2009年6月12日金曜日

鳩山総務相が辞任 日本郵政社社長人事で-鳩が豆鉄砲喰らって墜落することは最初からわかっていた?

鳩山総務相が辞任 日本郵政社長人事で(この内容すでにご存知の方は、この項はよみとばしてください)

映画「幸福の黄色いハンカチ」を記念して作られた夕張の思い出広場を
視察する鳩山総務大臣(左)、高橋北海道知事(中央)と藤倉夕張市長(右)

 麻生太郎首相は11日、日本郵政の西川善文社長を再任させる方向で調整する意向を固めた。再任を認めないとしてきた鳩山邦夫総務相が受け入れない場合は更迭も辞さない構えだった。鳩山、西川両氏の対立は郵政民営化問題を巡る政府・与党内の路線対立に拍車をかけており、次期衆院選への影響を最小限に抑えるためには早期収拾が必要と判断した。

 首相は11日、首相官邸で記者団に「いよいよやらなければならないと思ったら自分で判断しなきゃいかんと思っている。早く結論を出した方がいいのではないかという感じはする」と問題解決を急ぐ考えを表明した。

 鳩山邦夫総務相は12日、首相官邸で麻生太郎首相と会い、日本郵政の西川善文社長の続投には応じられないとして辞表を提出、受理された。官邸では記者団に「汚れたことを許した人間は許せない。正しいことが通じなかったら潔く去るべきだと思っている。いずれ歴史が私の正しさを証明してくれる」と語った。

鳩が豆鉄砲を喰らって墜落することは最初からわかっていた?
先日も、政府が100%独占できる事業は、政府がやってもうまくいくが、そうではないものは、政府が実施すると失敗するというお話を述べました。これは、政治学上の常識であり、原則にもなっていることも掲載しました。

郵便事業、貯金事業など、いまではどう考えても、100%政府が独占できる事業ではなくなっています。その意味では、郵政民営化は方向性として間違えてはいません。ただし、先日も述べたように、結局は小泉さんが中途半端をしてしまったので、その部分に対する反対の声も聞かれます。

先ほどの原則によれば、郵政民有化は自然のながれであり、民営化してしまった一民間企業の社長になるならないの認可権が総務大臣にあること自体も不可思議な気がします。

民間企業の運営は、民間企業に任せるべきです。それがどんなに間違っていたとしても、それは民間企業の経営者の責任なのですから。いちいち、大臣から社長のなり手についてとやかく言われる必要はないと思います。そんなことをいうことができるようにしておくくらいなら、民営化しないで、再国営化すべきです。まあ、いまのところは、政府が100%郵政の株を持っている状況ですから仕方ないといえば、しかたないのかもしれませんが、これはいずれ株式公開などしてオープンにすべきと思います。

無論民間企業にも、法令順守(いわゆるコンプライアンス)は、きちんとやってもらわなければなりません。たとえば、有価証券報告書などのようなものに、例の「かんぽの宿」などの売却の経緯など公明正大に書いて公表すべきと思います。まずは、情報開示は公正に誰にでもわかる形で行うべきです。

それと、民間企業なのですから、原則として、運営は企業に完全に任せることと、業績が不振であっても、政府が手助けすることなく、あくまで市場原理に任せるべきものと思います。無論競争原理にだけ任せるというのであれば、先日破綻したアメリカ流自由市場主義のようになってしまうので、一定の規制などは必要だとは思います。

今回の辞任劇の背景となった「かんぽの宿」の売却の問題に関しては、私自身は、あのような価額で売ることに関してある程度仕方ないものと思います。確かに、資産査定などすれば、もっと高く売れるはずですが、売れるはずということと、本当に売れるということは別の問題です。

いかに資産価値があったとしても、いつまでも販売できなければ、巨額の赤字を垂れ流すことになってしまいます。実際に、そのような施設を持っている一民間企業の立場を考えると、ただでもいいから売りたいという気持ちはわからなくもありません。民間企業など、このようなことはいくらでもあると思います。特に数年前までの、銀行の不良資産の整理などでは、しばらく時を置けば、高く売れるものであっても、速やかに処分した事例もありました。

また、身体障害者などの支援団体のようなふりをして、郵便物を不当に安くしていたという事実もありましたが、あれは、郵政会社が組織ぐるみでやったということではなく、下部組織がやったことであり、西川社長の方は確かに監督不行き届きの面は否めませんが、どちらかというと、被害者のほうです。それよりも、この事件に関して民主党の議員が絡んでいたようで、テレビでも報道されましたが、その後どうなったのか、まったくわかりません。鳩山さんこの問題に関してつつくなら、例の民主党議員を徹底的に追及すべきだったと思います。

