2009年2月16日月曜日

振り込め詐欺、過去最小=1月被害、10億円割る-警察庁-なぜ彼らはかくもバーチャル需要を喚起できるのか?

皆さん今日は、函館は3日前までは雨など降って、雪が融けて、まるで春のようでした。一昨日から急に寒くなり、雪がかなり振りました。五稜郭公園も、すっかり雪がとけてしまったのですが、一作日から冬に逆戻りで、上の写真のようにまた雪化粧をしています。

さて、内閣府が16日発表した2008年10~12月期のGDP(国内総生産)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比3.3%減、年率換算で12.7% 減となりました。マイナス幅は第1石油危機に見舞われた1974年1~3月期(13.1%減)に次ぐ大きさだそうです。2けたの減少は約35年ぶりで、戦後2度目だそうです。経 済成長の要である輸出は過去最大の減少率を記録し、世界的な景気後退の波が直撃した日本経済を浮き彫りにしました。

しかし、私は、この数字おかしいとみています。何かと批判される麻生総理ですが、金融危機の影響は他国に比較して軽微であるという、総理の見解、私も正しいと思っています。勉強不足のマスコミは、いろいろあおっていますが、彼らに共通するところは、現代世界史に疎いことです。歴史を理解していれば、あおり記事を書かなくてもすむのですが、知らないということは恐ろしいことです。

いずれにせよ、今は、政府も民間も内需拡大に向かって一致協力する時期であることは間違いありません。今のところその努力が足りなすぎます。こうした、只中にあって、間違った方向ではあるのですが、変に頑張っている連中もいます。こういう努力を見ていると、方向性は間違ってはいるのでしょうが、注目に値します。

振り込め詐欺、、過去最小=1月被害、10億円割る-警察庁(この内容すでにご存知の方は、読み飛ばしてください)

 1月の振り込め詐欺被害は810件、9億8400万円となり、月別統計を取り始めた2004年7月以降で件数、金額とも最少だったことが10日、警察庁のまとめで分かった。1カ月の被害が10億円を下回るのは初めて。官民挙げての防止対策が奏功しつつあるとみられる。
 1月の被害は、件数は前月比23・7%(252件)、金額は19・7%(2億4000万円)減少。前年同月比では、それぞれ48・2%、55・1%減った。検挙は287件で、検挙率は35・4%だった。(2009/02/10-18:32)


なぜ彼らはかくもバーチャル需要を喚起できるのか?
過去、最小とは言っても10億円近く被害額があります。ある意味ではすごいことだと思います。おそらく、詐欺グループといってもそんなに数は多くはないと思います。捕らえられたあるグループでは、数人で毎月数千万円を荒稼ぎしていました。しかし、今はものが売れないとか、不況であるとか言われているのに、なぜ彼らはこれほど荒稼ぎができるのでしょうか?

振り込め詐欺グループが逮捕されると、良く手書きのスクリプトが出てきます。パソコンで作ると足がつくからでしょうか?それとも流出して対策が打たれてしまうからでしょうか?そのスクリプトを見ると、コールセンターの電話営業ノウハウが活かされていることが良くわかります。

スクリプトとは、要するに電話のオペレーターが語るときのマニュアルです。いわゆる「書き言葉」ということです。人が話すように書かれている、文章のことです。英語では、聖書のことを「スクリプト」とも言いますが、これは日常教会や家庭や、学校、職場などで朝礼や、お祈りのときに聖書の中の言葉を話し言葉で言って聞かせるということが日常的に行われていることに由来しています。

振り込め詐欺で荒稼ぎしているグループが逮捕されると、押収物件が公開されることがありますが、その中に良く出てくるのがスクリプトです。正式には、「オペレーション設計書」などといいますが、電話をかける際の話し言葉を文書としてA4程度の1枚の紙にまとめたものです。一つのオペレーションに関して、5~6枚バリエーションがあったりします。かなり業績をあげているコールセンターなどではこのほかに「FAQ:良く質問される事項」として、顧客から質問される事項を予めデータベース化しておき、端末からキーワードで検索できるようになっています。

現在の振り込め詐欺は、分業体制を敷いています。バイトとして雇われた人が、オペレーターとして机も無い部屋でひたすら電話をかけ続け、紙に書かれたスクリプトを読み続けます。

オペレーターのリクルーティングはネットで実施してるようです。バイト同士も本名を知らないというような、すさまじいことが起きています。経営学用語でいうところの、分散マネジメントというところでしょうか?スクリプトの配信も、ネットで行っています。

そういった詐欺で使われているスクリプトが、公開されていますが、非常に計算して作られています。普通の人はひっかかって当然と言ってもいいようなよく出来たスクリプトです。

こうしたスクリプトの内容などは、「人に怪我をさせてしまったから、300万必要になった。助けて欲しい。お金は自分が取りに行くから」と言えば、かわいい孫のため、おじいちゃん、おばあちゃんはお金を下ろしに行きますよね・・・。気の利いたスクリプトだと、おじいちゃん、おばあちゃんの話や、こちら側の質問に対して答えた内容によって、分岐して続きの話を書いたりしているものもあります。それどころか、引退した高齢者の家族向けとか、若者向けとか、顧客グループ毎に作成されているものもあるようです。

お金の受け渡しの直前に、「急用で行けなくなった、お金は友達が取りに行く」と言えば、もう下ろしているお金ですから渡しまいますね。これはほんの一部ですが、非常にうまく出来ています。

コールセンター業務に関わったことがある人なら、もしくはセールスマネジメントに携わる人なら、こういったスクリプトを作った、もしくは使ったことはあるでしょう。教育・訓練の行き届いたコールセンターなら、毎日のように、成績をチェックしていて、明らかに効果があるスクリプトなのに、効果の上がるトークができないオペレーターに対して「読みあわせ」や「ロールプレイング」などをやって、成果をあげさせるようにしています。

一昔前だと、テレホン・アポイントなどといって、何も管理しないで、オペレータの恣意に任せた電話営業をやっていて、給料は歩合制で、教育も何もしないというところが多かったです。しかし、今やまともな、コールセンターではトークスクリプトをの運用をきちっと行っているところがほとんどです。そうして、オペレーターの教育にも熱心です。このスクリプトがコールセンター会社の財産だったりします。持ち出し禁止になっていたりします。いわば、スクリプトはその会社の儲けの源泉だったりします。

私は、スクリプト自体はコールセンターの財産だとは思っていません。なぜなら、顧客は変わっていく、季節変動もする、社会情勢は変わるで、固定されていつも売れ続けるスクリプトなど存在しないからです。いつもすこしずつ変えていく、数年に一度は大幅に見直すことが必要だと思います。それよりも、そのスクリプトをきちんと運営するシステム、あるはそのシステムの基礎をなすインフラが本当の財産だと思います。以前、あるエステの電話営業のスクリプトを見せてもらったことがありますが、「驚き」でした。これなら、絶対に勧誘できると納得できました。読んでいるだけで、「癒される」ような気がしました。

振り込め詐欺では、コールセンターのノウハウが転用されている。

あのグループは今でも順調に業績を伸ばしているようです。ただし、この内容、その会社の大切なノウハウですから、こここには残念ながら掲載できません。ただし、良く売れるスクリプトの特徴としては、随所に理屈だけではなく、特定の顧客の情感に訴える仕掛けをしてあるということです。そうして、スクリプトが優れているだけではなく、読み合わせや、ロールプレイングを徹底して行わせています。スクリプトにないような、顧客の反応があった場合は、検討して、新たなスクリプトをつくるとか、変更するなどのことも行われています。

振り込め詐欺グループの場合は、短期的に荒稼ぎをすることが目的ですから、おそらく、コールセンターで働いた経験など生かしてこのようなノウハウを生かしているのだと思います。主犯格がコールセンターのノウハウを生かして、まずは自分で電話をかけてみて、うまくいった場合のトークをスクリプト化しているだと思います。そうして、犯罪機会を増やすため、分業化して効率の良い活動をしているのだと思います。だからこそ、彼らはあれだけ実績を上げられるのだと思います。

さて、振り込め詐欺は、犯罪で、結局は人為的に「バーチャル需要」を作り出しているだけで、いつかは破綻します。彼らは、それを最初から承知でやっているのだと思います。しかし、これだけ、モノが売れない、不況だ、金融危機だと叫ばれている時期に、こうした犯罪実績をあげているのは注目に値すると思います。

彼らの中にも、犯罪でなくて、きちんと事業をすれば良い経営者になれた人もいるかもしれません。彼らと、まともな人との違いは、まともな人には、「売りたいモノ、売りたいサービス」があるのに、振込み詐欺をするグループにはそれがないということです。無論、「売りたいモノ、売りたいサービス」があったとしても、詐欺になる場合もあります。詐欺を勧めるつもりはあませんが、徹底的に顧客を研究して、顧客グループごとのスクリプトをつくるとか、分業体制を敷いて効率を高めるとか、参考になることはたくさんあります。こうした、実例をみていると、「不況」だ、「モノが売れない」などと言うのはまだまだ努力が足りないのかもしれないという気がしてきます。

しかし、振り込め詐欺など長くは続くはずはありません、商売の原点は、お客様の喜ぶ姿だと思います。商売をしていて短期間に儲けを出したとしても、お客様に喜んでいただけなければ次はありません。お客様に末永く喜んでいただいて、初めて商売が成り立ちます。そのことは、絶対に忘れるべきではないと思います。

【関連記事】

テンフォー子会社紹介-シー・アンド・シー(カスタマー・アンド・コミュニケーション)(当社小会社であるコールセンターの紹介です)

内需拡大はなるか?麻生総理は最もトレンディーな総理か?-Yahooのブログ・キーワード人気度より見られる傾向

【一服どうぞ】裏千家前家元・千玄室-忙しいときほど必要な一服?

