永田元民主党衆議院議員、飛び降り自殺 偽メールで辞職(この内容すでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)
2009年1月3日23時58分
2009年1月3日23時58分
永田寿康・元衆院議員
永田寿康・元議員が飛び降りたとみられるマンション。最上階近くの階段踊り場からは捜査活動の光が漏れていた=3日午後11時36分、北九州市八幡西区里中3丁目、長沢幹城撮影
永田寿康・元議員が飛び降りたとみられるマンション。最上階近くの階段踊り場からは捜査活動の光が漏れていた=3日午後11時36分、北九州市八幡西区里中3丁目、長沢幹城撮影
偽メール問題で06年に議員辞職した永田寿康(ひさやす)・元民主党衆院議員(39)が3日、北九州市のマンション駐車場に倒れているのが見つかり、ま もなく死亡した。マンションの10~11階踊り場に遺書らしき内容が書かれたノートがあり、福岡県警は飛び降り自殺を図ったとみている。永田氏は市内の病 院に入院していたという。
福岡県警の調べでは、午後6時25分ごろ、同市八幡西区里中3丁目のマンション住民が「人が転落したようだ」と110番通報した。全身を強く打っており、午後7時6分に死亡が確認された。踊り場には焼酎1.8リットルの空の紙パックもあったという。
永田氏は00年6月の衆院選千葉2区で初当選。連続3期当選を果たした。06年2月、衆院予算委員会で、ライブドアの堀江貴文元社長が社内メール で、武部勤・自民党幹事長(当時)の親族への送金を指示した、とする質問をした。同3月、永田氏は衆院懲罰委員会で「メールは偽物」と認め、武部氏らに謝 罪し、同4月に議員辞職した。
なにはともあれ、とにかくは、永田氏のご冥福をおいのりいたします。この人が自殺した原因なんとなく、皆さんもお分かりになると思います。政治家としては、若手です。確かに、彼の行動は軽率だったと思います。それに、メールの問題以外にも、もう記憶にはないで、たいした問題ではなかったのでしょうが、何かと問題を起こしていました。当時は、「また?」みたいな感じがしました。
しかし、その責任は彼だけにあるのでしょうか?当然彼は、国会で武部氏を追求するにあたっては、民主党の幹部にも報告していると思います。そのときになぜ、幹部の誰かが、きちんとeメールに関する情報の裏を取らなかったのでしょうか?それに裏を取るだけでなく、永田議員に対して諌めるなどのことをしなかったのでしょうか。民主党の幹部というのは、そんなことができないほどお粗末だということでしょうか?
確かに、永田氏の行動は稚拙だったと思います。それにしても、民主党内にはこうした、暴走とでもいえるような行為をとめるシステムはないのでしょうか?彼にだけ責任を負いかぶせて後は知らん顔ですか?
永田氏政治家としては若手のほうです、こうしたミスは事前に発見されて、党内でしかるべき措置が取られるべきではなかったのかと思います。こうした諌め、叱責などがあれば、彼も後には優秀な政治家になれたかもしれません。それに、きっと感謝したことでしょう。彼の経歴など見ると、まあ、学歴だけが人を図る物差しではありませんが、東大工学部卒で、アメリカでMBAも取得しています。ただの馬鹿とは違うと思います。いろいろ知識はあるが、社会的常識に欠けていたのだと思います。人相も悪くありません。ただし、人が良すぎるというのは、顔に現れています。
しかし、社会的常識に欠けている人は、今の世の中かなり年齢が上の人でもも多く存在します。自民党の歴代の大臣の多くが、失言などで退陣したことは記憶に新しいことです。彼だけが問題ということではありません。
しかし、皆さん勘違いしないでください、私は安っぽい民主党批判などするつもりはありません。しかし、今多くの人をみると、それ相当の年齢になっても人を育てようという気がない人が目立つということを言いたいのです。
民主党の誰でもいいから、彼を教育したり、メンター(守護者、助言者)になったり、あるいは守る側につく人はいなかったのでしょうか?しばらくは、政治から退いて、本人も反省してから、また元に戻すとか、チャンスを与えるような度量の人はいなっかったのでしょうか?こうした人がいれば、彼は、その人を尊敬し一生身を挺してつきあっていったと思います。
おそらく、そんな人はいなかったのでしょう。民主党の人に限らず、いや、政治家に限らす、今の人、若い人はいうまでもなく、それ相当の年齢になった人でも、人を育てるという資質に欠けた人があまりにも多いと思います。
