ラベル 衰えず の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 衰えず の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年9月12日木曜日

デフレなお衰えず それでも増税するのか―【私の論評】とりあえず、来年の4月に増税はなしにしたほうが、増税派にとっても良いことである!増税するなら数字をみるだけでなく、女性の下着がハデハデになったときが増税のしどきかも(゚д゚)!

デフレなお衰えず それでも増税するのか


IOC(国際オリンピック委員会)総会の最終プレゼンテーションでスピーチをする安倍晋三(しんぞう)首相。五輪招致成功の勢いで、消費税増税も決断するのか、それとも…=9月7日、アルゼンチン・首都ブエノスアイレス(AP)

安倍晋三首相は10月1日にも、昨年の「3党合意」に基づく予定通りの消費増税に踏み切らざるを得ないとの見方が政界では多数を占めている。財務官僚の意をくむ麻生太郎副総理兼財務相や甘利明経済再生担当相らが、4~6月期の国内総生産(GDP)2次速報値での成長率アップや7月の消費者物価上昇や失業率の改善に加え、2020年東京五輪の開催に伴う景気押し上げ効果が見込めるとし、増税にますます前のめりになっている。もとより増税に慎重な安倍首相もこうした周囲からの包囲網を跳ね返せないのではないか、との予想が成り立つのだが、筆者はそれでも安倍首相は3党合意通りの増税には応じないとみる。なぜか。

・・・・・・・・・・・・・・・・<中略>・・・・・・・・・・・・・・・

首相決断の原点は繰り返すが「脱デフレ」に尽きる。日本型デフレとは物価の継続的な下落と、それを上回る賃金の下落のことで、安倍首相はこの点をよく理解している。

まず、消費者物価指数(CPI)だが、国際標準であるインフレ指数は生鮮食料品とエネルギーを除く「コアコアCPI」であり、天候や中東情勢からくる変動要因を除いた実物の需給関係を反映する。甘利氏は総合物価指数が上向きになったことで「脱デフレの兆し」を強調するが、コアコアで見れば、CPIはこの7月まで下落基調は衰える気配がまったく見られない(グラフ参照)。



民間設備投資も肝心の製造業は依然海外志向で、国内向けは低調だ。新規雇用は依然として賃金の安いサービス業主体で、勤労者所得も前年を下回っている。東京五輪のプラス効果は間違いないだろうが、脱デフレの決め手になるはずはない。首相が「増税」包囲網の中で「脱デフレ」の道を示すためには、少なくとも来年4月の3%税率アップは圧縮せざるを得ないだろう。(産経新聞特別記者・編集委員)

【私の論評】とりあえず、来年の4月に増税はなしにしたほうが、増税派にとっても良いことである!増税するなら数字をみるだけでなく、女性の下着がハデハデになったときが増税のしどきかも(゚д゚)!

私は、実は増税派です。いずれこののままでは、増税しなければならないことは理解しているつもりです。しかし、来年の4月の時点での増税には大反対です。それは、上のグラフを見れば一目瞭然です。

CPIは一時上がっている時期もありましたが、これはあくまで、輸入原油や食料品などが値上がりしたからです。こうした、数字の影響を取り去ったものが、コアコアCPIであり。この数値は、1998年より右肩下がりで一度たりとも上がったことはありませんし、直近の7月でも同じことです。

来年の4月に増税ということになれば、その後どうなるかは、はっきりしています。もし増税することが決まれば、4月に増税する前の間に、駆け込み需要が増えることは明らかです。上のグラフのコアコアCPIが一時増えて山を形成するものと思います。ひよっとすると100を超えるかもしれません。

しかし、増税後は、その山は消え、また下がり続けることになり、来年中にはまるで駆け込み需要などなかったかのように、下がり続けることでしょう。

とにかく、上のグラフでコアコアCPIが軽く100を超えるくらいまでにならない限り、増税は絶対にすべきでありません。増税してしまえば、増税前の駆け込み需要があるだけで、後は何も変わりません。これは、あまりにもはっきりし過ぎていて、議論の余地もほとんどありません。

景気の良さに関しては、昔から様々なことが言われています。一番わかりやすいのは、やはり、上の記事で田村氏が、指摘しているように、コアコアCPIが一番です。しかし、これが示すものは、過去の数字です。3ヶ月前に、間違いなく景気が良かったということは コアコアCPIでわかります。しかし、その時点で景気が良いことなどは、このような統計数値ではわかりません。

だから、これを見るにはどうしたら良いのかということを研究している人もいます。それに関しては、以前もこのブログに掲載したことがあります。
女性のショートヘア流行は「景気回復を示すフラグ」と専門家―【私の論評】アベノミクス否定論者どもに告ぐ!!実体経済は間違いなく良くなっているというのに、株が乱高下するからといって、元の木阿弥にして良いというのか?このど変態共ぐぅわ~~(*`Д´*)ノ"

詳細は、この記事をご覧いただくものとして、専門家の指摘によると、景気がよくなると明らかに、ショートヘアが増えてくるそうです。これは過去のことではなく、景気の現状の判断のメルクマール(目印)になるものと思います。上の写真は、ショートヘアのアン・ハサウェイです。こんなヘアスタイルが増えれば、景気はかなり良くなっていることの証になるかもしれません。