トヨタ営業赤字4500億円に 国内企業最悪の可能性-外需依存は全滅か?

ついに5000円を切るUSB外付け地上デジタル放送チューナーが登場 -円高メリットはこれから本格化?

新サービス終電.jpとは-こうしたサービスが内需拡大をリードする?!

ADs by yutakarlsn

ピザテンフォー昨年の10月4日に生誕20年!!

ピザテンフォー昨年の10月4日をもちまして、創業20周年を迎えることができました。これも皆様のおかげです。

ピザテンフォー今月の企画は、「おスキなおトクをグッドチョイス」です。三種類の企画からご自由にお選びいただけます。



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←


2009年2月15日日曜日

内需拡大はなるか?麻生総理は最もトレンディーな総理か?-Yahooのブログ・キーワード人気度より見られる傾向

内需拡大はなるか?
さて、私は、このブログの中で日本は内需拡大すべきといってきました。でも、それは、皆さんは可能だと思われるでしょうか?私は、様々な環境の分析などから、それに関しては、はっきり自信を持っていえます。下のその一端を紹介します。(全部ではありません、全部だと膨大になって1回のブログにはおさまりきりません)

下は、Yahooで公開されている、ブログのキーワードの検索数の推移から、私自身が分析した内容です。非常に分析内容は荒いですが、かなりの程度で当てはまっていると思います。

1.家庭回帰の顕著な傾向

(1)キーワード「家庭」の注目度

左のグラフは、Yhoo(ヤフー)が提供するキーワードの注目度の推移である。グラフの縦軸は、特定のキーワードの検索数を示す。横軸は、時系列を示す。この分析では、このグラフをもとに実施する。

グラフ上「家庭」、中「外出」、「外食」期間:平成0511日~09131

12月にピークあり。今までにないほど、家庭というキーワードの注目度が高まっている。この一番のピークでは家庭菜園、家庭医学、家庭ゴミなどの言葉とともに家庭というキーワードが使われており、過去の推移を調べると家庭菜園の伸張が著しいことがみてとれる。



(2)年間でのキーワード「家庭」の注目度

a.家庭、b.外出、c.外食

過去1年間の、「家庭」を調査してみたが、12月にピークがきており、年末での家庭での出来事、たとえば繰りマスなどのことを「家庭」というキーワードを用いて記載したものが多かったと推察できる。




2.家庭回帰を裏付ける他の事象

グラフ右端の一番上「巣ごもり」、中「巣づくり」、下「巣ばなれ」

「巣ごもり」「巣づくり」「巣ばなれ」というキーワードは通常はほとんど使われないが、昨年の年度末にはいまだかつてなかったほど、使用されており、クリスマスや年末には、「巣ごもり」と称して自宅で家族とともに過ごす人が多かったことが裏付けられたものと考える。




家庭を中心とした内需拡大策は可能だ!!

以上みてきたとおり、家庭というキーワードはかなり重要になってきていると思います。最近、スーパーマーケット、デパート、コンビニなどでのきなみ売り上げが落ちているというのに、オンラインショッピングは伸びていますし、本当に家庭内での消費は伸びているようです。

さらに、こうしたキーワードの分析でもそうした傾向が裏付けられたと思います。これらは、ニュースなどでも良くいわれていることですが、私は、ニュースで報道することなどを単純に受け入れることはありません。いつも裏をとるようにしています。その裏をとることの一つがこうしたツールを活用することです。実際には、内需拡大などの大きなテーマを扱うときは、この様なツールも含めて、膨大な資料から結論を導きます。

日本のブログ数は現在「300万」を超えているそうです。今年はどうか知りませんが、昨年では世界一だったはずです。この程度の数ともなれば、何かトレンドがあれば、ブログの変動が定量的に見れるようになるはずだと思います。一昔前は、ブログというと「パソコンオタク」のような人が開設していましたが、今はそのような人だけではなく、年齢層も広くなりました。女性も増えています。やはり、ブログを作成するツールが非常に簡単になったためだと思います。ただブログを作って、設置するだけなら、誰でも半日もあればできるようになっています。

以前、宅配ピザなども当たり年になるかもしれないということをこのブログにも掲載したことがありますが、それには、こうした分析などを背景として掲載しています。

皆さんも、自分の会社のことを考えたり、これから新しいことを始めようとする人は、こうしたツールも活用してみるべきだと思います。

こうすることによって、少なくともトレンド(人々の行動の傾向)と、ファッド(ごく一時的な流行)の区別ははっきりつけられます。トレンドとは、実際に人々が行動していること、ファッドは人々が語っているだけで、実行動は起こしていない事柄ということがいえると思います。

マスコミなどで、たとえば、「○○がものすごく流行っている」などという話を聞いたら、そのまま鵜呑みにするのではなく、このようなツールを使って調べてみることをお勧めします。本当のトレンドの場合だと、検索数も多くなっていましす、実際に検索数のピークのところのブログの内容を見てみると、「購入した。利用した。」などの記載が多く見られます。中には、「使用レポート、利用レポート」などが多くみられます。中には、プロも顔負けの素晴らしいレポートも見られます。

たとえ、マスコミで「ものすごく流行っている」と報道したとしても、ファドであれば、検索数も少ないし、使用レポートなどはありません。

マスコミの方も大変ですね。でたらめに報道すると、昔だと、一般消費者はマスコミが何か言ったからといって、確かめる術も限られていましたが、今はすぐにバレバレになってしまいますから。というより、マスコミの方も、現在はは情報化社会なのですから、何かが流行っているなどの情報に関して普段から裏を取っておくべきだと思います。それが「情報化社会」における報道するものの責任だと思います。


一番判りやすいのは、WBSの「トレたま」ですね。無論あれは、珍しいものを報道するのが趣旨ですから、あれはあれで価値があるし、問題はありません。しかし、あそこで報道されたものの、ほとんどすべてのものが、ファドで終わりで、「トレンド」になったものはほとんどありません。それほど「トレンド」を作り出すということは難しいことなのだと思います。しかし、日本にも、いくつもトレンドがあります。

商売する側からいうと、「トレンド」になってしまっているものは、もう新たな商売には向かないということだと思います。Googleにも「トレンド分析」があります。この場合は、統計処理されていて、トレンドでないものは最初から除外されるようなっているようです。だから、トレンド自体を探すのは簡単です。

でも、新規事業をするときなどには、Yahooの実数で出されているもののほうが、役にたつかもしれません。しかし、このような調査は生半可ことでできるものではありません。Yahooの分析でも、額面どおり捕らえると間違えることもあります。

たとえば、外食というキーワードは一環して上昇し続けていますが、中身を調べてみると、たとえば、最近では「昨日は、外食をやめて、自宅で食べた」というような表記が増えていることが確かめられます。

また、「外食」というビッグワード(大きな言葉)と、「宅配ピザ」などというスモールワード(小さな言葉)を単純比較することはできません。なんらかの調整をする必要があります。たとえば、「外食 レストラン」と「宅配ピザ」などを比較する必要があります。そうでないと、比較も不可能だし、トレンドなども読み取れません。それに、調査の目的によっては、「外食 レストラン」で良い場合もあるし、そうではない場合もあります。まず、分析する人に関しては、言葉に関する感受性が優れていないと駄目だと思います。特に日本語の語彙力が豊富でないと無理かもしれません。ただし、言葉をたくさん覚えているというよりも、その場、その場でのコンテクスト(背景)によって、言葉の意味が変わっていくことを認識できなければ無利です。語彙の多さではなく、語彙の運用面を理解できないければなりません。

たとえば、「お前は馬鹿だな」と誰かが言ったとして、通常「馬鹿」はネガティブな意味ですか、その場によってはポジティブな意味にもなるからです。さらに、新聞やテレビで見ていることも鵜呑みにせず、多方面から見ている人でないと難しいかもしれません。

上のグラフは、「a.麻生総理」、「b.小泉総理」、「c.安部総理」のキーワードで、Yahooの注目度でグラフ表示したもの。上のグラフを単純にみると、麻生総理は三人の総理の中では、最もトレンディーな総理ということになる。

これに関して、上のグラフを見てもらっても判ると思います。このグラフだけからみると、麻生総理の注目度は小泉総理よりもはるかに上です。これだけの情報で、行動を起こすことはできないということが良くお分かりになると思います。しかし、麻生総理の注目度は、よくも悪くもかなり高いということはわかります。

こういうことをしていると、10数年前に言われていたことが思い出されます。当時POSなど普及しましたが、地方スーパーではほとんど活用されていないということが言われていました。というのも、地方スーパーではせっかくPOSで情報を集めたとしても、それを分析したり、活用できる人材が存在しないということが言われていました。

しかし、「情報化社会」においては、そんなこともいっておられません。ここで、こうしたことに対処するにはどうしたらいいか、参考になることを掲載していきます。

文系であっても、理系であっても、実験をしたことのある人なら良くご存知だと思います。いわゆる「スクリーニング」というテクニックです。要するに、一つの事柄を分析するにも、ただ数値が上がったとか、下がったというだけではなく、いくつもフィルターを用意しておくということです。こうしたフィルターを複数もっておくことにより、真理により近づくことが可能になります。こうした、フィルターは事業や商売ごとによって違います。同じ商売でも、会社ごとに異なることもあります。やはり各々の会社で固有のものを開発していく必要があります。

