2024年10月20日日曜日

米極秘情報が流出か イスラエルの対イラン攻撃計画めぐり―【私の論評】イスラエルのイランへの報復攻撃、石油生産施設・核関連施設は避けるか

米極秘情報が流出か イスラエルの対イラン攻撃計画めぐり

まとめ
  • イスラエルの対イラン攻撃計画極秘情報の流出が確認され、米当局が深い懸念を示している流出した文書は2件あり、「ファイブ・アイズ」の「最高機密」とされるものだ。
  • 文書にはイスラエルの攻撃準備状況、武器弾薬の移動、空対地ミサイル演習の詳細が記されている。
  • イスラエルの核兵器使用計画の兆候はないとされているが、これは暗に同国の核保有を示唆すしている。
  • 流出の経緯は不明だが、ハッカーの仕業か意図的な流出の可能性がある。
  • この事態はイスラエルの強い反発を招く可能性があり、米当局は捜査を進めているが、FBIはコメントを控えている。

イスラエルの対イラン攻撃計画に関する米政府の極秘情報が流出し、当局が捜査を進めている

米政府の極秘情報がインターネット上に流出し、イスラエルの対イラン攻撃計画の詳細が明らかになった。この情報は複数の関係者によって確認され、米当局者は深い懸念を表明している。

流出した文書は2件あり、「ファイブ・アイズ」の「最高機密」とされるものだ。これらはSNS「テレグラム」上の「中東の観測者」というアカウントに投稿された。文書にはイスラエルの攻撃準備状況、武器弾薬の移動、空対地ミサイル演習の詳細が記されている。

特筆すべきは、イスラエルがイランに対して核兵器使用を計画している兆候はないとの記述だ。これはイスラエルの核保有を暗に示唆しているが、同国はこれまで公式に核保有を認めていない。

この情報流出に対し、米当局は捜査を進めているが、FBIはコメントを控えている。専門家は、この事態がイスラエルの強い反発を招く可能性を指摘している。流出の経緯は不明だが、ハッカーの仕業か意図的な流出の可能性が考えられる。この事件は中東情勢と国際関係に重大な影響を与える可能性がある深刻な問題として注目されている。

この記事は、元記事の要約です。詳細を知りたい方は、元記事をご覧になって下さい。

【私の論評】イスラエルのイランへの報復攻撃、石油生産・核関連施設は避けるか

まとめ
  • イスラエルは、イランの「誠実な約束2」作戦による弾道ミサイル攻撃に対して、大規模な報復攻撃を数日内に実施する可能性が高い。
  • 攻撃対象は、イランの戦略的施設(石油生産施設や核関連施設など)が考えられるが、これには米国が戦火の拡大を招く可能性があり難色を示している。
  • そのためイスラエルの反撃は、軍事基地や革命防衛隊の拠点を狙い、最新鋭の兵器を使用して民間人の犠牲がすくなく、イランの攻撃能力を大きく削ぐような攻撃目標を選ぶだろう。
  • イスラエルは公式には核兵器の保有を認めても否定もしていないが、これを攻撃に使うこととはないだろう。
  • イスラエルは、国際社会との関係を損なわないことと、イランとの総力戦にならないように、バランスを取るため時制的な攻撃をするとみられるが、引き続き注視すべきである。

イスラエル国防軍カラカル大隊(Caracal Battalion)、所属兵士の約7割が女性となっている。

イスラエルがイランに対する大規模な直接報復攻撃を実行するのは、もはや時間の問題である。緊迫した状況を考慮すると、この攻撃は数日中に発生する可能性が非常に高い。イランが「誠実な約束2」と名付けた軍事作戦で、2024年10月1日に約180発の弾道ミサイルをイスラエル本土に撃ち込んだ。攻撃の対象はテルアビブや南部のネバティム基地、そしてディモナの核施設であり、これに対してイスラエルが黙っているわけがない。

イランの攻撃は、イスラエルにとってまさに挑戦である。この事態に対する報復が必要なのは明らかだ。では、イスラエルの反撃はどのような形を取るのか?攻撃の標的として考えられるのは、イランの戦略的に重要な施設である。特に、イランの経済の命脈を握る石油生産施設や、エスファハーンの核関連施設が注目される。しかし、問題はここからだ。イスラエルにとって、これらの施設を攻撃することがどれほど効果的であっても、米国が強く反対していることは無視できない。

米国がこれほどまでに反対する理由は明白だ。もしイスラエルがイランの石油施設を攻撃すれば、湾岸地域全体の不安定化と原油価格の急騰が避けられない。これによって世界経済にも波及効果が及ぶことは明らかだ。さらに、イランが報復としてアラブ産油国の施設を攻撃する可能性も考慮しなければならない。核関連施設の攻撃もイランの大反発を招く可能性が高く、中東全体が戦火に包まれることを避けたいというのが、米国の本音であろう。

