2012年3月12日月曜日

アップルが先導する「ポストPC」革命の意味―【私の論評】現実は、もっと凄まじいことになる。日本のメーカーは覚醒せよ!!



ポストPCとはいったいどんなことを意味するのか。とりわけiPadがシンプルなメディアプレーヤーから、ますます新しい種類の携帯型コンピューターのようになりつつあるなかで、これは何を意味するのだろうか。(写真上は、私の会社のデスク、バソコンにたてかけてあるのは、iPad、手前のキーボードは、Apple純正のワヤレス・キーボード)

 

【私の論評】現実は、もっと凄まじいことになる。日本のメーカーは覚醒せよ!!

 

 

さて詳細は、上記の記事を読んでいただくものとして、結論部分のみを以下に掲載させていただきます。

Schadler氏によると、企業が私物のiPadを職場に持ち込む幹部のサポートに追われていたのはつい2年前のことだが、いまではまったく逆の状況になっており、iPadを支給した社員に対して「どうしても必要なら自分のノートパソコンを使ってくれ」と言うような場合も増えているという。
これこそ、ポストPC時代が意味するもの──つまり、さまざまなクラウド・サービスや盛況なアプリ市場のおかげで、ノートパソコンやデスクトップのように動作する携帯端末の上でしか動作しない必要不可欠なアプリケーションの数がどんどん少なくなっている。
さらに、特定のマシン上で動かす必要のあるアプリはもっと少なくなっており、反対にどの端末でも、あるいは離れた場所にある端末からでも利用できるものの割合が増えている。コンピュータをつかう時間はスマートフォンやタブレット、さらにはテレビの画面などにシフトしている。そして従来のパソコンは特定の作業に特化した端末になってしまっている。
その結果、フォームファクターの違いや企業についての従来の前提はもはや実情にあてはまらなくなっている。「AppleはポストPC時代にしっかりとした足場を築いている。この流れはわれわれに有利に働いている。われわれはポストPC時代の端末やサービスを提供するのが大好きだ」とTim Cook氏は語っていた。そしていまのところ、Appleはほかの誰よりもうまくポストPCの世界で戦っている。

 

このことは、私の以前のブログに掲載したことがあります。ただし、現実はこれよりももっと凄まじいことになります。Apple側としては、長期戦略もかかわってくるので、詳細は述べずにお茶を濁したというところでしょうか?

 

 

現実は、もっと凄まじいことになります。それに関しては、以前このブログにもAppleがXserverから撤退したときに以下のように掲載ました。

そんなことよりも、私たちが、ここで参照すべきは、ITの世界がここ数年で、激変するということです。今日のアップルのXserverからの撤退は、それを意味するべき象徴的出来事と理解すべきです。上の記事にも「iPadとiPhoneの法人向け営業が強化されているというニュースもたびたび伝わってきており、同社は次のフロンティアとしてMacを使った企業システムの売り込みではなく、より大きな台数の需要が見込めるモバイルデバイスを考えているようだ」としています。いよいよ「所有から利用」への流れが加速されるということです。

 

この撤退の意味するところは、次の時代には、いわゆるクラウド・デバイスの時代がやってくるということです。iPhoneや、iPadはデバイスの一形式にすぎず、クラウドを背景にして、ありとあらゆるデバイスが開発されて、運用されていく時代への突入を意味しているということです。

 

この流れを理解しない企業はいずれ、競争力を失い、陳腐な企業群の中に埋没していくことでしょう。こうした、クラウド・デバイスをめぐる、戦いは先進国で火蓋をきっておとされました。これは、IT関連の企業だけの話ではなくすべての産業をひっくるめて、これから、10年間にわたって大攻防戦が繰り返されるわけです。こんなときに、グローバル企業などといって、新興国の遅れた社会にあわせた製品開発をやっているだけの企業は遅れをとることでしょう。これから、テレビは無論のこと、車、時計、電気・水道・ガス、炊飯器、オーブン、体重計、医療機器、ゲーム機器、インターフォン、メガネ、湯沸かし器、冷蔵庫などありとあらゆるもの、がスマート化され、クラウド・デバイス化されるのです。もう、パソコンや、iPhone、iPadの世界だけのことではなくなるのです!!


