2024年11月13日水曜日

台湾、ウクライナにホーク防空システムをひそかに引き渡しか 米国介して―【私の論評】ウクライナ支援が示す台湾の強力な防衛力

台湾、ウクライナにホーク防空システムをひそかに引き渡しか 米国介して

まとめ
  • 台湾は米国製のホーク地対空ミサイルシステムをウクライナに支援していた。
  • この支援は米国を通じて行われ、ウクライナ軍の防空能力を強化した。
  • ホークは古い兵器だが、信頼性が高く、ドローンやミサイルに対しても機能する。
  • ウクライナは多様なミサイルシステムを統合し、ホークを活用して防空網を強化している。
  • ホークシステムはジャミングに弱いが、NASAMSとの統合により改善が期待されている。
米国製のホーク地対空ミサイル

 台湾は、ウクライナ空軍に対して米国製のホーク地対空ミサイルシステムを支援していたことが明らかになった。元米国防総省高官の胡振東によると、台湾は余剰のホークシステムを米国を通じてウクライナに引き渡し、これによりウクライナ軍の防空能力が強化された。この支援は、台湾が公に声高に表明することなく行われていたため、あまり知られていない。

 ホークは60年以上前に開発された古い兵器であるが、そのシンプルさと信頼性の高さから、依然として効果的である。特に、ドローンや巡航ミサイル、有人機に対しても機能するため、ウクライナの防空網にとって重要な役割を果たす可能性がある。ウクライナ軍は、以前から保有していた旧ソ連製の地対空ミサイルシステムに加え、ホークを活用することで多様な防空能力を確保している。

 さらに、ホークは別の地対空ミサイルシステムであるNASAMSとの互換性があり、これにより運用の幅が広がる。ウクライナは、ロシアからのミサイルや自爆ドローンの攻撃に対抗するため、さまざまなミサイルシステムを統合しており、ホークの導入はその一環である。

 ただし、ホークシステムには欠点もある。特に、レーダーがジャミングの影響を受けやすい点が挙げられる。この課題を克服するために、ウクライナ軍はホークのミサイルや発射機を新しいNASAMSの高性能レーダーと統合することが期待されている。全体として、台湾の支援はウクライナの防空力を向上させる重要な要素となっていると言える。

forbes.com 原文

 この記事は、元記事の要約です。詳細を知りたい方は、元記事をご覧になってください。

【私の論評】ウクライナ支援が示す台湾の強力な防衛力

まとめ
  • 台湾はウクライナに米国製のホーク地対空ミサイルシステムを支援しており、これは台湾の防衛能力の余裕を示している。
  • 台湾は「天弓」シリーズの地対空ミサイルシステムを運用しており、約30基以上を配備している。
  • 天弓システムは射程が最大150キロメートルに達し、数百発のミサイルを運用可能である。
  • 台湾は米国からNASAMSを導入し、防空網を多様化している。
  • 台湾は対艦ミサイルや長距離ミサイルも配備し、地理的特性と相まって中国の台湾侵攻を困難にする強力な防衛力を持っている。

台湾軍の早期警戒機

台湾がウクライナに米国製のホーク地対空ミサイルシステムを支援していたことは、台湾の防衛能力や国際的な立場において重要な意味を持つ。この支援は、台湾自身が十分な防空能力を有していることを示している。具体的には、台湾は余剰のホークシステムを持っており、これを他国に供給する余裕があることを意味する。

台湾は、2015年から独自に開発した地対空ミサイルシステム「天弓」を運用している。天弓シリーズは、台湾の防空能力を強化するために設計されており、最新の技術を採用している。特に、天弓IIIは射程が最大150キロメートルに達し、複数の目標を同時に追尾・迎撃できる能力を持つ。台湾は、天弓I、II、IIIを合わせて、約30基以上を配備しているとされており、これにより台湾の防空力は大幅に向上している。

30基以上の発射機がある場合、全体で数百発のミサイルを運用していると考えられます。具体的には、台湾の防空システムは、天弓IやII、IIIの各システムにおいて、発射機ごとに約3~8発のミサイルを搭載できるため、全体でおおよそ100発から240発以上のミサイルが配備されている可能性があります。

また、台湾は米国からのNASAMS(高度な地対空ミサイルシステム)を取得しており、これにより防空網を多様化している。

NASAMS

これらの防空システムにより、台湾は十分な防衛力を保持しており、ホークのような古いシステムを他国に提供することが可能となった。台湾は、ホークを含む余剰の防空システムをウクライナに供給することで、国際的な連携を強化し、ウクライナの防空能力向上に寄与している。

さらに、台湾の安全保障は、中国の軍事的脅威によって強化されている。中国は近年、台湾に対する軍事的圧力を高めており、台湾は自国の防衛力を強化する必要に迫られている。このため、台湾は自国の防衛力を維持しつつ、国際社会にも貢献する形でウクライナへの支援を行っている。

台湾がウクライナにホークシステムを提供することは、単なる物資の供給に留まらず、台湾の防衛能力の余裕や国際的な連携の強化を示している。また、台湾の防衛政策は、中国の脅威に対抗するための戦略の一環として位置付けられ、国際的な防衛協力の中で重要な役割を果たしている。

台湾は、能登半島のように急峻、台湾の東海岸は絶壁が連なり、西の海岸は河川が入組み滝が多い

加えて、台湾は強力な防空システムを持つだけではなく、対艦ミサイル、地対地ミサイル、長距離ミサイルも配備しており、ウクライナが西側諸国から制限をつけられているのとは対照的に、台湾の意思だけで艦艇や中国の奥地まで攻撃できる様々な強力なオプションを持っている。これにこのブログでも指摘してきたように、台湾の天然の要塞ともいえる地理的特性が加わることで、中国の台湾侵攻は困難を極めることが予想される。

【関連記事】

アングル:中国のミサイル戦力抑止、イランによるイスラエル攻撃が教訓に―【私の論評】イスラエルへのミサイル攻撃の教訓:台湾防衛の現実と課題 2024年10月17日

中国の台湾侵攻を「地獄絵図」化する米インド太平洋軍の非対称戦略―【私の論評】中国の台湾侵攻に備える日米台の新旧『地獄絵図戦略』でインド太平洋戦略を守り抜け 2024年6月16日

中国軍による台湾包囲演習はこけおどし、実戦なら台湾のミサイルの好餌―【私の論評】中国による一方的な情報、プロパガンダに基づく見解には慎重であるべき 2024年6月1日

【台湾大地震】可視化された地政学的な地位、中国は「善意」を傘に統一へ執念 SNSには「救援目的で上陸を」の声も―【私の論評】台湾:東アジアの要衝、中国覇権の鍵、日本の最重要課題を徹底解説! 2024年4月6日

台湾が初の自主建造潜水艦を披露 対中防衛を強化―【私の論評】台湾の技術力、潜水艦計画の光輝なる未来(゚д゚)! 2023年9月29日

0 件のコメント:

【中国の南シナ海軍事要塞の価値は500億ドル超】ハワイの米軍施設を超えるか、米シンクタンクが試算―【私の論評】米国の南シナ海戦略:ルトワック氏の爆弾発言と軍事的優位性の維持の意思

  【中国の南シナ海軍事要塞の価値は500億ドル超】ハワイの米軍施設を超えるか、米シンクタンクが試算 岡崎研究所 まとめ 中国の軍事施設の価値増加 : 海南島や南シナ海の軍事インフラの価値は20年以上で3倍以上に増加し、2022年には500億ドルを超える。 楡林海軍基地の重要性 ...