2012年5月10日木曜日

Facebookの光と影…便利さとトラブル背中合わせ―【私の論評】Facebookの唯一の欠点はこれか?!そうして、この欠点を克服できるのが、Google+か?

Facebookの光と影…便利さとトラブル背中合わせ





上司やビミョーな知人からの友達申請、友人のリア充ぶりにまじで凹み、家族や同僚にウソバレetc.

mixiやtwitterに続くソーシャルメディアとして、日本でも広く利用されているFacebook。友達の近況をチェックしたり、昔の友達を見つけるなど便利な半面、トラブルに見舞われることも。



この記事の続きはこちらから

【私の論評】Facebookの唯一の欠点はこれか?!そうして、この欠点を克服できるのが、Google+か?
確かに、Facebookには、上の記事のような欠点があります。上の記事では、以下のような欠点が指摘されています。


facebookは、もともとが現実社会での関係をさらに強化する意味あいでサイト上でより円滑に付き合いができるようにさまざまな機能を提供しています。もともと、現実社会をさらに拡張するという意味があります。だから、親しい人同士だけでfacebook上で付き合っているいるうちは、良いのですが、そうではない人とも付き合うようになれば、いろいろ問題が出てくるのは当たり前といえば、当たり前です。

現実社会でも、嫌な人と話をしなければならない場面は、いくらでもあります。いつも避けてばかりいるわけにはいきません。だから、多少のことは仕方がないと思います。

しかし、明らかに変態ぎみの人の場合は、例外です。ましてや、ストーカー的な人の場合は、これは、我慢する必要などないでしょう。私の場合は、いまのところ、facebookでこの種の嫌な目にあったとか、不愉快な思いをしたということはありません。


しかし、ブログや、twitterの場合は多少はあります。ブログの場合は、匿名でコメントに批判的なことばかり書いてくる輩がいます。この場合は、最初から完全無視です。それから、こういう輩であまりに酷い場合は、ブログのアクセス解析を分析すると、ほぼ確実に、相手方の素性がわかるので、相手方に対して、なんらかの手段で、「不愉快だ、実名で投稿しろ」などと、メッセージを送りつけることもあります。そうすると、相手方は、素性を隠したつもりでも、バレバレなのでギャフンとしてその後メッセージを送ってこなくなります。

これも簡単なことです。アクセス解析では、相手方が、コメントした時間や、IPアドレスなど、ログとして残っているので、これを見れば、誰がどのコメントをしたかがわかってしまいます。このIPアドレスからたどっていくと、相手が誰であるか大抵わかります。いわゆる、非常識なコメントをする人は、大抵情報弱者のようで、このような基本的なこともわからないようで、ネット上では、素性がバレバレなことを知らないようです。このような人は、電子メールなども、消去したとしても、きちんと痕跡が残っているという事実を知らないようです。

Twitterの場合は、経済に関して、マクロ経済的な知識がほとんどない人が、日本経済に関して、議論を挑んできたのですが、何度か説明しても、基本的なことが何もわかっていないので、仕方ないのでブロックさせていただきました。

それにしても、facebookなど見ていると、以下のような女の子による自己撮りの写真などが結構投稿されいるのをみます。こんなのを日々見ていたら、勘違いする輩がでてくることも十分予想できます。ちなみに、下の写真全部共有OKですから!!






facebookやtwitterの場合は、相手が友達になったり、followerになったりすれば、こちらが発信する情報は、こちらが意図しなくても、流れてしまうということがあります。これが、相手を勘違いさせるという側面があります。

たとえば、先ほどのtwitterの例の場合は、私が、ブログでマクロ経済的な内容を書き、それをTwitterで紹介するようなことをします。そうすると、それを見て、自分の概念に全く当てはまらないという人が、それに対して反論をしようとするわけです。twitterなどであれば、相手方がfollowしていれば、私が意図しようとしまいと、私のツイートは全部見ることができるわけです。そうなると、この人は、嫌でも、自分の意に沿わないことを何度も見ることになるわけです。

