2009年10月21日水曜日

電子ブックリーダに新製品! 『nook』はAndroid搭載 - 米Barnes & Noble-物理的な店舗を持つことの本当の強みはこれだ!!

電子ブックリーダに新製品! 『nook』はAndroid搭載 - 米Barnes & Noble(この内容ご存知の方、この項は読み飛ばしてください)

NOOKの内容を伝えるサイト

大手書店チェーンの米Barnes & Nobleは10月20日(現地時間)、米ニューヨーク市内で開催されたイベントで電子ブックリーダー『nook』を発表した。E Inkベースのメインディスプレイのほか、ナビゲーション用に小型のカラーディスプレイを備えており、これらコンテンツの制御のためにOSとして Androidを採用している。またAT&Tの提供する3GネットワークとWi-Fiホットスポットサービスで書店内や出先からコンテンツをダウンロードすることが可能。nookの本体価格は259ドルで発売時期は11月末のクリスマスシーズン、AT&Tネットワークの利用料は無料となっている。

電子ブックリーダー市場には米Amazon.comやソニーなどがすでに参入しているが、全米規模の書店網を持つBarnes & Nobleはこれら企業の強力なライバルとなる。その理由の1つは電子ブックコンテンツの強力なラインナップで、すでに同社がPC向けに提供している電子ブックストアがそのままnookで利用できることにある。B&Nの電子ブックはWindowsとMacのほか、iPhone/ iPod touch、BlackBerry、Motorolaのスマートフォンなど、すでに多くのデバイスに対応しており、nookはこれに加わる形となる。電子ブックのフォーマット自体はPDFとその出版向け標準化仕様であるEPUBを採用しており、nook上でPCのPDFファイルを閲覧することも可能だ。またベースがAndroidのため、実際にはPDF以外の各種メディアファイルの再生にも対応する。電子ブックの各タイトルは新作で9.99ドル程度の値段が設定されている。

nookのハードウェアは、前述のようにコンテンツ閲覧用のE Ink Vizplexディスプレイと、画面下部の小型カラータッチスクリーンから構成されている。タッチスクリーン部分はコンテンツカタログなどの機能を持つほか、電子ブック閲覧中のナビゲーションや検索等を行う場合のバーチャルキーボードの表示領域となっている。拡張スロットとしてMicroSDカードスロットのほか、mini-USB端子、ヘッドホンジャック、スピーカーを備える。USBはPCとの接続のほか、電源供給用となっている。またnook標準では最大1,500冊の電子ブックを保存するだけだが、16GBのSDカードを追加することで最大1万7,500冊までストレージ領域を拡張できる。

またAT&Tの3GとWi-Fiに接続できるネットワーク機能を標準搭載しており、Barnes & Nobleが同店舗内で提供しているAT&TのWi-Fiホットスポットサービスを介してコンテンツのダウンロードが可能なほか、店舗を離れても 3Gネットワークを使ってコンテンツのダウンロードや各種操作が可能になっている。nookにはこれらサービスへの接続設定が標準でセットアップされており、本体価格以外の追加料金なしで利用できるのが特徴だ。これを利用してNew York TimesやWall Street Journalなどの新聞の購読サービスを購入して、毎日定期的に最新の紙面を手元に取り寄せるといった使い方が可能となる。このほか、友人に最大14日間まで手持ちの書籍を貸し出すことが可能な「LendMe」、複数デバイス間でバーチャルブックマークとして機能する「Reading Now」といった機能も利用できる。

なお、nookの発売は11月末を予定しており、現在は店舗または「www.nook.com」での事前予約のみ受付となっている。B&Nではnook発売記念として先着1万名にMalcolm Gladwell氏のベストセラー「The Tipping Point」の電子版をプレゼントすると告知している。

物理的な店舗を持つ本当の強みはこれだ!!
ブログなどを書いていると、IT関連、特にウェブなどでいろいろな商売をやられている方と知り合いになる機会が多いのですが、そのような方から、良く言われるのは、私たちが生業としているピザの宅配などの事業について「実業はいいですね」などと言われることが良くあります。最初は、「実業?」といわれると、怪訝な感じがしたのですが、最近ではその意味がわかるようになってきました。

