ラベル 2009年度、グッドデザイン大賞、公共建築物、岩見沢複合駅舎、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2009年度、グッドデザイン大賞、公共建築物、岩見沢複合駅舎、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年11月7日土曜日

2009年度グッドデザイン大賞は公共建築物である「岩見沢複合駅舎」-市民の真のニーズから生まれた公共物にこそ、本当の価値が宿る!!


2009年度グッドデザイン大賞は公共建築物である「岩見沢複合駅舎」(この内容すでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)

日本産業デザイン振興会は6日、東京・六本木の東京ミッドタウン・ホールにて、2009年度

のグッドデザイン大賞の選出式典を開催。大賞(内閣総理大臣賞)は、今年エントリーした2,952のアイテムのなかから、ワークヴィジョンズ+岩見沢レンガプロジェクト事務局の「岩見沢複合駅舎」に決定した。(左写真:岩見沢複合駅舎)

北海道岩見沢市にある岩見沢複合駅舎は、2000年12月に3代目の駅舎が焼失したのち、2007年6月に開業した「JR岩見沢駅」と、「岩見沢市交流プラザ」や「有明連絡歩道(自由通路)」といった市施設との複合施設として2009年3月に完成したもの。同複合駅舎を建設するにあたり、JRグループは初の試みとなる一般公募型コンペ「岩見沢駅舎建築デザインコンペ」(応募総数376案)を実施。そこで最優秀賞を受賞したワークヴィジョンズの案に基づき設計と建設が進められたものとなっている。(右写真:岩見沢レンガプロジェクト事務局)

企業のプロダクトデザインではなく、公共建築物のデザインが今年度のグッドデザイン大賞を受賞したことを受け、審査員らは「デザインで街が元気になるということはすばらしい」、「企業間の競争でデザインが成長しているなか、公共の場所にデザインが存在するという姿に期待を持っているから注目されたのではないか」などと語った。

なお、2009年度グッドデザイン賞ベスト5とその得票数は以下のとおり。

2009年度グッドデザイン賞ベスト5

大賞ワークヴィジョンズ+岩見沢レンガプロジェクト事務局「岩見沢複合駅舎」374票
2位TOTO「公共トイレ レストルーム アイテム01」266票
3位ソニー「デジタルハイビジョン液晶テレビ ブラビアZX1シリーズ」113票
4位GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト実行委員「ガンダムプロジェクト」90票
5位サムスン電子「46型LED液晶テレビLED7000」68票
市民の真のニーズから生まれた公共物にこそ、本当の価値が宿る!!

私は、北海道に住みながら寡聞にして、このことはこのニュースで初めて知りました。岩見沢市に行ったのは、もう10年も前くらいが最後だったと思います。その頃は、駅のすぐ裏に、建築途上でバブルがはじけて、施工が中止になった建物のコンクリートと、鉄パイプがむき出しで、本当にひどい状況でした。

あの駅を毎日利用する人たちは、きっと日々陰惨な気持ちになったのではないかと思います。私も、最後に見たときにそう思いました。どうにかならないものかと思いつつも、月日がたつうちに忘れていました。しかし、毎日あの駅を利用する人たちはそうはならなかったのだと思います。

「何とかしたい、何とかならないものか、何とかしよう」という気持ちがどんどん募っていったのだと思います。しかし、北海道は不況ですし、JR北海道も業績も良くない状況なので、かなり長い間てつかづの状況だったと思います。

このニュースには取り上げられていませんが、おそらく、市役所などの官でもどうしょうもなく、かといって、民間では取り上げることのできない、課題だったのだと思います。そうして、おそらく、これを解決したのは、市民有志が集まってできたNPOなのではないかと思います。おそらく、「岩見沢レンガプロジェクト事務局」がそれではないかと思います。

おそらく、このNPOがいろいろ活躍して、最終的には、JRグループは初の試みとなる一般公募型コンペ「岩見沢駅舎建築デザインコンペ」という形になったのだと思います。

この事例では、結局はJRグループが最終的に実施したのでしょうが、NPOもいろいろとコーディネータ的役割を果たしたため、実現したものと思います。詳しいことは、どのニュースを見ても書かれていないので、この事例では、結局は、投資はJRグルーフが全面的に行っているのだと思います。

これは、おそらく、あたってはいるのだとは思いますが、私の憶測で書いている部分もあると思うので、間違えていたらどなたかご指摘ください。いずれにせよ、NPOのようなグループあるいは、市民の有志がなんらかの活動を行ったのは間違いないことと思います。

