2009年6月4日木曜日

中国・天安門事件から20年‐警備体制高まる―一日も速く、民主化、政治経済の分離、法治国家化を!!

中国・天安門事件から20年‐警備体制高まる(この内容すでにご存知の方は、この項は読み飛ばしてください)



4日、中国天安門事件から20年の記念日を迎えた。1989年6月4日、中国北京天安門広場に民主化を求めて学生を中心とした一般市民がデモを行ったことに対し、中国人民解放軍が武力制圧を行い、多数の死傷者を出していた。

事件が発生してちょうど20年が経過した天安門広場では外国人ジャーナリストの出入りが禁止されており、厳重な警戒体制が敷かれている。3日にはマレーシア首相歓迎式典のため天安門広場が閉鎖され、その後広場が開放される兆しは見えていない。天安門広場は通常共産党年次総会の開会式など重要なイベントがある場合のみに一時的に閉鎖されている。

中国当局はさらにインターネットの規制も高めており、「Twitter」や「Flickr」などのソーシャルネットワーキングサイトや画像共有サイトを閉鎖、反体制活動家の北京からの追放や自宅軟禁などを進め、オンライン上での議論の過熱や記念日に合わせた運動の抑制に努めている。

当時の天安門事件の学生指導者で国外に亡命、台湾に居住しているウーアルカイシ氏は3日、中国特別行政区マカオに向かったが、現地で入国検査官に台湾に戻るように要求されたという。ウーアル氏は友人を通じた声明文で中国に在住する両親の家を訪れるために中国に訪れたいと述べている。両親も中国当局の規制により台湾の息子を訪れることができない状態となっている。ウーアル氏は「中国に戻れたら、中国の法廷で天安門事件について論じたい。私は1989年当時何も違法なことは行っていない」とAP通信の取材に対し述べている。

中国当局は天安門事件に関する独自調査を許可しておらず、現代の若い中国人にはあまり事件の真相が伝わっていない状況にある。中国北京では天安門事件から20年が経過した今日、際立った記念イベントなどが催される兆しは見られていない。

中国外国人記者クラブはAP通信に対し、ここ数日外国人ジャーナリストで天安門事件20年を記念して反体制派に独自インタビューを試みたり、天安門広場周辺を撮影しようとしたジャーナリストらは、数時間中国当局によって拘束され、騒乱を起こしたことで罰金を科されていると伝えている。反体制派のジャーナリストらの一部はすでに中国規制当局の監視下にあり、数か月の軟禁状態に置かれている人もいるという。

「Flickr」を運営しているヤフー広報担当のJason Khoury氏は「中国当局からサイトへの接続を禁止した説明が与えられておらず、表現の自由の侵害である」と述べている。

一日も速く、民主化、政治経済の分離、法治国家化を!!

六四天安門事件


天安門事件自体については、もう他でも相当報道されているので、あまりご存知のない方は、他のサイトなどご覧になってください。

わずか、20年前にこのような事件があり、しかも、その政治体制が基本的に変らず、現在に至っている中国。普通の常識では考えられないことです。そうして、経済ばかり追求して、20年前から、民主化、政治経済の分離、法治国家化に相変わらず手をつけていない中国。平気で、情報操作をする国、中国。

おそらく、この国にもう将来はないと思います。ただし、国という概念が現代中国では普通の国とは違うようです。本来的に現代中国は5つくらいの国にわかれるべきだと思います。無理をして、一つにまとめているからいろいろな軋轢が起こるのだと思います。

5つくらの国に分割し、そうして、EUのような連合をつくりながらも、互いに分離独立しているという状況が望ましいのではないかと思います。民族としての団結は、国単位で、経済その他、近隣諸国で協働したほうが都合が良いし、効率があがりそうな問題に関しては連合で実施するなどの方法は考えられないものでしようか?

そのほうが、現在よりもいろいろな面でやりやすいし、行き詰まりも是正されるでしょうし、将来展望もみえくるだろうに・・・・・。やはり、現代中国の指導層の頭がもう完全に古いし、固い、異質なのだと思います。大体、現代中国の指導層は、子供頃は、生活水準がかな低く日本の感覚であれば、極貧で地べたを這いずり回るような生活をしてきたものたちです。それこそ、日本ので今いわれている派遣労働者など天国生活ともいえるような信じがたい経済的にも文化的にも低水準の生活をしてきたものたちです。

こういう人たちのメンタリティーは自分ではそう意識していなくても、「オレ、オレ、オレ、金、金、金、権力、権力、権力」ということで、死ぬまで変りません。さらに、共産主義という建前に名を借りた結局は、「現代中国的利己主義」にどっぷりとつかった、子供の頃に完全に刷り込まれた卑しい根性は生涯ぬぐい去ることはできません。要するに育ちが異様に悪すぎるのです。普通の感覚の日本人をはじめとする先進国の人々とは、もともと本音で語り合えるような連中ではありません。

