2007年7月27日金曜日

Google Trendsでみた函館のトレンド-函館は不倫が多い?!



上記は、Google Trendsで「不倫」というキーワードを入力した結果です。これだと小さすぎて良く見えないので、表をクリックしてください。私のウェブアルバムに飛びます。そこで拡大して見てください。なんと、都市別では「函館」がトップです。この結果を探すのにいくつも言葉を入れてみました。函館が1位になるキーワードは一体何なのかを知ろうとして、ありとあらゆるキーワードを入力してみました。その結果が上記です。とうとう、探しました。Google Trendsは前に掲載しています。まだ、ご存知でない方はしたのURLを参照してください。
http://yutakarlson.blogspot.com/2007/04/web20-google-trends.html

しかし、この結果どう解釈したら良いのでしょうか?単純に函館には不倫が多いということでしょうか?解釈に苦しみます。結果がわかっていても、それが解釈できなければ何にもなりませんね。どなたか、この結果の解釈できる方いましたら、是非ご連絡ください。

2007年7月26日木曜日

子供の毛染めに思う-子供を危険から守ろう!

産経新聞に本日付で以下記事が掲載されていたのでそのまま引用させていただきます。

子供の毛染め、ご用心 弱い頭皮…炎症・ショック症状の恐れ

.

脱色剤で頭皮が皮膚炎(矢印)を起こした女子中学生(岡村皮フ科医院提供)

脱色剤で頭皮が皮膚炎(矢印)を起こした女子中学生(岡村皮フ科医院提供)

 子供の髪の毛を染める親が増えている。「かわいいから…」と軽い気持ちで染めてしまうケースが多いようだ が、ご用心。染毛剤に含まれる化学物質の一部には、皮膚炎やショック症状などのトラブルを引き起こす恐れがあるという。「まだ頭皮が弱い子供たちに使うの は避けてほしい」と、専門家は注意を呼びかけている。(田辺裕晶)

4、5歳でも
 東京都生活安全課が昨年10月、12歳以下の子供を持つ親を対象に実施したアンケート調査(有効回答数1146)によると、子供の髪の毛を染めた経験がある親は4.1%で、初めて染めた年齢は4、5歳をピークに未就学児が63%を占める。 動機は「おしゃれのため」が70%でトップ、次いで「子供にせがまれて」の15%が続く。「自分の毛染め剤が残ったから」という回答もあり、深く考えずに子供の毛髪を染めている現状が垣間見える。
  髪の毛を染めるには、ヘアスプレーなど「染毛料(化粧品)」で一時的に色を変えるか、色持ちが長期間続く「染毛剤(医薬部外品)」を使うかの、2種類の方 法がある。頭皮のトラブルは主に後者の染毛剤が引き起こすが、都の調査では染めた経験のある子供の8割以上が染毛剤を使用していた。

  染毛剤は、主にメラニン色素を壊す脱色剤と、脱色と化学染料の浸透を同時に行う酸化染毛剤に分けられる。生活安全課によると、脱色剤に含まれる過酸化水素 は皮膚や目に刺激が強く、酸化染毛剤に入っているパラフェニレンジアミンはぜんそくや腎臓障害、アナフィラキシー(急性アレルギー反応)を発生させる可能 性もあるという。

 いずれも初回は問題なくても、繰り返し使うことでかぶれなどのアレルギー症状が出ることがあり、症状が出れば以降はずっとアレルギー体質が続く恐れがある。

難しい対策

 「大人になってから染めれば大丈夫だったかもしれないのに」

 こう残念がるのは、全国で子供の毛染めや化粧によるトラブルについて講演する都皮膚科医会会長の岡村理栄子さん(岡村皮フ科医院院長)。

 子供は皮膚が弱く、免疫機能が完成されていないため、大人よりも肌のトラブルが起きる危険性が高いという。

 「毛染めは化学物質を使うため、正しい知識が必要。でも親が染めれば、子供も安易に自分で染め続けることになる」。かぶれて頭皮から浸透液が出たり、良く振らずに脱色剤を使って皮膚にけがをしたりと、岡村さんのもとを訪れる子供たちは後を絶たない。

