ラベル プロモーション の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル プロモーション の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年5月14日月曜日

Facebook連動ハンガーで、最も「いいね!」されている人気のお洋服を買う―【私の論評】ファッションのような感性がものを言う商品では無理があるか?

Facebook連動ハンガーで、最も「いいね!」されている人気のお洋服を買う(動画あり):


いいね! が多い、つまり人気があるということだ。 ブラジルのアパレルメーカーC&Aは、これまた斬新な方法でSNSとリアルを連動させてきました。お洋服屋さんの店内で、お洋服がかかっているハンガー。このハンガーがFacebookと連動しており、「いいね!」の数を表示しています。「いいね!」の数って購買意欲に繋がると思いますか?  

例えばネットショッピング中に評価の高い商品を買うのはもちろんあります。しかし、実際に店舗に行って手に取って見る時に、「いいね!」が多いからこっちのワンンピースにしようって思うものなんですかね? 2つで迷ったら「いいね!」の多い方でとか思うものなんですかね? なんだか天の邪鬼な気持ちが湧いてきましたよ。 あなたなら、「いいね!」がより多い服の方を買いますか?     [Springwise via The Verge] そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版)


【私の論評】ファッションのような感性がものを言う商品では無理があるか?

さて、この仕組み動画もありましたので、以下にコピペさせていただきます。また、本日は、あの有名な、ビクトリアズ・シークレッツのファッションショーなどの写真を掲載しつつ、上のファッションサイトに関する論考を展開していきます。




『あなたなら、「いいね!」がより多い服の方を買いますか?』という上の質問に関して、最初に私の結論を掲載しておきます。私なら買いません。「いいね!」がより多いということは、より、多くの人に好まれているということであり、それでは、ファッションの意味がなくなるからです。




さて、そもそも、ファッションという言葉の意味があいまいですので、ここで、語源をはっきりさせておきます。以下に語源由来辞典から、ファッションの語源を掲載しておきます。
ファッションは、「仕方」「流儀」「流行」を意味する英語の「fashion」からの外来語です。英語の「fashion」は、「作ること」「なすこと」を意味するラテン語「factio」に由来し、古期フランス語の「faceon」を経由して「fashion」となりました。 
英語の意味からすれば、「流行のファッション」や「定番ファッション」といった言い回しは、「流行の流行」「定番の流行」になるので、おかしいが、日本ではファッションが「お洒落なもの」といったニュアンスで受け止められ、多くは「服装」を指す言葉として用いられるため誤りとはされていません。
まずは、「仕方」「流儀」という語源から考えてみると、要するに「自分流」ということですから、「いいね!」がたくさんついている商品であれば、そもそも、自分流ではないので、買いたくないです。これを買うということは、人の「仕方」「流儀」に合わせるという意味です。それでは、ファションではないです、どんな服装であろうと、制服のようであり、没個性的です。



「流行」ということであれば、多少「いいね!」がついている程度ならいいですが、かなりの数がつけられているということであれば、それは、最早流行ではないということです。

日本語の流行は、英語でいう"Mode、Trend、Fad、Fashion"などの意味を持ちます。流行(りゅうこう、はやり)は、ある社会のある時点で、特定の思考、表現形式、製品などがその社会に浸透・普及していく過程にある状態を表します。



流行の展開過程は、それの発生・成長から衰退・消滅までを、いくつかの段階から捉え、分類することができます。
潜在期:ある様式が生み出され、それがごく限られた人々に試行される時期 
発生期:試行過程を経て、新しい様式の存在が人々に知られ、同調者が現れる時期 
成長期:新しい様式に同調する人々の数が増加し一斉に、普及率が拡大していく時期 
成熟期:普及が最大の水準に達し、その伸びが鈍化していく時期 
衰退期:後発的に採用する人もいるがそれ以上に採用をやめる人の数が増える時期 
消滅期:採用する者が少なくなり、その様式が消滅していく時期
「いいね!」がかなり、押されている衣服であれば、ファッションでいえば、上記の衰退期か、消滅期にある商品であるということです。これでは、価値がないです。


それに、一番気に食わないのは、一つ一つのアイテムで販売して「いいね!」をつける仕組みになっているということです。ファッションというものは、普通、いろいろなコーディネートで成り立つものですが、このコーデを見せるというのなら、わかりますが、一つひとつのアイテムでは、あまり参考になりません。

それから、最近ファッションといえば、「世にも奇妙な物語」で、『試着室』という、奇妙な物語を放映していましたので、以下に掲載しておきます。



上の動画の説明は、見ていただければすぐわかることなので、ここでは、詳しくは解説しませんが、結局のところ、ファッションは自分らしさの演出だと思います。上の動画でも、結局女の子が、何度トライしても失敗するのに、自分らしさで勝負したところ、うまくいくというようなストーリーになっていました。

