ラベル イタリア料理は健康に良い・悪い?、函館、オーディンフーズ、ブログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イタリア料理は健康に良い・悪い?、函館、オーディンフーズ、ブログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2007年2月18日日曜日

世界で最も健康的な料理-南イタリア地中海料理


皆さんはイタリア料理にどのような、感覚を持っていらっしゃるでしょうか?イタリア人というと、デブデブに太った陽気なオバサンとか、オジサンを思い浮かべ、高カロリー、高たんぱく質の太る食事で、ダイエット中の人などには大敵と思っていらっしゃる方も多いのではないかと思います。
しかし、これは事実でもあり、事実でもないというのが真相です。
このように書くと、謎めいていますが事実は簡単なことです。
イタリアにはいわゆる「イタリア料理」という概念は存在しません。各地方の家庭料理の集まりが、「イタリア料理」全体を構成しています。
こう書くととりとめがなくってしまいます。イタリアの料理は多種多様ですが、大まかに分けると、北イタリアの料理、南イタリアの料理、その中間の中部の料理と分けられます。
このうち、北イタリアの料理は、イタリア料理の中でもフランスやドイツに近い料理が多くどちらかというと、クリームなどたっぷり用いていて、どちらかというと高カロリー、高たんぱく質な料理が多いです。しかし、南イタリアの料理、それも地中海沿岸の料理は低カロリー、低蛋白質の料理が多く、昔から健康に良いとされています。
特にアメリカでは、南イタリアの地中外沿岸部の食生活を糖尿病学会、心臓病学会ならびに対ガン協会までが、世界でも最も理想的で健康的であると結論づけています。
こう書くと、「あるある大辞典」みたいですが、この地方の人々の食生活は確かに、健康的です。まず、第一に豊富な魚介類を用いた食事が多く、肉にしても、子牛の肉をオーブンで調理するなど、非常に健康的な料理が多いです。さらには、パスタ自体や、定番のトマトソースも体に良く。食事の取り方なども合理的で、非常に健康的になっています。上の写真は典型的な南イタリアの魚料理です。
さて、皆さんイタリア料理に関して、どう思われますか。オーディンフーズのリストランテ・ル・ブォンではこの南イタリア料理をはじめ多くの種類の料理を召し上がることができます。
皆さんイタリア料理、特に南イタリア地中海料理に興味をもたれましたか?興味のある方、もっとイタリア料理のことが知りたい方、どんどん投稿をお願いいたします。

COP30と財政危機は“国家を縛る罠”──日本を沈める二つの嘘

まとめ COP30の本質は「地球を救う会議」ではなく、利権と政治的妥協の場であり、化石燃料廃止の核心は産油国・大国の圧力で消えた。 気候モデルには初期条件の不確実性が大きく、未来を一つに決めることは原理的に不可能なのに、一部の科学者や国際機関は“最悪シナリオ”を唯一の未来として恐...