2009年9月13日日曜日

宇宙貨物船、順調に飛行=衝突回避訓練で機能確認-筑波管制室-新政権の目利きぶりのなさを暴くのにあと5日!!

宇宙貨物船、順調に飛行=衝突回避訓練で機能確認(この内容をすでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)

ISSに接近するHTV(左上) とHTVによる打ち上げ(右下) の予想図

  宇宙航空研究開発機構は12日、筑波宇宙センターの管制室で、無人貨物船「宇宙ステーション補給機(HTV)」の運用検証試験を行った。エンジン制御など の全システムが、正常に機能することが確認された。HTVは11日未明にH2Bロケットで打ち上げられた後、地球周回軌道を順調に飛行しており、18日に 国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングする。

 試験には約50人が参加。HTVがISSに接近した際にコンピューターが壊れたとの想定で、 米通信衛星を通じて指令を出し、衝突を避けるために遠ざかる動きを5通り行った。今後も徐々に高度を上げてISSに近づくとともに、衝突回避訓練を行う。 最終的にはISSの真下10メートルまで接近し、ISSのロボットアームに捕まえてもらって結合する。

新政権の目利きぶりのなさを暴くのにあと5日!!
■HVTの技術は、100万粒の砂山から特定の一個の砂粒を探すのに匹敵する!!
さて、先日H2Bロケットで打ち上げられた、HTVその後も順調に飛行を続けています。最終的には、ISS(国際宇宙ステーション)の真下、10メートルまで接近させます。それも、宇宙ステーションが近づくのではなく、HTV自身が遠隔操作で近づきます。発射してから、宇宙ステーションに到達するまでに、随分時間がかかると思っていましたが、やはりこうした事情があったんですね。そりゃそうですね。もし、接近に失敗して、国際宇宙ステーションに衝突するようなことにでもなれば、大変なことになります。しかし、この技術のすごさについては、知らない人も多いのではないかと思います。

あまり正確ではありませんが、この技術を別なものにたとえると、100万粒の砂山から特定の一個の砂を取り出すようなものです。

アメリカですら、このような技術を実用化していません。中国、EU諸国も圏外です。他の国は、ペイロードを所定の軌道に載せることができても、国際宇宙ステーションのわずか10メートル下までHTVを近づけて、かなり大きなペイロードを運び入れるなどのことは、できません。アメリカは大きな荷物を運べます(HTV同等)が、有人です。ロシアのプログレスも、EUのATVも無人ですが、ETVほどの荷物を運ぶことはできません。だから、凄いのです。

日本は、有人宇宙船など打ち上げず、地道に技術開発を進めてきましたが、日本の技術をもってすれば、有人宇宙船を地球の周回軌道にのせるだけというなら、本当に簡単にできてしいます。日本でも理論的には、ずっと前から可能だったのですが、HTVの前までは、積載量が小さなロケットしかなかっので、できなかったというだけで、技術的・理論的には可能でした。

国際宇宙ステーションなどには、これからも、人も運ばなければならないことが生じてくるとい思います。そんなときに、HTVにも人を搭載できるようにという要請が各国から高まってくるものと思います。そうなれば、日本も本腰を入れて、有人化にもとりくむだろうし、それは十分可能で日本にとっては、たやすいことです。

いずれ、アメリカ、EU諸国、ロシア、中国などの宇宙飛行士が日本に来て、日本から国際宇宙ステーションを目指す日がやってくると思います。

さて、このHTVの打ち上げに関しては、新政権においては、政治家の誰も(直接かかわった文部科学省のお役人は別として)賛辞など表明しませんでした。無論鳩山さんをはじめとする幹部連中からは、無しのつぶてです。あと5日で、ISSとのドッキングの時がやってきます。

■目利きがいないということはこういうことか?
さて、以前のブログに、もし、ドッキングしても、新政権から何の賛辞の発表もなければ、新政権には、技術の高度さに関しても、この成果が将来の産業構造の転換などへの新時代への幕開けであることも見えないということであり、目利きは誰もいないということの証になると掲載しました。みなさん、後5日でそれがわかります。さて、どうなることやら、今から楽しみです。

ただし不安材料もあります。これは、このブログにコメントしていただいているhwizさんから寄せられた情報ですが、独立法人の見直しの対象の中で、「純資産の大きい法人(07年度末)」上位10位の中で、上位9位の4165億円ということで「宇宙航空研究開発機構」も俎上に上っているそうです。

