動画:Google Wave発表、リアルタイム・コラボレーションの基盤へ(この内容すでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)
Googleが米国で開催中 の開発者向けカンファレンス Google I/O 2009 にて、新しいウェブサービス Google Wave を発表しました。平たくいうとチャット&コミュニケーション・サービスですが、キーをタイプするそばから文字が相手へ転送されていくのが特徴。 「ドラフト」ボタンで、従来どおり書き溜めてから送信も可能です。文字だけでなく画像、写真、動画、地図のメンバー間共有も可能で、対応フォーマットにつ いてはその場での編集にも対応。チャットのリアルタイム翻訳や、ゲームの協調プレイなども実現できるということで、さながらリアルタイム・コラボレーショ ンなんでも基盤の風情。Google Talkの行く先が心配です。
これはいますぐ触れてみたい! と思った方には残念ですが、 Google Waveはまだ開発プレビューの段階。設計はHTML 5ベースでGoogle Web Kitが活用されています。今後は Android や iPhone にも対応する予定。また、将来的にはオープンソース化されるとのことです。公式ブログ、APIやプロトコルの仕様書はすでに公開中。Googleといえど 久々の大型ウェブサービスになりますので、もっと詳細を知りたいという方は、続きに掲載した発表会の様子を舐めるように確認してみて下さい。ギャラリーに は発表会の様子を掲載しています。
Google Web Elemnetsも発表
グーグルは、昨日も新たにGoogle Web Elemntsを発表しました。これについては、別のどうのということはないですが、自分のWeb(Googleの提供するものでも、なくても使えます)に張り付けらるので便利です。
|
Gs |
Google Web Elementsは、指定されたコード(タグ)をWebページのHTML中に記述することで、GoogleのコンテンツをWebページ上に表示できるサー ビス。これまでも、Googleが提供しているAPIを利用すれば同様の機能は実現できたが、より簡単な操作でユーザーのページにGoogleのコンテン ツが表示できるようになる。
現時点で用意されているコンテンツは、「Calendar」「Conversation」「Custom Search」「Maps」「News」「Presentations」「Spreadsheets」「YouTube News」の8種類。例えば「Calendar」コンテンツを表示させたい場合には、カレンダーのアドレスや表示形式などを選ぶと専用のコードが表示さ れ、このコードをHTML中に記述することで、自身のサイトにGoogleカレンダーを表示させられる。
Google Waveはリアルタイムのやりとりを革新する!!
まだ使ったことがないので、何ともいえませんが、Google Waveは電話や、今までのパソコンとはまた違ったリアル・タイムのやりとりができるようです。
良く電話は手短にと、昔から言われていますが、私はその通りだと思っています。3分以上かかる、電話であれば、最初から資料など送っておいて、電話で話す前に相手側に十分話しの内容が伝わっており、電話は最終確認にのみ使うべきと思います。
電話で長いこと話しているとは、最終的には世間話のようになって、肝心要のことが伝わらないということがよくあります。昔は、電話賃がかかるというので、厳格にしていたこともありますが、最近ではIP電話など普及してきたのでこのあたりが、以外とおろそかにされているような気がします。
しかし、Google Waveなら、いろいろな資料など互いに見ながら、やり取りができるので、電話のような無駄はないような気がします。それにしても、おそらく、1回のやりとりは、30分以内で十分だと思います。
しかし、このようなシステム無料で使えるということになれば、Webミーティングや、Eコマースなどやっている会社随分影響を受けそうな気がします。平たく言うと、今まで有料で提供していたものを、とりやめるか、無料にしても継続するかの選択が迫られると思います。
これが、アンドロイド携帯やiPhoneに用いられるとなれば、また、とてつもないことになりそうです。特にアンドロイドパソコンなども、かなり影響を受けると思います。
しかし、これからは、遠隔地の人と、リアルタイムでいろいろなコラボレーションができるのが、楽しみですね。早く、リリースされれば、すぐにも使って見たいです。
現在では、私自身は、仕事面でいわゆる普通のメールを使うことに非常にもどかしさを感じます。大方のことは、メールなど面倒なことをしなくても、Googleサイトで事が足りてしまうからです。特に、いちいち複数の人にファイルをメールで添付して送るなどは、面倒です。サイトに掲載しておくのが、一番楽です。まあ、メールはメールで用途がありますから、そのようなときには使いますが、仕事にはなるべくサイトを使うようにしています。
今まで、リアルタイムやりとりというのは、結局チャットしかなかったのですが、グーグルウェーブができてしまえば、もっと深いコミュニケーションができそうです。
これを、携帯やAndroidパソコンなどで使えるようになったら、いろいろととてつもないことができそうです。今までなら、メールに動画や、画像を添付するという形で発信していましたが、同時に動画を見ながら、話をしたり、チャットしたりできるということですから、用途は無限に広がりそうです。
たとえば、家庭教師なんかかなりの部分をGoogle Waveでできしまそうですね。複数の人とつなげることができるそうですから、小規模な学校なども、開くことができそうです。こうなると、世界中どこにいようと、多くの人と同時につかながり、様々なコラボレーションができそうです。
こうしたコラボレーションができることによって、いろいろな社会問題を解決する機運が高まると思います。まず考えられるのは、先にも述べた教育の問題です。日本中、いや、世界中の人が他の人に教えたり、教えられたりすることが可能になります。
その他通常なら会議など召集しなければならないような場合でも、これを持ちいることによって代替することができます。
医療の問題なども、解消できるかもしれません。遠隔地から様々なデータを見ながら、患者と直接話しをしながら、問診などが可能です。
社会問題の解決に関しては、社会福祉、特に高齢者の介助などみても分かるように、政府が実施すると、全国一律で、しかも、個々人のニーズはほとんど無視して行うため、本当に必要な人に必要なサービスがいきわたらず、必要もない人に手厚いサービスが施されたりするということが起こります。
しかし、地域の問題を解決するNPOを多数設立すれば、地域固有の問題や、個々人の問題をも含んだ問題の解消ができます。ただし、今までだと、なかなか問題を発見したり、問題を発見したとしても、その解決方法を見出すのは困難でした。NPOがこのようなサービスを使いこなせば、様々な問題を解消できるきっかけとなると思います。
いずれにせよ、このブログにも以前から提唱しているように、日本は、アメリカや中国の内需をあてにするのではなく、日本の社会を全く新しい社会につくりかえ、高次元の社会に必要なインフラやシステムを構築してくべきであり、その過程で新たなイノベーションや巨大な内需を発生させるようにもって行くべきだと思います。もう、20世紀の技術にたよった枠組の呪縛から自らを解き放つべきです。そうしなければ、日本も、いや、世界の先進国も新たなビジョンを描くことは出来ないと思います。
【関連記事】
Google マップで地下路線図を表示--9都市42路線に対応―地下でグーグルマップを見れるのか?
