2009年2月17日火曜日

09年度予算の衆院通過を待たずに辞任=中川財務相-海外の習慣と、メディアには気を使え!!

中川財務相、G7会見で迷言 泥酔か?


09年度予算の衆院通過後に辞任=中川財務相(この内容すでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)
 中川昭一財務相兼金融担当相は17日午後、財務省内で緊急に会見し、体調の不良や7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後にろれつの回らない会見を行ったことなどの責任を取り、2009年度予算案と関連法案が衆院を通過した段階で辞表を提出したいと述べた。

 中川財務・金融相は会見の冒頭、「(14日の)G7会合後の記者会見で関係方面にご迷惑をおかけしたことをお詫びしたい」と、あらためて陳謝し、「09年度予算・予算関連法案が衆院を通過したならば、私自身のけじめとして直ちに辞表を提出したい」と財務・金融相の辞任を表明した。

 辞任を決意した理由は、体調とG7会見の「両方だ」と説明。体調については、昨夜と17日朝に病院で診察を行った結果、「腰や風邪、疲労がたまっているとの診断を受けた」とし、早ければ17日にも入院して病院から国会審議に向かう考えを示した。

 辞任を決めたタイミングについては「ローマでの記者会見の後、いろいろな人からお叱りやご意見をいただき、最終的にはきょうになってから(決めた)」と述べ、麻生太郎首相には辞任表明会見の直前に意向を伝えたという。麻生首相からは「全力を尽くして当面の懸案事項に取り組めとの指示があった」とし、首相も了承したことを明らかにした。

■続報
 中川昭一財務相兼金融担当相は17日夜、首相官邸に麻生太郎首相を訪れ、辞表を提出した。会談後、中川氏が記者団に語った。首相は辞表を受理したという。

 中川氏は17日昼、2009年度予算案と関連法案の衆院通過後に辞任する意向をいったん表明していたが、野党側が猛反発し、国会審議が中断するなど混迷が深まっていた。こうした事態に対し、与党内からも早期の辞任を迫る声が広がっていた。 

 共同通信は、後任に与謝野馨経済財政金融担当相が就任し、3つの担当を兼務すると報道している。

海外の習慣と、メディアには気を使え!!
日本では、飲酒に関しては未だかなり寛容な社会だと思います。本会議などであのような醜態を晒した場合はお陀仏だと思いますが、記者会見くらいなら、多少非難を浴びても何とか許容されることのほうが多いと思います。

しかし、厳密な意味でのアングロ・サクソン系の社会では、飲酒に関しては厳格です。アングロ・サクソンとは、現在のイギリス(イングランド)人の祖先のことで、アングル人、サクソン人らを混合人種としてさす場合と、アングル人の土地(英国)のゲルマン系サクソン族をさす場合と、二通りの意味があります。

ここでいう厳密な意味でのアングロ・サクソン系の社会とは、後者のアングル人の土地(英国)のゲルマン系サクソン族の社会をいいます。これらの人々は、現在、イギリス、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドなどに居住しています。そうして、これらの人々の生活習慣は、当該国の他の多くの人々にも大きな影響を与えています。

この社会の人々は、飲酒に関してはかなり厳格な行儀作法を適用しています。日本やドイツなら、人に迷惑をかけなければ、多少飲んで騒いでもとやかく言う人はいません。それどころか、全員がある程度飲んで、陽気になって騒いだり、歌を歌ったりするときに、しらけているような人は無粋な人間だと思われます。しかし、アングロ・サクソン系の社会では、そのような習慣はありません。飲酒すること自体はとがめはしませんが、飲酒して酔った様自体を人に見られること、見せることは恥ずかしいことだとされています。だから、結構酔っていても、そのそぶりは人には悟られないようにします。むろん、これが堅持されているのは、上層のほうのみですが、他の階層の人々も相当影響を受けているのはいうまでもありません。

アングロ・サクソンとは言っても、大昔特にキリスト教に帰化する前は文化程度の低い野蛮人の集まりですから、酒を飲んで、騒いだりすると、殴り合いとか、強姦とか、酷い場合には殺し合いなどが多数起きたので、そういうことが起こらないようにこうした風習が出来上がったのだと思います。

こういう社会に育った人は、やはり中川氏の様子は見苦しかったのだと思います。たとえ、風薬のせいがあったとしても、ああいう醜態を見せること自体が耐え難いことなのだと思います。おそらく、アングロ・サンソン系の社会の人々は、ああいう醜態を見せるくらいなら、風邪などを理由として出席を辞退するのではないと思います。

この話、イギリスの昔の宰相であったチャーチルの動画などみると良くわかると思います。チャーチルはアングロ・サクソン系ですし、彼はいつも昼寝をする習慣を持っていました。重要な会議あるときほど、長めに昼寝をして、余裕で会議に出席 していました。そのため、会議などの場では、いつも、満面に笑みを浮かべて元気そうでした。それに、弁舌をぶちはじめると、2時間でも4時間でも平気で話 をします、しかもイギリス特有のレトリックをつかいながら滔々と演説をぶちます。そのため、他国の代表団など痺れをきらして、仕方なしに妥協するということが少なからずありました。彼は、相当のスコッチ好きであることは有名で、かなり飲んだようです。彼のトレードマークにもなっている、葉巻くゆらしながら、スコッチを飲んでいる姿を多くの人が目にしています。しかし、彼が人に自分が酔っている姿を見せたことは終生なかったと思います。

