2008年10月20日月曜日

ピザの原料に微量メラミン サイゼリヤで542店舗―"麦チェン"などにみられ国内、それも北海道産が注目される今日!?

Saizeriya ranking by Italian



ピザの原料に微量メラミン サイゼリヤで542店舗(この内容すでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)

 イタリア料理店をチェーン展開する「サイゼリヤ」(埼玉県吉川市、正垣泰彦社長)は20日、提供したピザの原料の一部に、微量のメラミンが混入していたことを明らかにした。ピザが提供されていたのは東日本の15都道県、542店舗。健康被害の訴えはないという。

 厚生労働省などによると、メラミンが混入していたのは中国・広東省の「金城速凍食品有限公司」で製造された冷凍のピザ生地。食品会社「ザ・ベスト創食」(東京都大田区)が5・7トンを輸入し、全量をサイゼリヤの神奈川工場に納入した。

 サイゼリヤは、10月1日から2日にかけ提供し、すべて消費されたと説明。3日以降の食品には問題の原料は使っていないとしている。

 厚労省は、金城速凍食品有限公司の食品を輸入した業者がほかにないかを調査している。

 サイゼリヤは厚労省の指示で、民間検査機関の日本食品分析センター(東京)に検査を依頼。ピザ生地の一部からメラミン4・3ppmが検出されたという。

 サイゼリヤによると、ピザ1枚に換算すると大人の1日の摂取許容量の約60分の1に当たる量で、健康に影響はないとしている。

2008/10/20 22:35 【共同通信】

"麦チェン"などにみられる国内、それも北海道産が注目される今日
さて、このニュースまたかという感じですが、サイゼリアには気の毒な出来事だったと思います。量が微量で人体にほとんど影響がないというのがせめてもの慰めです。

さて、このような出来事が頻々と発生する中、最近北海道内の飲食関連で流行っている言葉が『麦チェン』です。

麦チェン!」とは、パンやラーメンなどの小麦を使った食品の原料「小麦」を、外国産から北海道産のものに変えて北海道の小麦を応援しよう!というセンセーショナルなムーブメントのことです。


たとえば、「絶品チーズバーガー」で有名なバーガーチェーン大手「ロッテリア」も北海道の全店舗で10月から「麦チェン!」をしています。絶品シリーズは10月1日より。そのほかも10月16日より順次切り替えるそうです。

0916--1.jpg

▲写真はロッテリアの人気商品「絶品チーズバーガー」360円
















そもそもロッテリアで「麦チェン!」をする理由は…「地域の素材を使用した地域限定商品を販売することで、地元に根ざした地域活性化の一端を担う」という発想からきているということです。

なんと素晴らしいことではありませんか!

そのほかにも、北海道ではさまざまな「道産小麦バーガー」が誕生しております!みなさんも、「道産小麦」の味を楽しんではいかがですか!?

ピザテンフォーは元祖「麦チェン」!!
さて、ピザテンフォーのピザ生地の材料は、ご存知のように何年も前から北海道産小麦100%です。なぜかって?無論安全が第一、美味しいが第二、スマイルズ・ザ・プライス(お客様に喜んで買っていただける価格)のためです。テンフォーの場合は、北海道内だけではなく、日本全国で北海道産小麦粉を用いた生地でピザを提供させていただいています。その意味ではピザテンフォーこそ「元祖麦チェン」です!!

テンフォーは「元祖麦チェン」

しかも、ピザ生地は注文を受けるごとに、一枚一枚生地の元から手で伸ばして作成します。冷凍ものの出来合いを使っているわけではありません。また、生地も冷凍ものではありません。お店には、粉の状態で届き、それをもとに、店で生地を練り上げます。機械で練る場合もありますが、手練りの場合も多いです。こうした手作りに頑固にこだわるため、配達時間がかかりすぎる場合もあります。なお、練った生地の保存期間も短く、これは専門店と同等水準で他の宅配ピザでは最短です。また、ピザを焼き上げるオーブンもメーカーさんと8年の歳月をかけて開発したテンフォー・オリジナル仕様のオーブンです。

また、チーズはすべて欧州やオーストラリア産です。これも北海道産のものを利用したいところですが、皆さんご存知かどうかわかりませんが、北海道のチーズ生産量は少ないため、安定供給ができません。そのため、ほとんどの大手ピザチェーンでは海外から輸入しています。テンフォーでは、こうした海外のチーズの中でも選りすぐりの安全で高品質のものを用いています。

