2007年11月23日金曜日

Kingsoftが面白い-遜色のない高機能!!

上はキングソフトのプレゼンテーションの様子の動画

最近Kojinshiaのモバイルパソコンを買って、添付されてきたノートン インターネットセキュリティの期限もきれそうなので、何がいいソフトはないかと探していたところ、中国製のkingsoftのインターネットセキュリティーがあったので、とりあえず試用版をインストールしてみました。今のところ、特に問題はなく動いています。このソフト無料版もあるそうで、有料版とはほとんど違いがないようです。ただし、データ更新のときなどにお知らせ小さなウィンドウがポップアップしますが、そこに広告が掲載されるようです。

前から、話としては知っていたのですが、とにかくここのソフトは相当廉価です。キング・ソフト・オフィスもあるですが、これは、ワード、エクセル、パワーポイントとほぽ同等のもので、マイクロ・ソフトものと互換性があるようです。これも、試用版をダウンロードしてみましたが、みかけはも使い勝手はほとんど同じです。セキュリティーソフトもオフィスのほうもマイクロソフトと比較してもさほど遜色のない高機能です。

インターネット・セキュリティーや、オフィスのようなソフトについては、もうそんなに技術的に難しいものではないのですね。でも、何か最近のソフト個性がなくて面白くありません。昔パソコンがMSDOSのみで動いてたいたときが懐かしいです、あのころ私は、ワープロはデービーソフトのP1EXE(ピーワンエグゼ)を、表計算はLotus1-2-3(ロータス・ワン・ツー・スリー)を使っていました。あの頃のほうが、ずっと個性があると思います。

私、現在統合ソフトとしては、StarSuite(サン・マイクロ・システムズ)用いています。これで十分過ぎるほどの機能がありますし、アクセスと同等のものまで同梱されています。パソコンもこれが添付されていなければ、相当安くなるのだと思います。最初から添付されているから気がつかないだけで、実は高いお金をだして買っているのだと思います。もはや、統合ソフトは、高いお金を出して買うものではないのかもしれません。

無料・総合セキュリティソフト/総合オフィスソフト←クリックしてください。kingsoftのサイトに飛びます。ソフトがダウンロードできます。

以下にkingsoftのことを書いてあるブログから、引用しました。

1.「無料配付がもたらした、時代の変革
2.オフィスソフトとは何か。
3.KSO独自の特徴
4.あなたはオフィスソフトを使って、こんな経験、ありませんか?
5.ご存じですか?知らないうちに「買わされている」高額なオフィスソフトの実態。

6.マイクロソフト社の歴史。収益源は、利益率80%のWindowsとオフィス
7.「笑っちゃうくらい高い完成度」

8.「もっさり」に対抗しうる「キビキビ・スルスル」とは?
9.ご質問や利用方法について
10.インストール時のご注意
11.KSO助け合い掲示板

0 件のコメント:

トランプ大統領“停戦会合ゼレンスキー大統領出席重要でない”―【私の論評】トランプ大統領の本当の対ロシア・ウクライナ戦略とは?日本メディアが報じない真実とは

  トランプ大統領“停戦会合ゼレンスキー大統領出席重要でない” まとめ トランプ前大統領は、ロシアのウクライナ侵攻に対するゼレンスキー大統領の交渉姿勢を「効果的でない」と批判し、停戦会合への出席も重要ではないと主張した。 トランプ氏は、ウクライナ国内の鉱物資源をめぐる協議が不調に...