2011年9月21日水曜日

本日 台風の影響からか、wimaxが使えないのでiPhoneでの更新です!!

本日は、都内は、台風による、大雨でたいへんでしたね。特に電車が運休で大変でしたね。皆様無事ご自宅にたどりつかれたのでしょうか?

震災地ても大雨のところがあったようです。あまり被害が広がらなければ良いのですか、、、、、。
こちらは、台風からは、離れているので、特に影響は、ないと思っていましたが、あいにく、womaxの接続が、きれて、ネットができなくなりました。

3月11 日の、大地震の時にも1時、中断しましたが、翌日の2 時位には、再開しました。今回も、その位で、復旧すれば良いのですが、、、、、。

そんな訳で、今このブログは、iPhoneで書いています。そのため本日は、いつものように、写真や、動画などは、掲載しません。

また、wimaxが復旧次第いつも通り更新させていただきますのでよろしくお願いします。

2 件のコメント:

かせっち さんのコメント...

御不便、お察し申し上げます。

とはいえ、無線の良さは3.11のような広域災害が起きても、基地局さえ復旧してしまえば通信が回復する点ですね。有線の場合(光でもADSLでも)拠点と各家庭のラスト・1マイルまで復旧しないといけませんから。

なので、当方もWiMAXの導入を検討中です。

山田 豊 さんのコメント...

かせっち様 コメント有難うございます。今朝起きて、確認してみたら、復帰していました。しかし、テレビで見ていたら、都内23区は、復旧していませんでした。良かったです。おそらく、明け方には使えるようになっていたのだと思います。

twitterなどをみていると、台風がくると、wimaxが使えなくなることがわかったなどと、tweetされている人もいますが、いずれ、これも、改善されていくのだと思います。

私は、モバイル・ルーターとして、URoad-8000を使っていますが、これは、なかなか良いです。とにかく、速いです。そのため、iPhoneも通話以外は、すべて、wimaxを使っています。

プロバイダーによっては、ルーターも無料、通信費も、1年間は、3000以下とかなりお得です。最近は、固定電話を持っていない人も増えてきましたので、かなりの人気のようです。

首相が中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮―【私の論評】安倍元総理逝去により、懸念された日本外交の後退が、また元の軌道に戻ることを予感させる一連の出来事(゚д゚)!

首相が中国大使の離任面会断る 世論硬化に配慮  日本政府が2月末に帰国した中国の孔鉉佑前駐日大使からの岸田文雄首相に対する離任あいさつの申請を断っていたことが25日、分かった。歴代大使の大半は離任時に首相面会を受けており、岸田政権の対応は異例。慎重な対中姿勢が浮き彫りになった。硬...