ラベル iPad、予約受付、終了、予想を終わ回る、マーケティング、イノベーション、ネットブック、消費者ニーズ、ドラッカー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル iPad、予約受付、終了、予想を終わ回る、マーケティング、イノベーション、ネットブック、消費者ニーズ、ドラッカー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年5月12日水曜日

iPadの予約受けを終了、予想を上回る注文が-ドラッカーも語る消費者ニーズの虚しさ?この需要は、やはりイノベーションの賜物!!

iPadの予約受けを終了、予想を上回る注文が
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/12/081/index.html


ドラッカーも語る消費者ニーズの虚しさ?この需要は、やはりイノベーションの賜物!!
この凄まじい販売数量、どう受け止めれば良いのでしょうか。:現在は、デフレの世の中で、まだそれが完全に回復したという発表はありません。モノが売れないと嘆いている人もたくさんいますし、実際売れていないとか、未だに安売り競争が激しいです。この最中に、これだけ売れる、それも、まだ製品が出回る前から、予約が殺到するのはどうしてなのか、本日はこれに迫っていきたいと思います。

iPadを独占する女性

以前(5/8)このブログは、iPadの登場は、ネットブックとの競合を意味するのかという趣旨の内容を掲載したことがあります。その時の結論は、iPadはiPhoneと同じくパソコンなどとの同期を求められるで、さほどでもないが、他社から単体で完結しているタブレットPCが出て、通常のパソコンと機能的にはほとんどかわりのないものが出てくれば、とって変わられるだろうというものでした。

ところが、アメリカでは、すでにiPad登場でネットブックの売り上げが下落しています。ある調査では、iPadとネットブックのいずれを購入するかというアンケートで、44%の人がノートブックは購入せずにiPadにすると答えたそうです。おそらく、日本の市場も同じような動きになっていると思います。従来、ネットブックを購入しょうと考えていた人が、iPadの予約に大量に走ったのだと思います。まだ、結論を出すのは早いですが、この傾向はほぼ間違いないものと思います。

私が先の結論に達したのには、一つ見逃していたことがあります。それは、ネットブックの購入者は、ほとんどの場合、パソコンをすでに所有しているという事実です。良く、言われることは、セカンド・マシンとしてネットブックを購入するとものです。セカンド・マシンということもありますが、今やパソコンは広く普及しており、ほとんどのパソコン購入者が2台目、3台目、あるいはそれ以上であるのが当たり前です。私自身、昨年の暮あたりにネットブツクを購入していますが、数えてみれば、6台目です。

そうした最中にあっては、パソコンに同期を求められるかといっても、もう誰もがパソコンを持っているので、これはほとんど制約条件にはならないということです。だからこそ、予想をはるかに上回る予約状況になったのだと思います。

しかし、それにしても、完全にデフレ基調の日本で、なぜこのようなことが起こったのでしょうか?これを知るためには、ちょうどiPadが販売されたのとほぼ同時期に販売されたソニー Vaio Pシリーズというネットブックと比較すれば、良く理解できると思います。

iPadはかなりの話題になったのですが、このPシリーズ、すっかりiPadにおされてしまって、影がうすくなったような感じなので、あまりその存在自体を知らない人も多いのではないかと思いますので、下にその特徴と画像を掲載しておきます。


ソニー「VAIO Pシリーズ」のココが○、ココが×!



ポイント評価コメント



デザイン◎従来モデルよりカジュアルな仕上がりで、女性や若者が持ってもオシャレだ。落ち着きのあるホワイトやブラックも選択できる。

液晶  ◎1600×768ドット表示に対応した横長の8型ウルトラワイド液晶を搭載。文字は細かいが読み取れないほどではない。横長液晶を生かして2つのウインドウを並べて楽に作業できる。画面回転機能も面白い

操作性 ◎コンパクトだが、キーピッチの広いキーボードを搭載。キータッチも良好で快適に入力できる。新たにタッチパッドを搭載し、両手で持って操作できるようになった。

基本性能○Atom Zシリーズの処理性能はあまり高くないが、2GBのメモリーとSSDを搭載し、Windows 7をまずまずの快適さで利用できる。直販モデルではクロック周波数の高いAtom Z560も選択可能

携帯性 ○薄型軽量で持ち運びやすい。ACアダプターも非常に小型軽量だ。延びたとは言え、5.5時間のバッテリー駆動は少し心許ないので○。外出先や会議で使いたい人は、約11.5時間駆動になるオプションの大容量バッテリーを利用しよう。
メーカー名ソニー(http://www.sony.jp/
シリーズ名VAIO Pシリーズ
OSWindows 7 Home Premium 32ビット
CPUAtom Z530(1.60GHz)
チップセットインテル システム・コントローラー・ハブ US15W
グラフィックスチップセット内蔵機能
メモリー2GB(最大2GB)
SSD64GB
光学ドライブなし
ディスプレイ8型ウルトラワイド(1600×768ドット)
TV機能なし
無線機能IEEE802.11a/b/g/n、Bluetooth、WiMAX
駆動時間約6時間
サイズ245(W)×120(D)×19.8(H)mm
重さ約619
インターフェースSDメモリーカードスロット、メモリースティックスロット、USB2.0×2、ヘッドホン出力
Officeソフトなし
価格10万円前後
発売日2010年5月22日
詳細情報http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/P11/
店頭販売モデルはオレンジ、ピンク、ホワイトの3
色。直販モデルではグリーンとブラックも選択できる