とこで、上でいろいろ書いていますが、私自身は、あまりファッションにうるさくは、ありません。ただし、特に女性ファッションに関して、どのようなファッションが今好まれていて、それは、なぜなのかということを考えることは好きです。そうして、このブログにも、そうしたことをいくどか掲載してきたこともあります。

先日は、「ポリボア」という最近話題のサイトがあり、それを紹介しました。このサイト、さまざまなアイテムから、自分の好きなものを選び、コーデしそれらで、コラージュを作成するというものです。これは、口で言っても理解しにくいと思いますので、その一つを下に掲載します。



このようなコラージュをユーザーがいくつもあるアイテムから自由に選び、一定の枠の中に自由に設置して、コラージュを形成します。アイテムが、かなりあるので、本当に組み合わせは、無限にあるといっても良いくらいです。そうして、このおのおののコラージュに、他のユーザーがコメントを寄せたり、さらに、「いいね!」ができる仕組みになっています。私は、当該ブログで、この「ポリボア」の良さを以下のように掲載しました。
それにしても、「ポリボア」は、コラージュという手法で、しかもそれをユーザーに自由に作成させつつも、全く自由ということではなく、ある程度の規則性を持たせて、その範囲の中で自由な発想を開花させ、それだけではなく、それをシェアできるというSNSの機能を持たせて成功しています。いままで、ファッショサイトでは、コラージュはあくまで、サイト側が提供するものでしたが、サイト側がすべて提供するというのでは、確かにプロが作成するということで、あまりに外れはないものの、数的にも、センス的にも限度、限界があります。しかし、ポリボアでは、このコラージュをユーザー自身に作成してもらうということで、ありとあらゆる、感性による、数多くのコラージュが掲載できるということです。何と素晴らしい!!
やはり、ファッションは、感性商品ですから、上のようなやり方は、通用しないと思います。最初はもの珍しさから、売れる時期もあるかもしれませんが、時がたてば、廃れると思います。



上のようなことをするなら、たとえば、この「ポリボア」など参考にして、たとえば、「ボリボア」のようなコーデのなからから、人気のコラージュを実物を使って、店内に掲載するとか、あるいは、マネキンにそのコーデをさせて陳列するとか、そのような工夫が欲しかったです。であれば、リアルと、サイトの相乗効果を最大限に引き出すことが可能になったと思います。皆さんは、どう思われますか?特に女性の意見をうかがいたいです。




【関連記事】

大人のための“着せ替え人形”サイト「ポリボア」がファッションを民主化する! - ビジネスモデルの破壊者たち―【私の論評】ある程度規則性を持たせた、コラージュをユーザーに作成させ、シェアさせることでイノベーションに成功か!?


GAPの新しいオンラインメディア「Styld.by」はファッション誌の未来となるか?−【私の論評】Googleの失敗から学べ!!O2Oとの結びつきがなければ、埋もれるだけ?






2012年3月1日木曜日

【速報】2012年3月30日以降、すべてのFacebookページがタイムライン表示に切り替わります−【私の論評】こいつはかなり効果のあるプロモーションか!!



nvjwjabo 
先程Facebookページがタイムラインに切り替わると正式にアナウンスされました。

アナウンスによると、2012年3月30日以降、すべてのFacebookページがタイムラインに切り替わるとのこと。突然の出来事ですが、この大幅な変更は、Facebookページオーナーにとって要注意です。


socirta
今のところ、先行してStarbucksNikeなど複数の企業が既にFacebookページをタイムラインに切り替えています。こちらの公式ガイドページで詳細と、下の方からいくつか既にタイムラインに切り替えている企業のFacebookページをチェックできます。

昨年の夏のf8でのタイムライン発表以降、かねてより噂されてきたタイムラインのFacebookページへの実装により、Facebookページ運用の仕方やページ内のコンテンツの組み方が劇的に変わる可能性もあります。

また、タイムライン仕様のFacebookページになったタイミングで、ファンからのメッセージが受け取れる機能が追加されたこともポイントのひとつです。

いずれにせよ、Facebookページオーナーの方はすぐに対策を!


【私の論評】こいつはかなり効果のあるプロモーションか!!