また、人を育てるといった場合、今度はコミュニケーションだ対話だ自主性だなどと、安っぽいことしかできない人が増えています。厳しさが足りません。厳しさの前提には、愛情や人を育むという姿勢が必要だと思います。民主党でも、早めに彼の短所を見つけ出し徹底的に厳しく指導していれば、今回にようなことはなく、彼も民主党に多大な寄与ができたかもしれません。
政治家は、職人などとは違います。職人の場合は、寿司職人でもなんでも、自分の技に精進すれば良いのであって、人を育てることまで考えなくても良いかもしれません。しかし、組織というもので仕事をする人はすべからく人を育てられなければなりません。これは、自分は得手だからとか、不得手だからなどと言うべき筋のものではありません。組織、それもある程度の大きさの組織になれば、必須の資質です。是ができない人は「組織人」とはいえません。
経営学の大家である、故ドラッカー氏も言っています「マネジメントとは、有能な人材こそ、自らからが会社に残すことができる最大の宝であると思わなければならない」。まさに、至言だと思います。組織で働く人は、いずれは、年老いて、引退しなければならないときがきます。そうしたときに、人を育てて、自分の後をついでくれるとか、自分をはるかに凌駕することを喜びとしなければなりません。アメリカの鉄鋼王のカーネーギーの墓にはこう刻まれています「自分よりはるかに優秀な人たちに恵まれ支えられ、幸せにすごすことができた者、ここに眠る」と。無論生前に彼が考えていた言葉だと思います。そうして、彼の本音だったと思います。
私は、ある程度の組織で働いていて、部下がついたら、その部下を厳しく、愛情を持って育てることが、すべての組織人の最も大事な職務だと思います。さらに、余裕があれば、自分の直接の部下以外でも可能性のある人は育てていくべきです。自分の保身ばかり考えていては、部下の信頼を失います。部下が不祥事をしでかしたら、矢面に立つこともときには必要です。そうでなければ、人はついてきません。そうでなければ、良い仕事、人の役にたつ仕事はできません、人の上にも立つことはできません。こんな基本的なことすら忘れているから、だから、全部とまではいいませんが、だから今の政治家や企業人は駄目なんです!!
【関連記事】
■Web2.0的話題―未来社会への変革
■消えつつある共同体の再生はありえるか?
■未来組織のリーダー ビジョン・戦略・実践
■映画バベル見ました
■秋葉原殺人犯の孤独と苦痛―今日のこの事件を数十年前から予言していたドラッカー氏に学ぶ?!
■秋葉原通り魔事件が暴くお役所仕事の実体とは?―やはりNPOに任せるべきか?
ADs by yutakarlsn
ピザテンフォー今年の10月4日に生誕20年!!ピザテンフォー昨年の10月4日をもちまして、創業20周年を迎えることができました。これも皆様のおかげです。
ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。
⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←
福岡県警の調べでは、午後6時25分ごろ、同市八幡西区里中3丁目のマンション住民が「人が転落したようだ」と110番通報した。全身を強く打っており、午後7時6分に死亡が確認された。踊り場には焼酎1.8リットルの空の紙パックもあったという。
永田氏は00年6月の衆院選千葉2区で初当選。連続3期当選を果たした。06年2月、衆院予算委員会で、ライブドアの堀江貴文元社長が社内メール で、武部勤・自民党幹事長(当時)の親族への送金を指示した、とする質問をした。同3月、永田氏は衆院懲罰委員会で「メールは偽物」と認め、武部氏らに謝 罪し、同4月に議員辞職した。
政治家に限らず人を育てる人が減ってきた?
しかし、その責任は彼だけにあるのでしょうか?当然彼は、国会で武部氏を追求するにあたっては、民主党の幹部にも報告していると思います。そのときになぜ、幹部の誰かが、きちんとeメールに関する情報の裏を取らなかったのでしょうか?それに裏を取るだけでなく、永田議員に対して諌めるなどのことをしなかったのでしょうか。民主党の幹部というのは、そんなことができないほどお粗末だということでしょうか?
確かに、永田氏の行動は稚拙だったと思います。それにしても、民主党内にはこうした、暴走とでもいえるような行為をとめるシステムはないのでしょうか?彼にだけ責任を負いかぶせて後は知らん顔ですか?
