2023年7月17日月曜日

弱体化するバイデン政権、国民の7割が再出馬に「NO」 くすぶる「一家の疑惑」に本格メス、弾劾訴追の可能性も―【私の論評】岸田首相は、 米国の外交政策は、民主党と共和党の間の戦いによって形作られることを忘れるな(゚д゚)!

弱体化するバイデン政権、国民の7割が再出馬に「NO」 くすぶる「一家の疑惑」に本格メス、弾劾訴追の可能性も

バイデン大統領

 民主党のジョー・バイデン大統領は再選に向けて困難に直面している。 

 彼の支持率は低下しており、多くのアメリカ人は彼が再び出馬することを望んでいない。 

  共和党はハンター・バイデンの海外ビジネス取引に関連した疑惑でメリック・ガーランド司法長官の弾劾に動いた。 

 バイデン政権がハンター・バイデンと関係のあるエネルギー会社に対するウクライナの調査に不当に介入したとの主張がある。

 米国の政治潮流はバイデンと民主党に不利になった。 最高裁判所は、アファーマティブ・アクション・プログラムを制限し、差別禁止法の宗教上の免除を支持する判決を下した。 

 バイデン氏の影響力が弱まるにつれ、バイデン政権と家族に対する共和党の監視が強まっている。 バイデン氏自身が弾劾される可能性もある。

 共和党は、バイデン氏がハンター・バイデン氏と関係のある企業に対するウクライナの捜査を不当に終わらせたと主張している。 

 トランプ前大統領は機密記録の取り扱いを誤った罪で起訴された。 2024年のバイデン氏の主なライバルを意図的に標的にしたと見る向きもある。 

 バイデン氏は広範な反対に直面しており、一部の世論調査によるとアメリカ人の70%以上が彼の再選に反対している。 多くの民主党員でさえ彼の再出馬を支持していない。 

 日本の岸田政権はバイデン政権と緊密に結びついているが、バイデンの政治的地位は低下している。 そうなると日本は難しい立場に陥る可能性がある。 

 共和党と保守派が優勢である一方で、バイデンと民主党は苦戦している。 バイデン氏の政治的弱さと家族間の論争が、彼の残りの任期に影を落とす恐れがある。 バイデン政権の苦戦により、日本のような米国の同盟国は不確実性に直面している。

これは、元記事の要約です。詳細を知りたい方は、元記事をご覧になってください。

【私の論評】岸田首相は、 米国の外交政策は、民主党と共和党の間の戦いによって形作られることを忘れるな(゚д゚)!

上の記事では、「一部の世論調査によるとアメリカ人の70%以上が彼の再選に反対している」としていますが、これは本当です。

ニュースマックスやOANNなど評判の良い保守系情報源による最近の世論調査によれば、ジョー・バイデンの支持率は急落しています。 Newsmax の世論調査によると、Real AmericansTM のなんと 70% が、2024 年にはスリーピー・ジョー以外の人に出馬してもらいたいと考えていることがわかりました。

上の記事では、米政治の潮目が変わったとしてますが、これは具体的に何を意味するのでしょうか。

米政治の潮目が変わった AI生成画像

下院共和党リーダーのケビン・マッカーシーの声明によると、共和党はハンター・バイデンの税務調査に不当に介入した疑いでメリック・ガーランド司法長官を弾劾するとしています。 保守派は、これは政治の流れがバイデン政権に不利になったことを示していると主張しています。

 「潮目が変わった」とは、保守派が世論と政治的勢いが自分たちに有利な方向に、あるいはバイデンや民主党に不利な方向に変わったことを意味します。

ケビン・マッカーシー氏

その証拠として、マッカーシー氏は以下を挙げています。

まずは、ハンター・バイデンの税務調査に対するバイデン政権による不当な政治的介入を示唆する内国歳入庁の内部告発。 ニューズウィーク紙によると、内部告発者は「当局はハンター・バイデンの税金に関する調査を2020年の選挙後まで延期した」と主張しています。 

最近の最高裁判所の判決は、アファーマティブ・アクションを制限し、差別禁止法の宗教上の免除を支持するものです。 保守系出版物フェデラリスト紙によると、これらの判決は「最高裁判所が憲法秩序を回復しつつある」ことを示しているといいます。 

バイデンの支持率が低いという事実もあります。 最近のハーバード大学とハリス大学の世論調査では、バイデン氏の支持率はわずか38%で、世論調査責任者によると「新たな最低値」となったとされています。

 保守系専門紙ワシントン・エグザミナー紙は、これはバイデン氏の「政治的立場が悪化し続けている」ことを示していると述べました。  共和党がハンター・バイデンのビジネス取引を積極的に調査し、バイデン大統領を弾劾する可能性があると主張しました。

FOXニュースによると、共和党はバイデン氏を「違法な大統領」とみており、監視権限を利用して「バイデン家の疑わしい取引を調査」する予定だといいます。 

要約すると、保守派は、最高裁判所と議会共和党がバイデン政権の政策を後退させている一方で、バイデンに対する国民の支持が低下していると主張しています。

 彼らは、この「潮流」が自分たちに有利に変わったことを、息子の財政調査や弾劾の脅しを通じてバイデン氏を弱体化させるチャンスと見ています。 しかし、リベラル派はこの説に異議を唱え、共和党が党派攻撃を行っている一方でバイデン氏は依然としてそれなりの人気を保っていると主張しています。

上の記事にもあるように、共和党は、ジョー・バイデンが副大統領として、ハンター・バイデンを雇っていたエネルギー会社ブリズマ・ホールディングスの汚職を捜査している検察官を解任するようウクライナに不当に圧力をかけたと主張しています。 

