2007年4月25日水曜日

The Band Wagon

本日もミュージカルの紹介をします。日本では、こうしたミュージカルなど現代ではあまり振り向く人もいないようですが、アメリカの場合は、まだまだ親しまれています。さらにフレッド・アステアなど、今も国民的な英雄で、最近でもCDなどの新作が発表されています。アメリカという一つの共同体を維持・存続するためにも、今でもさかんに見られているのでしょうか。
下は、バンドワゴンの中の一シーンです。フレッド・アステア、シド・チャーリー、オスカー・レバントが、ミュージカルの金字塔ともいわれる、「That's entertainment」を高らかに、楽しく、愉快に歌っています。この歌は、後年ミュージカル映画のオムニバス映画「That's entertainment」に、その題名と主題歌が使われました。アメリカのミュージカル映画では忘れてはならない、大傑作といえます。
フレッド・アステアの華麗なタップ・ダンスと、明るい歌声、この作品も屈託のない、明るい、自信に満ちたアメリカを味わうことができます。

0 件のコメント:

安倍暗殺から始まった日本政治の漂流──石破政権の暴走と保守再結集への狼煙

まとめ 安倍晋三元首相の暗殺は、日本政治の地殻変動を引き起こした本質的契機であるにもかかわらず、裁判すら始まらず真相は封印されたままである。 「統一教会問題」や「裏金問題」は安倍派を狙い撃ちにした印象操作であり、他派閥や野党にも同様の問題があったにもかかわらず、メディアは黙殺した...