 また、国民生活センターにも「ブリーチを使ったら髪がすべて抜け、医者から『今後生えてこないかもしれない』といわれた」(男子高校生)、「カラーリング剤を使って腎臓を悪くした」(小学男児)などの被害相談が寄せられている。

 問題の多い子供の染毛だが、即効性のある対策は難しいのが現状だ。

 都がアンケートと同時期に市販の染毛剤・脱色剤35商品を購入して表示を調べたところ、「幼少児への使用禁止」を記載していたのは15商品だけだった。都では今年3月、「日本ヘアカラー工業会」に対し、全商品に幼少児使用禁止の注意書きをつけるように要望した。

  協会では正会員35社に都の要望を伝え、数社から「注意書きを表示する」との連絡を受けたが、任意の記載のため、強制はできないという。「(協会として は)使用前にパッチテスト(皮膚試験)をするなど使用法を守れば安全と考えている。ただ、子供は正しく使えない恐れがあり、使用は勧めない。(染毛するの であれば)これまで通り説明書をよく読んで、テストをしてもらうようお願いするしかない」と話している。

使用法を誤りけがをした男子高校生(岡村皮フ科医院提供)

使用法を誤りけがをした男子高校生(岡村皮フ科医院提供)



以上のような内容だった。実はこのような染料は大人にとっても危ないことがある。皮膚が弱い人、皮膚が老化した人などにとってはかなり危ない。ある皮膚の専門家は、「皮膚に塗るクリームも危ないかもしれない。こんなに多くの人が高頻度で毎日のように皮膚にクリームを塗るようになったのは歴史的にいってそんなに古いことではない。アメリカで一般的に使われているヴァセリンですら、完全に安全とはいいきれない」と言っている。

先日も「たけしの危ない家庭医学」という番組で、アンチエージングのために一生懸命に顔の手入れをしていた家庭の主婦が敏感肌をとおりこして顔にかなりの炎症を起してしまったれいをあげていた。
髪の脱色やカラーリングなどは、原則として自己判断ができる大人になるまではやめさせた方が良いだろう。函館には私立の函館有斗高校があり、確かそこでは染髪や脱色は厳禁だったはずだ。髪を染めていくとすぐに生活指導の先生に呼び出しをされて、厳しい指導を受けるそうである。そのせいか、有斗高校の現役の高校生は染めている人は皆無だし、卒業生でも少ない(女の子の場合は染められなかった反動で染める子は多いようだが.......)。

最近は体育の内容も変わってきている、昔なら「うさぎ飛び」や「腹筋運動」などもやらせていた場合もあったが、最近はやらせないで代替の動作をやらせている。子供の骨格はまだ不十分であるため、「うさぎ飛び」や「腹筋運動」をやらせると、骨に異常をきたすそうである。それから、これは今では全くなくなったが野球などで練習中に水を飲ませなかったという非常識なことも行われていた。水を飲みすぎると「疲れるから」という理由で行われていたようだが、炎天下で水を飲まないで野球の練習などをしつづけると筋肉に異常をきたし「筋ジストロフィー」に似た症状を発症する場合があるという。それどころか、脱水症状を起して最悪の場合は死に至ることもあるという。

それから、ここ函館では、なぜか中・高校生の多くが冬期間中に学生服、セーラー服のみで、オーバーなどの外套を着ない。それも、マイナス10度近い温度でも着ない。マイナス10度近い気温で、大吹雪の時に女子高生が外套も着ないで超ミニの姿で、脚を真っ赤にして歩いているのを見るたびに、この子は将来子供を生みたくても生めなくなってしまうのではないかと心配をしてしまいます。私の卒業した高校では、冬の登校時の服装は決められていて、それを破って登校すると生活指導の先生にこっぴどく怒られたのを覚えています。

全国の親御さん、そして函館の親御さんそして、先生方、子供をあらゆる危険から守ってあげましょう!!