しかし、このような試み、アメリカあたりで、NPOの活躍が息づいているところなら、もっと早くに実現できたのかもしれません。このブログでも何回か掲載したように、アメリカのNPOだと、NPOの構成員の中に、最初から銀行や、建築会社が存在していて、アメリカの投資銀行がサブ・プライムで失敗した低所得者用住宅に成功し続けているようなNPOが各都市にあります。

日本の場合だと、NPOに資金力があるところが少なく、この「岩見沢レンガプロジェクト」もあまり、資金には恵まれておらず、橋渡し的な役割を担うのが精一杯だったのではないかと思います。そういう背景もあり、岩見沢市民の切なる願いあったにもかかわらず、長い間放置せざるを得なかったのだと思います。

日本だと、NPOというと弱小というイメージがつきまといますが、アメリカなどでは、かなり大きなものあります。しかし、NPOも、善意だけでは何もできません。大きな資金を調達できなければ何もできません。アメリカの場合、成果をあげ続けるNPOの中には、日本では考えられないほど潤沢な資金を持つところがあります。やはり、日本でも、アメリカ型のNPOを構築して、成長させていいく必要があると思います。

そうすることにより、本当に地元に必要な公共施設などが、建てやすくなると思います。この岩見沢複合駅舎は、駅を日々利用する人たちの間から沸き起こってきた真のニーズから実現されたものと思います。だからこそ、グッドデザイン大賞を受賞できたのだと思います。このような、ニーズから生まれてくる建物などは、いわゆる、政府が実施する公共事業などとは、根本から異なると思います。本当に必要な公共施設は、政府主導からではなく、市民主導から生まれてくるものであるべきです。市民の真のニーズから生まれた公共物にこそ、本当の価値が宿るのだと思います。

おそらく、岩見沢市民でも、直接的、間接的にもでもこの試み参加された方々は、これが成就したこと、しかも、グッドデザイン大賞を得られたことは、何にもまして大きな喜びだったのではないかと思います。おそらく、国から「子供手当て」をもらうとか、「定額給付金」をもらうことなどより、はるかに大きな充実感があったのではないかと思います。

こうしたことを、実施しやすくするためには、日本でも社会事業の推進母体である有力なNPOを発展させていく必要があります。そのためには、やはり、寄付の文化を根付けていく必要があります。そのためには、このブログにも以前掲載したように、いわゆる、似非財政民主主義を信奉する財政ゾンビに引導を渡す必要があると思います。それが、現政権を担っている民主党の大きな役割だと思います。おそらく、これを実現することができたら、それだけで、政権交代をしたことの意味があると思います。


【関連記事】

デフレ再び? 8月の消費者物価、下落率最大に-似非財政民主主義を破壊し財政ゾンビを駆逐せよ!!

内需拡大の原資を如何にして作るのか? -社会がなおざりにされている!?

医療の人手不足解消へ 看護・介護職の就職フェア―介護の分野にNPOを!!

ラブホ休憩料を「お布施」に 宗教法人14億円所得隠し―日本のNPOのお粗末さはつい最近までの日本の貧困からか?

居室も定員もずさん、火災「たまゆら」が群馬県提出の書類―NPOがもっと大きな活動をできるようにすべき!!

P.F.ドラッカーの『ネクスト・ソサエティー』―ポスト金融危機を生き抜く知恵

秋葉原通り魔事件が暴くお役所仕事の実体とは?-やはりNPOに任せるべきか?

ADs by yutakarlson

ピザテンフォー今月1日で、創立21周年です!!

長い間のご愛顧真に有難うございます!!

テンフォー今月の企画は、ここをクリック願います!!

テンフォーのピザは楽天デリバリーからも購入できます!!

以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←








特報 米国司法省 IR疑惑で500ドットコムと前CEOを起訴 どうなる岩屋外務大臣―【私の論評】岩屋外務大臣の賄賂疑惑が日本に与える影響と重要性が増した企業の自立したリスク管理

特報 米国司法省 IR疑惑で500ドットコムと前CEOを起訴 どうなる岩屋外務大臣 渡邉哲也(作家・経済評論家) まとめ 米国司法省は500ドットコムと元CEOを起訴し、両者が有罪答弁を行い司法取引を結んだ。 日本側では5名が資金を受け取ったが、立件されたのは秋本司被告のみで、他...