それと、分析を実施するにあたっては、「作業仮説」を立てておくことです。ただ、漫然と分析しても何もでてきません。たとえば、「○○サービスは、家庭回帰の傾向がある現在では、このくらい売れるはずだ、その根拠としては、□□があるはずであり、これは△を調べて、何の数値がどのくらいだったがわかれば、根拠として十分なはすだ」などと予め作業仮説を立てておくことです。

これは、慣れるまでは、難しく感じられるかもしれませんが、何回もやって、そうして失敗すれば、理解できるようになると思います。一番良いのは、ブログなどをつくって、SEOなど実施していれば、かなり言葉に関する感受性が養われます。結局必要なのは、根気です。すぐやめてしまえば、思うような結果はだせません。それに、最も重要なのは、商売上では、最後まで分析をやりきる必要はないし、そんなことは不可能だということを知っておくべきだと思います。最終的に思ったようように売れれば、仮説は正しかったということです。

事業では、最後まで分析しきって、ものを売ったり、サービス提供の意思決定をするわけにはいきません。そんなことをしていれば、競合に負けます。しかし、全くのでたらめでは最初から失敗は目に見えています。こうしたことのバランスをとることも重要だと思います。そうして、最終的には、ある程度のリスクをとる覚悟がなければ、結局何もできません。完璧を求めると、結局トレンドになりきったもののみ、扱うことになり、イノベーションとはなり得ません。それは、最早商売でも事業でもありません。

一番重要なのは、現在ファッドであったとしても、様々な観点からトレンドになりそうなものを見つけるか、どうすればトレンドになるかを見極めて、トレンドを人為的に作り上げる(かなり難しく、資金も要します)ことです。しかし、言うのは易しいですが、実施するのは難しいことです。しかし、私は、こうした行動をし続けるうちに、誰でも必ずトレンドを見出したり、そこから先に進んでトレンドを作り出すこともできるようになると信じています。

以上、私の経験から記載させていただきましたが、皆様のお役に立てば幸いです。

【関連記事】

インド、中国製玩具の輸入を全面禁止-保護貿易主義に走る各国?

【一服どうぞ】裏千家前家元・千玄室-忙しいときほど必要な一服?

トヨタ営業赤字4500億円に 国内企業最悪の可能性-外需依存は全滅か?

インタビュー:世界経済の構造変化進む、日本は内需拡大への改革必要=北山・三井住友FG社長-やはり内需拡大は当然の理屈か?しかし?

円高はデメリットか?-円高基調のうち大きな方向転換し大躍進を!!

NHK「篤姫」視聴率、自己最高の29・2%-なぜ高視聴率なのか?

世界経済と米国経済危機、3つのシナリオ「今の金融危機は問題の“症状”であり、“原因”ではない」-日本の明治維新を思い出すとき!!

ADs by yutakarlsn

ピザテンフォー昨年の10月4日に生誕20年!!

ピザテンフォー昨年の10月4日をもちまして、創業20周年を迎えることができました。これも皆様のおかげです。

ピザテンフォー今月の企画は、「おスキなおトクをグッドチョイス」です。三種類の企画からご自由にお選びいただけます。



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←


2009年2月14日土曜日

インド、中国製玩具の輸入を全面禁止-保護貿易主義に走る各国?

中 国の多くの工場は昨年国際金融危機により、完成品を国内で販売するしかなくなった。市場5億米ドルのインド玩具市場では少なくとも6割が中国製である。イ ンドは7日、さらに中国玩具輸入ルートを絶ち、中国大陸玩具業者はさらに追い打ちをかけられた状態となった。写真は中国広東省深センのテディベア工場で生 産されているテディベア(AFP)

インド、中国製玩具の輸入を全面禁止(この内容すでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)

  【大紀元日本2月14日】1月下旬に発表された中国製玩具輸入の暫時禁止に引き続き、インド商工省商務局・外国貿易部は7日、全区域の全ての税関部門に対 し原産国が中国である玩具はどこの国及び地区からの輸入であっても、一律これを禁ずる品目とするという規定を通達した。このことは印中間の貿易紛争に至る ばかりではなく、中国玩具が永久にインド市場に入るすべを失ったと言えるだろう。

 外国貿易部職員によると、中国製玩具がインド市場に入り込むいかなるルートも無くし、前述の輸入全面禁止通達がすべての手落ちを根絶するとのことだ。同 局が先ごろ宣言した中国製玩具の半年間輸入禁止についての理由の説明はまだ何も無く、中国の抗議を招いた。中国はインドが本国産業保護のため貿易障害設置 を企てていると指摘。さらにWTO(世界貿易機関)へ訴えを提出すると警告している。しかしながらインド商工省カマル・ナート(Kamal Nath)商工相は国民の健康と安全への配慮から来ると強調。同氏が明らかに、以前起きた中国が輸出した「有害玩具」事件を指している事が分かる。

 同省が輸入中国玩具禁止を宣言した半年後、インド消費者事務局と衛生部もさらに厳しい玩具品質管理規定に着手。半年以内の執行を準備中である。また業者も悪名高い中国玩具は永久にインド市場に入ることは出来ないと述べている。

 インド玩具業同業組合副代表カマル氏は中国玩具輸入禁止に対し肯定的だ。同氏は中国玩具がインド市場でダンピングにより、本国玩具産業の失業人口を増や したことが政府に輸入停止を行わせた原因であると指摘している。インド玩具市場生産額は5億米ドルを超え、市場の少なくとも6割の玩具は中国から来たもの である。

(09/02/14 07:35)

保護貿易主義に走る各国?
最近ロシアも、自動車輸入関税を大幅引き上げによって、ロシア国内ででもが行われています。プーチンは露骨な保護主義に走っています。 麻生太郎首相は4日の衆院予算委員会で、米議会で審議中の景気対策法案に、公共事業で使う工業製品を米国製に限定する「バイ・アメリカン条項」が盛り込まれていることについて「間違いなくおかしい。今の時代のWTO(世界貿易機関)に違反している」と批判しました。

世界各国で保護貿易主義的な動きが強まっています。インドのこの動きもおらくは、保護貿易主義の一環として行われるのだと思います。一時的な措置かどうかわかりませんが、有害な玩具などに限定するというのなら判りますが、中国製玩具すべての輸入禁止とすることは、度が過ぎていると思います。

OPニュース

保護主義の影響が日本に (2009.02.13)

まもなくG7=先進7ヵ国財務大臣・中央銀行総裁会議がイタリアのローマではじまります。テーマの1つが経済危機を受け広がりを見せる自国の産業や貿易を 守る保護主義です。さらなる危機を招くと警戒が強まるなか、経済安定に向けた協調体制を取れるのでしょうか。

さて、こうした風潮の中、日本の針路は簡単なことです。まずは、徹底的に内需を拡大することです。内需拡大に関して、困難だとする企業人も多いようですが、そんなことはありません。消費者ニーズにばかりこだわっているからら、困難に思えているのだと思います。現実にアメリカでは、ここ10年くらいは、住宅や車などで、消費者ニーズをあおりにあおって、サブプライムローンや、車のローンで、信用のない人にも金を貸付て、債権は金融工学で適当にリスク分散して、証券化して売り出したため、まるで打ち出の小槌のように次から次へと、全くリスクを考慮せずバーチャル需要を喚起して販売できました。しかし、これも、完全に失敗して現在の状況です。

日本は輸出立国だから無理だなどという御仁もいらっしゃるかもしれませんが、それは真っ赤な嘘です!マスコミなどに操られた、情報操作の結果にすぎません。マスコミ関係者は、きっと、中学や高校で社会科をまじめに勉強しなかった人が多いのだと思います。特に、日本の現代史とか?日本は過去も現在も内需大国です。国際的には出遅れています。現在でも、GDP全体に占める、輸出の割合は16%です。これが、EU諸国や中国などを含む新興国などでは、40%を越えています。輸出立国とは、40%以上の国をいうのであって、日本は輸出立国しているとはいえません。さらに、16%になったのはここ10年くらいのことであり、10年以上前は8%に過ぎませんでした。もともと、日本は内需大国だったのです。

さて内需拡大をするにしても、消費者ニーズだけに着目していれば、アメリカのようにいつかは破綻します。それよりも、日本なら、日本国内の社会に目を向けることが重要だと思います。アメリカでも、最初のスーパーは、消費者ニーズに着目したのではなく、金融恐慌後の社会の変化(すでにその前から変化していたが、金融恐慌によって加速された)に対応したものでした。だからこそ、スーパーはアメリカ社会に不可分というくらいしっかり根付いたのです。これが、消費者ニーズにだけ着目した業態であれば、長続きしなかったことでしょう。

社会に着目すれば、年金問題、医療の問題、雇用の問題、教育の問題などいらでも、やらなくてはならない問題は山積みです。ただし、これらを解決するためには、政府や地方自治体が直接手を下しても無駄です。できません。このブログにも何回か掲載してきましたが、政府には法津などの基盤をつくることはできても、その上で実際に行動することはできません。やれば、全国一律のやり方になり、必要もない人に手厚い施策を施したり、本当に必要な人には全く施さないということになって失敗します。

これを解消するためには、一刻も早く有力なNPOを輩出し、政府が整備した基盤の上で、大きな仕事を実施させる必要があります。こうすると、内需拡大にはつながらないように思う方もいらっしゃるかもしれませんが、NPOとて、実際の成果のあがる仕事をするには資金が必要です。資金を投下していろいな物品を購入したり、サービスを購入します。それも、大きな成果を出すには多大な投資が必要になります。こうすることにより内需は拡大します。しかも、NPOといえども、民間企業であることにはかわりがありませんから、1990年代に独立行政法人がやったような無駄な箱物を立てたりはしないでしょう。また、何もしない役人を相談役としてむかえることもないでしょう。余剰金ができたとしても、将来の活動のためにとっておくと思います。また、余剰金を蓄えないようなNPOは法律で成立できないようにする手もあります。