永田氏政治家としては若手のほうです、こうしたミスは事前に発見されて、党内でしかるべき措置が取られるべきではなかったのかと思います。こうした諌め、叱責などがあれば、彼も後には優秀な政治家になれたかもしれません。それに、きっと感謝したことでしょう。彼の経歴など見ると、まあ、学歴だけが人を図る物差しではありませんが、東大工学部卒で、アメリカでMBAも取得しています。ただの馬鹿とは違うと思います。いろいろ知識はあるが、社会的常識に欠けていたのだと思います。人相も悪くありません。ただし、人が良すぎるというのは、顔に現れています。
しかし、社会的常識に欠けている人は、今の世の中かなり年齢が上の人でもも多く存在します。自民党の歴代の大臣の多くが、失言などで退陣したことは記憶に新しいことです。彼だけが問題ということではありません。
しかし、皆さん勘違いしないでください、私は安っぽい民主党批判などするつもりはありません。しかし、今多くの人をみると、それ相当の年齢になっても人を育てようという気がない人が目立つということを言いたいのです。
民主党の誰でもいいから、彼を教育したり、メンター(守護者、助言者)になったり、あるいは守る側につく人はいなかったのでしょうか?しばらくは、政治から退いて、本人も反省してから、また元に戻すとか、チャンスを与えるような度量の人はいなっかったのでしょうか?こうした人がいれば、彼は、その人を尊敬し一生身を挺してつきあっていったと思います。
おそらく、そんな人はいなかったのでしょう。民主党の人に限らず、いや、政治家に限らす、今の人、若い人はいうまでもなく、それ相当の年齢になった人でも、人を育てるという資質に欠けた人があまりにも多いと思います。
また、人を育てるといった場合、今度はコミュニケーションだ対話だ自主性だなどと、安っぽいことしかできない人が増えています。厳しさが足りません。厳しさの前提には、愛情や人を育むという姿勢が必要だと思います。民主党でも、早めに彼の短所を見つけ出し徹底的に厳しく指導していれば、今回にようなことはなく、彼も民主党に多大な寄与ができたかもしれません。
政治家は、職人などとは違います。職人の場合は、寿司職人でもなんでも、自分の技に精進すれば良いのであって、人を育てることまで考えなくても良いかもしれません。しかし、組織というもので仕事をする人はすべからく人を育てられなければなりません。これは、自分は得手だからとか、不得手だからなどと言うべき筋のものではありません。組織、それもある程度の大きさの組織になれば、必須の資質です。是ができない人は「組織人」とはいえません。
経営学の大家である、故ドラッカー氏も言っています「マネジメントとは、有能な人材こそ、自らからが会社に残すことができる最大の宝であると思わなければならない」。まさに、至言だと思います。組織で働く人は、いずれは、年老いて、引退しなければならないときがきます。そうしたときに、人を育てて、自分の後をついでくれるとか、自分をはるかに凌駕することを喜びとしなければなりません。アメリカの鉄鋼王のカーネーギーの墓にはこう刻まれています「自分よりはるかに優秀な人たちに恵まれ支えられ、幸せにすごすことができた者、ここに眠る」と。無論生前に彼が考えていた言葉だと思います。そうして、彼の本音だったと思います。
私は、ある程度の組織で働いていて、部下がついたら、その部下を厳しく、愛情を持って育てることが、すべての組織人の最も大事な職務だと思います。さらに、余裕があれば、自分の直接の部下以外でも可能性のある人は育てていくべきです。自分の保身ばかり考えていては、部下の信頼を失います。部下が不祥事をしでかしたら、矢面に立つこともときには必要です。そうでなければ、人はついてきません。そうでなければ、良い仕事、人の役にたつ仕事はできません、人の上にも立つことはできません。こんな基本的なことすら忘れているから、だから、全部とまではいいませんが、だから今の政治家や企業人は駄目なんです!!
【関連記事】
■Web2.0的話題―未来社会への変革
■消えつつある共同体の再生はありえるか?
■未来組織のリーダー ビジョン・戦略・実践
■映画バベル見ました
■秋葉原殺人犯の孤独と苦痛―今日のこの事件を数十年前から予言していたドラッカー氏に学ぶ?!
■秋葉原通り魔事件が暴くお役所仕事の実体とは?―やはりNPOに任せるべきか?
ADs by yutakarlsn
ピザテンフォー今年の10月4日に生誕20年!!ピザテンフォー昨年の10月4日をもちまして、創業20周年を迎えることができました。これも皆様のおかげです。
| |||||||||||||||||
|
テンフォーのピザは楽天デリバリーからも購入できます!!
