2009年12月31日木曜日

Googleで検索ストーリーを作成しました-本年は、大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。

  1. Googleで検索ストーリーを作成しました




最近は、テレビのCMでも流れている、Google検索ストーリー、私も作成してみました。この検索ストーリーは、ブログを通じてのコミュニケーションを表現してみました。このブログへのアクセスは、都市別では、東京が一番多く、ついで大阪、札幌となっていますので、これらの都市の名称を盛り込みました。それから、このブログは、海外からのアクセスも多いですが、まだまだ少ないです。そのため、グローバルなコミュニケーションももっと増えるようにと願いを込めて、検索キーワードは英語にしました。

本年は、大変お世話になりました
本年は、大変お世話になりました。今年は、ブログをはじめてから、約3年となりましたが、ほぼ日々休まず続けてこられました。これも、一重に皆様のご支援のたまものです。皆様から日々アクセスしていただいているという事実、それと、皆様からのコメントがあったため、日々続けてこられたのだと思います。誠に有難うございます。

このブログの方針として、事実を伝えるだけではなく、その事実に基づく私なりの考えや、他の情報もお示しすることを心がけてきました。この方針は、来年も変わらず継続してまいります。

特にマスコミなどの報道に関して、明らかな間違いなどは、重点的にお伝えしていきたいと考えております。

来年も変わらず、ご指導・ご鞭撻いただけますよう、お願い申し上げます。

良いお年をお迎えくださいませ。

平成二十一年大晦日


2009年12月30日水曜日

国の借金、家計の貯蓄頼み限界 個人資産の7割に-速報!!日経ももう駄目か?

国の借金、家計の貯蓄頼み限界 個人資産の7割に

政府が家計の貯蓄に頼って借金を重ねる構図に限界がみえ始めた。政府の負債残高が膨張し、9月末は家計資産に対する比率は66%まで上昇した。これは過去最高の水準だ。今後も政府負債の膨張が止まらず、少子高齢化を背景に家計の貯蓄が減少に向かえば、2020年までに家計資産を逆転する可能性もある。家計の高貯蓄という日本経済の強みは薄れつつあり、財政の抜本改革が急務になっている。

政府は歳出のうち税収などで賄えない分を国債発行で穴埋めする。国債発行は1990年代以降の景気対策の財源を賄う目的で急増した。

速報!!日経ももう駄目か?!
この記事、皆さんは、どう思われたでしょうか?これって、全くの間違いです。まず、日本国は、全く借金というものは、詳しくは調べたことがないですが、少なくともここ40年くらいは、国の借金は存在しません。対外債権と、債務を差し引きすればね、対外債権のほうがはるかに多く、その大きさは、過去18年間世界一です。これは、書くとすれば、日本国政府と負債とすべきです。こんな基本的なことから間違っています。日本国の借金と、日本国政府の借金は、全く異なる概念です。これを同一視、して語るような人は、残念ながら、マクロ経済に関して疎すぎて、日本経済に関して語る資格はありません。それを、日経新聞がやってしまったということです。

今朝の日経新聞のこのトップ記事を見ていて私が、数年前から抱いていた懸念は残念ながら事実だったと確信しました。本日は、その懸念に関して書かせていただきます。

10年程前に、アメリカで数年仕事をして帰ってきた経済学者の方が、興味深いことを語っていたことがあります。それは、渡米したときには、日本から離れるので、日本の経済に疎くなってしまうのではないかと心配だったそうです。しかし、アメリカにいて、現地の日本に関する定評のあるメディアや日本に関する論文を読んでいたらそんなことは全然なかったと・・・・・・・。しかし、日本に帰ってきて、しばらくして、日本の新聞を読んでいると日本の経済がかえってわからなくなったと語っていました。

その新聞の中には、無論日経新聞も含まれています。それに、朝日、読売、毎日などの日本で普通に読まれている全国紙も含まれています。この話を聴いたときには、あまり理解できませんでしたが、その後、マスコミの偏重ぶりなどみるにつけ、だんだんとその意味がわかってききました。それでも、日経新聞に関しては、経済のことを書いてあるからまだ、中立的なほうなのだろうくらい思っていました。