要するに、彼らは、私たちのように実際に顧客との接点である「営業店舗」を持っていることを羨ましいと思っているのです。ウェブだけだと、顧客接点はインターネットを通じての、単なる情報に過ぎなくなってしまいます。確かに、顧客にとっては、差別化することが相当難しいと思います。多くの顧客にとって、楽天でショッピングしたか、Yahooでショッピングしたかなどは、従来ほどにはあまり大きな意味を持たないと思います。

しかし、店舗があるということは、直接お客様と接することができるということです。しかも、ピザの宅配などでは、お客様の自宅において、直接接することができるということです。これは、そうしたものをもたない事業をやっている人からみれば、かなりの差別優位性だと思います。

ただし、ピザの宅配のような商売を長年やっていると、特に従業員の人たちは、それが当たり前になってしまうようです。しかし、これは、全く当たり前ではありません。現在のように、サイトで何でも手に入る時代であれば、あるほど、顧客接点には限りない可能性があると思います。

Barnes & Nobleでは、ネットでサービスを始める前から、店内に喫茶店のようなスペースを設けて、顧客が本をゆっくり読めるサービスを提供していました。これは、いわば立ち読みを店の方針として認めるという旧来の書店の常識からはかけ離れたもので、多くの顧客から支持を受けていました。

Banrs & Nobleでは、店でゆっくと腰をかけて購入前の書籍を読むことができる

上の記事にはできていませんが、nookでは、お店の中に限って、Barnes & Nobleの書籍をすべて読むことができるそうです。顧客は、お店にnookを持っていけば、従来のように椅子にゆったりと腰掛けて、Barnes & Nobleの書籍すべてを読むことができるようになっているそすです。無論、購入しなければ、ダウンロードはできないのでしょうが、インターネット経由で読めるようになっているのだと思います。

このサービス従来のサービスを、ネットになっても、同じように提供しているという点で、他のアマゾン(Kindle)などにはない、優位性と差別化に成功しています。物理的な店舗を持たないところでは、できない優れたサービスであり、まさに、顧客接点を最大限に生かしたサービスだと思います。

nookは、いろいろなタイプの人のニーズに真摯に応えようという姿勢に好感が持てます。さすがに、老舗の書店です。顧客を知りぬいたうえで、androidなどの最新の技術を用いて見事にさまざま顧客に対応しています。特に、nookは以下のような顧客に対して、いままで以上にかなりの訴求をしていると思います。

1.本当の本好きの層
本は、やはり、物理的なものが良いと考えている人々。これらの人は、書籍そのものが好きなので、書籍特に、良書といわれる書籍を大事に扱いたいと思っています。そうすると、物理的書籍はインテリアの一部として書棚にしまいこまれますが、これを読むのは、ほんとうにたまにしかないでしょう。普段は、nookで読んでしまうのです。そうして、特別なときにだけ、本物の書籍を手にするのです。

また、本好きの若年層など、まだ自宅に大きな書庫などもてない人は、いずれ、将来余裕ができたらと思い、今はnookで我慢するなどのことも考えられます。

2.書籍はいくつもある情報の一つと思っている層
これらの人々は、書籍は、いくつもある情報の中の一つと思っています。いわゆる書籍は、雑誌や新聞などとは異なり、一つ、もしくはいくつかの主題について、体系的にまとめられ編集されたものです。この層にとっては、書籍は全部読むものとは限りません。

自分の欲しい情報になるべく速く、簡単にアクセスできれば良いのです。こういう層の人にとっては、nookは自分の欲しい情報をすぐに検索できるということで、強力な武器となるはすです。新聞、雑誌、書籍などから万篇なく、いろいろな情報が検索できます。わざわざ、書店に行かなくても、nookで検索して、あっというまに複数の書籍を購入でき、しかも、書籍の中の情報にも、すばやくアクセスすることができます。

