ラベル ユニクロ商品、脱中国、ヒートテック、チャイナリスク、中国、デモ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ユニクロ商品、脱中国、ヒートテック、チャイナリスク、中国、デモ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年10月23日土曜日

ユニクロ商品、脱中国生産へ ヒートテック8割→5割に―【私の論評】カントリーリスクを織り込んで事業を展開すべきではないのか?

ユニクロ商品、脱中国生産へ ヒートテック8割→5割に


東レは22日、カジュアル衣料品店ユニクロの主力商品「ヒートテック」の中国生産比率(現在8割)を2015年までに5割に引き下げる方針を明らかにした。中国での生産量が生産能力の限界に近づきつつあり、人件費も高騰していることから、アジア各国に拠点を広げる。

ヒートテックは、アクリルやポリエステルなど化学繊維で作られた保温機能の高い肌着。東レが繊維から縫製まで手がけ、ユニクロが販売する。今年は約7千万枚のうち8割を中国で、2割をベトナムやバングラデシュ、フィリピンでつくる計画だ。

東レの杉本征宏副社長は22日の記者会見で、中国沿岸部で生産コストが上昇しているとして「中国以外の生産拠点を拡大していくことが喫緊の課題」と語り、タイやインドネシアなどにも拠点を広げる方針を明らかにした。

ユニクロもヒートテックを含めた商品全体の85%程度を中国で委託生産しているが、今後2年程度で7割弱まで下げる方針。

ユニクロを傘下に持つファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は同日の会見で、中国・成都で16日に反日デモが起きた際、1店を一時閉店したことを明らかにした。日本政府の対応については「中国に進出した企業は自己責任でやって下さいというのはどうかと思う。ビジネスがやりやすいようにするのが国としての義務」と述べた。

【私の論評】カントリーリスクを織り込んで事業を展開すべきではないか?
ファーストリテイリングに関しては、最近札幌で開店したばかりのGUをみてきて、少し調べたことがありますので、以下にその内容を記載します。



ユニクロを手がけるファーストリテイリングの100%子会社(株)ジーユーによるカジュアル服飾ブランド及び店舗名。
値段はユニクロよりもさらに安価。どちらかというと若者をターゲットにしていてユニクロよりも流行を意識したデザインが多く見られます。店舗はユニクロに比べるとかなり少ないため、知名度は低いです。
GU札幌屯田店
[郵便番号] 002-0865
[住所] 北海道札幌市北区屯田8条2-8-3
[TEL] 011-770-2765
[平日営業時間] 11:00-20:00
[土日祝日営業時間] 10:00-20:00





これも典型的なロードサイドショップの路面店。ユニクロよりも低価格であるため、ユニクロにみられるいくつかの商品をコーディネートしたようなディスプレイはありません。ましてや、最近オープンし大阪心斎橋の旗艦店のような派手なディスプレイはありません。


例外的に、女性用のジーンズが単品で三本店の入り口付近にディスプレイしてありました。990円ジーンズが売りの業態で入り口付近にわざわざ、2000円台、1000円台の女性用ジーンズが特価として定番の990円ジーンズとともにディスプレイしてあったので目をひきました。これは、価格弾力性を調査する目的もあるものとも考えらよれました。後に述べますが、ユニクロは、UJ(ユニクロジーンズ)で失敗しており、このディスプレーは、GUのためというより、ユニクロ全体の価格弾力性を調査する目的もあるものと推察しました。特に、2000円台のジーンズは、GUのサイトでも見当たりませんでした。
他の新規オープンの店でも、このようなディスプレーをしているのか否か興味のあるところです。あとは、比較的背の高い棚に陳列している状況。当日オープンのため、セール用のディスカウントが目を引きました。


全体的にかなり低価格で、靴下290円、長袖Tシャツ490円という具合でした。低下価格見えるものとそうでないもののもあります。この業態の売りである990円ジーンズに関しては、品質は普通であり、また上も浅くも深くもなく、より広い層に標準をあわせたものです。

また、通常のジーンズはたけがかなり長めにつくってあるのが普通だが、このジーンズは比較的短めにつくってあります。通常のジーンズの場合、かなり脚の長い人でも、短くして着用するのが普通ですが、このジーンズは丈を短くすることによっても、低価格化を実現しています。他の商品は、見ただけではわからないが、似たような工夫をしているものと考えれます。

今でこそ好調のジーユーですが、実は展開を開始した2006年10月から苦戦が続いていました。ユニクロよりさらに安い価格に商品を設定しているのにもかかわらず、知名度がないうえに目玉商品も存在しなかったことから、08年8月期末で売上高が約40億円止まりと営業赤字に陥っていました。

しかし今年3月に入り990円のジーンズを発売するとこれがヒットしました。発売当初から好評を博し予想比2倍のペースで売れ、年間販売計画もすでに軌道修正。当初比2倍の100万本に上方修正しています。3~4月とも既存店売上高70%増を記録させる起爆剤となりました。

低価格が売りのユニクロでも従来ジーンズの通常価格は3990円と4990円の2タイプですが、ジーユーはその4分の1とまさに破格です。ユニクロが国産の高品質の生地を使用しているのに比べ、ジーユーは中国産の生地を採用したことでこの低価格が実現しました。ジーンズの他にも490円のTシャツや990円のポロシャツなど低価格商品を揃えています。

