ウクライナにとって、岸田文雄首相から対ロシア圧力の強化と幅広い支援の継続、将来的な復興面での尽力など全面的な支持を取り付けられた意義は大きい。先進7カ国(G7)全首脳の訪問が実現し、ロシアへの抗戦は「民主主義を守る闘い」だとの色付けを改めて鮮明化できた上、5月の広島市でのG7首脳会議などを通じて自由主義陣営のさらなる結束の強化が期待できるためだ。
ゼレンスキー大統領は岸田首相と会談した21日、「国際秩序の真の守り手だ」と日本を評価。日本の国力やアジアでの発言力、G7議長国としての役割を考慮すれば「本日の会談は世界的な成果をもたらすことができる」と強調した。
岸田首相は会談で、制裁逃れをロシアに許さない仕組みづくりを日本やG7が主導すると表明。財政・復興支援で日本が役割を果たすとも述べた。日本は被爆国としてロシアの「核の威嚇」を容認しないことをG7首脳会議でも強く発信すると約束。いずれもウクライナが望んできた内容だ。
ウクライナは後ろ盾とする米欧諸国に「支援疲れ」が広がることを危惧している。G7議長国の日本が強い姿勢を打ち出したことで、支援の継続や拡大が担保された形だ。
同じ日にはロシアで中露首脳会談が行われ、和平の仲介に意欲を示す中国のロシア寄りの姿勢が浮き彫りになった。ロシアに侵略を断念させるためにもウクライナには日米欧との連携の重要性が増している。
22日朝にワルシャワの首相府に到着した岸田首相はポーランドのモラウィエツキ首相に出迎えられた。前日にウクライナを訪問したばかりだったが、スーツ姿の岸田首相は疲れた表情を一切見せず、モラウィエツキ氏と笑顔で談笑する場面も。写真撮影では、満面の笑みで握手を交わした。取材に訪れた海外メディアの関係者からは「タフな首相だ」との声が漏れた。
共同記者会見で岸田首相は、ポーランドと日本の協力関係などについて語るモラウィエツキ氏を時折、じっと見つめながら真剣な表情で聞き入っていた。
ゼレンスキー大統領は岸田首相と会談した21日、「国際秩序の真の守り手だ」と日本を評価。日本の国力やアジアでの発言力、G7議長国としての役割を考慮すれば「本日の会談は世界的な成果をもたらすことができる」と強調した。
岸田首相は会談で、制裁逃れをロシアに許さない仕組みづくりを日本やG7が主導すると表明。財政・復興支援で日本が役割を果たすとも述べた。日本は被爆国としてロシアの「核の威嚇」を容認しないことをG7首脳会議でも強く発信すると約束。いずれもウクライナが望んできた内容だ。
ウクライナは後ろ盾とする米欧諸国に「支援疲れ」が広がることを危惧している。G7議長国の日本が強い姿勢を打ち出したことで、支援の継続や拡大が担保された形だ。
同じ日にはロシアで中露首脳会談が行われ、和平の仲介に意欲を示す中国のロシア寄りの姿勢が浮き彫りになった。ロシアに侵略を断念させるためにもウクライナには日米欧との連携の重要性が増している。
22日朝にワルシャワの首相府に到着した岸田首相はポーランドのモラウィエツキ首相に出迎えられた。前日にウクライナを訪問したばかりだったが、スーツ姿の岸田首相は疲れた表情を一切見せず、モラウィエツキ氏と笑顔で談笑する場面も。写真撮影では、満面の笑みで握手を交わした。取材に訪れた海外メディアの関係者からは「タフな首相だ」との声が漏れた。
共同記者会見で岸田首相は、ポーランドと日本の協力関係などについて語るモラウィエツキ氏を時折、じっと見つめながら真剣な表情で聞き入っていた。
【私の論評】ベストタイミングの岸田首相キーウ訪問でかすむ中露首脳会談(゚д゚)!