共和党によると、これはジョー・バイデンが息子を捜査から守るために介入したことを示しているといいます。 彼らはこの主張を証明し、バイデンを弱体化させることを狙っています。

しかしファクトチェッカーらは共和党の主張に異議を唱えており、バイデン氏は不正行為を否定しています。

しかし、 重要な事実として、 バイデンは副大統領として、汚職で広く非難されているウクライナの最高検察官ヴィクトール・ショーキンの解任を推進しました。 USAトゥデイなどは「国際社会、米国政府、ウクライナの反汚職活動家はショーキンを改革の障害とみなした」と報じました。 

 当時、ハンター・バイデンは、汚職疑惑で厳しい調査を受けていたウクライナの企業ブリズマ・ホールディングスの取締役を務めていました。 しかし、ワシントン・ポスト紙によると、「事件に詳しい関係者らはブルームバーグに語った。ジョー・バイデンが圧力をかけた時点では、ブリスマに対する検察の捜査は休止状態になっていた。バイデンの主な目的は腐敗した検察官を排除することではなく、 彼の息子を守ることだ」。 

 USAトゥデイ紙、ガーディアン紙、ウクライナ当局者によると、ウクライナによるブリスマ社への捜査はハンター・バイデン氏の入社以前から行われており、バイデン氏が個人的に捜査を受けていたことは一度もなかったとしています。 

ショーキン氏の後任となった検察官ユーリー・ルツェンコ氏はブルームバーグに対し、ジョー氏やハンター・バイデン氏による不正行為の証拠はないと語りました。 

 共和党主導の上院委員会はこの問題を調査したが、ジョー・バイデンが不適切な行動をとった、あるいは息子を支援したという証拠は見つからなかったとヒル紙が報じています。 

 バイデンは息子の利益を念頭にブリスマについて議論したり、ウクライナに圧力をかけたりすることを否定しました。 ポリティファクトによると、「バイデン氏は、ショーキン氏が汚職対策に失敗しているという広範なコンセンサスが自分の動機であると主張した」といいます。

共和党はこの問題の調査を続けると明言していますが、独立した事実調査機関や捜査機関のほとんどは、バイデン氏が息子とウクライナに関して不適切な行動をとったという証拠を見つけていません。 しかし、この問題は依然として物議を醸しており、党派間の意見が分かれています。

 バイデン氏は不正行為を否定しており、不当な影響力を示す証拠は現時点では不足しているが、結果は今後の共和党主導の捜査結果と国民を説得する能力に左右される可能性があります。 

要約すると、共和党はバイデンが息子の利益のためにウクライナに不当に介入したことを証明することを目指しているが、ファクトチェッカーらは証拠がこの物語を裏付けていないと述べています。 この問題は未解決のままであり、論争が続いています。

ハンター・バイデン氏

米国外交は同盟国だけでなく、より広範な国際社会に影響を与えます。 しかし、米国の外交政策の将来の方向性は、米国の国内政治の複雑な現実を理解することにかかっています。 

 米国の外交と外交関係は国内の党派政治から切り離すことはできない。 米国は世界をリードすることを目指しているが、政治的分裂が海外の戦略的優先事項や同盟国との関係を脅かしています。

 米国政治の混乱は、バイデン政権が国内で効果的に統治するか、海外で首尾一貫した外交を指揮するかという継続的な苦闘に直面していることを示唆しています。 米国のような民主主義国家では、国内政治が外交を形作ります。 

国内の政治が混乱したり二極化すると、その国が一貫して行動したり、世界舞台で主導権を握ったりする能力に負担がかかります。 同盟国にとってもライバルにとっても同様に、米国を理解するには、その政治的派閥、権力闘争、社会的論争を理解する必要があります。

 米国の外交政策は、大戦略と同様に民主党と共和党の間の戦いによって形作られます。 深い溝が癒える兆しが見えず、バイデン政権とおそらくその後継者にとって外交的課題は続くでしょう。 

米国と交流している国や米国の世界的リーダーシップの影響を受けている国は、米国の国内政治を綿密に研究する必要があります。党派間の現実は、米国の外交関係の限界と可能性を規定します。 激しい政治的分裂が続く限り、米国外交は不安定な状況に陥るでしょう。


墓穴を掘る中国 進む日米韓と日米比の結束―【私の論評】インド太平洋地域におけるミ二ラテラリズムの台頭は、安倍元総理が夢見ていたインド太平洋同盟の始まり(゚д゚)!

米下院に新設された「中国委員会」 米中関係はどこへ向かうか―【私の論評】10年以内に中共を潰す勢いの米下院「中国委員会」の設置で、日本も確実に近日中に対応を迫られる(゚д゚)!

バイデン大統領、スウェーデンのNATO加盟に改めて全面的支持を表明 クリステション首相と会談―【私の論評】スウェーデンは、ロシアバルチック艦隊をバルト海に封じ込めることに(゚д゚)!

米国のデフォルト、回避されると確信=IMF専務理事―【私の論評】米債務上限問題は、ほとんど影響なし。過去と同じくいずれ民主・共和党の手打ちがなされる(゚д゚)!

0 件のコメント:

特報 米国司法省 IR疑惑で500ドットコムと前CEOを起訴 どうなる岩屋外務大臣―【私の論評】岩屋外務大臣の賄賂疑惑が日本に与える影響と重要性が増した企業の自立したリスク管理

特報 米国司法省 IR疑惑で500ドットコムと前CEOを起訴 どうなる岩屋外務大臣 渡邉哲也(作家・経済評論家) まとめ 米国司法省は500ドットコムと元CEOを起訴し、両者が有罪答弁を行い司法取引を結んだ。 日本側では5名が資金を受け取ったが、立件されたのは秋本司被告のみで、他...