2007年4月5日木曜日

POBOBO



POBOBOをもう一度丹念に検索してみたら、南アフリカの地名でPOBOBOがありました。丘の名称のようです。上記はそのイメージ画像です。
ここまで、検索して私の意味で使っているPOBOBOはないのですから、やはり私のオリジナルだと思います。ここ当面、ライフスタイルやPOBOBOの話をしてきました。多少話しが硬くなったような気がします。今後、本来の「犬とレストランとイタリア料理」に沿った内容も半分くらい掲載していきます。よろしくお願いします。

0 件のコメント:

映画「鹿の国」が異例の大ヒットになったのはなぜ?鹿の瞳の奥から感じること、日本でも静かに広がる土着信仰への回帰も影響か―【私の論評】日本の霊性が世界を魅了:天皇、鹿、式年遷宮が示す魂の響き

映画「鹿の国」が異例の大ヒットになったのはなぜ?鹿の瞳の奥から感じること、日本でも静かに広がる土着信仰への回帰も影響か まとめ 鹿への焦点 : 監督・弘理子は諏訪の神事撮影から鹿にこだわり、4年間の制作で鹿の目線で自然と命の循環を捉えた。 諏訪信仰と鹿 : 鹿は諏訪信仰の神事に不...