2007年7月25日水曜日

ソニー木原研究所-Motion Portrait

上は、ITMediaの動画。動画は、YouTubeだけではありません。いろいろなところで配信されるようになっています。

つい先日、サイバークローンのことを紹介しましたが、そのときにこのサイバークローンもいずれもっと進化するだろうと話をさせていただきました。もう、その動きが見られましたので、その報告をさせていただききます。

今日のITMedia記事より引用します。「ぶったまげた。こんなにリアルに人の顔が動くなんて」――元ソニー木原研究所社長の藤田純一氏は「MotionPortrait」を初めて見たときの感想をこう語る。「技術者として驚いた。でも何に使えばいいんだろうね、とみんなで話し合った」という。 MotionPortraitは、1枚の顔写真から多彩な表情の3Dアニメーションを作り出す技術で、ソニー木原研で2年前に開発された。自動でまばたきさせたり、視線をそらしたり、くしゃみさせたりできるほか、マウスの動きに合わせて左右に顔を向けたりするなど、まるで生きているかのようにリアルに動く。

上の動画からもわかるように、かなり動きはスムースです。少なくともサイバークローンよりは、はるかにスムーズです。この技術まだ何に使うのかはっきりはしていないということですが、いくらでも使い道はあると思います。


そのうち人工知能と組み合わせて、コミュニケーション能力の研修に使えるかもしれませんね。今までだと、たとえばコミュニケーションの研修などしようとしてもなかなか本番とは違うので無難しかったと思います。

でも、このMotionPortraitなどを使えばかなりの部分カバーできると思います。たとえば、ある商談のシーンを想定して、MotionProtoraitの商談相手の表情しくざをインプットしておき、人工知能であらかじめ多くのタイプの行動パターンや、表情を入れておき、音声もでるようにしておきます。これで、相手の表情やしぐさから相手の真意を汲み取る訓練ができると思います。


最近の新卒など、頭は良くなっているはずなのに、なぜかコミュニケーションが不得手な人が増えています。こうしした新卒などにコミュニケーションの訓練をするのに最適ではないでしょうか。私がびっくりした例では、早稲田大学をを優秀な成績で卒業した新人が配属されてきて、その人に朝、昼、昼過ぎと3回「○○から郵便がきているはずだが、□□さん見てきて下さい」と伝えて、3回とも、郵便受けから戻ってきたこの人に「□□さん郵便見てきてくれましたか?」と質問したら、その新人「はい、見てきました」と返事をしました。そこで、3回目はあまりにおかいと思い、自ら見てきたら郵便受けにかの郵便物が入っていました。そこで、まさかと思いながらも、「□□さん」「郵便物は見たのですか?見たのならなぜ取ってきてくれなかったのですか?」と声をかけたら、くだんの新人「見てきてくれ言われたので見てきました」と答えたのです。


この新人その後どうなったと思いますか?今では管理職になっています。この人に私が教えたのは仕事の細かい内容ではなく、「コミュニケーション」です。相手の立場にたってものを考えて、行動すること。言葉には、その人の立場と、その場その場の背景の中で語られる言葉の中には、その言葉どおりの意味以外にも、何からの意味が含まれていることがあることなどです。


現代の新卒の中には、相手が語っていることがすべてだと思っている人もかなり多いです。相手が「はい、わかりました」といってもその言葉が語られた背景で「いいえ、わかりません」と言っているのと同じことになるということを認識していない人が増えています。このようなことについて「今の若い者は」などと嘆いていてもしょうがありません。このような技術を用いてなるべく短時間に一人前にしていくべぎだと考えます。最近では学校の先生でもこうしたコミュニケーションができなくて、ノイローゼになる人も多いとききます。そのような人たちを早期に訓練するためにも新技術を開発していくべきと考えます。こうした新人を配属されて、「あいつは馬鹿だと」言って済ませる学校の先生や、企業の管理者は、私からいわせれば、そいつが馬鹿でコミュニケーション能力に欠ける輩だといことになります。我々は、ごく少ない人員で、最大の効果をあげることが最大の責務であるからです。誰を配属されても、最大の効果を挙げるよう努力することが責務だからです。

2007年7月24日火曜日

リストテランテ・ル・ブォン閉店までのイベントのお知らせ

上はリストランテ・ル・ブォンで開催された催しものの一こま。大ホールには100人収容可能です。

昨日閉店のお知らせを掲載いたしましたが、本日は閉店までのイベントのお知らせを掲載させていただきます。長い間ご愛顧いただき、 有難うございました。最後のリストランテ・ル・ブォンのイベントです。皆様是非足をお運びくださいますようお願い申し上げます。




■7/29(日) 「みんなでローストビーフ教室」 14:30~16:30

 お客様やご親戚の御もてなしに手づくりのローストビーフはいかがですか?