「Androidの日本語化は2009年中に」、グーグルが会見で明らかに-Androidでまた発展する携帯電話
ADs by yutakarlsn ピザテンフォー昨年の10月4日をもちまして、創業20周年を迎えることができました。これも皆様のおかげです。 ピザテンフォー、Wii(インターネット接続の場合)の出前チャンネルでも注文できるようになりました、この便利さを一度是非お試しください!! ピザテンフォー今月の企画は、
以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!
ピザテンフォー一昨年の楽天デリバリーの「ファミリーへのおすすめ」部門で、堂々の2位となりました。ますます、便利になったテンフォーを是非ご利用ください。
YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い
6 件のコメント:
こんにちは。
ブログに来ていただいてありがとうございます。
Google wave の関係者の方ですか?
熱い想いががんがん伝わって来ますね。
またおしゃまします。
metaboy様 コメント有り難うございます。私は、Googleに知り合いなどもいますが、直接関係はありません。
ただ、今回のGoole Waveの内容を見て、感銘を受けたものです。
このサービスもそうですが、いろいろ、先進的なサービスがでてきて、それが社会を変えるきっかけになればと思っています。
これからも、お気軽にお立ち寄りください。
コメントありがとうございました。
大変参考になる記事に案内下さいましてありがとうございます。
私は少数で事業を立ち上げようとしています。
たしかにGoogleのこの新サービスは魅力的です。何より私が関心を持った理由に、私たちが立ち上げようとしている事業計画と似た部分が含まれています(とてもGoogle様の描くビジョンとは比較にもなりませんが・・・)。
公開されているこのサービスのAPI、プロトコル周辺の設計ソースを一度触ってみることにしました。
[Google Wave]サービスは、今後web上で公開されるわけですから"セキュリティ"に関してどの程度信用、実践的なものか、非常に、本当に非常に気になっています。
どんな"理想便利"なツールであっても、セキュリティにおける脆弱性が実用レベルに達してなければ、とてもじゃありませんが、仕事や重要なやり取りにはちょっと・・・
Googleの経営理念にはもちろん好感をもっていますが、最近、私にはどうも理解できないwebツールやOS開発などがあります。そういう意味で"期待"と"不安"をもってGoogleはこれからどこへ向かっていくのかが気になります。
長文大変失礼致しました。
ごるごだ様コメント有難うございます。確かに、セキュリティーが確保されていなければ、実用には?がつくことになりますね。
Googleのことですから、そのへんは考えてはいるのでしょうが、その辺は、実際にリリースされてから様子を見る必要がありそうです。
これからも、お気軽におたち寄りください。
>セキュリティにおける脆弱性が実用レベルに達してなければ、とてもじゃありませんが、仕事や重要なやり取りにはちょっと・・・
世の中のほとんどの人は脆弱性たっぷりのメールとかハガキを仕事や重要なやり取りに使ってますけどね。PGPなしで。
参考までに、ごるごださんは普段、どんなコミュニケーションツール使ってるんですか?
Yutalkarsonさん
ブログに丁寧なコメントありがとうございます。ブログ、拝見させていただきました。
GoogleWAVEの即時性と双方向性には大変期待が高まりますね。
これまでもネット議事角進化によって、物理的距離感が縮まってきたわけですが、それがさらに理想的な形に進むと言うことに胸が高鳴りますね。
アツくなられている気持ち、大変共感できます。
ただ、昨年辺りから頻発しているGoogleの一連のサービスの不具合なども考慮すると、データサーバーなどがそういったキャパシティに耐えうるのか、少し懸念を感じました。
また、最後に書かれていた日本のビジネスの再構築、ここはホント、難しいところですしょうね。。
よく言われることですが、「お隣さんはすでにやっていることですから!」と地道にやっていくしか未知なないのでしょうね。。w
コメントを投稿