ところが、日経新聞に関しては、私は数年前から、偏向していると感じるようになりました。まずは、諸外国では定評のある人たちの記事がや意見が掲載されなくなったことです。特に、大前健一氏に関しては、世界的にも大御所であり、知らぬ人はいないというのに、もう、日経新聞紙面から姿を消してから少なくとも10年近くたつのではないかと思います。

実は、大前健一氏、おそらく日経新聞のあり方に関して、それこそ、日経新聞自体のことを気遣って「批判」をしたことがあります。それから、ほとんど掲載されなくなりました。さすがに、これだけの大御所全く掲載しないというわけにはいかないからでしょうが、雑誌などには時々とりあげてはいるようです。

リチャード・クー氏に関しても、数年前から掲載されなくなりました。リチャード・クー氏は、上記の日経新聞の見方とは、全く反対の立場をとっています。それどころか、10年ほど前から、日本の不況の状況に関して、バランスシート不況という見解を表明しました。私も、10年ほど前に、クー氏の見解を聴いたときは、マスコミの言っていることとは、随分異なり違和感を覚えすぐに理解できなかったのですが、半年、1年くらいしてから、ようやっと合点がいって、理解できました。今から考えると、その頃の私は、マスコミの論調にかなり幻惑されていたのだと思います。

このリチャード・クー氏もバランス・シート不況に関して発表してから、テレビのWBSからは降板し、日経新聞からもほとんど見なくと言うより、消えてしまったようです。大前健一や、リチャード・クー氏に変わって、日経新聞の論説などに出てくるのは、学者であっても、経済が専門ではないとか、経済学者であっても、あまり有名ではないとか、私から見ると偏向している人が多くなったのではないかと思います。その、リチャード・クー氏も新聞から姿を消していますが、雑誌などには、掲載されていることもあります。やはり、これくらいの、消息通であれば、全く無視するわけにもいかないのでしょう。

リチャード・クー氏、実際「日経Biz plus」にも、ビジネスコラムを掲載していて、『財政出動』に向かう米国論調の留意点」という論文の中で、国債が増えても低位安定を続けた日本の長期金利を論拠として、国内過剰貯蓄使えば財政赤字のファイナンス問題なしと指摘しています。私も、全くその通りだと思います。

バランス・シート不況に関しては、最近では、作家で経済評論家である、三橋貴明氏などが、非常にわかりやすく解説しており、この方の説明を理解すれば、多くの人が日経の本日のトップ記事の内容は、問題があるものと感じるはずです。

日経新聞の論調を是とすれば、何十年も前から、政府負債が膨張し、家計の貯蓄が減少に向い、家計資産をとっくに逆転したアメリカの過去の経済的な繁栄をどうやって説明するのでしょうか?それに、政府を企業に例えれば、日本政府が外国からお金を借りるというのは、銀行からお金を借りるのと同義だと思います。企業は無借金経営だけが優良とは限りません。優良な企業でも、銀行から借金をしている企業もたくさんあります。まるで、日経のこの論調、一銭も借金しない経営が最上であるかのような論調です。それも、日本は、未だ海外からの借金が超過してもいないし、当面超過しそうもないこの時期にです。なぜ、今のこの時期に不安感を煽る必要があるのでしょうか?