それよりも、何よりも、鳩山さんの視点はどこかずれていると思います。一番問題なのは、あのような箱物行政を実施して、ほとんど採算性を無視したような宿をあちこち建てたほうに大きな問題があるのであって、それを仕方なしにただに近いような価額で販売する方には、まったくないとまではいいませんが、大きな問題があるわけではありません。しかも、西川氏そのものは、宿自体の建築に直接かかわっているわけではありません。これにかかわた、族議員など徹底的にたたくべきだったと思います。

大昔、コンタクトレンズに関して、馬鹿な大学教授がいて、コンタクトレンズは高すぎる、原価が30円であるから数十円とか、高くても100円にすべきだと新聞に書いている人がいました。この人は、民間の市場原理が全くわかっていないです。原材料費がいくらであろうとも、多くの消費者が欲しがるものは、高くなるのです。「かんぽの宿」のように、誰もが欲しがらないものは、たとえ、不動産鑑定士などが鑑定して「このくらいの価値がある」などといっても、それはあくまで目安に過ぎないのであり、市場が欲しなければ、ただのような価額しか売れないときもあるのも当たり前のことです。観葉植物のリュウゼツラン(通称:アロエ)は、日本ではある程度の価格で販売されていますが、中国南部にいけば、雑草のようなものです。誰も、お金を払って買う人などいません。

そういった意味では、鳩山さんには、こうした市場原理などに関して、判断に狂いがあったのではないかと思います。鳩山さんといえば、例のSMAPの「くさなぎ君」が逮捕されたとき、「最低の人間」と評して、ファンらからの抗議の声の大きさにびっくりして発言を取り消したことがありました。くさなぎ君の件に関しては、社会常識から判断しても、番組をおろすことはいいにしても、「最低の人間」などと言ってしまうのは、どこかずれていると思います。

やはり、今回の辞任劇もこうした社会性の欠如、もしくは、脆弱さにも問題があったのではないかと思います。冷静に頭を冷やし考えてみれば、今のこの時点での、辞任は自分にとっても大損失だし、自民党や盟友の麻生総理大臣にとっても迷惑な話ではないでしょうか?せっかく、周りも気をつかって、「妥協案」として「西川社長による謝罪」案もでていたわけですから、その案を呑んで、決着をつけるべきでだったと思います。そうすれば、鳩山大臣の西川社長に対する発言権などさらに高まったのではないかと思います。そうして、西川社長に「かんぽ問題」について、一つ一つ詳しく解明させていくべきではなかったかと思います。今、初代社長である西川氏を辞任させてしまっては、いろいろと不都合なことが闇に葬りされられたと思います。

もし今回、西川社長の謝罪によって、手を引いていれば、鳩山さん「かんぽの問題」に関しても、徹底的にメスを入れることが可能になって、特に、誰があのような箱物を建てたのかを明確にして責任追及ができたと思います。現在の段階では、鳩山氏もろくすっぽ検証もしてない段階であったと思います。だからこそ、今時点の鳩山氏の辞任はますます首をひねざるを得ません。まったく、惜しい機会を失ったと思います。というより、これは、まったく都合が良すぎるくらいなので、鳩山さん自身はからんでいるかどうかは知りませんが、誰かの謀(はかりごと)なのかもしれません。

しかし、こうした行為などみていると、やはり、すべてとはいわないまでも、世襲議員の中には駄目な人もいるのだななどと思ってしまいます。純粋な民間企業の役員なら、このようなことはしないでしょう。我慢するところは、我慢すると思います。鳩山さんは、もともと、企業社会それもトップのほうや、政治の世界でもすさまじい権力闘争の場であり、泥水を飲まなければならないときもあることなど判っていないのだと思います。権力闘争には、いまでこそ武器はつかいませんが、武器をつかわないだけで、すさまじいものには変りありません。そうした権力闘争の果てにようやっと自分の主張が通るのです。

鳩山さん、戦国時代なら、早死にするタイプだと思います。正義、正義と持論を主張したとしても、力のあるものには、負けてしまうのです。まあ、今の時代では、それだけではなく、法令は遵守しなけせればならないでしょうが・・・・・。一言でいえば、世間知らずのお人良しというところでしょうか?おそらく、もう一羽の鳩のほうも、相当変鳥のようですから、いずれ似たようなことで墓穴を掘ることになると思います。