Winston churchill "finest hour"


今回、この出来事に関して、海外でも報道されましたが、やはり、手厳しい批判は、アングロ・サクソン系の国々のものでした。海外に出るということは、社会習慣の異なる人々と接触しなければならないということです。観光旅行くらいなら、さほど問題はないでしょうが、公式の場に出るときとか、海外メディアが入っているときなどは、気をつけなければなりません。飲酒のことなど、ごく一例にすぎません。他にも、たくさんの習慣・風習があり、それを理解していないと失敗することもあります。

中川さん、それなりに功績もあったし、優秀な人です。残念なことです。

ちなみに、本日は、ウインストン・チャーチルのことも掲載しましたので、彼の名言集を以下に掲載しておきます。

ウィンストン・チャーチル名言集
「過去を遠くまで振り返ることができれば、未来もそれだけ遠くまで見渡せるだろう」

"The farther backwards you can look, the farther forward you are likely to see."

「成功とは、意欲を失わずに失敗に次ぐ失敗を繰り返すことである。」
"Success consists of going from failure to failure without loss of enthusiasm."

「真の天才とは、不確定で危険な、相矛盾する情報を評価する能力にある。」

"True genius resides in the capacity for evaluation of uncertain, hazardous and conflicting information."

「絶対に屈服してはならない。絶対に、絶対に、絶対に、絶対に。」
"Never give in. Never. Never. Never. Never."

「血と労苦と汗と涙のほかに、私が差し上げられるものはありません。」

"I have nothing to offer but blood, toil, tears and sweat."

「あまり先を読みすぎるのは誤りである。運命の鎖の輪は一つずつ扱われねばならない。」
"It is a mistake to look too far ahead. Only one link in the chain of destiny can be handled at a time."

「私はいつも前もって予言をするのは避けることにしている。なぜなら、事が起こった後に予言する方が優れたやり方だからである。」

"I always avoid prophesying beforehand,
because it is a much better policy to prophesy after the event has already taken place."

「人類の行いがかくも強大で恐ろしくなった今、然るべき人物が、然るべき場所で、然るべき時に、個人的に会うことが、我々が心から願う平和を実現する上で貴重な役割を演じるかも知れない。」

"Vast and fearsome as the human scene has become, personal contact of the right people, in the right places, at the right time, may yet have a potent and valuable part to play in the cause of peace which is in our hearts."

「我々の目的は何かとあなたは尋ねる。それに私は一語で答えよう。それは『勝利』 ― いかなる犠牲を払っても得るべき勝利、あらゆる恐怖に打ち勝つ勝利、長く苦しい道のりに関わらず得るべき勝利である、なぜなら、勝利なくして生存はありえないから。」

"You ask, What is our aim? I can answer with one word: Victory - victory at all costs, victory in spite of all terror, victory however long and hard the road may be; for without victory there is no survival."

「これは終わりではない。これは終わりの始まりですらない。しかし、あるいは、始まりの終わりかも知れない。」
"This is not the end. It is not even the beginning of the end. But it is, perhaps, the end of the beginning."

「築き上げることは、多年の長く骨の折れる仕事である。破壊することは、たった一日の思慮なき行為で足る。」

"To build may have to be the slow and laborious task of years. To destroy can be the thoughtless act of a single day."

「悲観主義者はすべての好機の中に困難をみつけるが、楽観主義者はすべての困難の中に好機を見いだす。」
"A pessimist sees the difficulty in every opportunity; an optimist sees the opportunity in every difficulty."

(死の恐怖はないかと問われて)
「私は創造主に会う準備はできている。主が私に会う準備ができているかどうかは、別問題だが。」

"I am ready to meet my maker. Whether my maker is prepared to meet me is another matter. "


【関連記事】

沢尻エリカは悪くない!?-日本の常識は世界の非常識!

【最近の人気記事】

丸井今井、民事再生法の適用申請へ 北海道の地場百貨店-時代の変化に追いつけなかったか?

オバマ次期大統領 「日本を追い越せ」 代替エネルギー倍増で世界をリードする姿勢-黄昏EUの二の舞にならないように・・・・?!

芸能人ブログを集中攻撃、「炎上」させる…18人立件へ-インターネット上の匿名はすぐばれる?!


ADs by yutakarlsn

ピザテンフォー昨年の10月4日に生誕20年!!