 シェフが教える「ローストビーフ下ごしらえ」
 ソースの作り方
 シェフと作るローストビーフの試食(ソフトドリンク1杯サービス)

 お客様が下ごしらえしたローストビーフ用の肉は真空パックにてお持ち帰りいただけます。
 ご家庭で焼成してお召し上がり下さい。

 1組…ローストビーフ用ブロック肉800g+他食材一式

 募集組数:1組2名 7組程度
 参加料:1組5,000円
 お持ち物:各自エプロンをご持参下さい。 

■8/6(月)11(土) 「夏休みピザ作り体験教室」 14:30~16:30

 お子様の夏休みの思い出作りに手づくりのピザ体験はいかがですか?

 シェフが教える「生地のばし」
 自分でのばした生地に「具材をトッピング」
 お客様が作られたピザはお店で焼き上げ、その場でお召し上がりいただけます。
 お持ち帰りにしていただいてもOKです。

 お一人様…20㎝ピザ1枚+ソフトドリンク1杯サービス

 募集組数:1組2名(お子様同士の参加もOKです) 1日7組程度
 参加料:1組2,500円
 お持ち物:各自エプロンをご持参下さい。

■8/17(金) 「クラシックライブ&プラチナディナー」 18:30~20:30

 8/17はプラチナパートナーの日
 大切な人とクラシックの生演奏を聞きながら、優雅なお食事を愉しんでみませんか?

 演奏:北大水産学部交響楽団様
  弦楽器四重奏
  バイオリンとチェンバロのデュオ
  フルートとピアノのデュオ

 この日だけのスペシャルディナーをご用意いたしました。
  ペア限定
   プラチナディナーコース  お2人様 9,000円
※当日は無論他の料理も承っております(念のため)。


※7月26日にはリハーサルを行う予定。演者も私服だったり、演奏時間も短くなりますが、雰囲気は味わえます。


■レストラン閉店までの特別企画

「ピザ&スイーツ食べ放題」(14:00~17:00)
 遅めの昼食をとりながら様々なデザートを楽しめる食べ放題

 大人(中学生以上)…お一人様 1,500円
 制限時間…90分


「ピザ・パスタ1,000円均一」「ピザ・パスタファミリー食べ放題」(18:00~ラストオーダー)
 
 ピザ・パスタファミリーバイキングは
 大人(中学生以上)…お一人様 2,000円
 制限時間…90分
 です。

■予約・問い合わせ先

函館市本通1丁目22-22(GEOさん向かい) ご予約は  0138-31-3838営業時間/11:00~22:00 (ラストオーダー21:15) 客席数/100席

■地図

2007年7月23日月曜日

リストランテ・ル・ブォン8月19日(日曜日)に閉店します

上はリストランテ・ル・ブォンで開催されたローストビーフ教室の様子。

長い間ご愛顧いただきましたが、リストランテ・ル・ブォン来月19日を最後に閉鎖することとなりました。閉店までには様々なイベントをご用意してありますので、よろしくお願いいたします。木曜日(26日)には北大水産学部によるコンサートを予定しています。

なお、このブログはもともと、リストランテ・ル・ブォンのことを話題としたものとして出発しました。今回レストランの方は閉店しますが、このブログはそのまま継続いたしますので、よろくお願いいたします。

2007年7月21日土曜日

YouTubeで英会話


上記はYouTubeの速習英会話を、主催されている方の動画です。どのような動機で速習英会話をやりはじめたか、判りやすく解説しています。なかなか面白いです。株価の話からはじまりラーニングシステムとしてのYouTubeの優れた点、現状の英会話スクールこと、速習英会話の作成内容などです。