 

また、Appleに関しては、以下のように掲載したこともあります。

 

それにしても、iOS4.2によって、アップルTVや、エアスピーカーなどかなり自由に使える環境が整ってきました。これは便利です。いつも、使っていれば、なくてはならない存在になると思います。とにかく、wifiを使っていますから、パソコンとの親和性は高いです。

 

そうなると、いずれ、たとえば、他の製品にも、wifiをつけて制御するようになれば、様々なことができるようになると思います。たとえば、家の電灯なんて、その典型かもしれません。iPhoneで点灯して、明るさ調整までしてしまうとか・・・・・?それに、冷蔵庫なんかもいいですね。冷蔵庫に入っているものを冷蔵庫自身がカメラなどで中を認識して、定期的に購入しなければならないものを教えてくれるとか・・・・。場合によっては、定期宅配便に注文できるとか・・・・・・。ついで、今夜のおかずをサイトでみて、それに必要なものも宅配便で届けてもらえるとか・・・・・。また、食事の内容に関しても、栄養面からアドバイスがもらえるとか・・・。

 

体重計でも、トイレでも、いろいろなセンサーをつけておけば、それが、病院などに配信されて、注意事項とか、アドバイスがiPadで見えるとか・・・・。それに限らず、定期的に購入すべきものは、自動発注され、その内容がiPadでみられるとか、でかけるときは、いつからいつまで、出かけると入力しておけば、きちんとセーブして届けられるとか・・・。こうなると、もうAirPlayではなくて、もう、ホーム・オートメーションですね。wifiが各家庭に普及すれば、こちらのほうが、既存のものよりよほど安くできますね。

 

そうすると、アップルは、今までのように、情報のみでなくて、他の物理的なモノや、食品まで扱えうようになるわけです。wifiはそこまで生かさないと勿体無いような気がします。何か、そのAirPlayの延長線上にそのようなものがみえてくるのは、私だけでしょうか?

 

 

今後ほんどと、すべてのデバイスに従来ICが埋め込まれて制御をしていたように、今後は、すべてのデバイスが従来のコンピュータなみの、機能が付加され、クラウドに組み込まれるようになります。外出中に、iPhoneで、家に帰るころに、湯沸かし器でお湯を沸かすように指示するとか、あるいは、自分の好みの料理ができあがるとか、もっと進めば、何も意識せずに自分の家に近づくだけで、調理器具が判断して、調理をして、家についたら食事ができあがっていて、食べ終わったらコーヒーがでてくるなどことをiPhoneであらかじめ設定できるようになります。このような夢のようなことが可能になる時代がやってくるのも間近です。家電製品などのこれらの情報が統合されれば、より正確な電力需要が予測でき、かなり省電力がすすめられ、結果として、かなり省エネになります。

 

 

そんな時代に、既存メーカーが、既存のコンセプトと同じ家電をより高機能にすることばかりしていれば、時代に乗り遅れることになると思います。それにしても、私も、iPhone、iPad、AppleTVを使うようになってから、自宅ではめっきりパソコンに向かう時間が少なくなってしまいました。考えてみれば、どうしても、パソコンでなければできなことのみです。たとえば、Bloggerでブログの冒頭の写真を変えるときくらいなものです。これだけは、残念ながら、iPad用のblog編集用のBloggsyでも、他のことはほとんどできるのですが、残念ながら、いわゆる、レイアウトの変更などはできません。もし、全部できるようになれば、自宅では、一切パソコンをいじらないようになると思います。動画も、いまでは、AppleTVを用いて、テレビでみています。

 

【私の論評】

AppleのXserveが受注終了 - 既存ユーザーや業界関係者はどう動く?―【私の論評】もう、クラウド・デバイスをめぐる熾烈な戦いが先進国で始まっていることの査証か?

 

iOS 4.2の目玉機能「AirPlay」は、こんなに便利だった!―【私の論評】アップルはホームオートメーションを狙うか?

 

"Apple"というキーワードを含むこのブログの過去の記事の記事は、こちらから!!