また、以下のような記事もあります。
日本一「下着にお金をかける都道府県」は超意外なアノ県!―【私の論評】下着と景気の関係?景気が良いと、派手な下着と、巨乳がはやるらしい?!!
これも詳細は、この記事をご覧いただくものとして、この記事では、日本で女性が一番下着にお金をかけるのは、意外なことに、滋賀県大津市であることを掲載し、景気が良いと派手な下着が流行るとか、巨乳がもてはやされることを掲載しました。

派手な下着というと、タレントの壇蜜が、9月11日発売の雑誌「an・an」1872号の表紙に登場しました。

花がらの艶やかなレッド×ブラックのビスチェランジェリー姿になり、フェロモン全開のセクシーショットで表紙を飾った壇蜜。誌面では、手ブラのセミヌードやTバック、ガーターベルト付きランジェリー姿などを美ボディとともに披露しました。

ランジェリーを最高に美しく見せることを自分の任務としている壇蜜。撮影のとき、「うっかりするとつい下着をめくっちゃいそうになって、ああダメって」とお茶目な一面をみせたが、セクシーを演出するにあたり、「性的なことを考えてムードを高めている方もいらっしゃいますが、私の場合はそこに“不幸な背景”を加える」と独自の考えについても明かしました。

そのほかインタビューでは、男性誌と女性誌に出演するときの意識の違いや壇蜜から見たセクシーな女性像などについて語りました。

今週号の特集は、「下着のチカラ」。ダイエット無用のランジェリーを大研究。さらに、女性の下着事情についても紹介しています。(モデルプレス)



それにしても、雑誌などはこれからのトレンドを追いかけるという部分があると思います。今雑誌に掲載されているということは、これからのトレンドであり、今はそうではなく、これからこうした下着が流行っていく可能性があるということだと思います。


このような下着など、特に若い女性の中で当たり前のど真ん中になり雑誌などとりあげなくなればば、コアコアCPIも相当あがっているということになると思います。女性の下着が大きなメルクマールになるかもしれません。壇蜜のこの下着のような下着が、若い女性にとって普通のものになったとき、景気はかなり回復しているのかもしれません。

それから、巨乳に関しては、何時の時代にももてはやされているので何ともいえませんが、ただし、あまりテレビなどには出てこないような気がします。このあたりは、私などよりもっと詳しく研究している人がいらっしゃると思うので、その研究の結果などコメントしていただけると、幸いです。以下に、巨乳アイドルの写真一枚のみコピペさせていただきます。


この世界は良くわかりませんが、それにしても、私にもはっきり認識できる、巨乳有名人などがでてきて、それが当たり前になっていれば、景気はかなり良いということかもしれません。

それから、一昨日掲載した、このブログの記事では、ハイレグはバブル時代の象徴ということで、いくつか写真を掲載しました。
インフレで日本人の9割が貧乏になる、経済学者を信じるな―【私の論評】インフレになって、日本人の多数が今より金持ちになったら腹を切れ!!過去は現在に、現在は未来につながっている、過去を精査すればおのずと答えがでてくるはず!(◎_◎;)
詳細は、この記事をご覧いただくものとして、確かにハイレグ水着など最近はほんどみかけません。


ネットで調べてみたら、NAVERのまとめの記事にいわゆる、レース・クイーンのものがあったので、それを上に掲載しました。上の写真、クイーンの顔が少し引きつっていようにもみえます。そそ、それにしても、割れ目が・・・・・・・?もっと、目立たない構造にするべきかも?やっはり、少し恥ずかしいのかもしれません。それにしても、レースクイーンなど、タレントや女優への登竜門にもなることもあり、我慢しているのかもしれません。

もっと、にこやかな表情のハイレグ水着などが、海岸で普通にみられるようになれば、景気は上向いているということなのかもしれません。コアコアCPIがもっと高ければ、この方の表情ももっと柔らかいものになっていたかもしれません。

ショートヘアがもっと普通にみられ、下着もかなり派手目になり、もっと巨乳がもてはやされ、ハイレグ水着がもっと普通になれば、コアコアCPIが100を超えるのかもしれません。

ビクトリアズシークレットの水着。これくらい派手にならないと(゚д゚)!