岸田首相のキーウ訪問、昨日の時点ではわからなかったことが本日明らかになりました。それは、岸田首相キーウ訪問のロシア側に対する事前通告ですが、通告されていたことが本日判明しました。
政府関係者によりますと、今回のウクライナ訪問について、日本政府はロシア側に対し、外交ルートを通じて事前に通告していたということです。
一方、課題となっていた岸田総理大臣の安全確保について、松野官房長官は22日の参議院予算委員会で、「ロシア軍の攻撃についての情報の入手やその情報に基づく避難など含め、ウクライナ政府が全面的に責任を負って実施した」と明らかにしました。
訪問の際の安全確保をめぐり、岸田総理大臣は現地で記者団に、「秘密の保持や危機管理、安全対策に万全を期すべく、慎重にウクライナ側と調整し、実現した。戦時下にあることから安全対策などの観点もあり、事前には厳格な情報管理を行った」と述べていました。
昨日は、岸田政権の、情報管理の甘さを指摘しましたが、どうもこれも違うようです。
岸田首相のポーランド着とキーウ行きの列車に乗った時間を確認すると、以下の通りです。
08:00 ポーランド着09:00 キーウ行列車に乗る
このことから、日本でテレビなどで、第一報が出た11:30には完全にウクライナ国内でした。岸田総理が列車に乗り込む映像のインパクトが強すぎてリアルタイムかのように錯覚した人が多ようですが、あれすら9:00より2時間半前の映像です。私自身も、踊らされたといえるかもしれません。岸田政権重要なことでは、情報統制も効いているようです。
ただ、具体的な日時までは、出ていなかつたものの、訪問予定自体が、マスコミに流れていたのは、事実でこのあたりは何とかすべきでしょう。
岸田総理大臣がウクライナを訪問したことについて、ロシア政府はこれまでのところ目立った反応は示していません。
ロシア国営のタス通信は、「岸田総理大臣は、ロシアに事前に通告したかどうかは記者団に明らかにしなかった。ロシアによる特別軍事作戦の開始以来、日本の総理大臣がウクライナを訪問したのは初めてで、G7では最後の首脳となった」などと伝えています。
一方、ロシアの有力紙コメルサントは、同じ時期に首都モスクワで中国の習近平国家主席とプーチン大統領の首脳会談が行われていたことに言及したうえで、「日本の総理大臣のウクライナ訪問は、日本政府がウクライナを支援する姿勢を示すうえで、部外者でないことに重みや象徴性を持たせようとしたのだろう」と論評しています。
岸田総理大臣がウクライナを訪問したことについて、ロシア政府はこれまでのところ目立った反応は示していません。
ロシア国営のタス通信は、「岸田総理大臣は、ロシアに事前に通告したかどうかは記者団に明らかにしなかった。ロシアによる特別軍事作戦の開始以来、日本の総理大臣がウクライナを訪問したのは初めてで、G7では最後の首脳となった」などと伝えています。
一方、ロシアの有力紙コメルサントは、同じ時期に首都モスクワで中国の習近平国家主席とプーチン大統領の首脳会談が行われていたことに言及したうえで、「日本の総理大臣のウクライナ訪問は、日本政府がウクライナを支援する姿勢を示すうえで、部外者でないことに重みや象徴性を持たせようとしたのだろう」と論評しています。
ただし、ロシア国防省は先ほど、核兵器が搭載可能な戦略爆撃機2機が日本海の上空を飛行したと発表しました。 ロシア国防省は21日、ロシア軍の長距離戦略爆撃機「ツポレフ95MS」2機が日本海の上空を飛行したと発表し、その映像を公開しました。
飛行は7時間以上におよび、戦闘機の護衛がついたとしています。 「ツポレフ95MS」は核兵器の搭載も可能で、ロシアは「戦略爆撃機」を「弾道ミサイル」「核ミサイル搭載潜水艦」とともに核戦略の三本柱としています。 岸田総理が昨日ウクライナを訪問し、ゼレンスキー大統領との会談に臨もうとする中で、ロシア側の発表には日本をけん制する狙いもあるとみられます。
しかし、これまで中国は西側諸国からの広範な制裁に直面するロシアに経済的・外交的支援を提供してきた。バイデン政権の関係者は今週、世界におけるアメリカのリーダーシップに対する反感を共有することで、両国はより親密になっていると述べた。
ホワイトハウスのジョン・カービー(John Kirby)国家安全保障会議報道官は20日、記者団に対し、プーチンは習近平を、戦況が思わしくないロシアにとっての「命綱」と見なしていると述べました。
ただ、この会談岸田首相のキーウ訪問というベストタイミングで、すっかりかすんでしまいました。このタイミングでの訪問は、世界に対し日本のスタンスを示す上で重要です。
同じ時期に日本の指導者がウクライナを訪問したことは、地政学的な混乱の中で日本の立ち位置について強いメッセージを送るものとなりました。
ついにご対面。
— 新田哲史 @SAKISIRU編集長 (@TetsuNitta) March 21, 2023
pic.twitter.com/AAWvdxERUI
習近平が露に行っている間に、岸田総理がウクライナを電撃訪問したことで、海外メディアはアジアの大国の日本と某国の価値観を分けたと報道しました。
今回の岸田首相のキーウ訪問は大成功です。台湾有事にも世界の注目が集まりました。日本外交の大勝利です。
空から見てる安倍さん、岸田さん素晴らしい外交をやってくれました。安倍元総理も喜んでいらっしゃるでしょう。
これで、習近平の露とウクライナの仲介等の外交パフォーマンスは事実上、潰れたともいえます。プーチンは、習近平との会談の前に、論文を発表しましたが、これもほとんど無意味になってしまいました。
岸田首相のキーウ訪問は、侵略者ロシアと戦うウクライナへの連帯と支援の継続を伝える上で意義があります。高く評価したいです。お疲れ様です。インドからウクライナ、ポーランドへのご出張は、まさに地球上に新たな「自由、民主、繁栄の弧」を描く旅だったと思います。無事のご帰国をお祈り申し上げます。 https://t.co/2youLW7ygO
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) March 22, 2023
2023年3月21日は、21世紀の世界において、日本と中国が真逆の立場を鮮明にして、別の道を進み始めた「運命の日」として記憶されることになるでしょう。 これから、日中関係が大きく変わることになります。
【関連記事】
0 件のコメント:
コメントを投稿