詳細は、以下のURLをご覧になってください。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090913ddm008010057000c.html

このような背景から、JAXAも独立行政法人の対象から外されるとか、予算縮小の憂き目にあうことも考えられます。

無駄なものを省くということは結構なことですが、将来の成長産業につながる産業構造の転換として、日本でも有数の産業の芽を摘むような暴挙だけはしてもらいたくはないです。確かに、中国や、韓国のような国が自ら技術開発をしたとても、現段階の技術があまりに稚拙なため、ロシアやアメリカから移転したほうがはるかに早いでしょうし、それに、国の経済状況、中国も実体はひどい状態で、韓国ももっとひどい状況ですから、やめたほうが国ため、国民のためでもあるとは思います。

しかし、日本は違います。国や国民の資産ということでみれば、とてつもなく金のある国です。このような国では、やはり、将来を見据えて見込みのあるものには投資を続けていくべきでしょう。今だけを近視眼的に見て、将来のことを考えないというのであれば、それはもはや政治ではありません。会社でいえば、現場作業員レベルです。

それに、今回もしドッキングに成功したとすれば、世界的な大快挙であり、アメリカにかわって、日本がしばらく、ペイロード運搬を独占することができるようになります。そうなれば、国家レベルだけではなく、民間のペイロードの運搬もかなり期待を持てるわけで、1回のペイロード運搬でもかなりの利益を独占できる可能性が大です。宇宙産業、医療産業、バイオ産業その他の素材産業などかなりの産業からの需要を
見込むことができます。このチャンスを逃す手はありません。日本も独自のペイロードを運搬し、さまざまな実験を行い、新たな素材の開発や思ってもみなかったようなイノベーションが実現するかもしれません。まさに、日本は、他国にはない打ち出の小槌を持ちつつあるのです!!

そうなれば、こうしたビジネスを展開するのは、確かに独立行政法人ではないほうが良いと思います。民間に任せるか新たな組織を作るべきだとは思います。民主党の方々ここまで、頭が回ればよいのですが、今のところそのような気配はないようです。この快挙が認識されずに、八ツ場ダムの二の舞にならないことを願うばかりです。

自民党の皆様も、めげてばかりおらずに、ここで、ドッキングに成功した場合、党として、この世界的、世紀的(それも滅多にない、これからもなかなかない)大快挙に賞賛のメッセージを発信し、国民の皆様に「目利き振り」をアピールしたらいかがてしょうか?(でもそんなことをすると、八ツ場ダムのように、無駄なものの象徴にされてしまうのかもしれません。まったく目利きがいないということはこういうことです。(笑))

【関連記事】

H2Bロケット、打ち上げ成功 「商業化、大きな武器に」-新政権の目利き度を測る目印?!

温室ガス25%減、鳩山代表が明言-これで日本の黄昏が始まるか?

内需拡大の原資を如何にして作るのか? -社会がなおざりにされている!?

F22、生産中止へ=下院も可決、日本導入困難に―F22は、日本の塗装技術がなければつくれなかった!!

かぐや DVD - 美しい画像の意味するものは?

太陽表面の黒点が異常に少なくなっている―これから地球寒冷化に向かう可能性がある!!

JAXA:温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」公開-地球温暖化詐欺に対しては、金融危機に次ぐ朗報か?

中国、有人宇宙飛行船「神舟七号」打ち上げに成功、初の船外活動も―旧ソ連のミールを彷彿させる大快挙により中国はまた一歩崩壊に近づいたか?


ADs by yutakarlson

ピザ・テンフォー今月の企画は-ダブルスマイルセット!!です



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←


10 件のコメント:

シルス さんのコメント...

こんにちは。

すばらしいエントリーでした。ロケットの発射成功が何故BBCでトップニュースだったか、yutaさんのエントリーを読んで意味がよく分かりました。

HTVがISSにドッキングする動画を見てもすごいなと思ったのですが、まだすごさが分かっていませんでした(汗)

yutaさんの記事を一部引用させていただき(足元にも及びませんが^^;)私のブログでもこの件につき書きましたので、ご報告いたします。

山田 豊 さんのコメント...