最近、ロシアでは、あのプーチンが財閥企業の社長から様々な権利をとりあげ、国家資本主義を目指しているようですが、あのプーチンの前では、契約書を提出する社長たちは、まるで、学校の先生に激しく叱責された生徒のように打ちひしがれていたといわれています。私は、彼のやっていることは、正しいとは思いませんが、日本の政治家もあのプーチンのようなずるがしこさ、胆力を見習って欲しいと思います。鳩山さんもプーチンの1/10のずるがしこさ、胆力を身につけて、ある程度の権力を身につけていれば、辞任することもなく、自己の主張を通すことができたでしょう。そうなる前に、むやみやたらと、肩書きによる権力を発揮したとしても、結果は最初から見えていました。

【関連記事】

農業関連法人"日本農村情報システム協会"が6億円不正流用したあげく倒産 国は刑事告発も検討 ―副理事長の顔をぶっただいて歯の二三本を折るか、腕一本をへし折れ!?

安倍、町村氏らがNHK番組を批判「偏っている」-草なぎ君は「最低の人間」で、NHKはお咎めなしでは、あまりにもバランスを欠いていないか?

【SMAP草なぎ逮捕】自宅を家宅捜索 薬物反応はなし 警視庁―SMAPの草なぎ剛は不当逮捕か?

北朝鮮が日本海上に新型ミサイルを発射―北朝鮮の長期戦略が見えてきた?

「小沢氏進退論」大合唱 思惑外れた民主党の有識者会議―小沢氏擁護のはずが追及の会議に?

日教組は癌(ガン)発言で中山成彬国土交通大臣辞任―声なき人の声を無視するのか?

ADs by yutakarlsn

ピザテンフォー昨年の10月4日に生誕20年!!

ピザテンフォー昨年の10月4日をもちまして、創業20周年を迎えることができました。これも皆様のおかげです。

ビザテンフォー今月の企画は、

人気ビザM2品いまだけ1000円です!!

ピザテンフォー、Wii(インターネット接続の場合)の出前チャンネルでも注文できるようになりました、この便利さを一度是非お試しください!!



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←

14 件のコメント:

ゲロゲロ さんのコメント...

あなたの言う市場原理とは、まさに「資本主義の負」ですね。かんぽの真の資産価値/市場価値が100億そこそこなら、誰もここまで異を唱えなかったでしょう。そうでないから鳩山(弟)は激怒したわけで、国民の半数以上が、鳩山(弟)の西川更迭に理解を示しているはず。
仮に、郵政とオリックスに裏が無かったとしても、これじゃ現金確保の自転車操業零細企業と同じ・・国民は、郵政の将来に不安を抱かざる得ないでしょう。
豆鉄砲喰らって墜落する事は、鳩山自身、自民党の裏事情を知っている限り、有る程度想定内だったでしょう。ただし、その裏事情を見てみぬふりをできるほど、彼は政治家的政治家ではなかったと言うことでしょう。
例の民主党議員に関しても、あなたは黒と決めつけておられるようだが、それはあまりにもステレオタイプな判断ですね。

山田 豊 さんのコメント...

ゲロゲロさまコメントありがとうございます。かんぽの宿の処理に近いことは、ほんの少し前の、銀行の不良債権処理では似たようなことはいくらでもあったと思います。西川氏も銀行時代は似たようなことはやってきたのではないかと思います。負の遺産は、なるべく早く切り捨てた方が良い場合もあります。
ただし、そのへんのところをもう少しわかりやすく説明するべきで、そうした意味での説明責任は怠っていたところはあると思います。
それから、例の民主党の議員に関しては、黒であろうとなかろうと、こちらのほうも説明責任があると思います。あれ以来、なんの報道もないし、本人からの弁明もありません。もし、報道側が間違っていたのなら、それであっても、なんらかの声明など発表すべきと思います。

現世住人 さんのコメント...

単純なようで意外に根が深いというか浅いというか、巷で流れている「喧嘩両成敗」というのが一番的を射ているような感じがします。どちらにしろ今回の事で双方に対しての不信感が増したというだけのような気がしてきました。

szs さんのコメント...
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
山田 豊 さんのコメント...

