2013年9月16日月曜日

格差社会でもがく若者を描いた『東京難民』主題歌、高橋優の書き下ろし「旅人」に決定―【私の論評】ちよっと待ってくれ!東京難民はデフレで生まれたことを忘れてはいないかい?このまま増税してしまえば、またぞろ東京難民の発生を放置することになるぞ!

格差社会でもがく若者を描いた『東京難民』主題歌、高橋優の書き下ろし「旅人」に決定

『東京難民』のために「旅人」を書き下ろした高橋優

2014年2月に全国公開される中村蒼主演の映画『東京難民』の主題歌が、高橋優の「旅人」に決定した。 高橋は、映画『桐島、部活辞めるってよ』の主題歌「陽はまた昇る」で注目を集めたシンガーソングライター。ストレートな言葉で表現した歌詞が、多くの若者の心を掴んでいる。

【関連】『東京難民』ポスタービジュアルはこちら

本楽曲「旅人」は、映画のために書き下ろしたもの。高橋は、「東京に住んで6年になります。6年住んでも未だ、あのスクランブル交差点を行き交う人たちは何処へ向かっているんだろう? と見入ってしまう自分がおります。あの人たちにとって、自分にとって、今居るこの街はどんな場所なのでしょう。『東京難民』を観ながらそんなことを考えさせられました。その疑問と、自分なりの考えをしたためるように『旅人』という曲を書きました」と作品に込める思いを語った。

『東京難民』は、格差社会のゆがみの中でもがく若者たちのリアルな姿を真正面から描いた衝撃作。ネットカフェ難民やファーストフード難民たちの実態、華やかなホストの秘密のビジネス、日雇い労働の信じられない条件といった、タブーとされる裏社会の素顔に容赦なくせまり、格差社会の真実を突きつける。


どこにでもいる大学生だったのに、父親の失踪からホームレスにまで転落する主人公・時枝修を演じるのは、話題作への出演が相次ぎ、今もっとも期待される若手俳優の1人である中村蒼。ホストになった修に入れこみ、人生を踏み外していく看護師の北条茜は大塚千弘。修の先輩ホスト順矢には、劇団EXILEの青柳翔。ホストクラブの常連客、瑠衣には山本美月。その他、中尾明慶、金子ノブアキらも出演している。

監督は、『半落ち』、『ツレがうつになりまして。』など、現代社会を描くことに定評の高い佐々部清。本作では、バイオレンスやエロスにも果敢に挑戦、新境地を開拓した。

ごく身近な若者たちが、なにげない選択で人生を転落していく様を、高橋優の切ないながらも希望を感じさせる歌詞と、心に響く熱い歌声が彩っている。

私の論評ちよっと待ってくれ東京難民デフレ生まれたことを忘れてはいないかい?このまま増税してしまえば、またぞろ東京難民発生放置することになるぞ!

この作品、 内容として「タブーとされる裏社会の素顔に容赦なくせまり、格差社会の真実を突きつける」ものだそうですが、 残念ながら私はこの監督の作品はあまり見たことがありません。確か『範落ち』は見た覚えがあります。『ツレがうつになりまして』は、見ようと思えばすぐにでもhuluなどで見ることができるのですが、未だ見たことはありません。近いうちに一度見てみようと思います。本日は、映画「東京難民」のに登場する女優の方々などの写真とともに掲載させていただきます。

看護師の北条茜は大塚千弘

そのため、この映画の論評そのものを行うつもりは全くありません。ましてや、まだ観てもいない「東京難民」の映画そのものの論評をするつもりもありません。

しかし、ここ日本では、なぜか「東京難民」、いわゆるホームレスが生まれる大きな理由の一つとして、まぎれもなくデフレがあるということがすっかり忘れ去られているところがあります。