シルスさま、コメント有難うございます。先ほど、HTVの開発の設計に直接携わっている人のブログを見たところ。
このプロジェクトがほとんど周知されておらず、10人くらいで飲み会をしていたら、知っている人は2人だったそうです。

前に、座った女性と話をして、「何の仕事をされているんですか」とたずねられて、HTVについてわかりやすく話たつもりでも、ほとんど理解してくれなくて、残念がっていました。

この主な原因は、日本のマスコミにもあると思います。外国のBBCがトップニュースなのに、日本では小さな扱いです。

日本のマスコミは、日本の一般大衆が日本が素晴らしい技術を持っていて、将来も余程のことがないと安泰であること、それも前政権時代に培われたことがバレたら大変なことになると思っているのだと思います。

彼らにとっては、日本という国は、屑国家でなければならないのです。

それにしても、新政権も問題ありです。これが、アメリカのオバマあたりだと、大演説をぶちかまちして大絶賛し国民に勇気と希望を与え、自国が未だに強い国であり、希望に満ちた大国であることを訴え、最後は「YES WE CAN AGAIN!!」くらいで締めくくったと思います。国民も沸き立ったと思います。こうしたほうが、はるかに新政権にも人気が集まると思います。

私は、もともと、新政権には票を投じませんでしたが、二大政党制ということもあったので、わずな期待もしてましたが、今回ドッキングに際しても何らの表明もしないというなら、本格的に見限ろうと思っています。

第一そのような態度は、日本の技術者たちが、いろいろな困難にもめげず低予算でこれだけのことを成し遂げたことに対して、報いるでもなく、たたえるということもなく、かなり失礼なことだと思います。

国際的にも、一般社会でも通用しません。どこの社会に、国際的にも通用する素晴らしいイノベーションを挙行したプロジェクトなどに対して、たとえ派閥が違うとか、系統が違うなどの理由があったとしても、無しのつぶてなどという、会社社長、役員や幹部など存在するでしょぅか?若干存在するかもしれませんが、そういう冷たい会社、目利きのいない会社は、やがて、どこかの傘下に落ちて、社長、役員など総取替えになると思います。

私のブログの記事は、原則引用自由なので、一応ブログ名とURLでも入れていただければ、断り無しでも結構です。

よろしくお願いします!!

amano さんのコメント...

初めまして、天野と申します。

HTVはとてもすごい技術ですね。
ただ、ロシア(プログレス)とEU(ATV)のドッキングシステムについて、気になったとことがあったのでコメントさせていただきます。

プログレスにはKurs自動ドッキングシステムがあり、こちらが標準ドッキングシステムです。
バックアップのためにTORU手動ドッキングシステムがあり、こちらはKursが何らかの理由で使用できない場合に使います。

EUのATVはこの両システムをそのまま搭載しており、ISSのロシア側ドッキングポートに接続します。
(ISSのロシア側にドッキングするためには独自システムではなく、ロシアのシステムをそのまま着けなくてはなりません)

従って、自動での接近が出来るのはプログレス、ATV、HTVであり、国別で考えるとロシアと日本の2カ国ということになります。

すごい技術であることには違いありません。
18日のドッキングは楽しみにしております。

山田 豊 さんのコメント...

amamo様 コメント有難うございます。プログレスと、ATMの自動ドッキング機能については知っていましたが、HTVについて書くときにちょっと勘違いしたようです。本来意図した形に直しました。コメントがなければ、気付かなかったかもしれません。有難うございます。
これからも、お気軽におたちよりください。

シルス さんのコメント...

分からないなりに調べてみました。
ATVとHTVの比較

①衝突防止システムが作動しない場合
ATV=ISSのクルーが起動
HTV=地上からの指令によって行える

②運べるもの
ATV=空気のあるところで使用される物資を専門に補給
HTV=ATVと同様+外部用(真空中で使用される)物資も補給可能・
ロボットアームキャプチャ方式であるため開口部を広く取れ、大型物資の運搬が可能
    
③リブースト機能
ATV=可
HTV=不可

④ドッキング
ATV=自動・直接ドッキング
HTV=ISSの真下10mにつけ、ロボットアームがキャプチャ(世界初)
(これを可能にするには、1立方mの範囲に5分間滞留しなければならない)

やはりすごい技術ですよね^^;

moon-raibow さんのコメント...

