もうこのページ削除されていて、みることはできない
◇政治家の日常垣間見られるが
140字以内の「つぶやき」でメッセージを送るツイッター。4日に指名されたばかりの菅直人首相がさっそく被害に遭ったように、手軽さゆえに有名人になりすまして発信される危険性が指摘されている。これまでにも鳩山由紀夫前首相ら複数の国会議員が名前をかたられた。手軽に情報発信ができ、有権者も政治家の日常を垣間見ることができるが、利便性の裏側に問題点も潜んでいる。
政治家のツイッターをまとめて掲載するサイト「ぽりったー」には5日現在、約90人の国会議員を含めて534人の現職議員と元職議員らのツイッターが登録されている。個人で運営するフリープログラマー、入江太一さん(30)=埼玉県和光市=は「鳩山前首相が1月に始めて話題を呼んでから、一気にツイッターをする議員が増えた」と話す。今では1カ月で約50万件のアクセスがあるという。
入江さんは「私自身も元々、政治に明るい方ではなかったが、議員が日常の様子をつぶやくのを読み、今まで感じなかった共感や親近感を覚えるようになった」と話す。
こういった効果に自民党はホームページで、参院選立候補予定者がツイッターを利用しているかどうかを一目で分かるようにした。
一方で、入江さんが頭を悩ますのがなりすましで、議員のツイッターをサイトに登録する際には事務所に連絡するなどして本人確認を行っている。
政治家もなりすまし被害を防ごうとしている。閣僚経験もある大物議員の事務所も4月にツイッターを開始。入江さんが事務所に確認したところ「本人は乗り気でないが、偽物が多いので(本物を)作っておかないと」と話したという。このツイッターは最初に1度つぶやいた後、更新されていないが、この議員を装ったツイッターのページでは、米軍普天間飛行場移設問題などについて書き込まれていた。
菅首相をかたったツイッターは、5日夕までに顔写真まで使っていたページが閉鎖されるなどしたが、同様被害は今後も予想される。参院選で改選を迎える議員の秘書は「無関係な人が『○○に投票を』みたいなことを勝手につぶやいて、ウチがやらせてるんじゃないかといううわさになると困ってしまう」と、不安げな表情で語った。
twitterのデーターセンターはNTTアメリカが運用していることをご存じでしたか?
菅さん、総理大臣に決まってから、さっそくなりすましの被害ですか、お気の毒です。最近、このように何かと話題になるtwitterですが、詳しい人には周知の事実でも意外と知られていないことがあります。それは、twitterのデーターセンターの運用はNTTが実施しているという事実です。
昨年の9月2日、(米国時間9/1)、NTTアメリカは面積1万5千平方フィート(1394平米)に上る新しいデータセンターをカリフォルニア州サンタクララに建設する計画を発表しました。ネットワーク事業者がデータセンターを拡張するなんて別に珍しくもない話だと思うでしょうが、実は、NTTアメリカ、たいへんに有名なお得意を抱えています。それは、Twitterです。
昨年の6月にNTTアメリカのCOO、五味和洋氏は「“Twitter関連のトラフィックがあまりに巨大化しているため、わわれれのデータセンターのリソースが限界に近づいている。Twitterをホストしているのと同一のセグメントにある他のクライアントにも影響が出はじめている」と述べていました。
NTTアメリカの名前は最近のTwitterに対するDDoS攻撃に関連しても出てきました。TwitterのパートナーとしてNTTはさまざまな防御手段を講じてTwitterサービスの運営の継続を助けました。また、昨年6月の大統領選挙に関して行われたイランでの抗議行動を妨げないようNTTアメリカが事前に予定されていたTwitterのメンテナンス作業の時間をずらしたことを記憶している人も多いでしょう。
Twitterが現在のペースで拡大を続けていけば、いずれはGoogleやFacebookのように独自のデータセンターを持つようになるのでないかと観測されていました。しかしNTTアメリカがTwitter向けに新しくデータセンターを建設するというのであれば、Twitterは今後当分の間、NTTのリソースをリースして利用していくことになるのでしょう。度重なるダウンタイムに苦労した末、Twitterは2008年初めからNTTアメリカと提携しました。