本日の日経新聞のトップは、このような見解を無視するものとして、非常に問題だし不健全であると思います。いや、それどころか、何か裏の意図があって、こうしたトップ記事にあるとか思えません。そうだとすれば、酷い偏向だといわざるをえません。日経新聞も経済新聞としての使命を果たせなくなりつつあるのではないかと思います。

おそらく、三橋貴明さんのような評論家の方々、さらには、リチャード・クー氏なども、この日経トップ記事に関する反論を出すでしょう。私は、速報性の観点から、数値や論拠など詳細を出していれば、時期を逸してしまうと思いましたので、本日掲載しました。だから、本日は、写真も、動画もグラフも何もなしです。私も、いずれ、もっと詳細な論拠を出しつつ、掲載して行きたいと思います。

【関連記事】

2009年12月29日火曜日

Invitation For Jazz -東京ブラススタイル




プロフィール

東京ブラススタイルは、主にアニメ曲をロック、スウィング、ラテンなどにアレンジしてブラスパフォーマンスで魅了し大人気を博しています。女性メンバーのみで構成されています。バンド名はインディーズ時代は「東京ブラス・スタイル」であったが、メジャーデビューの際に「」がなくなり現在の名前になりました。


「東京ブラススタイル」は、「放課後プロジェクト」を実施しています。全国各校の吹奏楽部を訪れ、演奏したり、楽器の指導を通じて、音楽の楽しさ、プロへの夢を育み、最後は合同演奏、素敵な体験プロジェクトです。ブラスそしてジャズの魅力をここまで、わかりやすく、伝えることのできるバンドとして、これ以上のバンドはないと思います。


こういう地道な活動が、ジャズのファンを増やし、ひいては優秀なジャズプレーヤーを生み出す土壌ともなっていくのだと思います。日本にこのようなバンドが生まれ、プロとして演奏活動ができるようになったことは、非常に喜ばしいことだと思います。

メンバー

2007年9月現在、リーダーは決まっていないがライブでのMCは石川が務めることが多い。

なおメンバーはかなり流動的であり、インディーズ時代の『アニジャズ 1st.NOTE』リリース時から現在まで在籍しているメンバーは4人だけである(石川、井口、足立、平野)。

過去のメンバー

  • aya(トランペット)
  • 安達奈央美(トランペット)
  • 田代理絵(トランペット)
  • 吉田「アフロ」佳代(バリトンサックス)
  • 湯浅佳代子(トロンボーン)
  • 野口茜(キーボード/ピアノ)
  • JJ(ドラム)
  • 金澤沙織(ドラム)
  • かこいまきこ(ドラム)
  • 名前は記録されていないがその他にもサポートとして参加しているミュージシャン多数。