残念ながら、近視眼的にアメリカも日本も現在の経済状況では宇宙産業に対して予算が取れない現状ではないでしょうか?今回のHTVの成功はこれからの日本の産業の中では大事な収入源にはなるのですが、特に、ISSにドッキングに成功した技術もさることながら、地球に戻す事が出来る技術は未だ、中国やインドの技術ではまだまだです。この宇宙でごみ広い技術は日本でしか出来ないのです。ただ、今後、宇宙戦争では多分、中国がアメリカを抜いて一位になりリードしていく事になるのでしょう。(世界経済も政治的にも同じで中国がリーダーシップをとって行くでしょう)

山田 豊 さんのコメント...

moon-raibow様 コメント有難うございます。HTVに関しては、アメリカのスペースシャトルが来年で運行をとりやめます。そうなると、16トンもの重量のものを運べるのは日本のHTVだけになります。近視眼的に見て、これを活用しない手はないと思います。1回16トンの貨物を、それも民間の貨物など運ぶことができれば、かなりの商売になると思います。

それから、日本国内のマスコミの刷り込みの影響が大きいせいでしょうが、日本では中国を過大に見る人が多いと思います。昨年の資生堂の調査(中国の国内統計よりもはるかに正確で信用できます)によれば、昨年中国全土で年収100万円を以上の人がようやっと、1000万人を超えたそうです。それでも、かつての中国から比較すれば、すごいことです。

中国は人口が日本の10倍、アメリカの4倍ですから、GDPが日本と同程度になったとしても、それでも、日本の1/10と見るのが妥当だと思います。中国のことを等身大に見るべきと思います。

もともと、多民族のより合わせですから、いつ分裂してもおかしくないです。10年たったら、共産中国は存在していないかもしれません。それに、日本の対直接投資は、昨年はじめて中国を追い抜いてインドのほうが多くなりました。中国への投資は一巡してしまったことと、これから、中国は確実にスタグフレーションに入るあるいはすでに入っていると思われます。日本の産業界は賢いですから、見込みのないところからは、さっさと手を引いたのだと思います。

技術面でも、みるべきところはありません。日本のHTVのニュースはBBCなどトップの扱いでしたが、中国の神舟などは、世界各国のどこのメディアでも小さな扱いでした。中国の識者も、日本のHTVに関しては素直に絶賛しています。今後、中国は少なくとも100年間は、航空宇宙産業でリードするといことはありえないでしょう。

山田 豊 さんのコメント...

シルス様 コメント有難うございます。わかり易い解説ですね。いずれにせよ、HTVのすごさますます、はっきりしますね。18日のドッキング、ますます、目が離せなくなってきました。ありがとうございます。

innocent_custom さんのコメント...

 こんばんわ。先日、私のBLOGにコメントを頂いた者です。

HTVは無事にドッキングに成功しましたね。
一回目でここまで完璧にミッションを達成してしまうとは、恐くなるぐらいの順調振りですね。

 H2Bの打ち上げペイロードも欧州にかなり肉薄してきていますし、ようやく宇宙先進国の仲間入りが果たせたと言っていいと思います。後は商業用として受注が取れるかどうかの問題ですがこればっかりは打ち上げ成功実績を積み上げていくしかないので、ドンドン数をこなしていって欲しいと切に願っています。 

 それにしても国内の反応は冷ややかな物ですね。政府もマスコミも知ってて報じないのかそもそも興味もないのか…。今のような世の中だからこそ、こういうニュースに元気付けられそうなものですが…。何者かの悪意を感じるのは気のせい…であって欲しいです。

山田 豊 さんのコメント...

innocent custom様 コメント有難うございます。悪意の所在は、明らかです。まずは、マスコミです。彼らにとって、日本は価値のないウスノロ低脳馬鹿野卑国家でなければならないのです。特に、自民党時代の栄光は握りつぶしたいのです。海外に住んでいる在留邦人の方々は、この悪意を特に感じているようです。日本のマスコミ報道をみていると、ほとほと嫌気がさしてくるようです。だから、今回の快挙については、大絶賛している人が多いです。
それと新政府に関しては、悪意というよりは、狭量なのだと思います。自民党時代に培われたものは否定はしないものの、肯定もしたくないのだと思います。
いずれにせよ、愚かなことだと思います。

「誤解受け不安にさせたのは当然」中国企業ロゴ問題で辞任の大林ミカ氏、会見主なやりとり―【私の論評】[重大警告]自民党エネルギー政策への中国の影響力浸透の疑惑 - 大林氏中国企業ロゴ問題で国家安全保障上の深刻な懸念

「誤解受け不安にさせたのは当然」中国企業ロゴ問題で辞任の大林ミカ氏、会見主なやりとり まとめ 問題発覚の端緒は、内閣府TFに提出された資料に中国国営電力会社のロゴマークが入っていたこと。 大林氏は、ロゴマークの存在に気付かなかったことを謝罪し、TF委員を辞任。 大野氏は、財団と国...