こうして、内需拡大につながり、しかも、1990年代の箱物行政のようなことを防ぐことができます。そうして、このようなこと、アメリカのNPOでは普通に実施していることです。これは、日本ではマスコミでもほとんど報道しないアメリカの一面かもしれません。そういった意味ではアメリカは懐の深い国です。金融馬鹿、賭博師だけの国ではありません。

そして、内需を拡大しながら、諸外国には徹底して自由貿易の路線を要求すべきです。それも、今までのような柔軟路線ではなく、おのおのの国に対して、恐喝をすべきです。恐喝というと聞こえは悪いですが、実質上そういうことです。たとえば、ロシアに対しては、自動車の関税を撤廃しない限り、自動車の関税に相当するなんらかの措置を日本も何かに実施することにするとして揺さぶるのです。その措置としては、保護貿易主義的なものではなく、あくまでも自由貿易の範囲内での措置をちらつかせるのです。実際にやるやらないは、問題ではありません。その他の国についても同じことです。詳細は、忘れましたが、ブラジルも保護貿易的なことをする方針を打ち出しましたが、それは日本政府の要請により、撤廃されました。

もし、ブラジルがまた保護貿易主義的な動きをみせれば、今度は、今まで日本が貸していた金を5年以内に返せと恐喝すれば良いのです。ブラジルは日本から相当金を借りています。それだけで、ブラジルの経済は完全に破綻します。しかも、彼らはその金を返す気は毛頭ないようです。いうことを聞かなければ、実行すれば良いのです。催促しても返さなければ、国連などの会議の場で徹底的に追求すればよいのです。

そうすれば、国際舞台での面子は丸つぶれになります。格好の恐喝材料だと思います。たとえ金を返さなかったとしても、世界中の金融アナリストなどはそのような目ではみません。株価は、下落して、貨幣価値も急降下して、企業や銀行などの信用は丸つぶれになることでしょう。さらに激しい金融危機にみまわれるでしょう。ブラジルの先の保護主義施策の撤廃はやはり、こうした背景があるのかもしれません。

日本は、こうした恐喝のための種は一杯抱えています。これらを恐喝、・・・やっぱり言葉が悪いですね(笑)。これらを外交カードとして切るか、切ることをちらつかせるのです。世界経済の健全さを取り戻すため、日本はそろそろこのくらいのことをしても良いのではないでしょうか?日本人は、あまり意識していませんが、こうした日本の外交カードに屈服せざるを得ないような国は、世界に数多くあります。このへんで、日本も実効的なリーダーシップを発揮してもよろしいのでないでしょうか?それが、世界の次の繁栄にもつながっていくと思います。

また、いざとなれば多くの外交カード'(恐喝)を切ることができる日本というイメージがつき、海外の経済・金融アナリストの注目するところとなれば、日本の株も一転して上昇をはじめることでしょう。どこか、あまり世界的にも、日本にとっても、価値がないにも関わらず、強行な保護貿易主義的政策をとる国を血祭りにあげて、経済的に破綻させ、その国の生活水準を一時石器時代に戻してみせて、世界各国の肝を冷やすなどのことをしても良いのではないでしょうか?そうすれば、保護貿易主義の根は根絶できると思います。日本は現状ではこうした潜在可能性を秘めた唯一の国です。

【関連記事】

【一服どうぞ】裏千家前家元・千玄室-忙しいときほど必要な一服?

トヨタ営業赤字4500億円に 国内企業最悪の可能性-外需依存は全滅か?

インタビュー:世界経済の構造変化進む、日本は内需拡大への改革必要=北山・三井住友FG社長-やはり内需拡大は当然の理屈か?しかし?

円高はデメリットか?-円高基調のうち大きな方向転換し大躍進を!!

NHK「篤姫」視聴率、自己最高の29・2%-なぜ高視聴率なのか?

世界経済と米国経済危機、3つのシナリオ「今の金融危機は問題の“症状”であり、“原因”ではない」-日本の明治維新を思い出すとき!!


ADs by yutakarlsn

ピザテンフォー昨年の10月4日に生誕20年!!

ピザテンフォー昨年の10月4日をもちまして、創業20周年を迎えることができました。これも皆様のおかげです。

ピザテンフォー今月の企画は、「おスキなおトクをグッドチョイス」です。三種類の企画からご自由にお選びいただけます。



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←

2009年2月13日金曜日

放射線医研:他人の不幸は蜜の味 ねたみ感じる脳機能解明-犯罪予防などにも効果を発揮するか?

今の時代に生かせるキレるという現象の増大への脳科学的分析 前編

最近脳科学が進んでいる。昔はわからなかった、様々なメカニズムが明らかにされつつある。
今の時代に生かせるキレるという現象の増大への脳科学的分析 中編

今の時代に生かせるキレるという現象の増大への脳科学的分析 後編

放射線医研:他人の不幸は蜜の味 ねたみ感じる脳機能解明 (この内容をすでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください) 
ねたみや他人の不幸を喜ぶ感情をつかさどる脳の部位を、放射線医学総合研究所などの研究チームが明らかにした。ねたみを感じる部位の活動が高い人ほど、「他人の不幸は蜜(みつ)の味」と感じやすいことも実験で確認できた。13日付の米科学誌サイエンスに発表した。

 ねたみなどの複雑な感情をつかさどる脳の仕組みは、ほとんど分かっていなかった。放医研の高橋英彦・主任研究員(精神医学)らは、被験者が主人公 となり、自分より成績や所有物が優れた人が登場するシナリオを用意。大学生19人に読んでもらい、ねたみの強さを自己評価してもらうと同時に機能的 MRI(磁気共鳴画像化装置)で脳の活動部位を調べた。

 その結果、ねたみを感じる際には、肉体的な痛みを感じる前頭葉の「前部帯状回」の活動が活発になった。また、自分より優れた人が不幸に見舞われる シナリオでは、報酬を得たときに心地よいと感じる「線条体」という部位が活性化した。前部帯状回の反応が強い人ほど、線条体の反応が強かった。

 高橋さんは「体の痛みを感じる前部帯状回が心の痛みであるねたみにも関係していることは興味深い。ねたみのような感情を客観的に評価できれば、カウンセリングなどに役立つのではないか」と話している。【西川拓】

犯罪予防などにも効果を発揮するか?

また、医学の進展が一つの領域を開きそうです。少し前まで、ねたみが異常に強い人の処遇はなんともしかねたと思います。こうした領域が発展していくと、こうした人への処遇も適切にできるようになると思います。

秋葉原事件の大量殺人などを未然に防ぐことが可能になるかもしれません。また、こういった性向を持つ人たちを早めに発見して治療などできるかもしれません。

しかし、こうしたサイエンスが進展すると、いつも一抹の不安を感じます。たとえば、数十年も昔に「時計仕掛けのオレンジ」という映画で展開された、暴力の完全否定です。このブログの左レイアウトの冒頭にあるアバターは、この映画の主人公であるアレックスの肖像です。

この映画は、1970年代のスタンリー・キューブリックの作ですが、暴力を主題にしています。主人公アレックスは、ある若者のグループのヘッドで、いつも無軌道な生活をしています。暴力・セックスのし放題の生活です。老人を痛めつけたり、強姦など平気でやってしまいます。

ある日、夫婦二人の家に入り込み、その家の婦人を殺害してしまいます。警察につかまり、警察より攻撃性を治療する施設に移され治療を受けます。暴力を振るいたいとか、女性を強姦したいという欲望がおこると、吐き気がでて、何もできなくなるような治療を受けます。そうして、晴れて出所です。しかし、この治療を受けたアレックスは攻撃性がなくなり、無気力化して結局社会に適応できません。

この映画の結末は、暴力の肯定です。無論、映画のストーリーの行間を読めば、作者としては、暴力完全肯定という考え方ではないと思います。暴力というよりは、攻撃性の肯定です。しかし、人間には、温和で柔和面もあり、攻撃的な面もあるのが当たり前です。両方がなければ、おそらく人間は、社会に適応できないと思います。

アメリカの金融危機のような厳しい状況にいたった場合、平時の温和で柔和な措置ばかりを講じていては、かえって社会が疲弊するということも考えられます。場合によっては、相当厳しい措置が必要です。あるいは、第二次世界大戦の時のイギリスの首相チェンバレンのように、ナチスドイツに対して、はっきりとした対決姿勢を示さず、宥和政策を実施し、大失敗したなどの例もあります。会社がこのままだと倒産するというときには、蛮勇を奮わなければ解決しないということもあります。あるいは、自分の子供を育てるときに、時には殴るなどのことが愛情に満ちた行為だったりすることもあり得ます。こういうときに、ある程度攻撃性もなければ、正しい行動ができないばかりか、方向を間違ってしまう可能性もあります。

暴力を完全根元から排除してしまえば、それは最早人間ではなくなるかもしれません。かといって、攻撃性の強すぎて犯罪を起こす人、起こしそうな人をほおっておくことはできません。だからこそ、一定のくくりがあり、法律も決まっていてある一定以上を超えた人は逮捕され処分されます。酷い場合は、日本では死刑になります。

今回のような、脳科学が発展して、「ねたみ」のメカニズム関して、詳しい解析ができるようになったとき、私が一番恐れるのは、政府が一律でこうした問題に対処することです。人間には、様々なタイプがいます。また、地方によっても随分違うと思います。経歴や人生経験によっても随分異なると思います。ところが、政府がこうしたことに直接関与して実施してしまうと、結果は、全国一律の、個々人のニーズには、あわない方法でやってしまうということです。