ディスコグラフィー

アルバム

  1. アニジャズ 1st.NOTE2005年11月25日
    1. 鉄腕アトム
    2. キューティーハニー
    3. 銀河鉄道999
    4. 檄!帝国華撃団
    5. ラムのラブソング
    6. ひょっこりひょうたん島
    7. ひみつのアッコちゃん
    8. エイトマン
    9. タッチ
    10. ルパン三世のテーマ’78
  2. 饗宴ラフレシア~アニジャズ 2nd note~2006年8月23日
    1. 宇宙戦艦ヤマト
    2. アンパンマンのマーチ
    3. ムーンライト伝説
    4. 愛・おぼえていますか
    5. 燃えてヒーロー
    6. POKEMON THEME
    7. Fly Me To The Moon
    8. はじめてのチュウ
    9. ガッチャマンの歌
  3. アニジャズ ジブリ(2006年12月6日
    1. ルージュの伝言
    2. となりのトトロ
    3. 風の谷のナウシカ
    4. やさしさに包まれたなら
    5. 君をのせて
  4. ブラスタ天国2007年8月8日
    1. 魔訶不思議アドベンチャー! ~「ドラゴンボール」より 
    2. サザエさん一家~「サザエさん」より  
    3. おどるポンポコリン ~「ちびまる子ちゃん」より  
    4. アタックNO.1の歌  
    5. ラヴ・スコール~「ルパン三世」より(歌入り)  
    6. すきすきソング~「ひみつのアッコちゃん」より  
    7. ハクション大魔王の歌(配信版未収録)  
    8. 妖怪人間ベム  
    9. キャンディ・キャンディ  
    10. キャッツ・アイ(歌入り)     
    11. キャッツ・アイ(インストゥルメンタル)(配信版未収録)
    12. マジンガーZ(配信版限定トラック)
  5. BRASTA X'mas(2007年11月21日) MAXIシングル
    1. BRASS STYLE CHRISTMAS SWEETS
      1. JOY TO THE WORLD! THE LORD IS COME
      2. CHRISTMAS EVE
      3. I SAW MAMMY KISSING SANTA CLAUS
      4. SILENT NIGHT
      5. ALL I WANT FOR CHRISTMAS IS YOU
      6. WE WISH YOU A MERRY CHRISTMAS
      7. JINGLE BELL
      8. LAST CHRISTMAS
      9. O TANENBAUM
    2. Merry Christmas Mr.Lawrence ~「戦場のメリークリスマス」より
  6. BRASTA G(2007年12月5日) ミニアルバム
    1. 空色デイズ ~「天元突破グレンラガン」より
    2. ブルーウォーター ~「ふしぎの海のナディア」より
    3. 残酷な天使のテーゼ ~「新世紀エヴァンゲリオン」より
    4. フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン ~「新世紀エヴァンゲリオン」より
    5. アクティブ・ハート ~「トップをねらえ!」より
    6. キューティーハニー(ヴォーカル・ヴァージョン)
  7. ブラスタ甲子園2008年3月26日) ミニアルバム
    1. ダッシュKEIO~慶應義塾大学応援歌
    2. 心絵~「メジャー」より
    3. がんばれドカベン~「ドカベン」より
    4. タッチ~「タッチ」(ヴォーカルver.)
    5. ゆけゆけ飛雄馬~「巨人の星」より
    6. 虹のグランドスラム~「H2」より
    7. 青春ライン~「おおきく振りかぶって」より
    8. チャンス法政~法政大学応援歌
  8. アニジャズ メガミックス(2008年5月28日
    1. アニジャズ 1st note メドレーMIX
    2. アニジャズ 2nd note メドレーMIX
    3. アニジャズ ジブリ メドレーMIX
    4. 薔薇は美しく散る~「ベルサイユのばら」より
    5. 魂のルフラン~「新世紀エヴァンゲリオン」より
  9. ブラスタ ジブリ(2008年7月9日
    1. さんぽ~オープニング・ジングル~ ~「となりのトトロ」より
    2. ハトと少年~「天空の城ラピュタ」より
    3. 崖の上のポニョ~「崖の上のポニョ」より
    4. 風の谷のナウシカ~オープニング~ ~「風の谷のナウシカ」より
    5. さんぽ~「となりのトトロ」より
    6. 風の丘~「魔女の宅急便」より
    7. もののけ姫~「もののけ姫」より
    8. いつも何度でも~「千と千尋の神隠し」より
    9. 人生のメリーゴーランド~「ハウルの動く城」より
    10. カントリー・ロード(Take Me Home, Country Roads)~「耳をすませば」より