ピザテンフォー昨年の10月4日をもちまして、創業20周年を迎えることができました。これも皆様のおかげです。

ピザテンフォー今月の企画は、「おスキなおトクをグッドチョイス」です。三種類の企画からご自由にお選びいただけます。



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←


5 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

 英語の会話は、文法的に、言いたい事を言ってつなげていますね。さすが、英語。授業でなるのと全然違います。意見を言う文化は、歴史だけでなく、こういう事も影響しているのでしょう。

 英訳、上手ですね。最後のmakerは、創造主っていうのは、凄く宗教的ですよね。神様とかあの世とかの訳が正しいのかと。

 後、フランスは、凄い国ですよ。ワイン少々okだし、昼から飲みます。

 それと、スペイン男性の女性への求愛も激しいです。

 後、オランダでは、マリファナ合法で薬物中毒やそれにまつわる犯罪が、激減しました。

 世界は、広いです。私みたいな熱烈なレースファン、CLサッカーを愛するのは、ヨーロッパ人と同じです。日本のわびさびも好きですけどね。京都とか温泉とか川の上流、滝とか、器とか。

山田 豊 さんのコメント...

ろっし様 いつもコメント有難うございます。世界では、習慣が違うので、いろいろ戸惑うこともたくさんありますね。
インドでは、経営者の集まりなどで、もし本当にそうだとしても、「自分は労働者階級の子息だ」などとは言わないほうが良いそうです。その後完全に相手にされなくなるそうです。カスト制度による身分制度が厳格なためでしょうか?
また、韓国では、役人や、いわゆるエリートサラリーマンなどに、「あなたはどこの大学出身か?」とは、聞かないほうが良いそうです。かの国では、出身大学で出世がほとんど決まってしまうので、このように質問することは、「お前は、一流の人間か?それとも二流の人間なのか?」と問うのと同じくらい不躾なことになってしまうようです。
いずれにせよ、郷に入れば郷に従えという諺は、肝に銘じておくべきだと思います。中川さん油断しましたね。それに、周りの人も十分気をつけて、休ませるなどのことをすべきだったと思います。

匿名 さんのコメント...

 カースト制度は、現在でも残っていると言われています。また、インドは財閥が今でも解体されていません。アメリカの黒人差別も根付いていますし。

 韓国の受験戦争は、日本以上ですからね。同じように資源が無く、知恵で生き抜く国ですからね。電化製品や自動車などの加工貿易。日本との違いは、部品に弱い事。だいたい日本から輸入しています。

 受験戦争って頭の良い子を集めるというより、努力過程や一種の競争という側面が大事なのかも。頑張れる人達みたいな感じで。同じ大学でも超デキの悪い~超デキが良いまで。会社でも同じですね。

 エリートは輩出できても、スーパーマンは輩出できない。まあ、勉強しなくても東大・京大入れるレベルで無いと...。後、学校で習わなくても見れば解かるレベルで無いと...。習う前に自分でルール(法則)が解かるレベルで無いと...。ニュートンが、りんごが落ちるを見て重力を思いつく。アインシュタインが、光の速度を基準として方程式を作成する。微分・積分、方程式。これらは、習わなくても自分でも作れるものなのです。

 「郷に入れば郷に従え」、「朱に交われば赤くなる」このレベルでは、スーパーマンは誕生しません。中川氏の場合は、いけなかったと思います。昔は、豪快な人もいたし。クリントンなんか、ホワイトハウスでテレホンセックス他の行為をしています。昔の政治家は、たくさんの愛人がいました。人それぞれ、求めるレベル、解釈が違うんでしょうね。

 今日の英訳、勉強してみます。楽しみです。学校時代は、勉強なんて全くせずに今頃、するなんて人って面白い。勉強してないからしてみたくなるのかも。

山田 豊 さんのコメント...

ろっし様 いつもコメント有難うございます。そういわれてみれば、クリントン元大統領、大統領執務室でセックスですからね。通常の人間の感覚ではとても、考えられないです。私だったら、あのようなことが、明るみにでたら、人前に出られないような気がします。
でも、そんな柔じゃいけないんですね(笑)。クリントン夫人も、いまじゃ国務長官ですからね。日本の普通の家庭の主婦なら、あんなことがあれば、あまり表には出ないと思います。

匿名 さんのコメント...

 厳密に言うと執務室でセックスの本番行為までは行っていません(笑)。違う卑猥な行為は行っていましたが。ちゃんと精液で証明されましたからね。テレフォンセックスまでしてるし、嘘はつくし。ただの傲慢なエロジジイ。

 ちなみに、罪を問われるのは偽証罪だけで、婦人は許したから離婚訴訟やその他にはなっていないと。扇大臣の夫もよく浮気してましたね(笑)。芸者の若い子としているなんて羨ましいと思ったりとか。

 男性のDNAを理解してくれるたくましい女性が良いのかも。最近は、草食男子、肉食女子。この傾向が強いようですよ。

 一国のトップは、並外れた精神力が必要です。その妻も同様でしょう。浮気ぐらい。世の男性諸君は、羨ましい限りでしょうね(笑)。

<主張>所信表明演説 政策の修正は歓迎するが 産経社説―【私の論評】石破茂が日本を壊す!アイデンティティー政治で進む国民分断の危機

<主張>所信表明演説 政策の修正は歓迎するが 産経社説 まとめ 石破茂首相は初の所信表明演説で、自民党総裁選での政策を一部軌道修正し、安全保障や経済政策について岸田政権路線継承の方向性を示した。 経済では「賃上げと投資が牽引する成長型経済」を訴え、物価高克服とデフレ脱却の必要性を...