上は、英会話速習Aの第1回目の内容です。最初はいかにも英語の学習動画という感じで、文法の説明などもしてあります。中高生に見せても良いような内容かなと感じます。

ところが、何回目からかはわかりませんが、掲載される画像がちょっとHっぽくなりました。これは、中高生にはどうかなと思いましたが。かえって喜んで見るのかもしれません。それに、この程度だとさほど刺激的ではないので、これはこれで良いのかとも思いました。それとも、利用するユーザーを調べて、対象はいわゆる大人の男性が多かったので、このような形態にしたのかもしれません。

i-podでは、以前からこのような形式の英会話の教材がありましたが、YouTubeでもこんなに本格的なものができていたのです。なかなか使いでがありそうです。私もこれをしばらく見ていこうと思っています。でも考えてみると、YouTubeは英語学習の宝庫ですね。最近i-podで聴いている、English as a Second Language というのも飽きてきたので、これを見てみようと思っています。さらに、これらである程度覚えたら、YouTubeなら、それこそニュースから何からネイティブ・スピーカーの話している内容のものが無尽蔵にありますから、これらを見たり聴いたりすれば良いですね。英会話の学習にPodcastの他にもYouTubeという新たな強力なツールが加わったということです。

皆さんも試してみてください。それから、IT企業関連の方はYouTubeによるラーニング・システムの新しい企画などため参考にしてみてはいかがですか?

2007年7月20日金曜日

ピザテンフォー-店舗の様子


上はピザテンフォーの内部を写したものです。YouTubeに投稿しました。ピザつくりから、宅配に出かける前の壁地図のチェック、それから配達にでかけるまでの様子です。
ピザテンフォー現在は北は北海道ほぼ全域から、関西は除いて南は九州の鹿児島まで出店しています。ただし、東京など全地域に出店しているわけではありません。まだ、一部に出店している状況です。最終的には日本全国1,000店舗構想にもとづき1,000までは出店する予定です。

このデリバリー網いずれ他の商品・サービスにも活かす予定です。Google Analyiticsによれば、このブログを見られている方の都市では、一番多いのは渋谷です。残念ながら渋谷には出店していません。次に多いのは東京ですが、これもまだわずかしか出店していません。3番目は函館です。ここでは近郊を含めると9店出しています。出店していない地区の方には、テンフォーといってもピンとこられないと思いますので、判りやすい動画を掲載してみました。

皆様の住んでおられるところにも、いずれ出店していくことになります。そのときはよろしくお願いいたします。

2007年7月19日木曜日

WEBの書斎

上は、私のモバイルパソコンです。東芝のリブレットシリーズの一つ前の型です。最新のリブレットシリーズは小さすぎて、キーボードを打つのも大変です。だから、まだ新しいのは購入していません。この程度のスペックで今のところ十分です。

それに最近このモバイルコンピュータの新しい使い道を発見しました。それは、大日本印刷株式会社のwebの書斎です。これは、web上でオン・ディマンドで書籍を配信するサイトです。青空文庫なども利用していましたが、最近ではこのサイトも活用しています。青空文庫の場合、原則として著作権が切れたものしかないので、新しいものはありません。だから、最近はこのサイトも活用しています。

欲しいと思った書籍がすぐに見ることができるというのは、やはり良いです。アマゾンだと購入してからしばらくしてからでないと来ないので、その間少しイライラすることがありました。

上で掲載した東芝Libtettoにダウンロードして、読んでいます。新しいほうのLibrettoだと、画面が小さい上にさらに高精度の画面なので、ダウンロードしてもあまりに字が小さくなりよみにくくなります。このリブレットも読みにくいといえば、読みにくいのですが、ぎりぎり許容限度以上にはなっていると思います。

とにかくこうしたモバイルパソコンに書籍を入れておくと、どこでても読めます。家の中でも場所を選ばず、時によってはカフェなどでも読めます。電池は最大2~3時間持つので、満タンにしていけば十分です。

それに、ウェブの書斎では絶版になったものも配信しています。探せば、話題の作品や人気作家の新作も、驚きの価格で手に入ります。しかもウェブの書斎では各タイトルに無料の「立ち読みデータ」を付け(除・角川書店タイトル)、中身を確認しながら本が選べるので、書店にいる感覚で購入できます。

それから、モバイルパソコンの場合一冊の書籍と比較すれば1kg程度の重さなので、重いといえば重いですが、数十冊程度どころか数百冊でもいれられるので、いくつかの書籍を読みたい場合など、かえって便利です。しかも、思いついたことをすぐにその場でwordなどにも入れられるので重宝しています。
とにかく、パソコンに好きな著書を入れておいて、好きな場所で読めるというのが気に入っています。
特に好きな書籍を仕事などに関係なく読む時は至福の時といってもいいです。
あなたも試してみてはいかがですか?