いずれにせよ、私は北海道生まれの北海道育ちですので、小麦に限らず、北海道の農産物が注目を浴びていることは、喜ばしいことです。今や北海道の米、小麦、その他、野菜、果物、かなり本州方面で人気です。わずか、20年ほど前に本州の人から「道産米は不味いからね」といわれて、屈辱的な気分を味わったのとは大違いです。しかし、この美味しさ、一部の人は「地球温暖化」のためなどと言っていますが、私はそれはほんの一部のことであって、私の友人や知人の中でも、農業試験場などて随分前から熱心に研究をしていましたし、農家の方も努力してておられました。こうした堅実で地道な努力が報われたのだと思います。

さて、この北海道発祥のこだわりのテンフォーのピザ、この食欲の秋に是非お召し上がりください!!

【関連記事】

反転文字列をクリックすると当該記事にとぶことができます

■中国食品安全問題の根源=何清漣―食品の安全が保障されないのは構造的な理由によるもの!!
中国、毒ギョウザ、毒ミルクの次はビザですか・・・・・。中国で混入されても 特に驚くには値しません。これら頻繁におこる毒混入事件の背景には、実はたまたま発生したというのではなく、構造的な問題があります。この構造的問題は、 「現代中国的利己主義」によるものであり、これを助長したのは、中国共産党一党独裁制です。中国で食品の安全を確保しようとした場合、この一党独裁制をや めていただく以外に道ありません。そうなると「革命でもおきない限り」是正されないということになると思います。

■カップヌードルが紙容器に―ピザテンフォーでは紙すらなくす
■あつエコ宅配―ピザ・テンフォーが世に問う環境問題対策とは?
■セブンイレブン:弁当の包装簡易化でコスト削減―コスト削減につながらないものは環境問題に寄与しない
■ピザテンフォーも実践する函館地区先行の「MOTTAINAI」―ルー大柴が歌うこの意味は?

■ファスト・カジュアルって?!テンフォーは?


ADs by Yutakarlson

ピザテンフォー今年の10月4日に生誕20年!!

今年の成人を迎えた方々には、もうお知らせしましたが、ピザテンフォー今年の10月4日をもちまして、創業20周年(こちらで、スマイルズ・ザ・プライスのプロモーションビデオを是非ご覧なってください)を迎えることができました。これも皆様のおかげです。

テンフォーのピザは楽天デリバリーからも購入できます!!

ピザテンフォー昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。


⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←

4 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

初めまして、函館にお店があるのですね。年末に仕事で行く可能性がありますので、その際は寄らせていただきます。なかなかおいしそうなお料理がたくさんありますね。
後先が逆になりましたが、コメントありがとうございました。(motohiro)

匿名 さんのコメント...

こんにちは。
コメントありがとうございました。函館のピザチェーンさんなのですね。麦チェンは素晴らしいことだしなかなかできないことだと思います。
頑張ってください。

山田 豊 さんのコメント...

motohiro様 かくさん様 ピザ・テンフォーは北は、稚内から南は鹿児島の旧川内市にも出店しています。
関西方面にはほとんど出店していません。また、他の地区もすべての主要都市に出店しているわけではありません。
お近くの店、もしあれば、下のURLで確認できます。
http://www.pizza104.biz/
函館に来られることがあれば、是非ともオーディンフーズ(0138-31-0141)にご連絡ください。

匿名 さんのコメント...

コメントありがとうございました。とてもおいしそうなブログですね!函館ですね!今度行く機会がありましたら是非よらせていただきます。

「誤解受け不安にさせたのは当然」中国企業ロゴ問題で辞任の大林ミカ氏、会見主なやりとり―【私の論評】[重大警告]自民党エネルギー政策への中国の影響力浸透の疑惑 - 大林氏中国企業ロゴ問題で国家安全保障上の深刻な懸念

「誤解受け不安にさせたのは当然」中国企業ロゴ問題で辞任の大林ミカ氏、会見主なやりとり まとめ 問題発覚の端緒は、内閣府TFに提出された資料に中国国営電力会社のロゴマークが入っていたこと。 大林氏は、ロゴマークの存在に気付かなかったことを謝罪し、TF委員を辞任。 大野氏は、財団と国...