 

4 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

こんばんわ。
Surniversです。

全く仰る通りです。
今後は全てがクラウドサービスと言いますか、そう言うものに情報が集約されると思います。

テレビ、洗濯機、車、空調、買い物。
これらが、連結されて管理される。
スマートフォンやテレビやパソコンは仰る通りデバイスに過ぎないでしょうね。

個人的には、今後Appleに限らずIT企業が求められるのは、こうしたクラウド生活?(と仮に呼称致します)を明確に描けて、プロデュース出来る能力だと思います。
ジョブズ氏はこの辺りの力が非常にありました。
良く想像力、あるいは創造力と言われる奴だと思います。

個人的には、AppleにはiMode商標でdocomoと衝突して欲しいですね。
最も、AppleのiModeは服!
一流デザイナーがデザインして。
体型を変えることが出来たり、空調が内蔵されていたり。
要はウェラブル・コンピュータの未来版です。
ライバルは、シャネルやエルメスでしょうかねw

山田 豊 さんのコメント...

Surnivers様 コメント有難うございます。iModeですか。なかなか面白いアイディアと思います。Nikeのように、Appleのロゴをつけた、ファッションなど多いにありえますね。こいつが、ウエアラブルに対応していれば、かなり売れそうな気がします。誰か有名デザイナーなどに取り組んでいただきたいものです。
これからも、お気軽にコメントをお寄せください!!

Unknown さんのコメント...

たしかに、ホームオートメーションの端末としてiPhoneやiPadの利用はいいですよね。白物家電やエアコンなどとの連動はとても魅力的な気もします。

僕が考える、そういう未来への大きな問題点は、技術の不安定さにあると思います。例えばWiFiも、みんなが導入し始めた現在は、チャンネルをとりあって不安定になったりしています。その問題がホームオートメーションに影響を与えたと想像すると、パニックに陥る状況が目に浮かびます。

iPhoneやiPadは、ずいぶん敷居が低い状態にまでもってきたとおもいますが、それでも、難しくてなじめないひとが多数いるとおもいます。ネットについても同様で、必要な知識が膨大です。とくにトラブルに遭遇したときの解決については、難易度が高いでしょう。

これから何年かかけてその問題がクリアになっていくと思います。そうなったとき、大きな変革が受け入れられる土台ができあがります。そのときまでに、様々な分野でチャレンジをしてベースを作っておいて欲しいですね。

山田 豊 さんのコメント...

マツヤマ シンヤ様 コメント有難うございます。技術的な問題は、徐々に解消されていくと思います。

ここ2~3日でも、気づいたことがありました。私は、アップルの純正のJIS配列キーボード(ワイヤレス)を持っているのですが、これでかな入力(ローマ字ではなくひらがなで)をするときに、「パピプペポ」を打つときに、「バビブベボ」と打ってしかも濁点を二度押ししないと打てませんでした。これは非常に不便で、Appleの純正キーボードのユーザーの積年の要望でもありました。

ところが、1週間ほどまえに、パピプペポと打ってみると、打てなくなっていることにきづきました。最初は、一体どうしたのかと思っていて、ためしに、普通にパピプペポと打ってみると、打てるではありませんか!!これは、何の告知もなく、改良されていました。

このように、ユーザーにとって不便なことは、少しずつ改善・改良されていきます。それにしても、キーボード対応は遅かったです!!

それから、ワヤレスキーボードのbluetooth接続は、何の問題もなく接続できました。これは、誰でも簡単にできると思います。

おしゃるように、このように、様々な問題がクリアになっていくと思います。そうなったとき、大きな変革が受け入れられるプラットフォームも出来上がっていると思います。

これからも、お気軽にお立ちよりください!!

【中国の南シナ海軍事要塞の価値は500億ドル超】ハワイの米軍施設を超えるか、米シンクタンクが試算―【私の論評】米国の南シナ海戦略:ルトワック氏の爆弾発言と軍事的優位性の維持の意思

  【中国の南シナ海軍事要塞の価値は500億ドル超】ハワイの米軍施設を超えるか、米シンクタンクが試算 岡崎研究所 まとめ 中国の軍事施設の価値増加 : 海南島や南シナ海の軍事インフラの価値は20年以上で3倍以上に増加し、2022年には500億ドルを超える。 楡林海軍基地の重要性 ...