この、ブログにも掲載しましたが、いわゆる中国の80後世代のうちでも、エリートの家庭に育ち、高学歴のゼリー層(子供のころ、日本のゼリーをおやつとして育った層)が要職につくころには、随分変ってくると思います。

彼らなら、現体制を続けているよりも、新体制を築いたほうがはるかに良いことが判るはずです。人間が、成長するにともないいろいろ変っていくように国も変わっていきます。中国の若者でも、日本の長野で中国旗を振り回して暴れまわった低水準の扇動されやすいただの"馬鹿者"から、精華大学に通うまともなエリート層まで様々です。馬鹿者に権力の座を与えるべきではありません。そんなことをすれば、また同じことの繰り返しです。

少し、書き方がエグいよう感じもしますが、現在の派遣労働者の生活が貧しいというような、現代日本人の感覚から実体を語るには上記で述べたような形容詞など使わないと、真実は伝わらないと考え、あえて、上記のような表現をさせていただきました。私たちは、いずれ中国には、新生民主中国ができるものと考え、今からゼリー層に対していろいな支援なとをしておくべきものと考えます。不自然な体制は、いずれ内部から崩壊していきます。

【関連記事】

「80後」(中国若者世代、80年台生まれの若者のこと)は車を買うべきか?-世代をひとくくりにする愚かさ?!


「バ-リンホー(80後)」中心に20代、30代はネット恋愛に理解-80後世代は中国市場拡大の起爆剤になるか?


80後(1980年代生まれの若者)の分類を変更?-年収100万以下の貧困者が12億7000万人の現実をどう見るか?!


中国新人類「80後(バーリン・ホー)研究会」発足-2億人を一緒に語ることはできない?


中国携帯電話事情―80後世代分類のツールともなるか?



ADs by yutakarlsn
ピザテンフォー昨年の10月4日に生誕20年!!
ピザテンフォー昨年の10月4日をもちまして、創業20周年を迎えることができました。これも皆様のおかげです。
ビザテンフォー今月の企画は、

人気ビザM2品いまだけ1000円です!!

ピザテンフォー、Wii(インターネット接続の場合)の出前チャンネルでも注文できるようになりました、この便利さを一度是非お試しください!!



以下のバナーをクリックしていただくと、楽天デリバリーに飛びます!




YUTAKARLSON、USA 市長からのお願い
ランキングは、ありきたりのは面白くないので、私の街に是非投票してください。この私の街は、サイバー上のアメリカ国内に設置してあります。街の名前は、YUTAKARLSONと いいます。この街は、皆さんからのアクセスがあれば、アクセス数が街の住民数となり発展していきます。職場整備、交通の整備などはひと段落していますので、今度は人口を増やす必要があります。せびポチッと一つお願いいたします。
⇒⇒YUTAKARLSONの住民募集!!←←


4 件のコメント:

キラーT細胞 さんのコメント...

 初めまして。
 ラルフ・タウンゼント著『暗黒大陸中国の真実』を読むと、支那は今も昔も阿Qの国、民主化には千年単位の時間が必要だと考へます。
 あの国を五分割すべしとの御意見には賛成しますが、民主化など期待せず、御付合は必要最小限に止め、常に警戒を怠らない事が賢明ではないでせうか。

山田 豊 さんのコメント...

匿名 キラーT細胞さま コメント有り難うございます。
確かに、現在の若い世代も親の影響を強く受けますから、すぐには無理かもしれません。1000年はオーバーかもしれませんが、旧体制から今の体制になるまで、数十年かかっているわけですから、元に戻して民主化となると、100年くらいかかるかもしれませんね。そうすると、我々が生きている時代は無理ということになるかもしれません。

Unknown さんのコメント...

コメントいただきどうもです。このエントリを読んで思い出した記事があったのでエントリにしました。

■中国共産党の静かな革命―英紙

共産党も変わりつつあると言う記事ですが、これは喜んでいいのか悪いのか、今後を見ていかないといけないと思います。

山田 豊 さんのコメント...

Hirohisa様 コメント有り難うございます。中国共産党が民主化をすすめようという姿勢をみせていることは私も知っていますが、実体はないものと思います。
これからも、お気軽におたちよりください。

ロシア、ウクライナ経由のガス輸出停止へ 価格上昇懸念―【私の論評】露天然ガス供給停止よって変わるEUのエネルギー戦略と変わらない日本との違い

ロシア、ウクライナ経由のガス輸出停止へ 価格上昇懸念 まとめ ロシアがウクライナ経由での天然ガス輸出を2024年12月末で停止する見通しであり、ウクライナは契約更新を拒否する方針を決めた。 これにより、2025年1月以降の欧州のガス価格が上昇する懸念が高まっている。 ウクライナは...