雇用情勢が悪ければ、ネットカフェ難民が増える、マック難民が増えるのは当然のことです。これに関しては、このブログでも以前掲載したことがありますので以下にそのURLを掲載します。
日本で生まれ、東南アジアに広がる「マック難民」―中国メディア―【私の論評】マック難民の原因はデフレ!増税すれば、またぞろマック難民を増やすだけ、皆さんマック難民になりたいですか?身の回りの人をそうさせたいですか?  
そもそも、どんなに貧しくてもある程度、衣食住が足りていれば、ネットカフェ難民や、マック難民など生まれる余地はありません。しかし、この豊な日本が、デフレというとんでもない、経済現象により、衣食は何とか足りても、住までは足りない、あるいあっても、遠いとか劣悪である人を増やしてしまい、不名誉なライフスタイルを生み出してしまったということです。
特に今の日本のように、ある程度衣食が足りていれば、昔の浮浪者のように何日も風呂に入っておらず、髭ぼうぼうで、着ているものもズタボロでなく、普通であれば、マックなどに入ってコーヒーを一杯飲むくらいはできますから、店に入って休んでいるうちに、寝てしまうということもあり得るので、こういうことから、24時間営業しているマックでは必然だったのかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・<中略>・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北海道では、久しく前から普通の人からは「家」などという観念は、ほぼ完全に消滅していました。これが、本州の田舎あたりにいくと今でも色濃く残っていますが、今は北海道だけではなく、全国的に「家」なる考えは希薄になりました。
 「家」という制度がまがりなりにも残っていれば、たとえば、どうしても長期間ネット難民や、マック難民をせざるを得ない状況に落ち込めば、親さえ生きていれば、二代目自身や、その嫁さんあたりに嫌な顔をされたとしても、少しの間なら、何とか寝泊まりして、運が良ければ、家業の手伝いをしながらでもお小遣いをもらえたりもしました。こんなことが普通だったので、独身であれば、何とか友人の家に短期間であれば、転がり込むという選択肢もありました。
 しかし、現在では、だんだんと人間関係が希薄化してきて、そうしたこともできなくなり、大都会では、何か困っても助けてもらえる人もいなくなり、そんなときは、カフエ難民、マック難民にならざるを得なくなったのだと思います。
 こうした社会環境の変化があり、さらに、デフレが、追い打ちをかけ、ネット難民、マック難民が普通に見られるようになったのだと思います。確かに、野宿をするくらなら、マックなどは天国です。
・・・・・・・・・・・・・・<中略>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
私が言いたいのは、誰もが今のデフレの状況が続けば、マック難民になりえるということです。自分自身はならないと思っても、そうとは限りません。今後、増税されれば、デフレ克服はまた先に伸びます。もし増税されたとすれば、安倍総理とそのブレーンたちのデフレ回避派は負けたとみるべぎです。増税されれば、デフレは続きます。まだまだ、政治主導は無理で財務省などの官僚の天下が続くということです。
 今までも、官僚のおかしげな論理で、デフレスになるはずのない日本が、15年間もデフレ・スパイラルの底に沈んでしまいました。そうして、ネットカフェ難民や、マック難民という日本特有のライフスタイルをつくだし、その後も結局デフレ・スパイラルから脱することもなく、いたずらに、その数を増やしていったのです。
これが、さらにデフレが続くということなれば、官僚主導のまま日本は、あと20年はデフレが続くことになります。あと20年ともなれば、今はマック難民ではないあなただって、絶対にならないという保障はありません。
ホストクラブの常連客、瑠衣には山本美月

さて、この記事では、 デフレは若者雇用の大敵であること自体については、その論理的な背景までは掲載しませんでした。これについては、このブログで以前紹介したことがありますので、その記事のURLを以下に掲載します。
若者雇用戦略のウソ―【私の論評】雇用と中央銀行の金融政策の間には密接な関係があることを知らない日本人?!
これも詳細はこの記事を御覧いただくものとして、以下に雇用と日銀の金融政策についての部分のみをコピペさせていただきます。
アメリカでは、雇用問題というと、まずは、FRBの舵取りにより、大きく影響を受けるということは、あたりまえの常識として受け取られていますし。雇用対策は、FRBの数ある大きな仕事のうちの一つであることははっきり認識されており、雇用が悪化すれば、FRBの金融政策の失敗であるとみなされます。改善すれば、成功とみなされます。
 この中央銀行の金融政策による雇用調整は、世界ではあたりまえの事実と受け取られていますが、日本だけが、違うようです。日本で雇用というと、最初に論じられるのは、冒頭の記事のように、なぜか厚生労働省です。
 このブログでも、前に掲載したと思いますが、一国の雇用の趨勢を決めるのは、何をさておいても、まずは中央銀行による金融政策です。たとえば、中央銀行が、インフレ率を2〜3%現状より、高めたとしたら、他に何をせずとも、日本やアメリカのような国であれば、一夜にして、数百万の雇用が生まれます。これに関しては、まともなマクロ経済学者であれば、これを否定する人は誰もいないでしょう。無論、日本に存在するマクロ経済学と全く無関係な学者とか、マルクス経済学の学者には、否定する人もいるかもしれませんが、そんなものは、ごく少数であり、グローバルな視点からすれば、無視しても良いです。
 日銀が、やるつもりもないインフレ目処1%など無視して、インフレ率を本当に2〜3%上昇させたとします。そうすれば、日本でも、一夜にして、数百万の雇用が生まれます。これは、マクロ経済学上で昔から知られているし、経験則としても成り立っている法則です。
無論、雇用対策のため、のべつまくなく、インフレにするというわけにはいきません。ある程度以上、インフレになれば、ハイパーインフレとなり大変なことになる場合もあります。そういうときは、中央銀行は、すぐにはインフレ率を高めるわけにはいきませんから、これは、打ち出の小槌のようにいつもできるというわけではありません。雇用枠が増えても、ハイパーインフレということにでもなれば、雇用が増えたという経済に対するブラス要因が、ハイパーインフレというマイナス要因によってかき消されるどころか、経済が悪化してしまいます。

