ラベル セブンアンドワイ、新サービス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル セブンアンドワイ、新サービス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2007年6月2日土曜日

雑誌が注文できるようになったセブンアンドワイ

雑誌1冊注文OK!コンビニ受取で送料無料のセブンアンドワイ。あのセブンアンドアイで雑誌も購入できるようになりました。私は、文藝春秋 2007年6月号を買ってみることにしました。この号の特集は『大研究、昭和の陸軍』です。企業の組織論を勉強したり、興味のある人は是非読んでみとる良いと思います。

文芸春秋毎号ではありませんが、ときおり購買したくなる号があります。確か、野中という人の「敗北の研究」という著書も最初は文芸春秋の記事として掲載されていたものが、後から本になったと思います。

文芸春秋に限らず、雑誌は毎回購買するとなると、それなりのスペースもとってしまい、煩雑なのですが、セブンアンドアイの新サービスのようなサービスができると気軽に欲しい号だけ注文できるので便利です。

この、サービス、アマゾンでも実施していましたが、確か送料はとられたような気がします。送料なしで、セブンイレブンの店頭で受け取ることができます。コンビニで雑誌を購買する感覚で手に入れられます。あとは、どの程度種類が充実していくかです。

インターネットだけでなく、物理的店舗も活用した複合的ビジネス。今後このようなサービスも増えていくと思います。どの程度売れるのか、今後注目です。

外国人問題が参院選で噴出──報じなかったメディアと読売新聞の“異変”、そして投票率操作の疑惑

  まとめ 外国人問題は参院選で国民の実感としての争点となっていたが、大手メディアは長らく報道を避けてきた。 都議選では在日候補者への差別的発言や、外国人優遇政策への反発が露わになり、国民の不満が表面化していた。 読売新聞が「外国人と日本社会」特集を通じて報道のタブーに踏み込み、...