2010年10月6日水曜日

仙谷氏「こんにゃくゼリーの形と硬さ」を政治主導で決定へ―コンニャクに現実逃避するヒトラー?

仙谷氏「こんにゃくゼリーの形と硬さ」を政治主導で決定へ



尖閣諸島問題で境地に立たされている仙谷由人官房長官だが、失地回復のつもりなのか、この重大局面に奇妙な“政治主導”を見せている。9月27日、政府は「こんにゃくゼリーの形と硬さ」の基準を政治主導で決める方針を打ち出したのである。

こんにゃくゼリー問題は、仙谷氏の数少ない政治実績である。自民党政権時代に野党としてこの問題を取り上げ、販売禁止を申し入れるなど、“戦う政治家”ぶりを見せた。

官房長官になると、社会党出身の福嶋浩彦氏を消費者庁長官を抜擢し、こんにゃくゼリー規制を検討させた。もっとも、すでに業界の自主規制により、一昨年から事故は起きていないため、庁内では規制に慎重論も多かった。それを押し切ってやろうというのだから、なるほど政治主導である。
菅政権の実態は、「外交は検察が決める。尻ぬぐいは小沢にやらせる。こんにゃくゼリーは俺たちが決める」という体たらくなのだ。

コンニャクに現実逃避するヒトラー?



こんにゃくゼリー問題、そういえば、2年ほど前は随分話題になっていましたね。仙石さんの奇妙な政治主導で、昔考えていたことを思い出したので掲載します。

メディアはこんにゃくゼリーを販売中止・生産中止にしろとか、責任とれとか言われていましたが、私は非常に違和感を感じていましたし、今でもそうです。一連の死亡事故が、メーカー側の責任とは思えません。

どんな食べ物でも一口で食べられないって思ったら切ったり噛んだりします。こんにゃくゼリーも切ったり噛んだりすればそれで良いと思うのですが、皆さんは、どう思われますか?

極論ですがスーパーて売っているままのにんじんをそのままの大きさで一気食べる人は誰もいないと思います。

にんじんのたとえは、わかりにくいので、お餅で考えてみるとよくわかると思います。お餅を喉に詰まらせて亡くなった人の数は、こんにゃくゼリーなんて足下にも及ばないです。毎年のように全国で100人以上の方がなくなっています。

このデータからすれば、こんにゃくゼリーはダメで餅は良いという理屈はなりたたないように思います。餅は歴史が古いし、餅米農家も多数で、こんにゃくゼリーは最近できあがったものだから、という理屈なのでしょうか?こんにゃくだって、それを作っている農家はあるはずです。ただ、それを工場で食べやすように色をつけたり、味をつけたりしたものを、食べやすいパッケージにして販売しているだけです。

しかし、これも理屈が通りません。なぜなら、現在のお餅は昔のような売り方ではなく、切り餅状にして、こんにゃくゼリーと同用にパッケージして販売しています。詳しいことは知りませんが、昔はともかく、今では、ほとんどの人がこうしたパッケージ化されたお餅を食べていると思います。

だから、先程述べた、お餅でなくなった人たちもほとんどがこうしたパッケージ化されたお餅を食べていて亡くなったと思います。

責任の所在をこんにゃくゼリーのメーカーのみとすることには、かなり無理があると思います。大きい物は小さくして食べるのが普通です。餅も食べやすいように小さく噛んで食べるのが普通です。こんにゃくゼリーも小さく噛んで食べたら良いだけだと思います。

どんな物でも大きかったら一気に食べれば喉に詰まるのは当然のことです。書いているうち思い出したので、ある地方で、一升近くの餅を一気飲みする技があって、それを大昔からお正月の見世物にしてる村がありました。しかし、餅を喉に詰まらせて亡くなるひとが後をたたないため、現在では執り行なわれていないはずです。

こんにゃくゼリーも、これだけ世の中に危険性が知れ渡ったのですから、消費者側が気を付けて食べれば何の問題もないはずです。

お餅に関しては、亡くなったとしても、自己責任ということです。こんにゃくゼリーも本来は自己責任で良いと思います。

しかし、それは、それとして今なんで、こんにゃくゼリーなんでしょうか?一番、自己責任を認識していない人は、ほかならぬ仙石さんなのでは・・・・・・・・・。

もう、バカバカしくて、仙石さんや、こんな人を官房長官にしておく、民主党への論評はしません。もう、特にこの件に関しては、論評にも値しません。


【関連記事】

日銀総裁 景気の下支えに全力―【私の論評】これは、あくまで下支え真打ではない!!

