2023年5月24日水曜日

米国のデフォルト、回避されると確信=IMF専務理事―【私の論評】米債務上限問題は、ほとんど影響なし。過去と同じくいずれ民主・共和党の手打ちがなされる(゚д゚)!

米国のデフォルト、回避されると確信=IMF専務理事

国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事


国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は24日、米国が債務不履行(デフォルト)を回避することを確信していると述べた。

ブルームバーグが主催するカタール経済フォーラムで、米連邦債務上限の引き上げを巡る交渉は土壇場で合意するとの見方を示した。

債務上限問題ではバイデン政権と共和党の対立が続いているが、ゲオルギエワ氏は知恵が最終的に勝つことを望んでいると述べた。

世界の「ドル離れ」に関する質問に対し、ドルの外貨準備が急速に変化するとは予想していないとの見解を示した。

「ドルが基軸通貨である理由は米経済の強さと資本市場の厚みが理由だからだ」と説明し、まだドルを捨てるべきではないと語った。

【私の論評】米債務上限問題は、ほとんど影響なし。過去と同じくいずれ民主・共和党の手打ちがなされる(゚д゚)!

米国はこれまで一度も債務不履行に陥ったことはありません。何度か危機的状況に陥ったことはありますが、政府は常に債務上限を引き上げ、デフォルトを回避してきました。実際、米国は世界で最も長い間、債務返済を続けてきた国です。

米国で度々債務上限問題が発生する元となっているのは、1917年に制定された、「第2自由公債法」という法律です。 この法律で上限を決めてしまったので、いつもここに引っかかってしまうのです。

1917年にできたのですが、これまでに上限が何回引き上げられたのかということも多分、皆さんは知らないと思います。実は80回以上なのです。


米国が債務不履行に陥る可能性が低い理由はいくつかあります。

まず、米国政府の信用格付けが非常に高いです。これは、投資家が米国政府が債務を返済することを確信していることを意味します。

第二に、米国経済は非常に大きく、安定しています。これは、政府が資金を調達する必要がある場合、多くの資源を有していることを意味します。

第三に、米国政府は多くの政治的支持を得ています。つまり、議会が政府の債務不履行を許すことはまずないです。

仮に米国が債務不履行に陥った場合、さまざまな悪影響が予想されます。まず、政府の信用格付けに傷がつきます。そうなれば、将来、政府がお金を借りるときのコストが高くなります。

第二に、ドルの価値の下落につながります。これは、米国人が輸入品やサービスを購入する際に、より高価になります。

第三に、不況になることです。これは、人々が職を失い、企業が閉鎖されることを意味します。

全体として、米国の債務不履行は非常に深刻な問題です。しかし、それが起こる可能性は低いです。米国政府は、強い信用格付け、安定した経済、そして多くの政治的支持を得ています。これらの要因から、議会が政府の債務不履行を許す可能性は非常に低いです。

米国は過去に何度か債務問題を起こしています。直近では、2011年と2013年にも政府が債務上限に達し、これ以上お金を借りることができなくなりました。政府は債務上限を引き上げる法律を成立させることで、デフォルトを回避することができました。

2013年債務上限問題があったが1年を通じて上昇した。今回も株式市場へ影響は短期で終わるだろう

以下は、米国の債務問題の他の例とその解決方法です:

1979年、政府は債務上限に達し、それ以上お金を借りることができなくなりました。しかし、政府は債務上限を引き上げる法律を成立させ、デフォルトを回避することができました。

1995年、政府は債務上限に達し、それ以上お金を借りることができなくなりました。政府は、債務上限を引き上げる法律を可決し、支出を削減することでデフォルトを回避することができました。

2001年、政府は債務上限に達し、それ以上お金を借りることができなくなりました。政府は、債務上限を引き上げる法律を成立させ、増税することでデフォルトを回避することができました。

いずれの場合も、政府は債務上限を引き上げることでデフォルトを回避することができました。債務上限とは、連邦政府が借り入れできる金額の上限を法律で定めたものです。政府が債務上限に達すると、請求書を支払うためにそれ以上お金を借りることができなくなります。これは、政府が国民に必要なサービスを提供できなくなる、政府閉鎖につながる可能性があります。

2013年 書類にサインするオバマ大統領(当時)

債務上限は、1917年以来84回引き上げられました。直近の引き上げは2019年で、議会は債務上限を2.2兆ドル引き上げました。債務上限は2023年に再び到達すると予想されています。

上下院のねじれがあると必ず債務上限問題になりますが、これまで本気でデフォルトさせた人はいないです。おそらく今回も「政治的駆け引きのショー」で終わるでしょう。もし、デフォルトにしてしまったら、デフォルトにしたほうの重大な責任問題になるでしょうし、政権交代すれば、デフォルト問題で返り討ちにあうこともありえますから、デフォルトする前に手打ちとなるでしょう。

債務上限を改革する提案はいくつもあります。1つの提案は、債務上限を完全に撤廃することです。もう一つの提案は、債務上限を経済規模に連動させるというものです。これは、経済が成長するにつれて債務上限が自動的に増加することを意味します。

債務上限は論争の的となる問題です。政府の過剰支出を防ぐために債務上限を設けることが必要だと考える人もいます。また、債務上限は政府がお金を借りる能力を人為的に制限するものだと考える人もいます。

ただ、今回も、最終的には民主党、共和党とも歩み寄り、債務上限問題に折り合いをつけるのは間違いないでしょう。

米国は、債務上限問題があってもほとんど問題はありません。その点、現在のロシアや中国などとは大違いです。

日本でも、あまり気にする人はいません。これを大騒ぎする人は、何か魂胆があると見られるのではないかと思います。

たとえば、「それみろ、米国も債務上限問題で揺れている、日本だって政府の借金が増えて国民1人あたりに換算すると一人あたり一千万を超えている、だから増税しなきゃいけない(これ全部ウソ)」などと結局増税を煽る人もでてくるかもしれません。

2013年当時には、そのようにマスコミや識者も煽っている人もいました。ただ、今回はそのような煽りをする人はあまりいないようです。もう多くの人からその魂胆を見透かされるようになっているのだと思います。

【関連記事】

中国でコロナ感染再拡大 6月末にピークか「1週間に6500万人」―【私の論評】独立した金融政策が実施できない中国では、経済が再び成長軌道に戻ることはない(゚д゚)!

中国、外資系コンサル摘発強化 「機微な情報」警戒―【私の論評】機微な情報の中には、実は中国の金融システムの脆弱性が含まれる可能性が高い(゚д゚)!

対露経済制裁は効果出ている 3年続けばソ連崩壊級の打撃も…短期的な戦争遂行不能は期待薄―【私の論評】制裁でロシア経済がソ連崩壊時並みになるのは3年後だが、経済的尺度からいえばこれは長い期間ではない(゚д゚)!

0 件のコメント:

中国が優勢、南シナ海でのエネルギー争奪戦-米国には不愉快な実態―【私の論評】中国の南シナ海進出 - エネルギー・ドミナンス確立が狙い

中国が優勢、南シナ海でのエネルギー争奪戦-米国には不愉快な実態 まとめ ベトナム、フィリピンは国内の天然資源開発を計画していたが、中国の南シナ海における一方的な領有権主張と強硬な行動により妨げられている。 中国は法的根拠が不明確な「九段線」「十段線」に基づき、南シナ海のほぼ全域に...