ラベル Google、2段階認証プロセス、スタート、iPhone、パソコン、同時アクセス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Google、2段階認証プロセス、スタート、iPhone、パソコン、同時アクセス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年8月1日月曜日

Google、2段階認証プロセスをスタート―【私の論評】もうすでに日本国内でも、用途を限定して使われている!!

Google、2段階認証プロセスをスタート

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/08/01/008/index.html


【私の論評】もうすでに日本国内でも、用途を限定して使われている!!
グーグル・ロゴ、現在公開されているものでは最大。クリックすると拡大画像でごらんになれます。
この認証、実は日本国内でも、用途を限定して使われています。なぜ、そのことが判ったかといえば、実際私自身が使いました。今から3ヶ月ほど前、パソコンと、iPhoneで、同時にGoogleのアカウントを使用して、たまたま、両方で同じGoogleのプロダクトを見るようなことをしていしまいました。

慌てていたので、どのような操作をしたのかは、はっきり覚えていませんが、突然パソコンでも、iPhoneでもGoogleが使用不可能になったのです。慌てて、いろいろやってみても駄目で、確か、説明と、「?」が一緒にでてきて、「?」にリンクがかませてあって、そのリンクをクリックすると、所定のフォームがでてきて、「電話でお知らせするコード番号をご記入ください」というガイドがでてきて、それに、グーグルのアカウントと、iPhoneの電話番号を入力すると、女性の声(おそらくコンピュータ音声)で電話がかかってきて、コード番号を告知してきました。

そうして、その告知された、コード番号を所定の場所に入力すると、パソコンも、iPhoneも使えるようになりました。ただし、その後は、ほぼ同時にパソコンとiPhoeneでグーグルのアカウントの利用することは控えたので、これらが、同時に使えるかどうかはわかりません。というより、突然両方とも使えなくなったのは、かなりの恐怖で、その後同時使用はやめています。

このような機能、やはり場合によって必要なのだと思います。グーグル側としては、複数の端末からアカウントを使われれば、これが、両方共、正しい使用者が使用しているのか、それとも、他人のなりすましなのか、判断しかねる場合があるので、このような機能も必要なのだと思います。

さて、この新たな2段階認証をすると、iPhoneと、パソコンで同時に同じアカウントで、同時に同じサービスを用いたりすることができるのでしょうか?興味深いところです。

しかし、他社では、実行していない、このような2段階認証をして、顧客に安心感を与えるというのは、本当に下手なサーピスをするよりも、よほど、ユーザーとの関係を強めることができると思います。そういった意味で、なかなか面白いサービスですし、これから、どうなっていくのか、注目すべきものと思います。

いずれにしても、これは、来るべきクラウド社会に備えるものだと思います。認証に不安があれば、クラウドなどとてもつかう気にはなりません。特にビジネスの場ではそうです。

そうして、最近Google+でソーシャルに力をいれるGoogleの動きを見ていると、Googleにとって怖いことは、みんなが使うソーシャルネットワークとしての座をFacebook等に独占されてしまうことではなく、ユーザーのアイデンティティを独占されてしまうことなのだと思います。

Googleはユーザーについて知りたいと考え、そしてユーザーが自分について知るのを手助けしたいのです。そしてユーザーが自分が何者かとか、何が好きかを友達や家族や同僚や世界中に見せるときに向かう場でありたいと考えているのだと思います。そのためには、様々な機能を付加したり、向上させたりするだけではなく、安心感のあるシステムであることが必要不可欠です。

そのためにも、より信頼のおける、認証システムは必要不可欠だったのだと思います。


【関連記事】

Google日本語入力アップデート、マルウェアに感染していると思われるユーザーに通知、Google lab閉鎖―【私の論評】すべての企業は、今日の姿ではこれからの30年ではなく、5年を生き延びられない!?


Google+との連携でPicasaウェブアルバムの無料容量が無制限に!―【私の論評】これって凄すぎませんか?といいつつ、やっぱりfacebookへの対抗措置か?

グーグル「Google+」発表、ソーシャルネットワークへの挑戦再び―【私の論評】コミュニティーの特性を活かしたサービスで巻き返しなるか?

『Googleソーシャル検索』ついに上陸! 友人のブログやツイートを結果に表示―【私の論評】ソーシャル・メディアはマネジメントを変えるか?

Twitter、Facebookに対抗:Google、「iGoogle」にソーシャル機能を追加―こうした機能を使う場合の注意??

特報 米国司法省 IR疑惑で500ドットコムと前CEOを起訴 どうなる岩屋外務大臣―【私の論評】岩屋外務大臣の賄賂疑惑が日本に与える影響と重要性が増した企業の自立したリスク管理

特報 米国司法省 IR疑惑で500ドットコムと前CEOを起訴 どうなる岩屋外務大臣 渡邉哲也(作家・経済評論家) まとめ 米国司法省は500ドットコムと元CEOを起訴し、両者が有罪答弁を行い司法取引を結んだ。 日本側では5名が資金を受け取ったが、立件されたのは秋本司被告のみで、他...