Twitterが重要なコミュニケーション手段になってくるにつれて、サンフランシスコ周辺で大地震があった際に被害を受けるのではないかという懸念が出ていました。NTTアメリカによると、新しいデータセンターは連邦建築基準によるもっとも厳しい分類、第4種危険地域(Zone 4)に適合しています。NTTではまたこのデータセンターは、「通信キャリヤ級の無停電電源および非常用発電装置を備えており、完全に多重化された水冷・空調設備、常時作動しているモニタシステムによってあらゆる事態を通じて最適なパフォーマンスを継続できる」としていました。
さて、ご存じのように、最近では、システムのダウンなど安定して使えるようになっています。
さて、twitterは、外国の企業が運営してるものですが、そのデーターセンターは、NTTアメリカであり、いわば日本の企業の支社が担当しているということです。
日本のIT企業も肝心なところは、おさえているようですね。なにせ、いくらアイディアを持っていたとしても、巨大なデータセンターがなければ、twitterのようなシステムはできません。これを、Googleのようなところがやっているのではなく、日本の企業がやっているということです。
日本のITや、IT企業については、いろいろなことがいわれていますが、肝心要の一番先進的なサービスは日本企業が支えているということです。いくら、優れたアイディアや、戦略などがあったとしても、安定的なデータセンターがなければ、このようなサービスは成り立ちません。
これは、日本のIT技術の高さが評価されているとの表れだと思います。さらに、このような背景があるからこそ、日本でも、多くの政治家や、自治体なども活用しているのです。アメリカの企業がデータセンターをやっていたとしたら、政治家や、自治体などでも使うことをためらうところもあったと思います。
アメリカでは、クラウドサービスを謳う企業が、実はサーバーなど意外とルーズな設置の仕方などをしているところもあります。実際に、あるサーバーが刑事事件のための証拠物として当局に押収されてしまい、その事件とは全く無関係な人が自分のクラウドを使うことができなくなって被害を被ったなどというような、嘘のような本当の話があったくらいです。
日本では、電車が時刻表通り到着するのは当たり前であって、もし時刻表どおりに到着しなければ、異常なことと考えます。しかし、これは他国では、常識ではありません。いくら、システム的に優れていても、その中で働いている人々の考えが違えば、まともなシステムの運用などできません。そういう点からtwitterも、日本のNTTを選んだのではないかと思います。
その意味では、日本の企業はこうしたデータセンター運営には、うってつけだと思います。まあ、そういう意味では、かなり安心できると思います。Googleなどの場合、確かに先進的な技術など提供しているのですが、時折信じられないような人為的ミスがあったりして驚いてしまうことがあります。Amazonでも、ありましたね。そのへんの事例など、下の【関連記事】に掲載しておきますので、こちらも是非ご覧になっててください。
【関連記事】
■無線LAN情報を誤収集 米グーグル、日本でも―ネガティブな情報でも、適切な情報開示をすればかえて信頼性は高まる!
■米Googleのメールサービスが一時ダウン-完璧なシステムなどありえない?!
■グーグル検索結果すべて「コンピュータに損害を与える可能性あり」、原因は人為的ミス-人為的ミスは避けられないことを前提として運用すべき!!
■グーグルマップで生徒の個人情報流出 名古屋の中学校ップで生徒の個人情報流出 名古屋の中学校-情報化の時代、便利でも情報の取り扱いには気をつけるよう!!
■ストリートビューをご利用のみなさまへ―気になるこのサービスに関する日本での過敏反応
■GDP発表前の情報漏洩、経産相に批判の声広がる―直嶋経済産業相は辞任すべき!!
■アマゾンはビッグブラザーか! Kindleで売った『1984年』と『動物農場』を遠隔削除―Kindleも社会を変革する一つのツールになるか?
■ウィニー開発者、無罪を主張 大阪高裁で控訴審始まる-どういう結果がもたらされるか分かっていたはず
■独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)の職員が私物のPCでファイル交換ソフトを使用し、PC内の情報を流出-独立行政法人は粗大ゴミか?
ADs by yutakarlson
ピザテンフォー昨年10月4日で、創立21周年です!!
長い間のご愛顧真に有難うございます!!
ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。
YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い
ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。