特に、パソコンでコンテンツを作成するときに効力を発揮しそうです。パソコンの一つの画面で、いろいろな情報を出して、コンテンツを作っているときなど、あまりに多くのウィンドウを開いて、そのうち、どれ何だか良くわからなくなってしまうことがあります。そんなとき、nookは効力を発揮すると思います。新聞、雑誌、書籍などの情報は、nookで見ながら、それ以外の情報源と、コンテンツ作成の画面は、パソコンで見るなどのことが当たり前になってくるかもしれません。

3.本を読まない、本が嫌いな層
本を読まない層には、そもそもnookなど必要ないと思われるかもしれませんが、そうとも限りません。それこそ、今まで携帯電話でやってきたようなことをできる可能性があります。たとえば、パソコンでネットサーフィンをしている場合など、わからない言葉や地名などが出てきた場合、今までだと、他の画面やタブを開いて調べていたと思います。それだと、一時ネットサーフィンの画面を一時中断しなければならないわけですが、nookがあれば、それを使えば良いわけです。

そんなものは、携帯電話で十分だと思われるむきもあるかもしれませんが、携帯電話だと画面が小さく地図を見るには、ある程度画面が大きくないと全体を俯瞰することが困難でした。他の文章なども同じことだと思います。私も、特に英語の文章を読んでいる場合には、読んでいる文章の前後は、ある程度読めたほうが良いと感じます。特に、英語の場合だと、it、that、theseなど代名詞を多様するとか、同じ言葉を何回も繰り替えのではなく、異なる言葉を使うことが多いなどのことから、やはり、前後を俯瞰できたほうが読みやすいです。

本嫌いの人でも、以上のような使いかたができるわけですが、nookを持っていれば、いずれ、話題の書籍などダウンロードして読むようになる確率も高まります。特にアメリカでは物理的書籍の価格は高いですから、nookのように廉価であれば、さらに、確率が高まります。まさに、販促ツールにもなっているわけです。

さて、いろいろ書いてきましたが、nookの顧客接点を大事にする戦略、これからどうなっていくのか楽しみです。このビジネスモデルの趨勢を見守って生きたいと思います。

【関連記事】

米マイクロソフトなど3社、グーグルの書籍デジタル化に反対する団体に加入へ-本が怖い??

NTTドコモが「2009年夏モデル」18機種を発表、Android端末は6―7月発売 ― Andoroidは携帯の世界だけでなく、OSの世界、Webの世界を革新する!!

Tモバイルがグーグルフォン発売 携帯ネット広告を開拓-グーグルフォンが世界を変える?

「Androidの日本語化は2009年中に」、グーグルが会見で明らかに-Androidでまた発展する携帯電話

ネットができなくても売れるPC-宅配ピザにもあてはまる「引き算」の法則とは?

今度こそ電子書籍に火がつくか-Amazonkindleついに発売!


ADs by yutakarlsn

ピザテンフォー昨年の10月4日に生誕20年!!

ピザテンフォー昨年の10月4日をもちまして、創業20周年を迎えることができました。これも皆様のおかげです。

ピザテンフォー今月の企画は、「おスキなおトクをグッドチョイス」です。三種類の企画からご自由にお選びいただけます。


テンフォーのピザは楽天デリバリーからも購入できます!!

以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。

YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い

ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。

⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←



0 件のコメント:

経産省が素案公表「エネルギー基本計画」の読み方 欧米と比較、日本の原子力強化は理にかなっている 国際情勢の変化を反映すべき―【私の論評】エネルギー政策は確実性のある技術を基にし、過去の成功事例を参考にしながら進めるべき

高橋洋一「日本の解き方」 ■ 経産省が素案公表「エネルギー基本計画」の読み方 欧米と比較、日本の原子力強化は理にかなっている 国際情勢の変化を反映すべき まとめ 経済産業省はエネルギー基本計画の素案を公表し、再生可能エネルギーを4割から5割、原子力を2割程度に設定している。 20...