来年度の国債発行「44.3兆円超えないよう全力」と菅財務大臣が発表―これでは経済はダメになるばかり!!政治家がマスターすべきマクロ経済の鉄則!!

成長優先で協調確認=G20首脳会合が開幕-経済回復は脆弱、財政再建は慎重に―情報閉鎖の日本マスコミ?

「財政破綻したとき、誰が困るかご存じですか」-菅首相―麻生さんのほうが理屈が通っている!!

93兆円の財源確保へ=医療保険改革で-米大統領―オバマ大統領社会変革に本気で取り組む-日本はどうなのか?

ADs by Yutakarlson
皆様のおかけで、ピザ・テンフォーは創業22周年を迎えました!!

ピザテンフォーのサイトから直接注文できるようになりました。

4 件のコメント:

kai さんのコメント...

少し違和感を感じたので私の個人的な意見を述べさせて頂きたい。
まず、餅は一口サイズでは売られておらず、必ず噛む、切る等してユーザー側が形状を変えないと飲み込めません。
対してゼリーの場合、売られているそのままで飲み込もうと思えば飲み込めるサイズであり、のどに詰まらす可能性が十分あります。これは明らかにメーカー側の思慮不足であり欠陥商品だと思います。
例えばペンの蓋は外れるものは必ず穴があいていたり、飲み込んでもスペースが取れる様に設計(工夫)されています。
消費者に意識させず安全に食べれる(使える)様に作るか、それが無理ならそういった食べ方(使い方)ができない工夫を施すのがメーカーとして本来あるべき姿ではないでしょうか。

尚この記事が本来伝えたい事とはずれていると思いますので無視して下さって結構です。

毎回楽しみに読ませて貰ってますので、敢えて書かせて頂きました。

山田 豊 さんのコメント...

kai様 コメント有難うございます。一つの事象をとっても、いろいろな考え方があるのが当たり前なので、意見が異なることもあるのが普通だと思います。
私自身、ほとんどこんにやくゼリーは、食べたこともないし、食べたいとも思わないので、認識不足であった面も否めないと思います。
しかし、仙石さんのこの時期の、こんにゃくゼリーによる政治主導に関するあまりのバカバカしさ(笑)関してはご賛同いただけるものと思います。

ねこまた さんのコメント...

ねこまたの記事にも
政治主導でこんな問題を片付けて
声高に叫ばれても困ると言う主旨のエントリがあります。
頼むから、もっとマシな事で
政治主導を発揮してもらいたいものです。

山田 豊 さんのコメント...

ねこまたさま コメント有難うございます。本当に政治主導の意味がわかっていないと思います。会社でいえば、ミドル・マネジメント以下の管理職のやっている事務まで自分たちでやって、自分たちだけで、ものを考えることが政治主導と勘違いしているようです。部下がやった事務が正しいかどうかを確認するというのならわかりますが、全部自分でやるなどということは不可能だと思います。
民主党は、最初から不可能なことを目指しています。

トランプとマスクが創ろうとするアメリカとは―【私の論評】マスクが日本の霊性を通じ新しいアメリカを創造しようとする背景とトランプのビジョン

  トランプとマスクが創ろうとするアメリカとは 三輪晴治 (アトモセンス・ジャパン社 社長) まとめ ドナルド・トランプは2024年の大統領選で当選し、「新しいアメリカ国家」を国民国家として作り直すことを目指している。 トランプの政策には、Deep Stateの一掃、戦争回避、教...