このような国のやり方に関しては、たとえば、社会福祉一つとっても随分非難の声があがっているようです。国の一律なやり方だと、必要もない人に手厚い福祉政策が施され、本当に必要な人にはほとんど施されないなどということが頻繁に起こってしまいます。ドラッカーが語っていように、私は、国はもともと基盤などを形成することはできても、その基盤の上で実際に行動するようなことはもともとできない存在だと思っています。

では民間営利企業に任せれば良いと思う人もいるかもしれまん。しかし、これも駄目です。利益を優先する組織では、このような微妙な問題は扱えません。やはり、こうした特殊な問題を取り扱うNPO(非営利企業)を作り出し、そこに任せるべきだと思います。病院もNPOであるには違いありませんが、たとえば、個々人がそもそも治療が必要なのかとか、治療するにしても、どのようなプログラムに基づくかなどに関しては、既存の病院では難しいので、このあたりはNPOに任せるべきだと思います。さらに、治療を受けることになった場合でも、定期的にその治療がふさわしいのか、さらには、効果をあげているのか、患者の人権を侵害していないかを定期的に監査する仕事もNPOに取り組ませるべきだと思います。NPOをつくるにあたっては、無論政府が、法律や、NPOが活動するための基盤や、病院における治療の基盤を作るべきだと思います。

そうして、私たちの社会にとって最適なシステムと、基盤を形成すべきだと思います。そうならなければ、こうした脳科学の犯罪防止への適用は困難だし、やってはいけないことだと思います。しかし、こうした背景を前提とし、キチンとした基盤を形成し、NPOなどが実行動できるようになれば、大きな社会変革につながっていくと思います。こうしたことを実現するには、多大な投資が必要になると思います。期間も必要です。しかし、こうしたことにより社会不安が取り除くことができれば、社会的にはプラスになり、それこそ、このブログでも前から掲載しているように内需拡大や、雇用の拡大にもつながると思います。

【関連記事】

麻生総理大臣の施政方針演説-日本人の知らない世界?!

ウィニー開発者、無罪を主張 大阪高裁で控訴審始まる-どういう結果がもたらされるか分かっていたはず

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)の職員が私物のPCでファイル交換ソフトを使用し、PC内の情報を流出-独立行政法人は粗大ゴミか?

NHK「篤姫」視聴率、自己最高の29・2%-なぜ高視聴率なのか?

世界経済と米国経済危機、3つのシナリオ「今の金融危機は問題の“症状”であり、“原因”ではない」-日本の明治維新を思い出すとき!!

秋葉原通り魔事件が暴くお役所仕事の実体とは?-やはりNPOに任せるべきか?


ADs by yutakarlsn

ピザテンフォー昨年の10月4日に生誕20年!!

ピザテンフォー昨年の10月4日をもちまして、創業20周年を迎えることができました。これも皆様のおかげです。

ピザテンフォー今月の企画は、「おスキなおトクをグッドチョイス」です。三種類の企画からご自由にお選びいただけます。



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←

2009年2月12日木曜日

橋下知事、ユーチューブで情報発信 費用をかけずに広報強化-広告、販売促進、広報などマスコミの強敵!!

橋下知事、ユーチューブで情報発信 費用をかけずに広報強化(この内容すでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)
大阪府の橋下徹知事大阪府の橋下徹知事

 大阪府がインターネット上の動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」による府政情報の発信を始めることが12日、分かった。費用をかけずに広報能力の強化を目指そうという橋下徹知事の発案で、同日から始める。

 府は、昨年7月末にラジオとテレビによる情報発信を廃止しており、その代替手段として活用する。若者たちに絶大な人気を誇るYouTubeを使うことにより、情報をよりわかりやすく伝えるのが狙いだ。

 当初は、橋下知事への突撃インタビューのほか、公園を整備するボランティアの募集案内など約20の動画を配信。府のホームページからも閲覧できる。将来的には橋下知事の定例会見の動画配信も行いたいとしている。また、今年度内にはヤフー動画にも公式チャンネルを開設する予定で、動画による情報発信を推進する。

 YouTubeは米インターネット検索大手、グーグル傘下のサービスサイト。自由に無料で動画の配信、閲覧ができ、文部科学省農林水産省などがすでに利用を始めている。

広告、販売促進、広報などマスコミの強敵現る!!

橋下知事、やはり、経費節減でしょうか。目のつけどころが違うというか、やるべくしてやりますね。今や当然のことだと思います。

さて、上で文部科学省、農林水産省などがすでに利用を始めているとあったので、実際見てみました。それが、下の動画です。

文部科学省「学校におけるスポーツ外傷等の後遺症への適切な対応について」


農林水産省のものもありましたが、「リクエストによる埋め込み無効」となっていましので、下にURLを掲載します。
http://www.youtube.com/watch?v=jKuSv9XCNPw

これらの動画、その狙いや、趣旨など十分に伝わります。しかも、YouTubeに掲載されているので、見ようと思えばいつでも見ることができます。それ以上に一回見て、内容を忘れてもう一度見たいと思えば、すぐに見られます。特に、文部科学省のものは、学校で指導するときなどに、何度でも生徒に見せることができて、テレビ以上の効果があると思います。テレビなら、大勢の人に見てもらえる可能性は大きいですが、実際には、このようなテレビ何かきっかけでもない限り誰も見ないと思います。そうすると、YouTubeのほうがはるかに効果がありそうです。

最近、YouTubeの動画は、横長の高密度画像でも見ることができます。ハイビジョン・ビデオでも一番安いものでは2万以下で購入できます。そうすると、いろいろな動画個人でも掲載できそうですし。テレビのように配信することも可能になります。

以前、新聞の没落についてこのブログにも書きましたが、テレビや映画の世界にもこれに似たようなことがおこる可能性が高まってきしまた。

なんらかのイノベーションが起こって、インターネットの通信が速くなれば、ハイビジョンをオンディマンドで配信できることになります。そうなると、映画館の映画のように映画をインターネットで見ることができます。通常のテレビもハイビジョンで見ることができます。

現在でもアメリカでは、ハイビジョンで動画を配信しています。ただし、今の技術ではインターネットの速度が遅いので、ダウンロードするようで、長いとダウンロードの時間が数時間もかかるようです。しかし、使用している人々の感想などきくと、丁度テレビの録画をしているような感覚で、留守の間などにダウンロードしているようで、あまり不便などはしていないようです。

いずれにせよ、ハイビジョンの配信はもう少しで実現する時代になっているわけです。そうなると、旧来のテレビ、テレビの番組、コマーシャルなどほとんど意味をなさないことになると思います。

新聞の場合は、テクノロジーがさほど高度でないときには、十分通用してしいしまた。パソコンの画面が800×600以下だったときは、インターネットも一覧性という面から比較すると、新聞にはるかに劣っていたため、太刀打ちできない部分が確かにありました。パソコンの画面を見るよりも、新聞を見たほうがよほど判りやすかったのです。

しかし、パソコンの画面も高密度化、大画面化したことと、自分の好きに配置してニュースを見ることができるようになってきたため、ニュースを新聞ではなく、インターネットで見る人が増えてきました。そうしたことより、最近では新聞社の業績は不振です。日本でも、朝日新聞などが創業以来はじめて決算短針などで赤字を出しています。アメリカでは、トリビューン氏が破綻していましす、他の新聞社も業績が悪いです。

橋下知事も、経費の面からYouTube配信を重視しているのだと思います。今後、企業のコマーシャルなどもYouTubeで配信するようになると思います。いろいろと、YouTubeにシフトしていくと思います。以前、素人が作ったCMをYouTubeで配信しようとしていた時期もあるようですが、これに関しては下火のようで、ピザ宅配ではドミノピザが積極的に行っていたようですが、最近ではほとんどCM動画の新しいものがみられくなっようなので、おそらく、やってみてもあまり効果が出ないので今は積極的に実施していないのだと思います。

CMというのは、一見やさしいように見えて、本当に効果のあるもの、人々の記憶に残るようなものを作るのは難しいです。それに、つい最近までは、YouTubeの動画は粗くて、コマーシャルなどには向かなかったのだと思います。今では、画質もあがってきているので、CMにも十分耐えられると思います。おそらく、もっとお金をかけた、プロが作ったようなCM動画が多く掲載されるようになると思います。

いずれにせよ、既存のテレビ局や、広告会社など、新たな強敵が現れました。さらには、今まで、こうした分野に関係なかったところも、参入してくることが十分予想されます。思ってもみなかったところが、新たな手法で、イノベーションをする可能性も高く、今から楽しみです。このブログでも良く述べてますが、こうしたイノベーションが内需拡大につながっていく可能性も大きいと思います。関係者の皆様には、どんどんイノベーションを推進していただきたいです。

【関連記事】

金融危機、広告激減が直撃 米トリビューン紙破綻-新聞が構造的変化に耐えていく道はある!

今日はインターネット記念日-過去は変えられないが、未来は変えられるという事実が新聞を救う?!

就任1年、橋下知事支持82%…本社世論調査-人の問題かシステムの問題か?

橋下知事「文科省はバカ」テスト成績非開示を批判-知事の言っていることの中で正しいことと間違っていること?

知事VS芸術系大学生 文化行政巡って激論-芸術の振興こそNPOの重要な役割?!

再発防止へ閣僚会合=秋葉原通り魔事件-NPOは注目されるか?

橋下知事、労組と徹夜バトル 人件費削減案巡り-公務員だけ例外ということでは済まされない!

橋下知事の自衛隊研修に関して考えた、大阪府改革について

橋下知事を糾弾した女性は中核派?-日本のマスコミとコメンテーターの多くはKYか?