詳細に関しては、ここでは本筋ではないので、メーカーのサイトなどでご覧になってください。

さて、両者の違いは明らかだと思います。要するに、iPadも、VaioPの両方共、開発者は顧客の入念なマーケティングを実施しているのだと思います。ところが、VaioPは完全に従来の路線にのった、ネットブックという概念の中での改善であるのに対して、iPadは、従来のネットブックなどとは一線を画した別物であり、完全なイノベーションを実施しているということです。

私は、以前このブログで、リアルフアッションに関連して、マーケティングとイノベーションについて掲載しました。その中で経営学のドラッカー

経営学の大家ドラッカーは、その著書「マネジメント」の中で、以下のようなことを言っています。

「企業の目的は、顧客の創造である。したがって企業は、二つの、そして二つだけの基本的な機能を持つ。それマーケティングとイノベーションである。マーケティングとイノベーションだけが成果をもたらす」(マネジメント エッセンシャル版 16ページ)

さらに、こうも言っています。

「マーティングだけでは、企業としての成功はない。静的な経済には、企業は存在し得ない。そこに存在しうるものは、手数料をもらうだけのブローカーか、何の価値も生まない投機家である。企業が存在しうるのは、成長する経済のみである。あるいは少なくとも、変化を当然とする経済においてのみである。そうして企業こそ、この成長と変化のための機関である。

したがって企業の第二の機能は、イノベーションすなわち新しい満足を生み出すことである。経済的な財とサービスを供給するだけでなく、よりよく、より経済的な財とサービスを供給しなければならない。企業そのものは、より大きくなる必要はないが、常によりよくならなければならない」(マネジメント エッセンシャル版 17~18頁)

さて、現在デフレの最中ではありますが、これだけ売れるものがあるということです。しかも、この二つの製品から現在では完全にイノベーション優位であることがはっきりしたと思います。

現在、モノが売れないなどとなげく、経営者が多いです。確かに日本はデフレの最中にあります。しかし、イノベーションをすれば、このようにモノが売れることがハッキリしています。最近は、ユニクロが廉価なジーンズを発売し、さらに他社がもっと廉価なものを発売したりしています。一方で、多少は高いものの従来のジーンズの重量の半分にしたものが、売れています。これも、イノベーションの事例だと思います。

考えてみれば、今の日本では、この記事に出てくるソニーが従来はイノベーションを実施していたのに、上の事例のようにそれをしなくなったとに象徴されるように、多くの企業が従来の路線上で勝負をしていて、イノベーションがないがしろにされているのだと思います。日本は、未だにイノベーション大国ではありますが、それは、先端技術などにおける分野であって、顧客に身近な分野では、低調になっていると思います。顧客ニーズ、顧客ニーズなどと語っていて、結局は、従来のやり方でモノを作り、モノを売っていたのではいつまでたってお客様に気に入ってもらえる製品など作れないのではないでしょうか?

デフレが克服されても、こうしたイノベーションが頻繁に行われないならば、やはり、お客はモノをあまり購入しないという状況が続き、結局は飛ばす、吹かずの状況になると思います。

やはり、今こそ、イノベーションが重要であり、とにかく何をやっていても、常によくなるように努力していく必要があるのだと思います。もう、「顧客ニーズがどうの、こうのと」などとばかり語っている経営者は失格だと思います。とはいっても、しゃかりきになって、すっかり販売活動・事業活動などのど真ん中に入っていれば、過去の延長線上でしかものを考えられなくなり、イノベーションなどできません、もっと大局的な見方が必要になってくると思います。それに、遊びも必要でしょう。それに関しては、また機会を改めて掲載したいと思います。

【関連記事】
■「イノベーション力」世界ランキング、トップは日本・中国は54位-英経済誌―いずれにせよ、日本が環境技術などこれからの分野では実質上のトップか?■IBM、DNAの自己組織化を活用した回路形成技術を開発―ドラッカーの言うとおり、新しい技術は他の分野からやってくる!!!
■秋葉原殺人犯の孤独と苦痛-今日のこの事件を数十年前から予言していたドラッカー氏に学ぶ?!
■「渡り」「天下り」年内廃止…首相「政令作る」と明言-役人に対する誤謬?ドラッカーと異説とは?
■米GM、連邦破産法11条適用を申請―ドラッカーの教えに背いたGMの運命はすでに数十年前から定まっていた?
■デフレ基調さらに強まる?―民主党の舵取りが気になる!!
■外食デフレがウェンディーズ直撃 サイドビジネス撤退相次ぐ-背後にあるのは、顧客との関係?
■丸井今井、民事再生法の適用申請へ 北海道の地場百貨店-時代の変化に追いつけなかったか?
■内需拡大の原資を如何にして作るのか? -社会がなおざりにされている!?
■P.F.ドラッカーの『ネクスト・ソサエティー』―ポスト金融危機を生き抜く知恵
■「最も利用されているスマートフォン」1位、2位をiPhone 3G/3GSが独占―私は、今月買ったばかりです!!



ADs by yutakarlson
ピザテンフォー昨年10月4日で、創立21周年です!!
長い間のご愛顧真に有難うございます!!
YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い
ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

日本弱くし隣国富ませる「再エネ賦課金」即廃止せよ 河野氏答弁に批判噴出、問題の本質は中国「ロゴマーク付き資料」ではない―【私の論評】内閣府の再エネTFは重大な決定をさせてはならない、ただのド素人集団

有本香の以読制毒 ■ 日本弱くし隣国富ませる「再エネ賦課金」即廃止せよ 河野氏答弁に批判噴出、問題の本質は中国「ロゴマーク付き資料」ではない まとめ 内閣府のタスクフォースでの中国国営企業のロゴマーク使用問題について河野太郎規制改革担当相の国会答弁が問題視される エネルギー政策へ...