中央銀行の金融政策がこの記事に述べてあるように雇用に大きく関連していることは、昔からフリッピス曲線として良く知られていることです。このフィリップス曲線を否定する学者は、いません。いたとしても、マクロ経済とは全く関係ない学者です。

就活女子

イギリスでは、2011年に財政赤字を是正するため付加価値税(消費税増税)をしてから、雇用特に若者雇用がかなり悪化しました。これに対応するために、イングランド銀行(イギリスの中央銀行)が大規模な金融緩和を実行しました。しかし、未だ経済は上向かず、景気の悪い状況が続いていてます。

景気が落ち込むと、真っ先に影響を受けるのは、どこの国でも若者です。まずは、アルバイト・パート、派遣社員から影響をもろに受け、さらに、正社員の求人も減るようになります。これは、世の常識です。

マック難民
今の日本は、先日も紹介したように、コアコアCPIが右肩下がりのデフレであり、ここで財政再建となどを理由に増税してしまえば、未だデフレから脱却しきれてはいないとはいえ、せっかく良くなりかけている日本経済が、またぞろデフレスパイラル底に沈むのは必定です。

そうなれば、若者雇用を含む雇用問題は改善されるどころか、ますます悪化するだけです。東京難民はデフレで生まれたものであり、それ以外に理由はほとんどありません。日銀がまともな金融政策をしていれば、おそらく生まれなかったことでしょう。企業の対応の悪さなど、日銀の政策のまずさから比較すれば、数十分の1にも及びません。

東京難民 派遣村への入場者

今の日銀は、異次元の金融緩和を続けていますが、ここで増税すれば、せっかくの金融緩和の効力が薄められ、デフレが継続することになるのは必定です。

このまま増税してしまえば、またぞろ東京難民の発生を放置することになると思います。こんなタイミングの悪い来年の4月時点における増税は絶対にやめるべきです。上で述べたような、背景を知りながら「東京難民」を観るのと、そうでないのとでは、雲泥の差があると思います。私はそう思います。皆さんはどう思われますか?

【関連記事】

日本で生まれ、東南アジアに広がる「マック難民」―中国メディア―【私の論評】マック難民の原因はデフレ!増税すれば、またぞろマック難民を増やすだけ、皆さんマック難民になりたいですか?身の回りの人をそうさせたいですか?  

話題沸騰! あの『デフレの正体』の著者・藻谷浩介「里山資本主義」で日本は復活する―【私の論評】藻谷ファンタジー炸裂!増税推進派を含むアベノミクス反対派の思想的背景は結局空想的社会主義によるファンタジーか?そんなことでは、何も解決できない(゚д゚)!

消費税率、来年4月に8%…首相が意向固める−【私の論評】オーナーの意向を無視した記事を掲載すると首になるぞ、読売新聞諸君!それとも、読売の内部抗争がはじまるのかΣ(・□・;)
若者雇用戦略のウソ―【私の論評】雇用と中央銀行の金融政策の間には密接な関係があることを知らない日本人?!

五輪に沸くロンドンが「ゴーストタウン」化 短期的な景気浮揚効果の予測に疑問符―【私の論評】不況のイギリスでは増税した後で増刷して、さらにオリンピックでも景気浮揚の効果はなくなったというのに、日本ではこれから増税とはこれいかに?

【関連図書】

東京難民
東京難民
posted with amazlet at 13.09.16
福澤 徹三
光文社
売り上げランキング: 295,865


東京難民(上) (光文社文庫)
福澤 徹三
光文社 (2013-07-10)
売り上げランキング: 43,032



東京難民(下) (光文社文庫)
福澤 徹三
光文社 (2013-07-10)
売り上げランキング: 24,146

0 件のコメント:

高市早苗氏 「ポスト石破」への党内基盤固めへ全国応援行脚 既に100人超の依頼―【私の論評】高市早苗と安倍晋三の「雨降って地固まる」状況:日本政治の新たな転換点に

高市早苗氏 「ポスト石破」への党内基盤固めへ全国応援行脚 既に100人超の依頼 まとめ 高市早苗氏は衆院選で全国を応援するため飛び回り、旧安倍派を含む候補者の支援を行う予定。 彼女の動きは党内での基盤固めと多数派形成を狙ったもので、依頼があれば非公認候補も応援する可能性がある。 ...