ADs by yutakarlsn

ピザテンフォー昨年の10月4日に生誕20年!!

ピザテンフォー昨年の10月4日をもちまして、創業20周年を迎えることができました。これも皆様のおかげです。

ピザテンフォー今月の企画は、「おスキなおトクをグッドチョイス」です。三種類の企画からご自由にお選びいただけます。



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←


2009年2月10日火曜日

ネットができなくても売れるPC-宅配ピザにもあてはまる「引き算」の法則とは?

ネットができなくても売れるPC(この内容ご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)
日経ビジネスは2009年2月9日号で『引き算のヒット術』と題する特集を掲載した。経済規模がピークの半分近くになる「6割経済」が間近に迫り、消費 者の購買意欲は歴史的な低水準に沈む。しかし、そんな消費不況の中でも売れているものはある。共通するのは「引き算」のマーケティングだ。

 過剰な機能やサービスをそぎ落とし、納得できる価値を消費者に提供する。今まで高付加価値化を追求するあまり、むやみな「足し算」を続けていな かったか。単なる安売りではメーカーも小売りも疲弊し、消費者も満足はしていない。従来とは全く異なる発想で作り上げた商品やサービスがヒットしている秘 密を、キーパーソンのインタビューを通じて探っていく。

 第1回は究極の「メモ専用マシン」とも言えるキングジムの「ポメラ」だ。「いつでもどこでもメモが取れる」というコンセプトで開発された電子文具 で、4インチのモノクロ液晶と折り畳み式のキーボードを備える。文字データを入力することだけに特化しているため、メールやネット機能も省かれている。そ んな単機能マシンが“売り切れ”になるほどヒットしているのだ。

 ポメラの開発を指揮した同社開発本部電子文具開発部開発課の立石幸士リーダーに、開発の経緯を聞いた。

(聞き手は日経ビジネス記者 坂田 亮太郎)

 ―― 初回出荷分の約1万台が瞬く間に売り切れたようですね。ここまで売れると予想していましたか。

キングジム開発本部の立石幸士氏

キングジム開発本部の立石幸士氏

(写真:北山 宏一、以下同)

 立石幸士 2008年11月の発売から1年間で3万台の販売目標を掲げました。ポメラは比較対象とする商品がなかったので、当社の主力商品であるラベルライター「テプラ」の販売数量などを基にかなりえいやと目標を決めました。

 私としては自信があったので、発売を前にかなりの量を在庫として積んでもらいました。それがあっと言う間に売り切れてしまいまして、社内でもここ まで売れるとは想定していませんでした。わざわざお店に足を運んでいただいたお客様にはご迷惑をおかけしました。台湾の協力工場に増産のお願いをしている ので、間もなく店頭にポメラが並ぶと思います。

「1人でも買いたい人がいれば需要がある証拠」

 実は社内でも当初は懐疑的な見方が大半でした。役員を前に新商品の企画をプレゼンする開発会議の場でも不評。ただ1人だけ「これだったら俺はカネ を出しても欲しい」と言う役員がいたんです。それで開発のゴーサインが出ました。後から聞いた話では、宮本彰社長が「買いたい人が1人でもいれば、それは 需要がある証拠だ」と後押ししてくれたようです。

 当社はこれまでも世の中にはない商品を出してきた歴史があります。創業者が名刺をとじる「ファイル」を発明したのに始まり、今やどこのオフィスにも1台はあるラベルライター「テプラ」も当社が初めて世に送り出しました。

 と言いますのも当社の規模では、既にカテゴリーが出来上がった市場に後から参入していくことはできないという事情があります。例えばデジタルカメラがそうです。

 市場としてはとても巨大ですが、既に当社よりもはるかに規模が大きくてブランド力もあるメーカーがたくさんいらっしゃいます。今さらキングジムが 新商品を出したところで勝ち目はありません。必然的に、誰も手掛けていなかった隙間、ニッチを狙うしかないということになります。

 ―― ニッチを狙うとしても、メモ入力にしか使えない商品を作ろうと思ったきっかけは何だったんですか。

 立石 こんなことを言うと怒られてしまいますが、自分が欲しい商品を作りたかったんです。仮に企画が通らなくても、試作機が1台作れればいいやと(笑)。

「メモを取るだけなのに電池が持たない」に不満

 きっかけは、既存のノートパソコンが使いにくいということに尽きます。例えば社内の会議などでメモを取ろうと思っても、使いづらくて仕方がなかった。起動するまでに何分も待たされたり、バッテリーの残り時間を気にしなければならなかったり。

「ポメラ」の外観

「ポメラ」の外観

 今のパソコンはあまりにいろいろな機能が詰め込まれているために、かえって使いにくくなっていると感じていました。だったら、メモを入力することだけに割り切った商品が売れるのではないかと思ったのです。

 割り切って大ヒットしているのは(携帯電話会社の契約込みで価格が安くなった)100円パソコンとか5万円パソコンと呼ばれるミニノートパソコン です。メールの送受信やインターネットの閲覧に機能を絞り込む。その代わりにサイズと価格をダウンサイズして、たくさんの消費者から支持を得ました。ポメ ラはネットブックを出発点にして、さらにメモを入力する以外の機能を削り落としていきました。


― 実際にはどんなユーザーに売れているのですか。

 立石 最初にポメラに飛びついたのは、ブロガーなどネットのヘビーユーザーでした。そういう方々は当然ノートパソコンもお持ちなのでしょうが、パソコンの良さも悪さもよくご存じなのだと思います。

 自分のやりたいことが分かっているので、テキストデータを入力するだけならこれで十分ということでポメラをお買い求めいただいたようです。

 当初想定していたユーザーはビジネスマンです。私と同じように、会議のメモを取るだけなのに電池が持たないノートパソコンを使っていて不満に思っている人。

 あとは出張時の荷物を減らしたい人にも受けると思っています。キーボードを折り畳めば文庫本と同じA6サイズになりますし、重さも370グラムと軽量です。これからポメラの特徴が伝わっていけば、さらに売り上げは伸びると期待しています。

新機能はメーカーや小売りには都合がいいが…

 機能を絞り込むことでヒットしたポメラ。しかし、機能を絞り込めば当然のことながら価格を引き下げざるを得ない。これはメーカーとして受け入れがたいことではないのか。

 この点について、取材に同席した開発本部電子文具開発部長の亀田登信氏が答えた。亀田氏は立石氏の上司で、社内ではテプラの「生みの親」と呼ばれている人物だ。

 ―― 機能を削ることに心理的な抵抗はなかったのですか。

 亀田登信 何か新しい機能を追加することで、新商品は既存の商品よりも高く売れます。今度の新製品はこん なこともできますと言えるわけですから、プロモーションもしやすくなります。これはメーカーや小売りにとって都合がいいことですが、その発想の中にはお客 様を置き去りにしているのではないでしょうか。

キングジム電子文具開発部本部長の亀田登信氏

キングジム電子文具開発部長の亀田登信氏

 私も含め多くの方が既に感じていることは、我々の周囲にある商品は十分過ぎるほどの機能を持っているということ。パソコンも携帯電話も使ったこともない機能がたくさん盛り込まれています。

 買う時はいろいろな機能がついていた方が何となくお得だと考えがちですが、冷静になってみると使っていない機能ばかり。そう気がついてしまったお客様からすると、無駄な機能はもう要らないからその分安くしてくれと考えられるのは自然なことです。

 実は当社のテプラも高機能化の呪縛に囚われていました。例えばバーコードを印刷する機能があるのですが、なくては困るというお客様がいる一方で1度も使われない方もかなりの数いらっしゃる。

 そこで機能を絞り込み、価格を1万円台前半に引き下げたシリーズを1月から販売開始しました。会社でラベルライターを使うのは、多くの場合アシスタントの女性です。

 彼女たちが上司に決済を仰ぐうえで無理のない価格に抑え、しかも彼女たちが机の上に置いても違和感がないようにコンパクトなデザインにしました。

「コンセプトから外れるので、聞かないようにしました」

 ―― 改めて立石さんにお伺いします。ポメラの開発はコンセプト通りに進んだのですか。

 立石 やっぱり社内からいろんな「声」が寄せられました。「ネットは無理でもメールは送れるようにしてくれ」とか「モノクロの液晶なんか今どき見たことない」なんて言われました。

 営業の担当者からすれば、売りやすさを考えるのは当然のことだと思います。それでもコンセプトから外れるので、聞かないようにしました。上司の亀田にはずいぶんと楯になってもらったと感謝しています。


通信機能にしろ、カラー液晶にしろ、搭載することは簡単なことです。もう既に必要な電子部品はいくらでも売っているわけですから。でも機能や仕様をどんどん上げていくとバッテリーが持たなくなります。

 これではノートパソコンの二の舞いになってしまいます。当初は市販の乾電池で60時間は持つようにしたかったのですが、最終的には単4乾電池2本で20時間以上の駆動時間を確保することができました。

 ―― 大概の会社の場合、社内の「あーしろ、こーしろ」という意見を受け入れていくうちに商品が“丸く”なってしまうケースが多いと思います。立石さんは、よくそうした声を“無視”できましたね。

 立石 正直に言うと「あー、コンセプトが分かってないなぁ」と思いました。それでも今までにない商品なんだからしょうがないと思って、コンセプトを用紙にまとめて社内の関連する部署に説明して回りました。社内で意思を統一しないと、売れるモノも売ってもらえませんから。

「こんなの売れるのか」が「こんなのがあってもいい」に

 「こんなの売れるのか」と最初は腕組みして聞いていた人も、説明するうちに段々変わってきました。「こんなのがあってもいいかも」と意識が変わり、「どの売り場に置けば買ってもらえるか」と前向きな心配もしてくれるようになりました。

 開発部門の自分にはよく分からなかったのですが、例えばノートパソコン売り場にポメラを置かれても販売員に熱心に売ってもらえないと言うのです。ポメラは定価が27300円で、店頭での売値は2万円を少し上回るぐらいです。

 安くなったとは言えノートパソコンは数万円以上するわけですから、パソコン売り場では価格の安いポメラが一生懸命に売ってもらえないのは仕方がないこと です。そこで、電子辞書売り場にポメラを置いてもらうようにしました。これなら価格帯が変わらないので、お客様に薦めていただくこともできます。

 当社のテプラも当初は売り場がなくて困ったそうですが、「ラベルライター」という新しいカテゴリーを作り上げることができました。ポメラも滑り出しは好調ですが、「メモ打ち機」という売り場ができた時が本当のゴールだと思っています。

 ―― 約2万円という価格は高くないですか?