現在は同社の売上の9割以上をユニクロが占めますが、超低価格市場でジーユーの存在感が増すごとにその割合でもユニクロに迫ってくる可能性があります。そこで心配されるのがユニクロの事業を圧迫しかねないことです。同社の柳井会長は高品質のユニクロに比べ、ジーユーはそこそこの品質であると説明し、「ユニクロとのすみ分けは十分可能」と話していますが、衣料品業界の他社が軒並み不景気の波を受け低調のなか、ジーユー事業が拡大を続ければ、ユニクロのライバルとして身内のジーユーが浮上するリスクも出てきそうです。

実際、これまで一人勝ちを続けていたユニクロが不振に陥っています。8月の売上高で前年比9・3%減、第3四半期3カ月間の営業利益は前年比15・6%減。株価は年初来高値から3割近く下落し、9月13日にはJPモルガン証券が、ユニクロを展開するファーストリテイリングの株価の先行きに悲観的であることを示す指標を出しました。

つまずきのきっかけは、今春発表した新ブランド「UJ(ユニクロ・ジーンズ)」。ジーンズだけで54商品を揃えましたが、思ったような売り上げにはならなりませんでした。それでも9月13日にはユニクロ史上最高額となるなんと、9990円のジーンズ「メイドインジャパンデニム」を発表しましたが、売れ行きが不安視されています。

この「UJ」の失敗に今夏の異常気象も重なったと考えられます。まだ暑さの残る8月下旬、函館のユニクロに足を運んでみたところ、店頭には冬物の「ヒートテック」が所狭しと陳列され、閑古鳥が鳴いていました。

ユニクロは、それまで高価だった素材を低価格で提供することで、価値を産み出してきました。しかし、『無印良品』のようにブランド価値を確立していないので、買い得感がなければユニクロを選ぶ理由がないです。誰だってユニクロのジーンズに9990円も出すくらいならリーバイスを買うことでしょう。

絶好調だったユニクロでさえ、一瞬でも気を抜けば業績が落ち込んでしまう。日本の消費者の目は厳しい。

■経営理念などについて
ユニクロ、そうして、GUの持株会社である、FAST RETAILINGのサイトを開くと最初にでてくる言葉は、「服を変え、常識を変え、世界を変えていく」です。
サイトには経営方針として、社長の指針が掲載されていた。その中から、柱のみを取り出してものが以下です。
世界中のお客様からの強い支持を実感
機を逃さずに、グローバル展開を推進
社員一人ひとりが、グローバル化に対応

ユニクロに関しては、特にブランドメッセージは掲載していなかったが、GUに関しては以下のようなブランドメッセージが掲載されています。




さて、上記のようにファストリテイリングの業績は現在かなり陰りがでてきています。日本国内での陰りとともに、現在尖閣問題によって、中国での売上不振などが予想されます。

そのため、上記の柳井正会長兼社長の発言になったのだと思います。しかし、私からいわせていただけば、中国などの国は最初からいわゆる、カントリーリスクがあることは判っていたはずです。

カントリーリスクとは、相手国の政策変更、政治社会経済環境の変化により債務の返済、投融資の回収が不能となるようなリスクのことを言います。

海外投資や貿易を行う際のリスクの一つで、投資先の国の政治的・経済的リスクのことです。国のデフォルト(債務不履行)、インフレ、内乱、革命、外資規制など、様々な「国の政治や経済」に対するリスクがカントリーリスクと呼ばれまれています。

中国に関しては、このブログでも、このカントリーリスクに関して、手を変え品を変え再三にわたって掲載してきました。それに、わたしなどが掲載するまでもなく、昔からチャイナリスクについてはいわれてきました。

こんなことは、当然のことなので、先の柳井さんの発言は、首をかしげてしまいます。日本国政府による安全保障などは当然日本国内に限られます。当然、在外邦人が生命の危機などにあえば、政府として何とか努力するのは当たり前ですが、それでも間接的にしか行動することはできません。かといって、最初からリスクがあることがはっきりしているところに、自分で店を出しておきながら、「自己責任でやって下さいというのはどうかと思う」という発言はいただけません。これは、あくまで、自己責任で対処すべき筋合いのものです。それがいやだったら最初から店などだすべきではありません。それに、もともと商売にはリスクがつきものです。柳井さんどうしてしまったのでしょうか?

それに、これらか、世界のユニクロになることを宣言しているわけですから、たかだか中国で、多少のデモがあったくらいで、このような発言になるとは、先が思いやられます。資生堂など随分前から、中国に進出していますが、今までなんども危機にあっても、びくともしません。



【関連記事】

日本対応に苦慮 南沙で使った中国主権確立の常套手段 乗ってはならない悪魔の誘い―【私の論評】悪魔の誘いにのる菅内閣は日本にとって僥倖かも?



ADs by Yutakarlson
皆様のおかけで、ピザ・テンフォーは創業22周年を迎えました!!

ピザテンフォーのサイトから直接注文できるようになりました。

「多様性」メタ、マクドナルド、アマゾンが後ろ向きに パリ五輪でも波紋、日本への影響は―【私の論評】個性を尊重しながらも、共通の価値を見出し、連帯感を育む社会を目指せ

  「多様性」メタ、マクドナルド、アマゾンが後ろ向きに パリ五輪でも波紋、日本への影響は まとめ 米主要企業が多様性を尊重するDEI(多様性、公平性、包摂性)に関する取り組みを廃止または縮小している。 トランプ次期大統領の影響を受けて、企業がこれまでの施策見直しを進めているとみら...