バイデン米大統領

では、イスラエルの攻撃対象は具体的にどこになるのか?ここで焦点が絞られるのが、イランの軍事施設だ。軍事基地、ミサイル発射施設、革命防衛隊の拠点、通信・指揮系統の施設などが主要なターゲットになるだろう。これらの施設を破壊することで、イランの攻撃能力を削ぎ、将来の脅威を根本から断つ狙いがある。特に革命防衛隊の司令官や軍の高官を標的とすることで、イランの指揮系統に混乱をもたらすことを目指すだろう。

イスラエルは、これらの攻撃を実行するために、ミサイルはもとより最新鋭のF-35戦闘機、精密誘導兵器、そしてドローン技術を駆使することになるだろう。複数の標的を同時に叩き、イランの防空網やレーダー施設を一気に無力化することが目的だ。イスラエルの軍事技術と戦術のレベルから考えて、これが成功する可能性は高い。

ただし、ここで見逃せないのが核の問題である。イスラエルは公式には核兵器の保有を認めても否定もしていないが、専門家の見解では約80発の核弾頭を保有していると推定されている。しかし、現時点でイスラエルが核兵器を使用する段階にあるとは考えにくい。なぜなら、核兵器の使用は国際社会からの激しい非難を引き起こし、自国にも深刻な地理的リスクをもたらす可能性があるからだ。核はあくまで最後の手段であり、主に抑止力として存在しているに過ぎない。

また、米国をはじめとする同盟国の圧力も無視できない要素である。イスラエルが核のカードを切れば、国際的な非難だけでなく、同盟関係にも亀裂が生じる可能性がある。加えて、現状ではイスラエルの通常兵器が非常に強力であるため、核兵器に頼らずともイランに対する有効な軍事行動が可能だ。

結局のところ、イスラエルのネタニヤフ首相が選ぶ道は、軍事施設や革命防衛隊の関連施設を徹底的に叩くことであろう。この選択は、国際社会の反応を見ながらも、イランの軍事力を確実に削ぐための最善の策であると言える。

ネタニアフ首相

しかし、攻撃の影響はイスラエルだけにとどまらない。攻撃によって引き起こされるイランの報復行為は、さらに地域の緊張を激化させる可能性が高い。そのため、イスラエルは、報復の規模と内容を慎重に考慮し、国際社会との関係を損なわないようなバランスを取る必要がある。結果的に、イスラエルは攻撃の計画を立てつつも、自己抑制を保つことが求められるだろう。

このように、イスラエルの報復攻撃がもたらす影響は非常に大きい。中東地域の安定と国際秩序に直結する問題であるため、国際社会は緊張感を持ってこの動きを見守るべきである。報復攻撃がどのように展開され、またそれに対するイランの反応がどのようなものになるのか、事態の推移は非常に重要な意味を持つ。

最後に、情報の流出に関しては、未だその意図や背景は明らかになっていないため、具体的な評価は難しい。しかし、イスラエルは「核の曖昧性」政策を維持し、核兵器を保有する一方で、その使用は国際情勢における最終手段であるという立場を崩さないだろう。この現状が、イスラエルのイランに対する報復攻撃の計画にどう影響するのか、引き続き注目が必要であるが、それほど大きいとは思えない。

数日中に示された軍事目標に向けた報復攻撃が行われるのは間違いない。それがどのように展開され、国際社会がどのように反応するのか、我々は注視していく必要がある。

【関連記事】

アングル:中国のミサイル戦力抑止、イランによるイスラエル攻撃が教訓に―【私の論評】イスラエルへのミサイル攻撃の教訓:台湾防衛の現実と課題 2024年10月17日

今度はヒズボラの無線機が爆発、500人弱死傷 あわてて電池を取り外す戦闘員の姿も―【私の論評】中東情勢最新動向:イスラエルとヒズボラの緊張激化、米大統領選の影響と地域安定への懸念 2024年9月19日

0 件のコメント:

特報 米国司法省 IR疑惑で500ドットコムと前CEOを起訴 どうなる岩屋外務大臣―【私の論評】岩屋外務大臣の賄賂疑惑が日本に与える影響と重要性が増した企業の自立したリスク管理

特報 米国司法省 IR疑惑で500ドットコムと前CEOを起訴 どうなる岩屋外務大臣 渡邉哲也(作家・経済評論家) まとめ 米国司法省は500ドットコムと元CEOを起訴し、両者が有罪答弁を行い司法取引を結んだ。 日本側では5名が資金を受け取ったが、立件されたのは秋本司被告のみで、他...