ピザテンフォー昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。
YUTAKARLSON、USA 市長からのお願いランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。
⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←
4 件のコメント:
「文武両道」という言葉があります。東大クラスだとこの実践を高校生でした割合が少ないでしょう。ましてや、遊び・恋愛などの大切な要素を加えると更に少ないでしょう。
「東大」、「京大の一部理系」、慶応医学部などは、本当に目指す人が多い大学です。けれど、少しランク(偏差値)が落ちたところでも学べる事は一緒だし、大学院入試(大学入試より簡単)があります。日本は、学歴社会・受験勉強社会でしょう。つまり、ここに弊害があるのです。
大学に入るために勉強をして、一種の自己幻想を作ってしまう。特に東大志望者は東大だけが大学だと思っている人も要るようです。それ以外が挫折というのも...。そうして、東大→海外留学という経歴を積み、視野が狭い状態で東大出身が多い職場に勤めると、一種の閉鎖性・自分が正しいと思う自己暗示が構成されるように思います。そういう事が、今回の自殺の原因であったのでは。偽メールを追求する姿勢、議員辞職した後の姿勢。東国原知事に敗れた候補者や国会議員が職を失った秘書(責任取り除く)なども最近、自殺しました。
世の中、色々な人がいて成り立ち、犯罪もあり巻き込まれる可能性だってあるわけです。同様に健康に気を使っても難病になる事もあります。自然災害も同様です。自分の努力・能力で悲壮感自殺は、メンタル面の弱さでしょう。それは、スポーツ・遊び・恋愛経験が少ないからでしょう。
どこの大学でもそうですが、勉強をしないで入学した人とガリベンタイプは、雲泥の差があります。会社でも同じです。恋愛でもそうですが、一本気な人間は危ないし怖いです。
東大出身者も様々で、有名国立・私立と同じく、優秀な人材が多いのは事実です。政治家で東大卒だと藤井氏、町村氏などが、バランスが取れたタイプでしょうね。色々な大切な事の一つに勉強、仕事があると私は思います。そう思いませんか?
ろっし様 コメント有難うございます。東大だろうと、どこの大学・大学院でも、下2割程度は落ちこぼれです。
それこそ、従来の合格率が極端に引い、最難関といわれる司法試験に合格しても、なぜか下2割程度は落ちこぼれです。
さらには、本気で優秀な技術者を雇用しようとしたら、なぜか6人は採用しなければなりません。ほぼ同じような経歴を持っていても、6人の中で優秀・普通・劣悪というように分かれてしまいます。一人だけ雇うとなぜか、伸びません。
それは、ある面仕方のないことだと思います。ある面では厳しい現実です。だから、全部の人を救いあげらるとは限りませんが、どんな人にも可能性そのものはあるはずです。また、どんな人にも得手・不得手というものがあります。得手の部分を延ばしてあげる努力は惜しむべきではないと思います。
どんなに社会が変わろうとも、科学技術が進歩しようとも、最終的に仕事を進めるのは人です。私がいいたかったのは、人を大事にしない組織や、個人は結局はあまり大きな仕事も、人に役に立つ仕事もできないということを言いたかったのです。
東国原知事も、もう少しこの点を勉強すべきです。
初めまして、「陽月秘話」を運営している花園祐です。私のブログにコメントをいただき真にありがとうございます。
さてこの永田元議員の自殺についてyutakarlsonさんは民主党内の指導、教育がなっていなかったからだと主張されていますが、確かにそう思わざるを得ない事件でしたね。ただあの偽メール事件については当時の前原代表を初めとした極少数の指導部で質問に使おうと決定したようで、当時も報道されていましたが「党指導部の暴走」、「危機管理の意識の欠如」といわれても仕方なく、年長の議員が入り込む余地がなかったのが個人的に残念でした。
これは私の記事で最後まで書かなかったのですが、若手議員は多かれ少なかれ借金を抱えながら選挙で戦い、議員生活を続けているそうです。そんなもんだから選挙に負けると途端に生活が破綻してしまうことも珍しく、その一方で議員年金は法外な額が支払われるとのことなので、失業した元議員に対してどう生活保障をしていくのかがこうした事件の対策として私は重要だと思います。
花園 様 コメント有難うございます。私としては、この事件を例として、民主党批判だけの範疇にとどまらず、最近の人を育てないという風潮に一石を投じたかったのです。
アメリカなどでは、今回の選挙のように、民主党から共和党へと、逆に共和党から民主党に政権が変わったとしても、政権に入れなかった人達の大部分が、ブルックリン研究所等のNPOやNGOに入り、NPOやNGOの仕事をしつつもシャドーキャビネットなどをつくり、次の選挙を目指すというようなシステムになっています。
政権交代でなくても、選挙に負けた人でも、このようなところに務めることもできます。
日本でもこのような仕組みを構築すればよいと思います。選挙には負けても、有能な人大勢いると思います。そのような人たちの能力を生かせる場をつくれたら良いと思います。
コメントを投稿