無論、followをやめてしまえば、そんなことはなくなるのですが、その人が、私のツイートのマクロ経済以外のものも見たいと思っている場合は、そのままフォローしているということもあるわけで、そうなると、その人は、見たくないと思っても、マクロ経済的な私のつぶやきを見てしまうことになります。そうなると、それが、気になって、議論を挑もうということになるわけです。この場合、相手側からのメッセージをブロックする以外は方法がなくなります。しかし、最近こういう人多くなりました。いくら、論理的に統計数値をあげて、日本が財政破綻しようがないことを説明しても理解しません。こういう人を上念司氏が語っていた、「変態御用一般人」というのかもしれません。

また、facebookの場合だと、本来は、親しい人に流したいものでも、友達関係になっていれば、無差別に流れていくことになります。そこで、勘違いがおこり、ストーカー的あるいは、ストーカーが出てくることになりやすいのだと思います。そりゃそうですね。特定の個人が、次々と情報を発信し、それが、見られるということになれば、勘違いする人も出てくるわけです。まあ、友達が少ないのなら、あまり問題はないでしょうが、多くなれば、この種の問題はでてくると思います。

ところで、Google+の場合は、この種の問題をかなり解消できるところがあります。ご存知のように、Google+では、サークルという機能があります。いわゆる、友達を分類できる機能があるわけです。だから、現実社会での人間関係を反映することができます。



たとえば、「会社関係」、「フォローしている」、「友人」、「家族」、「一般公開」などと、分類できるわけです。私の場合は、「マクロ経済」などというサークルもつくっています。

マクロ経済でも、結構難しい内容の場合であれば、付き合いのある人全部に流す意味はありません。人によっては、こういう内容をみれば腰が引ける場合すらあると思います。そんなときには、このような内容は、「マクロ経済」のサークルに所属する人にだけ流すことができます。また、自分の身の回りの情報に関するものは、「友人」「家族」などのサークルに所属している人にだけ流します。その他、さしさわりのない情報に関しては、「一般公開」します。

こうすることにより、上記のfacebookのような弊害は、ほとんど防ぐことができます。わかりやすくいえば、たとえば、ストーカー的な人には、全く何の情報も流れないように設定できるということです。

SNSには、このようにいろいろな特色があります。twitterなら、不特定多数の人に、ツイートという形で、放送するように、情報を流すことができます。facebookは、現実社会で親しい人とさらに親しくなるのに適しています。Google+はさすがに後発ですから、twitterや、facebookのようにも使えるし、それこそ、個々人の属性によって、流す情報を制御し、より一般社会での個々人への対応に近い形で使うことができます。

Google+ハングアウトの開始画面

良く考えてみれば、私たちも、何もGoogle+でなくとも、実社会で、いろいろ流す情報を制御しています。たとえば、会社関係は会社関係のやりとり、友人とは、友人とのやりとり、小さなこどもとのやりとり、自らの専門分野に関するやりとりなど、すべて区分・区別してやりとりをしています。そうでなければ、混乱してしまいます。会社関係のことを家族に話しません。小さな子供へのやりとりと同じようなやりとりをすれば、怒る大人もいることでしょう。

今はSNSの黎明期といっても良い時代ですから、SNSもひとくくりにして見られるようなところがありますが、普及するにつれて、twitterや、facebookは、その特性にあった、使い方がなされていくことと思います。そうして、サークル機能を有したGoogle+のようなSNSが、社会のインフラになっていくのではないかと思います。無論、他のSNSもおのおの機能を果たすでしようが、Google+のようでなけば、社会一般のインフラとすることはなかなかできないのではないかと思います。




【関連記事】


【今日の名言】ツイッターはじめておいてよかったな−【私の論評】確かによかった!! 特に経済記事にだまされないですむ!!









0 件のコメント:

【中国の南シナ海軍事要塞の価値は500億ドル超】ハワイの米軍施設を超えるか、米シンクタンクが試算―【私の論評】米国の南シナ海戦略:ルトワック氏の爆弾発言と軍事的優位性の維持の意思

  【中国の南シナ海軍事要塞の価値は500億ドル超】ハワイの米軍施設を超えるか、米シンクタンクが試算 岡崎研究所 まとめ 中国の軍事施設の価値増加 : 海南島や南シナ海の軍事インフラの価値は20年以上で3倍以上に増加し、2022年には500億ドルを超える。 楡林海軍基地の重要性 ...