが赤字国債の発行に屁理屈をつけて、反対して、その結果として財政出動が取りやめられるようなことになり、また、失われた10年が再現された場合は、反対した野党や、マスコミに関しては、このブログで徹底的に叩くつもりです。

まさに、日本は、正念場です。ただし、この正念場を抜けることができて、社会変革なども実現できたら、日本は黄金期をむかえるかもしれません。

【関連記事】

【20世紀のきょう】円が史上最高値(1995・4・19)-1995~1996を思い出してみよう!!そこに現在を考えるためのヒントがある!!

アキバ発のアイドルと麻生首相が仲良く… 「桜を見る会」―麻生総理の経済対策はまともなものだったのだが・・・?!

「赤字国債も辞さず」首相、追加の景気対策を指示―実は赤字でもないし、財政破綻などとは縁遠い?!

麻生首相の著書、「とてつもない」売れ行き ネット掲示板“祭り”呼びかけで―あんまり責められているのを見聞きするとつい助けてあげたくなる?

内需拡大はなるか?麻生総理は最もトレンディーな総理か?-Yahooのブログ・キーワード人気度より見られる傾向

今後の景気動向について-マスコミの論調に惑わされないために-マスコミのおばかな論調を叩き潰そう!!

危機「最も早く脱するのは日本」 麻生首相、年頭の決意-ピザ宅配業界から見た今年の経済動向は?

円高はデメリットか?-円高基調のうち大きな方向転換し大躍進を!!


ADs by yutakarlsn

ピザテンフォー昨年の10月4日に生誕20年!!

ピザテンフォー昨年の10月4日をもちまして、創業20周年を迎えることができました。これも皆様のおかげです。

ピザテンフォー今月のおトクなキャンペーンは、「Mピザ人気3品1枚ご購入のお客様に、Sピザ1枚プレゼント」です!!



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←

特報 米国司法省 IR疑惑で500ドットコムと前CEOを起訴 どうなる岩屋外務大臣―【私の論評】岩屋外務大臣の賄賂疑惑が日本に与える影響と重要性が増した企業の自立したリスク管理

特報 米国司法省 IR疑惑で500ドットコムと前CEOを起訴 どうなる岩屋外務大臣 渡邉哲也(作家・経済評論家) まとめ 米国司法省は500ドットコムと元CEOを起訴し、両者が有罪答弁を行い司法取引を結んだ。 日本側では5名が資金を受け取ったが、立件されたのは秋本司被告のみで、他...