タイムラインについては、特に個人のベージは昨年よりできるようになっていたのは、皆さんご存知だと思います。しかし、本日このように全ページがタイムライン表示されるにおよび、今回のこの動きは、私は、Facebookによるかなり効果のあがるプロモーションであったように思われます。本日は、このことをfacebookに掲載されていた、健康的な女の子の画像とともに(笑)掲載させていただきます。


タイムライン表示に関しては、なにももったいをつけずに、「◯月◯日から切り替えます」として、すぐにでも切り替えても良かったようにも思われます。システム的に問題があるなら、順次切り替えて行っても良かったはずです。これに関しては、良くGoogleがそのようなことをやっています。たとえば、gmailでも、現在の機能、現在の表示方式に変わるまで、何回かにわたって、一度に全部のユーザーの表示や機能を変えるのではなく逐次やってきたことなど記憶にあります。そうして、実際にこのようにしたとしても、表示が変わるだけであって、表示内容に関して特に変わったり、あるいは、ユーザーの情報が変わってしまうこともないので、特にクレームなどは、なかったと思います。

こんなことからみて、私は、Facebookは最初から個人のベージも企業のページも、最初から全ページをタイムライン表示にするつもりではあったのですが、ユーザーに逐次変えさせることによって、ユーザーにそれを意図して意識して実施してもらうことにより、ユーザーにfacebookを印象付けるあるは、意識してもらうようにプロモーションの一環として行ったのだと思います。

1.ユーザータイムライン表示可能化の告知⇒2.一般ユーザーのタイムライン表示可能化⇒3.企業・ブランドユーザーのタイムライン表示可能化の告知⇒4.同・タイムライン表示可能化⇒5.全ページのタイムライン表示化

こうした段階を踏んで、通常だと、 1.と4.の段階しか踏まないものを、2.3.の段階を増やすことによって、facebookそのものおよび、タイムライン表示をユーザーに訴求したものと思います。この、2.3.の段階を増やすことにより、ユーザーへかなり訴求効果があったものと思います。こうしたことをしなければ、たまにしか、facebookを使わないという人なら、いつの間にか、表示が変わってしまったと思うだけに終わる人も多かったものが、他のメディアにも報道されたり、他のネットの世界でも話題になり、かなり多くの人にタイムラインはもとより、facebookのことも、訴求されたものと思います。


このブログにも掲載しましたが、中には、企業ページのタイムライン化される前に、いずれされるということで、わざわざ、企業ページのタイムライン化されることを前提として、たとえば、コカコーラなどの企業ページはこうなるに違いないというイメージを作成して、ネットに投稿する人まで現れました。こういう人は、特殊でしょうが、ここまでいかなくても、facebookや、他のSNS、他のサイトやブログでも、話題にした人はかなり多かったものと思います。


結果として、このプロモーションは大成功したのではないかと思います。ネットの世界では、様々なプロモーションがありますが、これは、eコマースでのプロモーション手法としてなかなか効果のある素晴らしい方式であることを認識すべきと思います。

なお、上記の写真は、Hot Facebook Girls(100pics)というサイトから、転載したものです。続きをご覧になりたいかたは、こちらのサイトをご覧ください!!それにしても、特にアメリカあたりのfacebookは、結構露出する女の子が多いですね。びっくりです。中には、本人に無断で、ヌード画像を掲載したという事件までおこったようです。それから、もっと露出がきついものもあるようですが、さすがに、そこまでいくと、facebook側から削除されることもあるそうです。それにしても、やはり、自分の美しいさかりの写真をぎりぎりの露出で掲載したいという欲求はあるのだと思います。こういう画像をタイムラインに掲載しておけば、後から本当に良い想い出になるのだと思います。こんなことからしても、タイムライン表示は画期的だと思います。



【関連記事】

Facebookページも「タイムライン」に! ブランドのプロモーション方法が変わる!−【私の論評】個人のタイムラインよりも意義深いものになる可能性がある!!社史編さんが、リアルタイムでできる?


Facebook売上前年同期比の2倍へ―【私の論評】Facebookの売上って一体何?


Facebookが導入しようとしている「ソーシャル認証」がわりと良いのではないか?―【私の論評】極度の匿名性は、社会を破壊する!?



Facebookを知らなくても楽しめる! - 映画『ソーシャル・ネットワーク』―【私の論評】今必要なのはこのようなイノベーションか?!


Facebookで母子が22年ぶりの感動の再会を果たす―【私の論評】実名だからこそのこんな奇跡がある!日本のネット社会の完全匿名性は何をもたらすのか?

経産省が素案公表「エネルギー基本計画」の読み方 欧米と比較、日本の原子力強化は理にかなっている 国際情勢の変化を反映すべき―【私の論評】エネルギー政策は確実性のある技術を基にし、過去の成功事例を参考にしながら進めるべき

高橋洋一「日本の解き方」 ■ 経産省が素案公表「エネルギー基本計画」の読み方 欧米と比較、日本の原子力強化は理にかなっている 国際情勢の変化を反映すべき まとめ 経済産業省はエネルギー基本計画の素案を公表し、再生可能エネルギーを4割から5割、原子力を2割程度に設定している。 20...