過去のInvitationを以下に掲載します。反転文字列をクリックすれば、当該記事に飛びます。

■Sean of Jazz-シーン・オブ・ジャズ
GRANT STEWART-グラン・スチュワート
■RICHARD ELLIOT-リチャード・エリオット
■AARON PARKS-アーロン・パークス
■Fat Jon the Ample Soul Physician-ファット・ジョン・ジ・アンプル・ソウル・フイジシャン
■Secret Garden-シークレット・ガーデン
■NICOLAS-ニコラス・ペイトン
■Charlie Haden―チャーリー・ヘーデン
■DANIEL SCANNAPIECO-ダニエル・スカナピエコ
■ANDREA SABATINO-アンドレア・サバチーノ
■DAVID BENOIT-デビッド・ベノア
■JOSE JAMES-ホセ・ジェイムス
■Lizz Wright―リズ・ライト
■MARICA HIRAGA-平賀マリカ
■SCOTT HAMILTON-スコット・ハミルトン
■ROY HARGROVE-ロイ・ハーグルーブ
■Taylor Eigsti-テイラー・アイグスティ
■Frank Sinatra-フランク・シナトラ
■TAIHEI ASAKAWA-淺川 太平
■NARUAKI KIKUCHI-菊地 成孔
■TOROPICAL JAZZ BIG BAND-熱帯ジャズ楽団
■Quincy Jones-クインシー・ジョーンズ
■DAVID SANBORN-デビッド・サンボーン
■JOHN PIZZARELLI-ジョン・ピザレリ
■BERARDI JAZZ CONNECTION-ベラルディ・ジャズ・コネクション
■HARVIE HANCOCK -ハービー・ハンコック
■TOKYO ZAWINUL BACH-東京ザビヌルバッハ
■SADAO WATANABE-渡辺 貞夫
■TOM SCOTT-トム・スコット
■LOIS ARMSTRONG-ルイ・アームストロング
■JOHN COLTRAIN-ジョン・コルトレーン
■THE JAZZ INVADERS-ザ・ジャズ・インベーダーズ
■KEITH JARRET-キース・ジャレット
■ELECTRO DELUXE-エレクトロ・デラックス
■TRIBAL TECH-トライバル・テック
■MARK MURPY-マーク・マーフィー
■NORMAN BROWN-ノーマン・ブラウン
■TONY MONACO-トニー・モナコ
■DAVE KOZ-デエィブ・コズ
■ROOM ELEVEN-ルーム・イレブン

皆様、本年中はお世話になりました、良いお年をお迎えくださいませ。



ADs by yutakarlson

ピザテンフォー今年10月4日で、創立21周年です!!

長い間のご愛顧真に有難うございます!!

テンフォー年末年始の企画は、ここをクリック願います!!

テンフォーのピザは楽天デリバリーからも購入できます!!

以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!


2009年12月28日月曜日

Google検索で新年のごあいさつ - 「検索ストーリーメーカー」に年賀状機能-ユーザーや消費者はストーリーを求めている(3)!!

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/26/004/index.html

ユーザーや消費者はストーリーを求めている(3)!!

上の話や、これから下に書く話をご理解いただくには、予め検索ストーリーを知っていただく必要があると思います。検索ストーリーそのものについてご存知のない方は、以下の文字列をクリックしてください。


さて、このGoogleの検索ストーリー、非常に面白い企画だと思います。インターネットの検索エンジンなどというと、少し前まで、「調べ物」という感覚が強くて、人の人生のひとコマとか、人生のストーリーとはあまり関係のないものと考えられていたと思います。

しかし、これほど普及してくると、多くの人々が日々利用するようになり、調べ物などの範囲を超えて、様々に利用されるようになったきたということです。人生の節目で、多くの人々が必要性にせまられて、いろいろなキーワードを検索するようになってきたのだと思います。

たとえば、親や兄弟にお祝い事でや、自分にとって本当に大事な人のために何かのプレゼントを探したり、彼女にプレゼント買ったり、場合によっては、指輪を探すのに検索したりとか、デートをするときのレストランを探したりとか・・・。留学するための資料集めをしたりとか、それこそ、就職先を探したり、人生の大事な局面にも、インターネット検索エンジンが関わりを持つようになってきたということです。

Google検索は、検索機能の枠を超えて、人々の中にいろいろなストーリーをもたらすようになってきたのです。Googleも、検索エンジンとしての技術的な側面だけ、訴求していても、限界があるのだと思います。それだけでは、他の検索エンジンとは、差別化が難しいのだと思います。確かに、優秀な技術を次々と提供し続けること、いつも安定したサービスを提供し続けること、これだけでも、十分ストーリーは生まれてくるのですが、それだけでは他との違いをあまり強調できないのだと思います。

そこで、自分なりの本当のストーナーや、仮のストーリーなどもつくれるような、このようなサービスを提供し始めたのだと思います。これによって、さらに顧客との関係を強化することを狙っているのだと思います。それにこのストーリーは、YouTubeで発表できることから、多くの人が発表できるし、それは、すべてGoogleの検索エンジンを共通にした人生ストーリーになっているということです。

