2012年4月9日月曜日

レーザー核融合、連続反応に成功 光産業創成大学院大など−【私の論評】なぜこのような重要なニュースをマスコミは報道しないのか?

レーザー核融合、連続反応に成功 光産業創成大学院大など  

レーザー核融合の実験装置

(2012/4/ 5 中日新聞)


光産業創成大学院大(浜松市西区)は4日、浜松ホトニクスやトヨタ自動車などとの共同研究で、レーザー核融合反応を「爆縮高速点火」による手法で100回連続して起こすことに成功したと発表した。同手法での連続反応は世界初。効率良く大きな熱エネルギーを生み出す手法での達成に、同大学院大の北川米喜教授は「レーザー核融合発電の実現に向けた第一歩を踏み出せた」としている。(上の写真は、レーザー核融合発電の実現に向けた研究がすすむ実験室=浜松市西区の浜松ホトニクス産業開発研究所で)

レーザー核融合発電は、海水に含まれる重水素と三重水素を混合した燃料にレーザーを照射して核融合燃焼を起こし、そのエネルギーを発電に利用する理論。CO2を排出せず、原子力発電に比べ放射性廃棄物も極めて少ないため、次世代技術として注目されている。

爆縮高速点火は、レーザーで燃料を一度圧縮してから、点火する手法で、共同研究では、レーザーの連続照射装置を開発。燃料の2対の重水素の薄膜を回転させ、2方向から照射することで、核融合反応を毎秒1回のペースで連続的に起こすことができたという。今後は実用化に向けて、レーザー装置の高出力化などに取り組む。

今回の成果は9日、米国物理学専門誌「フィジカル・レビュー・レターズ」電子版に掲載される。

レーザー核融合発電 レーザーの力で燃料を圧縮、点火し核融合反応を発生させ、その熱を取りだして発電タービンを回す。熱量100万ジュールのレーザーを使い、100倍の電力を取り出す実験が世界的に行われている。燃料は海水から取り出せる重水素と三重水素を使用するため、燃料資源枯渇の心配がないとされる。レーザー照射の停止で反応が止まり、原子力発電所のように炉内で核の暴走が起きるおそれはない。

【私の論評】なぜこのような重要なニュースをマスコミは報道しないのか?

このニュース、ニュースとしては古いのですが、敢えて掲載することにしました。この、ニュースのもとは、中日新聞の経済欄に掲載されていたものです。他でもない、経済欄ですよ!!このような実験が進んでいることをなぜマスコミは、報道しないのか、それを皆さんに提議するために掲載します。

なお、レーザー核融合発電に関して、詳細を知りたい方は、ここでは、本題ではありませんので、詳細は説明しません。以下のURLを参照してください。

http://www.ile.osaka-u.ac.jp/research/phi/AdvancedOptics/2009/lecture01_2.pdf



レーザー核融合に限らず、一般に核融合は、放射性廃棄物もほとんど出ず、これからかなり有望なエネルギー源になる可能性が高いです。現在、マスコミなどで、良く報道される、代替エネルギーといわれる、太陽光発電や、風力発電など、エネルギー変換効率が極度に低いことと、安定性に欠けることから、次世代の本命の代替エネルギーには、なり得ないと思います。


これに関しては、なにも綿密なデータをあげなくても、風力発電自動車など、思い浮かべていただければ、良く理解できると思います。帆船だって、風がなければ、どうしようもありません。だからこそ、帆船は、廃れたのです。これらの代替エネルギーを使えということは、帆船時代に戻れと言っているのと何が変わりません。私自身は、帆船は、優雅で美しいので、大好きですが、こうしたノスタルジアに浸ることと、実社会のエネルギー源とは別次元の問題です。


いわゆる、自然エネルギーだけで、先進国や新興国のエネルギーをまかなうなどとうていできないということは、誰もが理解できると思います。太陽エネルギーだって、根本的は、同じです。太陽が照らなければ発電できないわけです。以前このブログにも掲載したことが、ありますが、太陽光パネルを船体に貼り付けた船も存在していますが、これは、推力として太陽エネルギーを使っているわけではありません。船内の電気で使う補助にすぎません。これらは、もともと、別にエネルギー源があって、その補助にもちいるくらいの意味しかありません。これらが、代替エネルギーの本命になると思い込むことは、幻想に浸っているのと同じことです。

こんな幻想ばかり報道し、いくら、実用段階にないとはいえ、新しい代替エネルギーの可能性については、全く触れないというのでは、本当にどうしようもないと思います。このブログでは、従来から、似たような事例をいくつかあげてきました。カーボンファイバーや、メタンハイドレート、電気自動車、環境問題、中国、その他いろいろとマスコミが報道しない事実を掲載してきました。私は、これらのことを知った上で、日本の将来を考えるべきであり、既存のものばかり、あるいは、もともと、見込みがないばかりかか誤った事実や、さらには、有益な情報なしに、未来を考えることはできないはずです。

このように、流すべき情報を流さず、虚偽情報を流したり、大事な情報を隠蔽するようなマスコミ。もう、多くの人々に信用されていないと思います。そうして、ますます、信用されなくなっていくと思います。その果てにあるのは、テレビなら、視聴率の低迷、新聞なから、購読者の激減ということで、いずれ、会社を維持できなくなると思います。もう、そうなりかけています。

 



【関連記事】

温室効果ガス 30%削減の衝撃】民主案 36万円家計負担増-民主党はきちんと勉強したり、試算をしているのか?


太陽光パネルのついた船、これが推進力となっているわけではない
風車のついた車、しかし、風車が駆動しているわけではない

日本がリードする21世紀の革新素材”炭素繊維”―【私の論評】いくらマスコミが情報操作しても、炭素繊維の旅客機が日本の空を飛べば、国民は欺かれない?!!


鹿児島湾でレアメタル発見 国内販売量の180年分―【私の論評】常識を疑え!!自分は、何でも知っている、自分の考え方は、いついかなるときも、常識的だと思い疑うことを知らない人は、結局は、知ったかぶりで、思い上がっているだけ!!


電気自動車は本当に環境に優しいのか--ドイツの研究から明らかになった課題―全体を見なければ、経済性も環境に本当に優しいのかも本当の理解はできない?

日本の森林問題の特殊性-環境問題は教条主義的には対処できない

地球寒冷化の危機?-環境問題の落とし穴

また始まった北朝鮮の核・ミサイル問題をめぐる‘綱渡り外交’−【私の論評】報道で見え隠れする北朝鮮の日本への恐れ?

2010年 世界主要国、国家財政危機ぼっ発か―日本がデフォルトを起こすのは、世界で一番最後?!


 

 

0 件のコメント:

【中国の南シナ海軍事要塞の価値は500億ドル超】ハワイの米軍施設を超えるか、米シンクタンクが試算―【私の論評】米国の南シナ海戦略:ルトワック氏の爆弾発言と軍事的優位性の維持の意思

  【中国の南シナ海軍事要塞の価値は500億ドル超】ハワイの米軍施設を超えるか、米シンクタンクが試算 岡崎研究所 まとめ 中国の軍事施設の価値増加 : 海南島や南シナ海の軍事インフラの価値は20年以上で3倍以上に増加し、2022年には500億ドルを超える。 楡林海軍基地の重要性 ...