 立石 ポメラはあくまでも文具ですから、少々手荒に使っても壊れない堅牢性は確保しなければなりません。 机に相当する75センチメートルの高さから落としても壊れないように部材で補強しました。また、折り畳み式のキーボードも何度開閉してもガタガタにならな いように、目に見えないパーツにも気を配りました。

 機能は絞り込みましたが、文字を入力する部分では妥協しませんでした。液晶はモノクロですが、視認性の良い高コントラストの液晶を使っています。 キーボードはB5型のノートパソコンと同じ17ミリメートルのキーピッチを確保しましたし、漢字変換ソフトは変換精度の高さで定評のあるジャストシステムの「ATOK(エイトック)」を採用しました。

 メモをすぐに取れるように、電源ボタンを押せば2秒で起動するように内部の回路を作り込みました。CPU(中央演算処理装置)は32ビットの東芝製マイ コンを使っています。キーボードを閉めればデータは自動で保存されますので、紙のノートと同じ感覚で使っていただけるはずです。

 “文具屋”のこだわりとして安っぽい製品にしたくはありませんでした。そのため天板には軽くて光沢のあるアルミ板を使っていますし、塗装方法にもこだわりました。私としては、オンだけでなくオフにも使っていただきたいと願っています。


宅配ピザにも当てはまる「引き算」の法則とは?

この、製品のヒットやはり、思い切った「引き算」の法則の従ったからでしょうか?今まで、私たちは、どちらかという「足し算」の法則で、やってきたと思います。

PC なら、より付加機能をつけるとか、素材であれば、より付加価値を高めるとか、もっと単純なら、おまけをつけるとか、それが当然のことのように思ってきたと 思います。しかし、今この路線が行き詰っているのは確かです。自家用車などは、その典型で、シンプルな車はほとんど販売されなく、都市を追うごとに機能が 付加されていったように思います。今や車は、走るコンピューターという感じです。自家用車に関しては、もう何年も前から、トヨタなどの業績が良いので不可 思議に思っていました。

しかし、金融危機が起こってみると、以前にもこのブログに書いたように、ほとんどのオート メーカーが北米の「バーチャル需要」に頼っていたことが明らかになりました。バーチャル需要がなくなって以来、車はほとんど売れなくなりました。やはり、 「足し算」ばかりの商売が時流ではなくなっているのだと思います。それでも、軽乗用車の落ちは、通常の車よりは、落ちてはいなようです。これは、引き算の 法則が成り立っているのかもしれません。

軽乗用車を最初に流行らせた、あるプロジェクトのメンバーは、主婦の軽乗用 車の使い方を徹底的に調査したところ、意外なことにモノを運ぶのにつかわれていたので、モノを運ぶのに使い勝手の良いものを開発したといいます。しかし、 これとても、本当にモノを運ぶだけであれば、大きい車の法が良いに決まっているとおもうので、根底には「引き算」の法則が成り立っているのだと思います。

そ れから、今ネットで大流行の「わけあり商品」です。これも、完全に「引き算」の法則が成り立っています。確かに、消費者は美味しい味の野菜や、蟹が欲しい のであって、形がキレイに整っていることを求めているわけではありません。多少いびつな形をしていても、傷がついていたとしても、食べる部分が同じであれ ば、かまわないわけであり、これに着目して価格を引き算するということで、好評になったのだと思います。

私は、パソ コンに関しては、最近ではミニノート(ブックノート)を用いていますが、自宅では、これを大きなディスプレイと、通常のキーボードや他の記憶装置に接続 し、デスクトップ型のように使っています。ミニノートをこのようにして使っている人も多いのではないかと思います。こうして使えば、デスクトップ型のパソ コンと、モバイルの両方を使っているような巻字になります。これも、立派な「引き算」だと思います。従来なら、ミニノートも買って、デスクトップも買って などということになったのかもしれませんが、今なら本当にこれで十分です。何の不自由も感じません。

最近、ア マゾンからシン電子書籍リーダー「Amazon Kindle2」が発売されていますが(写真下)、これもぴたりと「引き算」の法則に当てはまります。これも、PCなのですが、読むことに特化していま す。インターネットもできますが、アマゾンの書籍を購入することに特化しています。


Rumor: Kindle 2.0 to show up in October


「Amazon Kindle」は、2年くらいまえから発売されいます。NECなどでも、確か10年前くらいから発売されていました。しかし、日本ではほとんど売れていな かったというのが実体だと思います。しかし、アメリカではそこそこ売れ始めていますし、「引き算」の法則が当てはまる今は、売れる可能性が大です。現在 は、メモリが随分廉価になっていますから、比較的安くつくれるだろうし、大量販売できるようになれば、もっと安くなるでしょう。それに、大きな厚い本だと 持って読むのは大変ですが、これだと、非常に軽くて読みやすいです。

引 き算の法則は、宅配ピザの世界にまで及んでいます。たとえば、ピザテンフォーの「さんあんシリーズ」です。これは、数年前から、業界に先駆けて販売してい ますが、「安心、安全、安価」をキャッチフレーズとしたビザです。このブログにも何回か掲載していますので、その内容は、ここでは詳細には述べませんが、 「引き算」の法則にどの程度あてはまっているのか、掲載します。

ま ず価格は廉価です。ただし、廉価であっても、ピザの生地、チーズの量など、レギュラーのものと異なるとか、量が少ないということはありません。ただし、レ ギュラーなものだと、何種類もの具が載っているのを3~4に抑えているということです。もし、お客様が物足りないとお感じになれば、自ら足していただくと いうコンセプトで販売しています。こうすることにより、原材料費がレギュラーのものと少なめになるのと、トッピングする手間賃も省けるわけです。

ただし、 お客様には、基本的には通常のピザをより低価格でお届けできるようにしたのです。このピザ、いま大ヒットです!!他社でも、似たようなものを出していると ころもありますが、クリームなどで増量して、チーズはかなり減らしています。ピザは、もともとチーズを食べるためのものですが、あまりチーズの量を減らし てしまうと「ピザ」とは呼べなくなると思います。「さんあんシリーズ」ピザは、あくまで「ピザ」です。これも、完全に「引き算」の法則に当てはまっているので、この時代こそ売れ続けていくのではないかと期待しています。

下は、いま爆発的に売れている「さんあんシリーズ」ピザです。


さんあんトリプルミート

3種類のお肉とチェダーチーズの組み合わせが絶妙にマッチしたぜいたくピザ

トマトソース

M 1,155円
S    840円








さんあんエビマヨ

プリプリのエビがたっぷりマヨネーズとの相性もテンフォーならでははの豪華さです。

アメリケーヌソース

M 1,155円
S    840円







【関連記事】

MILK SEAFOOD NOODLE新発売-ピザテンフォーの「さんあんシリーズピザ」にも共通する開発のきっかけ?!

低価格ミニノートの爆発的なヒットを受けて、ついにメーカーが普及に本腰へ-ネットブックは大社会変革と未曾有の経済発展の一翼を担うかもしれない

今度こそ電子書籍に火がつくか-Amazonkindleついに発売!

ピザテンフォー-「さんあんシリーズ」ピザ発売開始!


ADs by yutakarlsn

ピザテンフォー昨年の10月4日に生誕20年!!

ピザテンフォー昨年の10月4日をもちまして、創業20周年を迎えることができました。これも皆様のおかげです。

ピザテンフォー今月の企画は、「おスキなおトクをグッドチョイス」です。三種類の企画からご自由にお選びいただけます。



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←


2009年2月9日月曜日

まだまだ現役! カセットテープデザインのあんな物こんな物-音の進化は速い?

まだまだ現役! カセットテープデザインのあんな物こんな物(この内容ご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)
2009年02月09日 15時00分


CDやMD、そしてiPodなどのデジタルオーディオが登場して以来、あまり見かけなくなったカセットテープ。そんなカセットテープをモチーフにしたデザインのアイテムをご紹介。


20代後半くらいからの大人の方々には馴染み深いであろうカセットテープ。ラジカセ、カーオーディオ、ウォークマンなど様々なスタイルで音楽を聴くことが できましたが、テープ部分が機器に絡まってお気に入りの音楽入りテープが再生できなくなった、なんてこともよくあったような。現在ではデジタルオーディオ プレイヤーの普及により影が薄くなってきてはいますが、今のデジタル機器にはないあのアナログっぽさはあらゆるアイテムになって生き続けています。



カセットテープ型のお財布。テープ売り場の前でこの財布をポケットから出し入れしないほうがよさそう…。



USBフラッシュメモリ。小型化が進む中、この堂々とした大きさが素敵。



MP3プレイヤーにだってなっちゃいます。中にはカセットテープとして実際に使えるものもあるようです。



イヤリング。結構カワイイアクセントになるかも。



カセットテープのテープ。そのまま。




iPodケース。デジタル化の波に押されつつもデジタル機器をしっかりガード。



巨大なカセットテープ型バッグ。あぁ…テープが伸びてしまっている…。

そのほかの画像はこちら

2009年2月8日日曜日

【一服どうぞ】裏千家前家元・千玄室-忙しいときほど必要な一服?