以前このブログでは、顧客やユーザーは、単なる商品、サービスを求めているだけではなく、それにまつわるストーリーを求めているということを掲載したことがありますが、ITのトップランナーでもあるGoogleがこのようなストーリーに着目し、ユーザーの人生と関わりのあるストーリをつくることができるサービスを提供し始めたことは、注目に値すると思います。また、これに年賀状機能を付加したことは、よりいっそう日本人に親しめるものにするものだと思います。

特にこの年賀状機能という、日本人の伝統文化に基づいたサービスは素晴らしいプロモーションだと思います。このブログで書いているように、現在日本国政府の財政には有り余るほどの余裕があるというのに、経済対策が筋違いで、本当は不況になどなる必要性もないのに不況で雇用も安定しないような、理不尽ともいえるような世相です。現在日本は、家計の資産合計は、1,400兆超円、うち現金・預金(いわゆる貯蓄)は全世界の半分を占め、日本国政府の対外資産も過去18年間世界一という空前の豊かさの中で、経済だけがつまづいているという史上稀にみる状況を迎えています。経済面だけをみていると、一昔前のイギリスのようでもあります。私は、この日本の不景気を「理不尽な不景気」と呼ぶことにしたいです。

ご存知のように、イギリスは、最近も経済危機にありますが、少し前の経済力が極端に衰えたイギリスでは、伝統文化が見直されたり、歴史が見直されたりしました。その当時、日本は「JAPAN AS NO.1」という本がベストセラーになっていましたが、書店では、未来に関する書籍が山積みにされていました。アメリカでは、経済に関する書籍が人気を集めていました。おそらく、この理不尽な不景気は、少なくともここ、1~2年は続きそうです。こうした、世相では、やはり、一昔前のイギリスのように、伝統文化や、歴史が見直されることになるのだと思います。ただし、本来的には、日本は豊であるため、当時のイギリスとはまた違った形のもっと前向きな形の見直しということになるのではないかと思います。

人々は、もともとストーリを求めるという性質がありますが、現在の世相を見抜いたGoogle Japanは、年賀状機能という機能をこの新サービスに付加したのだと思います。最新のITのサービスに、日本の伝統文化の味付けをするというこのやり方、素晴らしいと思います。現在の日本は、理不尽な不景気にあるわけですが、不景気とはいっても、経済がつまづき、そのつまづきに直接影響されている人たちが、職を失ったりして大変な目にあっているわけであって、それ以外の人々は給料が多少目減りしたくらいの影響しか受けておらず、他国に比較すれば裕福であることには変わりありません。

だからこそ、ITなどの先進の技術にも関心は失っていないと思います。だからこそ、Googleのこのやり方は、現代の世相に非常にマッチしていると思います。このやり方は、IT関連以外の事業を実施されている方にも十分に参考になると思います。このようなやり方、他にも事例がありますが、またの機会に譲ることとし、本日はこれで締めくくらせていただきます。

皆様、本年中は本当にお世話になりました。良いお年をお迎えください!!



【関連記事】

ADs by yutakarlson

ピザテンフォー今年10月4日で、創立21周年です!!

長い間のご愛顧真に有難うございます!!

テンフォー年末年始の企画は、ここをクリック願います!!

テンフォーのピザは楽天デリバリーからも購入できます!!

以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!


中国、来年から15年かけ定年引き上げへ 年金財政逼迫を緩和―【私の論評】日・米・中の定年制度比較と小泉進次郎氏のビジョン欠如が招く日本の雇用環境破壊

中国、来年から15年かけ定年引き上げへ 年金財政逼迫を緩和 まとめ 中国全国人民代表大会は法定退職年齢を段階的に引き上げる草案を承認し、男性は63歳、女性は58歳または55歳に設定される。 平均寿命が延びる中、労働人口の減少が懸念されており、定年引き上げは年金財政の改善に寄与する...