現世住人さま コメントありがとうございます。「かんぽの宿」の処分のようなことは、似たようなことが銀行の不良債権の処理ではいくらでもあったことです。数十億のホテルを1万円で売却などということも珍しいことではありませんでした。
特に「かんぽの宿」は、従業員もいることですから、なるべく手早く処理したかったのだと思います。そうなると、まとめて、ということにするのが順当だと思いますが、買い手のほうからすれば、どうみても採算がとれなそうなところは、本当は買い取りたくありません。しかし、そこは話あいということで、いくつかのある物件の中には信じられない価額で取引することも往々にあることです。
それが市場原理というものです。売却する側がいつまでも突っ張っていれば、ものすごい赤字を垂れ流すことになります。だから、私の感覚からすれば、「かんぽの宿」がかなり安く取引されても仕方のないところもあったと思ってます。一概に不当に安い価額で、取引して、国民の財産をかすめとったなどと決め付けることはできないと思います。
これは、少しでも商売というか、ある程度事業をやったことのある人なら納得できることです。そうでない人にはなかなか理解できないでしょう。少し前の、銀行など、鳩山さ流の考えで、不良債権の処理を遅らせていたとしたら、大変なことになっていたと思います。誰も引き取りたくない物件など、市場主義原理からみれば、ただでも買い取りたくないといこともいくらでもあります。
だから、一見不当に見える、超安値の物件の価額も、実は、買い手側の意思の表れであり、「本当はこの物件は、買い取りたくはないよ、でも、売り手のあなたがこれも含めて買ってくれというから仕方なしにこれも買い取るんですよ」という意思を表明しているにすぎません。というより、本当は価額のつけようもないのです。こういった商売というか、事業の駆け引きは一般の人には、なかなかわからないのかもしれません。
私はに、そういう、考えがあって、鳩山さんの動向をみていので、最初から鳩山さんには歩がないと思っていました。鳩山さんには、こうした市場原理の理屈はわかっていなかったと思います。頭でわかるのと、体で体感するということはまったく別次元の問題です。
それよりも、あのような箱物を作らせてしまった人たちこそ、詳しく調べて糾弾すべきです。一昔前の銀行の不良債権処理では、こうした観点から刑事告訴された人もいるし、銀行をくびになった人たちもたくさんいます。このへんを明らかにすべきと思います。

山田 豊 さんのコメント...

あるブログで面白い記事を見つけました。
http://blog.goo.ne.jp/henkutsuou/e/77c81ce9fe227d476cc87616557591de/#comment
これをみると、1万円→6000万円のからくりがよくわかります。
鳩山さん、この事実を知っていたはずなのになんであそこまで目くじらをたてたのか、よくわかりません。
しかし、私自身は、1万円→6000万円の取引だってあっても不思議はないと思っています。売ったときには、誰も買い手がいなかった。しかし、その後市場に変化が起こったので、買い手が1万円でかったものが、今度は、6000万で売れるなどというのは十分ありえる話です。これが、不正行為であれば、問題ですが、合法的にでも行為ことは十分ありえます。

Author さんのコメント...

小生ブログにコメントありがとうございます。

「かんぽの宿」のような箱モノにどうして多額の投資してきたか、それが最大の問題だという意見に賛成です。

鳩山大臣の「正義」や「信念」がそういう根本的な問題に向けられていなかったように思われます。

山田 豊 さんのコメント...

Auther様 コメント有難うございます。本当に最大の問題について、これからも解明を進めてほしいです。マスコミもつつきどころを間違えていますね。これからもお気軽にお立ち寄りください。

ぷー さんのコメント...

yutarisonさん
弊ブログへのコメントありがとうございました。政治の裏側の事は小生は存じませんが、生活者視点で見たときに、鳩山さんは下手くそだと思います。たいして悪い事をしたわけではないのに、鳩山さんへの好感度は下がったのは事実でしょう。旧郵政関係者ではなく、世論を味方につけないと・・・。あまり関係ないですが、私は第三種郵便の営業を受けたことあります。非常に巧みでした。むしろ「あなたが、この制度を利用することで福祉団体が救われる」と言われましたよ~

山田 豊 さんのコメント...

ぷー様 コメントありがとうございます。私のブログの趣旨も結局は鳩山さんは下手だということです。あの時点での、辞任は自分にとっても不利だし、周りにとっても迷惑だったと思います。

辞任の挨拶の中で、未練たらしく「西川降板の内容」の手紙をもらっていたことなど公表しています。あれは、最低です。もう、あの人にはチャンスはまわってこないでしょう。世の中には、バランスというものが必要があって、ある時点で正しいものが、ある時点で間違い、逆のケースもあります。

たとえば、「会社を運営いくためには、利益が必要だ、だから利益を生み出さない人材はいらない」「会社の利益を生み出すのは、人材だ、だから、人材は大切に育てていかなければならない」というこの二つの概念は両方とも正しいのです。どちから一方ばかり言っている経営者は必ず失敗します。両方のバランスをとっていることが重要です。どちらも重要な考えです。

また、企業など運営しているときには、状況が著しく変化します。そんなときに、一つのことを金科玉条のように守り続ければ、会社はつぶれます。だから、良い会社ほど朝令暮改などということがあるのは普通です。
鳩山さんは、市場原理もそうですが、この辺のところも、良くわかっていないと思います。大臣を勤めるには、器が小さすぎます。

ポピー さんのコメント...