さて、上に景気に関するメルクマール(目印)を掲載してきましたが、これは私がたまたま気づいたメルクマールについて掲載したものですから、かなり偏りがあります(笑)。景気のメルクマールとしては、たとえば、マクドナルドの前の会長の田さんは、千円札を参照していたそうです。景気が良ければ、千円札が多くの人々の手にわたり、使われて、擦り切れてボロボロになるが、景気が悪いとほんど傷んでいない札が流通するということだそうです。そういわれてみれば、最近では、あまりにもボロボロに傷んだお札そのものを見かけなくなりました。これを見ても、デフレだということが良く理解できます。


上の写真は、今の野口英世の前の千円札です。1984年11月に発行されました。田さんは、このお札の痛み具合を直近の経済をみる指標にしました。この記事を書いて、気になったので、今自分の財布に入っている野口英世の千円札を見てみましたが、新品同様のようです。あまり折り目もついていません。そういわれみれば、昔は、テープで補強したお札など見かけたこともありますが、ここしばらくそんなお札にお目にかかったことがありません。

これらのメルクマールを見ている限りでも、景気はまだまだ、良いとはいえません。もっと、顕著になってから増税すべきです。そのほか、このブログを御覧頂いている方々も、皆さんの業界におけるメルクマールがあると思います。それによって判断すれば、今はまだまだ増税をして良い時期ばないということがお解りになると思います。

現状の様々なメルクマールや、コアコアCPIをみても、とても来年の4月の時点での増税などできるものではありません。今実施すれば、せっかく上向きつつある景気の腰を折るにのは明らかです。実施すれば、それはすぐに明らかになります。実施後半年後には、明らかになり、1年もすれば、税収も増えず、この時期の増税は大失敗だったことが、はっきりします。

そうなると、ほかならぬ安倍総理の責任問題になります。そうして、第一次安倍内閣のときに、日銀がせっかく景気が良くなりかけていたときに、金融引締めに転じて、また景気が落ち込みそれが内閣崩壊の原因の一つにもなったのと同じように、増税が大失敗であったことが白日のもとにさらされれば、第二次安倍内閣の崩壊につながる可能性も十分にあります。

そんなことは、当の安倍総裁がするはずがありません。というより、私のような増税派ではない、4月に増税することを推進する増税賛成派の狙いはここにあります。増税でアベノミクスの腰をおり再び、日本をデフレ・スパイラルの泥沼に追いやり、第二次安倍内閣を崩壊に追い込む腹です。こんな政争の道具に、増税やデフレが利用されるなどのことは断じて許されることではありません。政治家も、官僚も、まずは国民生活の安寧を考えるべきです。今まで、15年間もデフレだったのに、それをさらに継続させることになる来年4月時点での増税など絶対に反対です。

それに、このような増税派の手に、安倍総理がやすやすと乗るとは思えません。安倍総理の腹はすでに増税見送りに決まっていますが、今は、増税派の動向をうかがい、安倍自民党内閣や、安倍総理自身にとって、最も安全な方法で、増税見送りのプレゼンや、各方面に対する働きかけをしている最中なのだと思います。いずれ、オリンピックのときのプレゼンのように、増税派に有無をいわせない内容で、素晴らしいプレゼンしていただけるのではないかと期待しています。

私は、そう思います。皆さんは、どう思われますか?

【関連記事】

女性のショートヘア流行は「景気回復を示すフラグ」と専門家―【私の論評】アベノミクス否定論者どもに告ぐ!!実体経済は間違いなく良くなっているというのに、株が乱高下するからといって、元の木阿弥にして良いというのか?このど変態共ぐぅわ~~(*`Д´*)ノ"

日本一「下着にお金をかける都道府県」は超意外なアノ県!―【私の論評】下着と景気の関係?景気が良いと、派手な下着と、巨乳がはやるらしい?!!

インフレで日本人の9割が貧乏になる、経済学者を信じるな―【私の論評】インフレになって、日本人の多数が今より金持ちになったら腹を切れ!!過去は現在に、現在は未来につながっている、過去を精査すればおのずと答えがでてくるはず!(◎_◎;)

夜勤バイトのほうが高給!? 土地家屋調査士の苦悶―【私の論評】ちょっと待ってくれ、過去20年間デフレだったことを忘れていないかい!デフレは、士業の大敵であることを!

従来の説はほとんどウソだった。日本でベンチャー企業が発達しない本当の理由。―【私の論評】ちょっと待ってくれ!!20年もデフレが続いたことを忘れていないかい?デフレは、ベンチャーの最大の敵であることを!!

若者雇用戦略のウソ―【私の論評】雇用と中央銀行の金融政策の間には密接な関係があることを知らない日本人?!

【関連図書】

アベノミクスを殺す消費増税
田村秀男
飛鳥新社
売り上げランキング: 15,119


消費増税亡国論 三つの政治ペテンを糺す!
植草一秀
飛鳥新社
売り上げランキング: 117,902


増税は誰のためか <神保・宮台マル激トーク・オン・デマンド Vol.9>
神保 哲生 宮台 真司 神野 直彦 高橋 洋一 野口 悠紀雄 波頭 亮 大野 更紗 武田 徹
扶桑社
売り上げランキング: 157,771

トランプ氏「シリアでトルコが鍵握る」、強力な軍隊保有―【私の論評】トランプ政権トルコのシリア介入許容:中東地政学の新たな局面

トランプ氏「シリアでトルコが鍵握る」、強力な軍隊保有 まとめ トランプ次期大統領は、アサド政権崩壊後のシリアでトルコが鍵を握るとの見解を示した。 トルコの軍事力は「戦争で疲弊していない」とし、エルドアン大統領との良好な関係を強調した。 米国はシリア東部に約900人の部隊を駐留させ...