2010年8月31日火曜日

「子供がうるさいので電車降りてくれませんか」と母親に言った女性会社員の行動について議論―日本は総じて甘すぎるか?しかし?

「子供がうるさいので電車降りてくれませんか」と母親に言った女性会社員の行動について議論(この内容すでにご存知のかは、この項は読み飛ばしてください)

この例は、極端だか、アメリカでは、人が多く集まる場所で騒いだりすれば、
すぐに取締官が排除にかかる、排除にあって抵抗すれば、警棒で殴られて
怪我をしても文句は言えない。さらに、それに対して世間がとやかくいう人は
ほとんどいない。公衆の面前で騒ぐほうが、悪いし、恥ずかしいというのが
当たり前だというところだろう。

Twitterに書き込みされた、通勤途中の女性会社員と子連れの母親との電車でのやり取りが、インターネット上で話題となっています。

このつぶやきは現在100人以上に転載され、Twitter以外にもソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」のユーザーからも意見が述べられる等、様々な場所で議論されています。その書き込みは次の通り。

「出社する時の地下鉄で、『子どもがうるさいので降りてくれませんか。みんなこれから働くんですよ』と親子連れに意見したOLに遭遇。泣きそうな顔で子どもを連れて降りたお母さんに勝ち誇った顔をしたOLに嫌悪感。スーツ姿でパリッと決めたキャリア志向さんなんだなぁ。」

……と、女性会社員が車内で騒がしくしていた子どもの母親に対して、降車を促したとされる内容。それに対するインターネットユーザーからの意見は以下の通りです。
・以前超満員の電車に無理矢理乗車する子連れのママさん集団に遭遇したことあるけど辛かったなぁ。子供がいるんです押さないで下さいって叫ばれても無理だし子供がかわいそうでかわいそうで。
・OLさんの気持ちは痛いほどわかるけど、人として言っちゃだめだろ…。
・OLが正論。ガキに奇声上げさせてた母親側に一切情状の余地無し。
・子どもがどれくらいうるさかったのか分からないが、『これから働く』というのが他人を排除する理由にはならないだろう。
・親が子供を静かにさせようと思ったらそれができると思ってる人がいるとしたらたいていの場合大間違いだよ。
・『降りてくれませんか』は言う権利がない。『みんなこれから働くんですよ』は関係ない。『静かにさせてくれませんか』というだけでまとまるだけの話。
・子どもが叫びまくってるのに注意もしない親が本当にウザイのは同意
・うるさいから困る程度にすればいいのに、『みんなこれから働くんですよ』とか意味不明。会社で働くだけが働くじゃないぜ。少なくともこのお母さんは子育てという『労働』を進行形でしているじゃないか。
・通勤時間に子供連れて電車に乗るのは危険な行為だとは思う
・人の気持ちを想像出来ないような人間に仕事を創造出来るわけがない。
現状は母親に対しても、女性会社員に対しても同意する意見がネットユーザーから述べられており、議論が続けられています。全体的に見ると『通勤時間を静かに過ごしたい女性会社員の気持ちは分かるが、母親にその思いを押し付け、降車までさせる必要は無い。』との意見が多数を占めているようです。

ちなみに、あなたの子供がもし電車で泣き叫び、注意しても泣きやまなかった場合どうしますか?

日本は総じて甘すぎるか?しかし?
さて、私は、この内容に対しては、コメントはできません。なぜなら、その場にいて、事実をみてはいなかったらかです。どの程度騒いでいたのか、あるいは、親が注意をしたり、なだめたりしていたのか判断がつきかねるからです。

上の動画のように極端な例をあげてみましたが、皆さんは、どうおもわれるでしょうか?子供が、大勢の人がいる前で、それも、通常騒いではいけないところで騒いだりしている場合は、私は原則としては、その子供自身や、その保護者がすぐそばにいれば、その保護者に注意を促すのが当たり前の事だと思います。

ただし、前提があります。この前提、今の日本ではあまりに忘れされらていると思います。それは、その子どもに対する愛情です。場合によっては、その保護者に対する愛情や思いやりの配慮を忘れてはならないということです。朝の電車などで、騒ぐようなことは、通常許されせないことだと思います。だから、注意を促すのは当たり前だと思います。

ただし、このOLさん、「降りてください」とまで言うのは、言いすぎかもしれなかったです。この親子は何か特別な理由があって乗車しているのかもしれません。そうした、理由も考えずに、降りてくださいと言ってしまうのは、言い過ぎだったかもしれません。

それに、もっと言い方などあったのではないかと思います。同じことを言うにしても、言い方は幾通りもあります。同じことを言っても、刺のある言い方、やさしい言い方いくらでもあります。

今の日本は、経済優先で、皆が人を思いやるゆとりがないように思います。この女性もそういうゆとりが無かったのかもしれません。

しかし、こういう状況におかれたとき、実は、その人の本性が良く出るのではないかと思います。私は、これと似た状況にあったことがあります。それは、満員電車の中で酔っ払いが、人の良さそうな若い男の人にからでいたというものです。駅を出てから、二駅ほど過ぎたときに、酔っ払いが若い男の人に絡み始めました、私のすぐそばだったので、どうしようかと思いました。でも、あまりにからみがひどかったので、あと5分も続けは殴るなりなんなりしてやろうかと身構えていました。