お茶会の様子。最近は、従来ほどお茶会は開かれなくなっているような気がする。そういえば、わが家でもしばらく開催していない。

【一服どうぞ】裏千家前家元・千玄室
(この項すでに、ご存知の方は読み飛ばしてください)
■心を癒やす一服のお茶

 昨年は海外での仕事が殊更多かった。それも茶会や講演会などを通じて、日本の立場を理解していただき、その立場を良くしようとする民間外交の役割が加わっていた。米国をはじめ欧州・中近東・中国・韓国等7カ国へ16回の旅であった。85歳の身体はすこぶる快調。重要な役割を果たすことができたことを神仏の御加護と、支援者の協力のおかげと感謝している。

  私の健康のもとは一服(わん)の抹茶にあると常々申している。朝昼に必ず濃茶を静かにいただく。抹茶と相対する瞬間、あざやかな緑色が目を通じて心に入っ てくる。ホッとした安堵(あんど)感が生まれる。また一口すするごとに身体全体に活力がみなぎってくる。「貴方は茶の家の方だから、しかも家元という立場 であったから当然でしょう」と言われればそれまでである。しかし、茶服を持つときは、一人の人間になっている。

手前、向かって一番右が家元

 禅宗の臨済録の教えに「一 無位の真人」という言葉がある。人間はどんな地位立場の人であろうとも裸のままで世に生まれ出てきた。みんなが無垢(むく)で純白なままで成長すれば、世 の中は真に平和であろうが、成長するにしたがい智恵がつき、垢(あか)が身についてくる。この教えは、そうした虚仮(こけ)にまとわれたものを捨てて無の 人になるという教えである。なかなか難しいことではある。しかし、茶室の中では世間的な地位などは関係なく、すべての人が平等である。そして、人と人が一 体となるためにも、すすめ合う一服の茶が主役になる。「いかがですか」「お先に」「どうぞ」こうしたすすめ合いの言葉で一服をいただくとき、そこには素直 な無垢の自分がある。茶道は作法にのみ拘泥(こうでい)して難しいという人がある。こういう方にこそ、一服のお茶で人間らしさを教える道の在り方を、ぜひ とも理解していただきたい。

 中国から渡来した茶は、既に奈良時代に は薬用として極めて実利的な面と、神仏にささげる精神的な意義をもたらした。唐の時代の760年ごろ、文人陸羽は世界で初めての茶書『茶経』を記した。そ の中に「茶の効用は、味がいたって寒であるから、行い精(すぐ)れ倹の徳のある人の飲むに最もふさわしい」といっているのに注目すべきである。寒や倹徳と は味がすぐに味わえるものではなく、よく静かに味わってこそ、真の味が感得できるということである。

 抹茶は単なる飲み物としても、ビタミンやカテキンを豊富に含み肉体をうまくコントロールしてくれる。鎌倉時代の栄西禅師(1141~1215)の『喫茶養生記』には、「茶は末代養生の仙薬にして、人倫延齢の妙術なり」とある。さらに陰陽五行の思想を基に、茶を飲んだときに苦く味わうことが心臓に良いと説いている。医学的・薬学的にも緑茶の成分は、人間の身体に良いと報告もされているが、昔は妙薬として用いられていた。最近ではカテキンの作用により糖尿病やがんの予防になるといわれ、消化器障害には良く効くとのことである。

 私は茶服(丸い茶碗(ちゃわん))を地球と思い、両手にいただき、緑の茶と一体になる。地球に対する感謝、そして自然環境の緑を大切にする思いを持つのである。こうしたたった一服のお茶だが、心を癒やす糧にもなる。(せん げんしつ)

服=怨の心を皿に

忙しいときほど必要な一服?

上の記事を見ていて、昔のことをふと思い出したので、掲載します。私の母は茶道をしていて、教授の免許も持っていたので、高校くらいまでには多少お茶会にも出させていただいたことがあります。それからは、そのような機会もなかなかなく、最近はとんとご無沙汰しています。

家元には、一度だけ当家においでいただいた想い出があります。私が小学校4年生くらだったでしょうか?とは、言っても無論、私の家は、家元となんらかの関係があるということではありません。その当時から家元はいつも全国のお茶会を回り歩いていて、当家にいらっしゃったのも、その一環にだったと思います。

もう、その家も当時から古いものだったので、解体されてなくなってしまいましたが、とにかく座敷が広かったし、暖房も当時としてはスチームだったので冬でも暖かく、一時は毎週のようにお茶会を開いていたこともありました。お茶用の炉も据えてありました。光(にじり)口のついた和室がありました。毎週近所のお嬢様がたが和服姿で集まり、それはきらびやかでした。

当時は田舎町に住んでいたので、こんなところにも家元がいらっしゃるのかと思い驚いたものです。そうして、実際いらした家元をみてまたびっくりです。やはり、立ち居振る舞い、話し方などが一般の方とは違います。私のようなものにも優しく、お言葉をかけていただきました。まさに、その当時は子供ながら、大人の立ち居振る舞いの見本をみたような心もちがしたものでした。

あれから、数十年も経っています。しかし、家元もお元気で活躍されていて、大変喜ばしいことだ思います。いまでは、日本全国どころか、海外にも頻繁に行かれているのですね。まさに、民間親善大使のようなものですね。

今のご時世、100年に一度という金融危機のさなかにあり、上の家元のお言葉は心にしみます。

最近世の中はどこか、変に気ぜわしすぎて、人々が大事なことを見失っているような気がします。商売関係でも、アメリカ流自由主義の権化のようだった、アメリカの金融・経済主導よるバーチャル需要におどらされて、トヨタなど北米市場に力を入れていたところは軒並み大赤字です。日本市場からほとんど出なかったことが幸いして、NTTの減収増益です。世界をまたにかけていた、ノキアは大赤字です。まさに、日本のことは無視して、アメリカ流の自由主義を信奉して、社会は無視して、金さえ儲かれば良いというような、そこまではいかなくても、利益をのみを重視したような、昔の日本人だったら忌むべき行為をした会社が苦しんでいます。

日本の中で日本のお客様に顔を向けて商売をしている人たちに影響は少ないようです。NTTに限らず、昨年の暮れは、街のケーキ屋さんが、空前の大繁盛をしました。渋谷などの都内で、いわゆる「かわいい系」のファッションの勢いはとどまることを知りません。フランスからも市場調査にきているくらいです。そのほか、日本のアニメや音楽でも注目を浴びているものはたくさんあります。

わたしたちは、もう一度日本という国を等身大でみる必要がありそうです。良くみれば、その奥行き、その広さに驚くに違いありません。もう一度、現代の日本の良さ、そうして、その基本もとなっている「和」の精神を見つめなおす必要がありそうです。その中でも、「茶道」は本当に日本の精神の基ともいえる基本的なものだと思います。

私は、最近このブログに「内需」という言葉を使っていましたが、上記の家元の言葉を読み、それだけでは足りないと思いました。今注目すべきは、「和」の精神だと思います。今こそ、「和心」が日本を変えていくときだと思います。非常に即物的な言い方ですが、お茶会など頻繁に開催することでも、内需拡大につながっていくのではないかと思います。まずは、お客が集まる、集まれば皆でどこかへ行くという機会も増えると思います。それに、着物が売れるとか、さらには単なるモノの消費ではないということが、多くの人に受けられられやすいと思います。茶道だけではな、生け花とか、和太鼓など他にもいろいろあると思います。やはり、今後の日本を考えるには「和心」を抜かすことはできないと思います。

私も近頃は、茶道のことはすっかり忘れていたと思います。私も、また基本にたちかえり、たまにはお茶を一服いただき、明日の活力の糧にしていきたいと思います。

【関連記事】

トヨタ営業赤字4500億円に 国内企業最悪の可能性-外需依存は全滅か?

インタビュー:世界経済の構造変化進む、日本は内需拡大への改革必要=北山・三井住友FG社長-やはり内需拡大は当然の理屈か?しかし?

円高はデメリットか?-円高基調のうち大きな方向転換し大躍進を!!

NHK「篤姫」視聴率、自己最高の29・2%-なぜ高視聴率なのか?

世界経済と米国経済危機、3つのシナリオ「今の金融危機は問題の“症状”であり、“原因”ではない」-日本の明治維新を思い出すとき!!


ADs by yutakarlsn

ピザテンフォー昨年の10月4日に生誕20年!!

ピザテンフォー昨年の10月4日をもちまして、創業20周年を迎えることができました。これも皆様のおかげです。

ピザテンフォー今月の企画は、「おスキなおトクをグッドチョイス」です。三種類の企画からご自由にお選びいただけます。



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←


トランプ再登板で早くも始まった「世界の大転換」…EUが「ロシア産」天然ガス「米国産」に乗り換え、中国資本の企業にも「脱中国」の動きが!―【私の論評】トランプ政権下での日本の対応:安倍首相の成功と石破首相辞任後の課題

トランプ再登板で早くも始まった「世界の大転換」…EUが「ロシア産」天然ガス「米国産」に乗り換え、中国資本の企業にも「脱中国」の動きが! まとめ トランプ再選後、メキシコからアメリカを目指す移民キャラバンの人数が半減し、多くが強制送還を懸念して帰国を選択した。 カタールがハマス政治...