2007年7月11日水曜日

資産運用-年金問題を克服して金持ちとうさんになるために

金持ちとうさんになるために、資産運用をしてライフ・マネジメントを実践しましょう!
年金問題が騒がれています。私自身は、年金問題思っているほどひどくはならないと思っています。年金問題2つの勘違いがあります。一つ目の間違いが年金を始めた当初の当時厚生省の積算間違いです。当時の積算は人口が当時のまま伸び続けるという前提で行われています。しかし、現実には少子高齢化の問題があり、そのとおりにはなりません。だから今になってから大慌てしているのです。

でも、もう一つ間違いがあります。その間違いとは、たとえば、農業の場合アメリカでは第2次世界大戦終了直後から現代までに数十倍生産性が高まっています。日本もアメリカには及ばないものの、かなり生産性が高まっています。製造業に関しても飛躍的に生産性が高まっています。この生産性の向上を全く無視しているという間違いです。
アメリカでは進んでいるもののうちで日本で遅れているものがあります。それは知識労働者の生産性です。アメリカで知識労働者の生産性が飛躍的に高まった結果、日米の全労働者の生産比較では日本は残念ながらアメリカの7掛けになっています。製造業だけだと日本のほうが高いくらいなのですが、残念ながら日本の場合いわゆるホワイト・カラーといわれる人たちの生産性が極端に低いためこのような結果になっています。(詳しくは統計資料にあたってください)。でも私たちはまだ誰も声高に叫ばないため、一般に知られていない打ち出の小槌を持っているのです。

日本にはまだまだ、知識労働者の生産を高めるための余裕があるということです。そうであれば、これを年金問題の積算に加えていく必要があります。いわゆる先進国と呼ばれる国については、生産性は数百年前から上がり続けています。あの第2次世界大戦のころですら、世界全体では生産性は向上し続け、もし後世の歴史家が経済の統計資料だけを見た場合、あたかもあの第二次世界大戦はなかったほどの成長を遂げているといわれています。

現在の日本では、政治家もマスコミも全くこれらの視点を考慮しないで年金問題や経済の問題を短期的視点でのみ語って大騒ぎしています。製造業などの生産性はこれからもどんどんあがり、今ではものづくりは全国民の数パーセントもいれば、国民全体の物品をまかなえるどころかそれをはるかに超えて輸出することもできる時代になっています。この傾向はますます高まっていきます。将来には、日本国民のほんの一部(0.数パーセント以下)が労働すれば、衣食住が完璧にまかなえる時代が必ずやってきます。知識労働者の活躍がこの飛躍的生産性の下支えをすることとなると思います。農林水産業も同じで飛躍的に生産性は向上していくでしょう。

だからこそ、今我々はもっと冷静になって物事を考える必要があります。しかし、これは長期的な見通しを述べているのであって、ここ2~3年、長くて10年以内は年金問題なども相当ギクシャクすることが考えられます。そんな時には、余裕のある人の場合資産運用を考えておくべきだと思います。そうです。自ら労働しなくても動かなくても、富を生み出す仕組みを構築すべきです。その中には、マンションの運営や、株式投資やさまざまのファンドなどの金融商品があります。その中の一つとして、外国為替保証金取引サービス AFT-FXダイレクトトレードを紹介させていただきます。

このトレードしたのような特徴があります。
=「AFT-FXダイレクトトレード」の特徴=
1.手数料は完全無料!
外国為替手ば完全無料でできるのはすごい!
2.USD/JPYのスプレッドがたったの3銭
 3銭は安すぎが?
3.低コスト 保証金率1%
4.豊富な通貨ペア
 考えられうるほとんどの通貨が対象なのがうれしい。
5.世界最高水準のFX取引システム
 外国為替では確かに世界最高水準だと思います。
6.二重の保全対策で安心の資金管理
 こうした保全対策が頼りになります。
7.為替予測システム「Foresight-A.I.」の無料化計画
8.AFT クラブオフ無料宿泊体験プレゼントキャンペーン

このサイトで運用ノウハウを身につけたなら、自らいつでも確認できるので、人頼みではなく、自信を持って挑戦できます。是非一度トライしてください。よろしくお願いします。

0 件のコメント:

なぜ「日本語が話せない」在日中国人が急増しているのか…国内にじわじわ広がる「巨大中国経済圏」の実態―【私の論評】在日中国人の急増と社会・経済圏形成:日本がとるべき対策

なぜ「日本語が話せない」在日中国人が急増しているのか…国内にじわじわ広がる「巨大中国経済圏」の実態 まとめ 日本における中国人の数は増加傾向にあり、2023年末時点で約82万2000人に達し、在日外国人の約3分の1を占めている。 在日中国人の中で、「高度専門職」や「経営・管理ビザ...