そうすると、間もなく次の駅に電車が到着して、誰がが通報したとみえて、おそらく、柔道でもやっているような体格の良い駅員の人が乗ってきて、その酔っ払いを見るや、「またお前か!!」と大声を張り上げて、襟首をつかんで、ホームに引きづりだしました。その男は、もんどりうつて、ホームに仰向けに倒れこんでいました。どうやら、常習犯だったようです。

もう少ししていた殴っていたかもしれません。まあ、その前に、声をかけて、制止しするなり、なだめるなりはしたでしょうが・・・・・・。まあ、かなり酔っ払っていたので、結果とては、手加減して殴るくらいのことにはなったかもしれません。

しかし、こうしたことをするにしても、先の子供の例にしても、根本的に忘れてはいけないことが、愛情だと思います。この酔っ払い男は、かなり酩酊していたので殴られてもわからなかったかもしれませんが、この親子、特に子供の場合は、少なくとも親はきちんと理詰めで話をすれば、理解したと思います。そうして、それは、良い教育の機会にもなると思います。

上の、女性警察官の発砲に関しても、良く考えてみてください。この、動画は一部を切り取っていますから、やおら、女性警察官が銃を発射したようにもみえますが、実はそうではないと思います。

それなりに、何回かなだめたり、注意をしたりしていたのだと思います。しかし、何回目かでこのような事態になったのだと思います。この状況、おそらく小学校などの少し大きめの教室で、交通安全か、犯罪に関することで、警察からお話ということで、警察官に来てもらって話聴く機会を設けたのだと思います。それに、もちろん発射した弾は空砲だと思います。

そこで、このような状況になったのだと思います。しかし、この警察官が発泡したことについて、ただうるさいからということで、頭にきて発泡しただけと思われるでしょぅか?私は、そうではないと思います。基本には、子供たちに対する愛情があっての事と思います。

この子供たち、このまま、騒ぎつづけて、結局静止されなければ、どんなとこに行っても、気ままに騒ぐ大人になってしまうことでしょう。さらには、こういう子供たちの中から犯罪者も出てくるかもしれません。しかし、この女性警察官が発泡したことによって、騒いではいけないということを骨身に染みて理解できたと思います。

そうして、このときのショックでこんど同じような状況におかれても、騒ぐようなことはしないでしょう。本当に、良い意味での教育になったと思います。

しかし、今の日本では、このような愛情とか、優しさがあまりにも欠けているのではないかと思います。それを示す査証として、上のインターネットユーザーの声にしても、私と同じような観点から論評しているものはありません。

この状況でも、このOLがたとえ、キツイ言い方であっても、愛情もって語っていれば、さほど問題にはならなかつたのではないかと思います。

最近のこの愛情や思いやりかなくなってきていると思います。だからこそ、20歳になって、成人式で騒ぐ馬鹿者がででくるのです。しかし、これは、冒頭の動画の説明にも解説したように、これは、日本が甘すぎです。もう成人したもの、あるいはそれに近い者に関して、力で排除すべきものと思います。それが、嫌ならというより、酒を飲んだりして騒ぎたければ、成人式など出席しないで、どこか、騒いで良いところで騒げば良いと思います。

本日は、東京・品川区のスーパーで、大量のたばこを万引きしたとして中学3年の男子生徒らが逮捕されました。本人たちは、タバコくらいで逮捕されることはないと思っていたようですが、きっと、親も、まわりの大人も、愛情を持って叱るということがなかったのだと思います。だからこそ、このようなことになってしまったのだと思います。しかし、このまま逮捕もされないで、放免されていれば、決して良い大人にはならないと思います。これは、警察側の親心という側面もあったのかもしれません。

やはり、上のような状況におかれた場合は、かなりキツイ口調で言っても良いとは思いますが、その根底には相手に対する思いやりとか、愛情が欠けていては、逆効果になると思います。

【関連記事】

図書館にも女性専用席 ホームレス対策…「不公平」の声も―男性も不快だ!!

6 件のコメント:

グスタフ@mixi さんのコメント...

このニュース、わたしは別の意味で驚きました。つぶやきの限定的な情報だけから、あそこまで議論が広がるとは・・・

しかも、皆さん、あたかもその現場にいたような見てきたかのことを話しまくる。

人間の想像力の逞しさについて再認識するとともに、つぶやきで世論誘導まで出来てしまうのでは・・・という気がしました。

実は、ツイッターの効果や利点について分かり兼ねていて、限定的にしか使っていないのですが、そういうことなのでしょうか?

山田 豊 さんのコメント...