2007年7月18日水曜日

セカンドライフの空騒ぎ


上の画像はセカンドライフ内の渋谷エリアに設置されたブックオフ店

アメリカのTIME誌が「Site to Avoid(日本語ではワーストサイトくらいの意味か?)」として「セカンドライフ」をあげていました。

その内容は以下のようなものです。

もう一つの世界でセカンドライフを楽しんでいる人が多数存在していることは分かっている。ではなぜ駄目なのか。まずセカンドライフ内の仮想空間は広大で素晴らしいといってもいい。しかしその体験のためには専用ソフト(無料)をダウンロードしてインストールしなければならず、仮想空間との接続はブロードバンド環境であっても重いことで有名で操作も難しい。ユーザーはアバター(編註:人間型のCGモデル)を通じて仮想空間を体験するが、自分のアバターの動作をイチイチ設定するのが非常に面倒だ。その動きも奇妙でしかもタイムラグがあって操作から酷く遅れることもある。他のサービスでも操作に慣れというものが必要だがセカンドライフほど酷くはないだろう。

そしてセカンドライフ内には至るところに粗暴で困った参加者が居て所かまわず落書きを描き散らし、不慣れなユーザーを掴んでは彼方にまで放り投げたりしている。セカンドライフのファンは仮想空間内では会って会話しスニーカーや不動産(仮想空間のものだが実際の貨幣で買う)の売買もできて踊ってボーリングしてセックスまでだってできると胸を張る。仮想空間でまで人並みの営みを繰り返すわけだが、贔屓目に見てもWorld of Warcraft(世界最大のオンラインゲーム)で「蜘蛛の串焼き」や「魔法のパンタロン」を作ってるよりはマシといえなくもないという程度だ。

また会議やセミナー会場としての企業利用がセカンドライフの公的評価を高めているようだがしかし、それも一部のベンチャー企業らが誇張しすぎている可能性もある。

この文章のとおり日本でも一部の企業が大げさに騒いでるだけで。欧米のプレイヤーの多くはすでにセカンドライフから抜けているのではないだろうか。日数をかけて創られた「立派なお屋敷」が無人となって放置されているという状況だ。大きなムーブメントにはならないと思います。

私自身もセカンドライフを試したみましたが、以下のような欠点があります。

1.まったく重い どれだけハードウエアリソースが必要なのか?数年前に購入した私のパソコンの場合画面がカクカクしてしまう。       

2.人が居ない 登録者数だけ人数が多いが、現実には殆ど無人島がいっぱいあるだけだ。現状ではMixiの登録者数よりはるかに少ない。

3.金の亡者が多い。RMTできる、という部分ばかりが強調され他には何もない。つまりログインしてもチャットしてるだけで何もすることがない。他のオンライン・ゲームだとモンスターを倒すなど目的がはっきりしているが、セカンド・ライフの場合そのようなものはない。チャットするだけならメッセンジャーで十分。skypeで直接話したほうが面白いかも?

4.最新のモンスター・ハンティング・フロンティアなどのゲームソフトに比べると、お粗末なグラフィックスに、使いづらいインターフェイスで貧弱なアバター。たぶん5年ぐらい前のレベル。

5.アバターの操作が難しすぎ。タイムラグが長すぎる。

以上の5点と、あと10年ほど前に日本国内でセカンドライフよりははるかに規模が小さいし、10年前とあって技術が遅れていたため、今から思えばはるかに簡素なものだが、セカンドライフにそっくりなコンセプトのマイタウン(定かではない)というような名称のサービスが提供されていたはずです。

それこそ、アバターを操作して町の中を歩いて、他の人とであったら文字チャットできるようなものだったはずです。あれはどうなってしまったんでしょうか?無論町の規模も小さいし、アバターもあまり動かず本当に初歩的なものだったのを覚えています。

