この写真、デジカメの電池がなくなっていたので、携帯電話で撮影しました。デジカメだと、いつもSDカードでパソコンに取り組むのですが、今回は携帯電話で撮影しましたので、初めてブルートゥースを使ってパソコンに送ってみました。Bluetoothで写真を送ったのは初めてですすが、すぐにできて面白かったです。これからは、携帯電話も使って写真や、動画をとってみたいです。
2007年11月21日水曜日
今日も函館は雪でした-Bluetoothで快適ファイル送信?!
この写真、デジカメの電池がなくなっていたので、携帯電話で撮影しました。デジカメだと、いつもSDカードでパソコンに取り組むのですが、今回は携帯電話で撮影しましたので、初めてブルートゥースを使ってパソコンに送ってみました。Bluetoothで写真を送ったのは初めてですすが、すぐにできて面白かったです。これからは、携帯電話も使って写真や、動画をとってみたいです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
大阪万博はもはや『国の事業』ではない──国家が主語を捨てた令和日本の衰え
まとめ 万博の裏で未払い問題が多発 : 大阪・関西万博で海外パビリオンの建設に関わった日本の下請け業者19社以上が、発注元からの工事代金未払いを訴えており、経営に深刻な影響が出ている。 1970年の大阪万博は国家が全面主導 : 当時の政府は国債を発行し、財政・運営・外交すべて...
-
自分の時間が…幼児死体遺棄“鬼母”の父は有名監督 (この内容すでにご存じの方は、この項は読み飛ばしてください) 下村早苗容疑者逮捕後(23歳) 下村早苗容疑者逮捕前(23歳) 大阪市西区のマンションで幼児2人の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で大阪府警に逮捕された母親...
-
次世代電池技術、機微情報が中国に流出か 潜水艦搭載を検討中 経産相「調査したい」 まとめ 情報漏洩の疑い: APB社の全樹脂電池技術が、中国と関係の深い日本企業(TRIPLE-1)経由で中国企業(ファーウェイ)に流出した可能性がある。 経済安全保障リスク: 福島伸享議員が、潜水艦...
0 件のコメント:
コメントを投稿