グスタフ@mixiさま コメント有難うございます。確かに、おっしゃる通りです。だからこそ、私も、文章の冒頭でコメントできないと書いた上で、一般論を書きました。
この記事の、インターネット上の反応、無意識なのですが、最初につぶやいた人のつぶやきが、正しいものとして書いていると思います。

ツイッターの効果や利点に関しては、上記のような欠点があるのは事実ですが、ツイッターを使おうとつかうまいとそれに関しては、いわゆる巷の噂でも同じようなことがあると思います。ただ、ツイッターの場合は、新たなツールを使っているだけだと思います。

ただし、この記事のツイッター上の反応をみていると、少なくとも、思いやりとか、愛情というものが感じられず、余裕のなさが滲みでていると思います。

ツイッターなどのメディアは、上記のような欠点があることを自覚して使えば、それはそれで便利な道具になると思います。

これに関しては、最近の慶應義塾大学のツイッターを用いた実験に関して掲載しています。もし読まれていないのならぜひご覧になってください。

http://yutakarlson.blogspot.com/2010/08/twitter.html

この記事ではこの実験の成否を握る諸条件に記載しましたが、この条件など知った上で、使えばそれなりに役にたつと思います。

上のようなことを前提として、電車のような公の空間では、うるさい子供がいれば、本人もしくは保護者に注意を促すのは当たり前の事だと思います。ただし、当然のこととして、相手たいする愛情や、配慮がなければ、逆効果になるというのが私の意見です。

ゆうまま さんのコメント...

こんにちは
ブログへのコメントをありがとうございました
わたしは、たとえばレストランで騒ぐ子供を当然のような顔をしているママさん軍団もちょっと困りものだなあと思いますがなかなか注意まではできないですね
子どもがスーパーの品物を指でぶすぶす指していたら「コラ!」って怒りますが。
子どもが騒ぐのはある程度仕方ないとして、それを注意しない親や、当然のものとして周りに気遣わない風潮はどうかなと思いますが、なかなかすぐに変わるのもでもないですね。ただ、こうやって議論して、たぶん多くのママさんたちが公共の場としての当然のマナーに気づいていただくことは大事だと思います。また一方で、社会の温かい手を差し伸べる仕組みや気持ちも欲しいところです
この問題、なかなか奥が深いですね
長々とコメントしたわりに要領を得ていない文になってしまい。。スミマセンでした。

山田 豊 さんのコメント...

ゆうまま様 コメント有難うございます。この話のもととなったツイット、あまり情報は多くないので、いろいろなシーンが考えられるということもあり、それになりに社会的見て有用だったかもしれません。
私は、原則論としては、私のブログに書いたとおりだと思います。しかし、その場その場で、いろいろ対応法が違ってはくると思います。根底に子供や母親に対する、愛情や思いやりなどがあれば、許されると思います。それよりも、無視・無関心それを通り越して虚無というのが一番恐ろしいことだと思います。この虚無が支配するところには、コミュニティーも、社会も成り立たないと思います。
これからも、お気軽にお立ち寄りください!!

めろす さんのコメント...

ブログにコメントありがとうございました。
yutakarlsonさんのおっしゃる通りだと思います。
限定的な情報だけで議論すると、えてして正しい結論には至らないものだと思います。
注意することは、愛あってのことだということは強く共感します。また勇気がいることだとも思います。
私にとっては、公共の場で好ましくない行動をとる人に対して注意することは、なかなか勇気のいることです。なので、結果として見て見ぬふりという選択をすることとなります。ですので、相手のことを思って注意できる人はすごいなと思います。
私は注意する場合には、

注意する相手のため
自分または、不快な思いをしている人のため

の両方考えないといけないと思うのですが、物議を醸している女性社員の場合は、相手のためという気持ちが全く感じられない(とネットユーザーにうけたられた)ため、一部非難の対象となったのだと思います。

山田 豊 さんのコメント...

Nobyuiki.t様、コメント有難うございます。このツイート、ツイートした人は無意識なのでしょうが、現代社会の基本的な問題をついているので、結構話題になったのだと思います。この問題の背景にあるものは、やはり行き過ぎた、個人主義、いや、誤った個人主義があるものと思います。人間は、もともと社会的生物であり、社会や少なくとも、自分が帰属できるコミュニティーがなければ生きていけません。しかし、現代社会は多元的になっているため、その感覚が希薄になり、さらには、一部の人は、個人主義をとおりこして虚無にいたっているのだと思います。
こうした背景から、自分の子供はもは自分、人は人、さらには、自分の子供は、他人の子供は他人の子供というように多くの人が、コミュニティーの存在、社会の存在というものを意識しなくなってきているのだと思います。
特に都市部には新たなコミュニティーを多数構築していく必要があると思います。さらには、全体を束ねる、理念が必要になってくると思います。

日本保守党・百田代表「政府の怠慢」「制裁が足りない」初出席の拉致集会で政府批判 「日朝国交正常化推進議連」の解散も要求―【私の論評】日本とイスラエルの拉致被害者扱いの違いと国民国家の責任

日本保守党・百田代表「政府の怠慢」「制裁が足りない」初出席の拉致集会で政府批判 「日朝国交正常化推進議連」の解散も要求 まとめ 百田尚樹代表は、国民大集会で日本政府の北朝鮮による拉致問題への対応を「怠慢」と批判し、経済制裁の強化を求めた。 他の政党や超党派の「日朝国交正常化推進議...