ボララム・ダスさん |
17日、AP通信が伝えた。インドで最高齢の学生という。反英独立運動に参加し、投獄経験も持つダスさんは1947年の独立後、弁護士や裁判官として活躍、6人の子供に恵まれた。
孫たちも驚く元気な“おじいちゃん”の研究テーマはヒンドゥー教のネオビシュヌ派という。
【私の論評】ドラッカーやミケランジェロのように長生きで充実した人生の秘訣は?
100歳の大学院生はすごいですね。バララム・ダスさん上で書いてある以外の経歴はわかりませんが、大学院修士課程卒か、あるいは大学院にその程度の学力があると認められたのでしょうね。100歳になっても、未だ、学びたいという精神。素晴らしいの一言につきます。
この方もすごいですが、このブログにも良く掲載するドラッカー氏もすごいです。ドラッカー氏は、100歳まで生きはしませんでしたが、それでも長寿でした。
ドラッカー(1909年11月19日 - 2005年11月11日)は、オーストリア・ウィーン生まれのユダヤ系経営学者・社会学者。もとは「ペーター・フェルディナント・ドリュッカー」(Peter Ferdinand Drücker)。父・アドルフ・ドリュッカー(ウィーン大学教授)と母・ボンディの間の子で、義理の叔父に公法学者・国際法学者のハンス・ケルゼン(母方の叔母・マルガレーテ・ボンディの夫)がいます。
もともと、ドリュッカー家(ドラッカー家)はオランダにいたポルトガル系ユダヤ人(セファルディム)の家系で、「ドルカー」(Drucker)と呼ばれていた。後にオーストリアに移住し、「ドリュッカー家」(Drücker)と、ドイツ語風に改めました。
何と、95歳で亡くなられたました。そうして、晩年まで勢力的に活躍をされました。ドラッカー氏は、あるメディアのインタビューで「今ままでの著作で、ご自分ではどれが最高傑作と思われますか」と問われて、「次の作品」だと応えていました。ドラッカー氏としては、過去のことに満足することなく、常に次の作品をさらによくしようと努力していたということです。
概して、このような考え方をして、日々努力を続ける人は、長寿でありそれだけではなく、充実した人生を送っているようです。常に自分に対して高い目標を設定しているようです。
いつも、ドラッカーのことばかり書いていると飽きられてしまうので、本日は別の方の話をします。それは、これまたドラッカー氏が絶賛するあのミケランジェロです。
ミケランジェロの傑作の一つブリュージュの聖母:ブリュージュ、ノートル・ダム聖堂
ミケランジェロ・ブオナローティ(Michelangelo di Lodovico Buonarroti Simoni, 1475年3月6日 - 1564年2月18日)は、イタリアルネサンス期の彫刻家、画家、建築家、詩人。名前はミカエル(Michael)と天使(angelo)を併せたもの。西洋で最も巨大な絵画の一つとも言われるバチカンのシスティーナ礼拝堂の天井フレスコ画や『最後の審判』、パオリーナ礼拝堂にある『聖ペテロの磔刑』、『パウロの改宗』を描いたことでよく知られています。もともとは彫刻家であり、『ピエタ』や『ダビデ像』等の傑作のほかにも『バッカス』、『モーセ』、『ラケル』、『レア』などが有名である。バチカンの『サン・ピエトロ大聖堂』の設計者でもあります。
レオナルド・ダ・ヴィンチ、ラファエロ・サンティとともにルネサンスの三大巨匠と呼ばれます。ミケランジェロは長命であり、作品も盛期ルネサンスの時代から、マニエリスムの時代への移り変わりを示しています。また躍動的な表現は、次のバロックの時代を準備したといわれます。
何と、89歳まで生きられたのです。現代であれば、この程度長生きする人は珍しくはないですが、この時代では稀だったと思います。さて、ミケランジェロの来歴などについては、以下のURLからみていただくとして、
本題にはいります。このミケランジェロ自身の詩があります。
私たちのほとんどが
真に恐れるべきことは
人生の目的が高すぎて
手が届かないことではなく
目標が低すぎて
簡単に手が届いてしまうことである
ミケランジェロは最晩年の89歳の高齢になってもなお、彫刻刀と絵筆を振るい、詩作し続け、デッサンの手を休めませんでした。
そうして、彼も、過去の作品ではなく、次の作品が最高傑作になると語っていたそうです。決して、過去に満足せず、高い目標に向かって歩みをとめることはなかったのです。
その彼がもっとも訴えたかったことも、この有名な詩にあるように「高い志を掲げよ」ということに尽きるのではないでしょうか。ドラッカー氏も若い頃にこの詩を読んで大感激して、自らもこうした生き様をしようと決心したそうです。
本当に恐れなければならないことは、無謀な高望みをすることではなく、希望を捨てたり、安易な希望に甘んじたりして、実際にその希望達成の努力をする前から、心の中で安易に目標や志を引き下げてしまうことではないでしょうか。
ドラッカーも、ミケランジェロを含む数人のこのような人を尊敬し、自分もそうありたいと著書の中で語っており、本当にそのような生き様をされたと思います。そうして、上の記事の100歳の大学院生も同じ事だと思います。弊社の会長も、常々「人生死ぬまで勉強」と語っておられます。表現は異なりますが、いいたいことは、おそらく、ドラッカーやミケランジェロと同じなのだと思います。
私も、これらの先人のように、常に高い目標を持ってこれからの人生を歩みたいものです。
【関連記事】
NHK総合5年ぶり「もしドラ」アニメ化―【私の論評】もっと多くの分野の人々にドラッカーの考えを知ってもらうのに良い機会か?!
チリ北部コピアポ近郊のサンホセ鉱山落盤事故救出劇の背景にドラッカーが!!―【私の論評】私の危機も救ったマネジメント論の良い事例がまた増えた?
大雪山系遭難:「寒さ、想像超えていた」 ツアー社長会見―ドラッカーが救ってくれた苦い経験のあるトムラウシ山
ADs by Yutakarlson皆様のおかけで、ピザ・テンフォーは創業22周年を迎えました!!
ピザテンフォーのサイトから直接注文できるようになりました。
ADs by Yutakarlson皆様のおかけで、ピザ・テンフォーは創業22周年を迎えました!!
ピザテンフォーのサイトから直接注文できるようになりました。
ADs by Yutakarlson皆様のおかけで、ピザ・テンフォーは創業22周年を迎えました!!
ピザテンフォーのサイトから直接注文できるようになりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