2015年5月1日金曜日

本日は、北海道フードマイスターの店で飲みました

本日は、北海道フードマイスターの店で飲みました

本日は、札幌市手稲区手稲本町にあるバードという名前の、北海道フードマイスターのいる店で飲食しました。

ウドの酢味噌和えです

サーモンのカルパッチョです

ホルモンの唐揚げです

イベリコ豚のクロケットです

かる鴨のスモークです
本日は、食い気が勝っていたのか、すべて少し食べた後の写真になってしまいました。このほかにも、鶏肉のレッグも食べましたが、すべてが美味しかったです。飲み物は、白ワイン、赤ワインと、最後はニッカウィスキー、「竹鶴」の十七年ものをいただきました。

どれも美味しかったです。

ちなみに、北海道フードマイスターとは、北海道フードマイスター検定に合格した人のことです、この検定は、北海道で収穫・生産される食材についての正しい知識を身につけ、自らの食生活に生かしつつ、健康や食文化に至るまで理解を深め、「北海道の食材」を広く伝えていただくための検定試験を実施し、合格された方を「北海道フードマイスター」として認定するものです。

食材と併せて北海道の第一次産業の歴史や食材の栄養についても総合的に学んでいただき、「地産地消」、「食育」、そして観光客へのおもてなしの向上や各産業の協業による北海道食材の価値向上にも一役買う人材の育成を目指しています。

このお店、バーのようなつくりなのですが、驚いたことに、食事のメニューが豊富で、しかもそれが美味しいときているので、食べてから飲みに行くという手間が省けます。食べ飲みが一度にできるということで、重宝な店です。

あれこれ酒の場 Bird
札幌市手稲区手稲本町1条3丁目2-2

観光で、北海道に来られる方や北海道内の方々も、もし北海道フードマイスターのいる店で飲食をされたことがないのなら、一度は試してみる価値があると思います。

0 件のコメント:

安倍構想は死なず――日米首脳会談が甦らせた『自由で開かれたインド太平洋』の魂

まとめ 高市首相とトランプ大統領が日米同盟を「安全保障・経済・技術」を貫く総合戦略へ拡張した。 高市氏が政調会長時代に立ち上げた「FOIP戦略本部」は自民党の正式組織で、2025年5月に再始動した。 FOIPの理念は安倍晋三元首相が提唱し、高市政権が継承・発展させる。 会談では防...