先日はブログにコメントを頂きありがとうございました。
色々な記事を読んできた中で市場原理を含めた見方というのはあまり見かけなかったので、興味深く読ませていただきました。
最近のマスコミはどこも鳩山さんを更迭させ(本人の意思なのですがね…)西川社長を辞めさせた総理は間違っている、ますます国民の支持を失う選択をした、と同じことばかりを報道して、そのことで国民に判断させる暇を与えず、押しつけているような印象を受けます。本来ならば双方の視点に立って検証していくべきなのですが…、今のマスコミには無理でしょうね……。
マスコミの報道や自民党内の議員が「鳩山さんは正義だ」と煽ることで、余計に彼の判断を鈍らせ、暴走させているような気もします。正しい事は正しい事として、もう少し慎重に動いて欲しいとも思うのですが…。

また、謀……かどうかは分かりませんが、自民党内で差出人不明の文書(たしか自民党を出ることを促す内容だったかと)が出回った次期、今回の騒動が起こった次期、障害者郵便の不正が発覚した次期など、妙にタイミングが合っていることも、個人的には気になります。
とあるジャーナリストの方がおっしゃるには、裏でマスコミを操っている自民党議員がいるとか…。本当だとしたら腐っているとしか言いようがありません。


長々と失礼しました。

山田 豊 さんのコメント...

ポピー様 コメント有難うございます。私自身は、かんぽの宿の問題に関しては、市場原理からいってもさほど問題だとは思ってはいません。しかし、かんぽの宿のを建てたことには問題があると思います。この面は徹底的に追及すべきだったと思います。
そういった意味では、鳩山さんは、そのまま総務大臣として残り、西川社長も残し、徹底的に追求すべきだったと思います。それで、西川社長に非があるとすれば、自ら辞任すべきだった思います。鳩山さん、そのままとどまっていれば、いずれにせよ、そうなったのではないかと思っています。

柴森忠司 さんのコメント...

ブログに書き込みありがとうございました。
この問題を詳しく知っているわけではないという前提で、せっかくなのですこしだけ個人的な意見を書きますと、一番問題視しているかんぽ売却問題に関しては、一企業としての行為としてはまったく妥当だったのではないかと思っています。むしろあそこまでがんぱって話しをまとめたのにつぶされてしまっては西川さんもまったくやる気を失ったのではないかと。。
また、今やるべきことはゆうちょが一企業としての体をなすこと、つまりサービスの向上と不要資産の売却を含めた資本回転の向上と考えています。
はやく一流企業になることを祈っています。

山田 豊 さんのコメント...

柴森様 コメントありがとうございます。オリックスの社長もあのようなことを鳩山さんからいわれて心外だったと思います。
マスコミのほうも、煽りすぎだと思います。一般の人も、良く考えるべきです。実際に自分が「かんぽの宿」を買う立場に立ったらどういう判断をするのか考えてみれば自明の理だと思います。
鳩山さんにしても、マスコミにしても、いわゆる経営者感覚などないのだと思います。
だから、鳩山さんは自滅したのであり、さらに、マスコミもマスゴミなどと呼ばれ、自滅しかかっているのだと思います。実際に、朝日新聞などを筆頭に新聞の販売部数は随分落ちています。TBSなども今年の春視聴率は最低でした。マスコミもはやく、考え方、報道姿勢など成熟化した大人の視点で見るようにしないと、先はないと思います。
一般の人も、見方を改めないと、企業社会などに順応できず、ストレスが溜まるばかりなると思います。挙句の果ては、鬱病になるかもしれません。だからといって、他の道に走れば、本当に経営者感覚が問われるような職に就いた場合、自滅すると思います。挙句の果ては、派遣社員等になるざるを得ないような立場に追い込まれることもありえると思います。

英最大野党・保守党、ケミ・ベイドノック氏を党首に選出―【私の論評】世界中の政府が直面する潮流、保守の声を無視できない時代の到来

英最大野党・保守党、ケミ・ベイドノック氏を党首に選出 まとめ ケミ・ベイドノック氏が保守党の新党首に選出され、黒人女性として初めて主要政党を率いる。 保守党は7月の総選挙で大敗し、党の刷新と失った有権者の取り戻しを目指すと宣言。 具体的な政策は提示せず、党の基本原則への回帰に焦点...