2014年8月13日水曜日

本日と昨日は、所用で釧路まで行きました、そのため普段にのブロクはお休みに、ただし写真を掲載させていただきます

本日と昨日は、所用で釧路まで行きました。そのため普段にのブロクはお休みに、ただしその際の写真を掲載させていただきます。是非ご覧になって下さい(゚д゚)!

昨日から、本日の4時ころまでは、所用で釧路におりました。そのため、普段のブログはお休みにさせていただきました。

ただし、今回の釧路行きの写真など掲載させていただきます。本日は、初めて釧路まで、行きも帰りも、飛行機でした。

観光で行ったのではないので、あまり皆さんにお見せできる写真は撮れませんでしたが、その中でも、観光気分を味わえる写真をピックアップさせていただきました。

8月12日

札幌の丘珠空港8:10分発の飛行機に乗る
登場直後に機内からiPhoneで撮影 むろん直後に電源は切りました
45分程で釧路空港に到着
所用で釧路町の桂恋というと所に、アーチ状に繰り抜かれた岩を発見撮影
アーチ状の岩の左手の風景
ふともっと左を見ると、小高い丘の上に神社が・・・・。この丘に登ることにした。

神社の丘からの写真をパノラマにしました。クリックすると拡大します。
ふとみると、神社の裏手には太陽光パネルがたくさん並んでいた

夜はなごやか亭という、回転すしで寿司を食べた。
この寿司や太鼓を叩いたりいろいろとパフォーマンスをする
無論この後、飲みにも行ったのですが、酔いすぎたためか、写真撮影はできませんでした。

8月13日
所用を済ませてムーに、ムーの中の食堂で
さしみ定食を食べる。上の写真、サーモンとマグロを一枚づつ食べた
後に撮影、これで1200円だった、なかなかリーズナブル
ムーの建物の3階から撮影した写真をパノラマにしました
クリックすると拡大します
ムーの建物の前の護岸から撮影した写真をパノラマにました
クリックすると拡大します
これが有名な幣舞橋 ムーの前の護岸から撮影

幣舞橋

幣舞橋から撮影したムーの写真
幣舞橋から

ムーの裏側の写真
4時10分の飛行機に乗り帰りました

釧路の皆様方、本当にありがとうございます。短い時間でしたが、皆様に触れ合えてよかったです。所用は、無事すみました。

今回は飛行機で釧路に行きましたが、普段だと列車でいくので、帰りの列車などで、フログを書くことができるのですが、今回は飛行機ということもあり、電子機器は使えませんし、時間もギリギリだったので、ブログは書けず、お休みにさせていただくことにしました。

こういうことを考えると、飛行機も良し悪しですが、それにしても、あっという間につくので、楽は楽でした。一泊でもかなりのことができました。

明日より再開させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

0 件のコメント:

沈黙はもう終わりだ──中国外交官の“汚い首を斬る”発言に、日本が示すべき“国家の矜持”

  まとめ 高市早苗首相は国会で「中国が台湾を武力封鎖すれば、日本の存立危機事態に当たり得る」と明言し、戦後日本の安全保障政策を一歩前進させた。 中国大阪総領事の「汚い首を斬る」発言は、個人の暴走ではなく、中国共産党が黙認する体制的な“戦狼外交”の一環である。 中国の外交官は実質...