今日いろいろ検索してみましたが、結局分かりません。確かNHKの未来のコンピュータ世界を描いた2~3回程度の連続のドラマにも紹介されたような気がします。あの今から思えば、不思議なサービスはどうなってしまったのでしょうか?確か富士通かどこかで提供してたような気がしますが。あのサービスどのようになったのかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。もし、あのサービスがそのまま進化していたら、セカンドライフのようになったと思いますが。結局続かなかったということだと思います。

人のもう一つの人生をバーチャルな世界で作り出そうという考えが、そもそも無理なのかもしれません。私たちは、どう頑張っても現実世界から離れられませんし、インターネットなどの技術は、もともと現実世界の人と人を結びつけるものであり、いくら技術が発展したとしても現実世界から遊離したものでは大きなムーブメントにはなり得ないと思います。やはり、価値観の同じ人たちを強く結びつけ共同体を構築することに寄与するような方向性が一大ムーブメントをつくりだすのではないでしょうか?

この空騒ぎ、SNS、YouTube、web2.0などと話題が続いたきたのに、最近次の話題に乏しくなったところに丁度良くでできたため、少数の企業が飛びついたといういわゆる空騒ぎ現象なのではないでしょうか?古くは、MIS(マネジメント情報システム)、SIS(戦略的情報システム)、SI(システムインテグレーション)などの言葉がありましたが、これらと同程度の意味しか持たないような気がします。空騒ぎにのると火傷すると思います。

2007年7月17日火曜日

リストランテ・ル・ブォンからのお知らせ-サマーフェア!


上はリストランテ・ル・ブォンの厨房の様子。お客さまからの要望でフランベをしています。
さて、リストランテ・ル・ブォンのサマーフェアのご案内をさせていただきます。
夏のル・ブォンは遅いランチにピザとスイーツの食べ放題!!オリジナルのデザート(リストランテ・ル・ブォン手づく)を好きなだけお楽しみください。

◆ピザ&スイーツ 食べ放題◆14:00~17:00(ラストオーダー14:30)
ピザ5品
自家製ケーキ・ミニパフェ・ソフトクリーム・カキ氷・チーズデザート・シャーベット
以上
90分食べ放題でお一人様 1,500円
■3名様より注文承ります

◆ピザ・パスタ食べ放題◆(18:00~)
90分間の食べ放題。
お一人様2,000円


函館市本通1丁目22-22(GEOさん向かい)
ご予約は  0138-31-3838
営業時間/11:00~22:00
(ラストオーダー21:15)
客席数/100席

2007年7月16日月曜日

Funny Face

YouTubeにまた、投稿しました。今度はチャナの顔です。登録したファイル名は『Funny Face』です。下がそのクリップです。

動画像のチャナの顔をみているうちに、面白いしかわいいので、ミュージカル映画の『Funny Face』を思い出してしまいました。そのため、この投稿動画のバックグラウンド・ミュージックはこの映画の中でフレッド・アステアが歌っている「Funny Face」にしました。実際に作成してみて音も入れてみたら、なんとなくピッタリあてはまりました。
下のミュージカル映画の『Fanny Face』は、邦題は『パリの恋人』で、オードリー・ヘップバーンとフレッド・アステアが出演しています。まあ、どちらかというと平和な脳天気なミュージカルですが、若い頃のオードリー・ヘップバーンの躍動感が満ち満ちています。

オードリー・ヘップバーン今だ人気が衰えないですね。 バーバーリーのブルーレーベルというブランドは、オードリー・ヘップバーンが現生きていて二十歳で生きていたとして、どんなものを選ぶかというコンセプトでつくられているそうです。


日本保守党・百田代表「政府の怠慢」「制裁が足りない」初出席の拉致集会で政府批判 「日朝国交正常化推進議連」の解散も要求―【私の論評】日本とイスラエルの拉致被害者扱いの違いと国民国家の責任

日本保守党・百田代表「政府の怠慢」「制裁が足りない」初出席の拉致集会で政府批判 「日朝国交正常化推進議連」の解散も要求 まとめ 百田尚樹代表は、国民大集会で日本政府の北朝鮮による拉致問題への対応を「怠慢」と批判し、経済制裁の強化を求めた。 他の政党や超党派の「日朝国交正常化推進議...