2022年9月12日月曜日

中国「北部戦区」で内戦勃発か?―【私の論評】中国は、易姓革命前夜か(゚д゚)!

中国「北部戦区」で内戦勃発か?

【まとめ】

・一部報道によると、9月8日、「北部戦区」の遼寧省瀋陽市于洪軍用飛行場で、激しい銃声、爆発音、戦闘機の音が聞こえたという。

・習主席は、数年前から軍改革を進め、軍事委主席の責任体制を強化している。

・習主席が計画的に登用してきた部下の中には、“習近平に対する個人的な忠誠心”と組織としての“党中央軍事委員会への忠誠心”の間で葛藤している人も。


目下、中国共産党は、10月16日開催の第20回党大会を控え、デリケートな時期を迎えている。

習近平主席のカザフスタン訪問(9月14日)直前、中国国内では、不穏な事件が起きた。9月8日午前2時頃、「北部戦区」の遼寧省瀋陽市于洪軍用飛行場で、激しい銃声、爆発音、戦闘機の音が聞こえた(a)という。

当日、習近平主席は、突然、王強を上将へ昇進させ、新「北部戦区」司令官に任命している。他方、李橋銘・前「北部戦区」司令官は、行方不明だという。この唐突な人事は、8月2日のペロシ訪台直前、「東部戦区」で王仲才が同戦区の新海軍司令官に就任した(b)話を想起させる。

8月17日、北戴河会議直後、習主席は、まず、遼寧省錦州市の遼瀋戦役記念館を視察した。次に、「北部戦区」駐屯地の瀋陽市へ移動し、瀋陽軍の大佐以上の将校と接見している。だが、その際、李橋銘は「改革・開放」を支持し、主席の3選には賛同しなかった(c)という。

公開資料(a)によると、王強は1963年四川栄県出身で、2018年7月に「西部戦区」副司令官に昇進し、2020年4月には「西部戦区」空軍司令官を兼任した。

一方、李橋銘・前「北部戦区」司令官は1961年4月生まれ、河南省出身である。2016年1月、「北部戦区」副司令官兼「北部戦区」陸軍司令官となった。そして、2017年8月、「北方戦区」司令官に昇進した。現在、李橋銘は61歳なので、65歳定年にはまだ早い。したがって、李橋銘は“失脚”したのではないかと噂される。

▲写真 中国で新たに設置された五大戦区 出典:防衛研究所


実際、習主席は2012年秋の総書記就任以降、軍の腐敗撲滅に取り組み、当時の軍事委員会元副主席から軍事委員会委員まで、腐敗した大量の「反習派」の首を切った。

更に、数年前から軍改革を進め、軍事委主席の責任体制を強化している。習主席は、2012年11月から軍を指揮して以来、68人を上将に昇進させた。この数は、前任者の2人(江沢民元主席と胡錦濤前主席)よりも多い。

今年1月21日、習主席は「北方戦区」政治委員である劉青松を含む7人を上将に昇進させ、全員の新役職を明らかにした。

ただし、短期間のうちに「西部戦区」で3回、「中部戦区」で2回の司令官交代が行われるなど、奇妙な事が起きている。

例えば、2020年12月、張旭東が上将に昇進し、「西部戦区」司令官に就任した。しかし、2021年10月、張旭東は58歳で病死している。そこで、2021年7月、前「西部戦区」陸軍司令官の徐起零が上将に昇格し、張旭東に代わり、「西部戦区」司令官になった。

その後、徐起零は癌に冒されていると報道された。そして、わずか2ヶ月で「西部戦区」司令官を辞し、中央軍事委員会統合参謀部副参謀長として北京へ戻って来た。徐起零のあと、新疆戦区司令官だった汪海江・上将が「西部戦区」司令官を継承している。

米国へ亡命した蔡霞(元中央党校・党建教研部教授)は『フォーリン・アフェアーズ』(2022年9月6日)で、次のように指摘(d)した。

習近平は長年にわたって自分の部下を計画的に登用してきた。だが、軍将官の言葉を見ると、彼らは“習近平に対する個人的な忠誠心”と組織としての“党中央軍事委員会への忠誠心”の間で葛藤している。

実は、昨年12月、習政権のウイグル政策を批判して習主席に批判された劉亜洲将軍が、同じ将軍の弟と同時に家宅捜索を受けて、行方不明になっているという。

他方、オーストラリアの法学者、袁紅冰の党内情報によれば、劉亜洲が内部統制下にあるのは、太子党を代表して公然と「反習」を掲げ、主席の3選を阻もうとしたからだ(e)という。報の通り、今年5月7日、浙江省舟州市夜空が真っ赤に染まった。翌8日午後1時過ぎ、浙江省杭州市で原因不明の大きな音が2回続けて鳴り響いている。

2日後の10日朝、首都・北京市大興区楡垡橋で戦車が走っているのが目撃された。更に、翌11日、今度は福建省福州市で夜空が真っ赤に染まっている。

以上のように、5月前半に続き、第20回党大会が開催直前に再び内戦が勃発した。これは、習主席が完全には軍権を掌握していない証しではないか。仮に、軍をしっかり握っていれば、そもそも瀋陽軍区へ行って、3選支持を訴える必要はなかったのではないだろうか。

〔注〕

(a)『中国瞭望』「突然!習近平が北部戦区司令官を代える、瀋陽で銃声が聞こえる」(2022年9月8日付)

https://news.creaders.net/china/2022/09/08/2523453.html

(b)『東方網』「東シナ海にまた新たな将軍が現れた:東部戦区海軍司令官に王忠才中将が任命される」(2022年8月4日付)

https://j.eastday.com/p/1659622895037304

(c)《万維読報》「軍に変化? 習近平、李首相の軍事的“盟友”を素早く排除」(2022年9月10日付)

(https://video.creaders.net/2022/09/11/2524347.html)

(d)「習近平の弱点―傲慢と偏屈 パラノイアが脅かす中国の未来―」

(https://www.foreignaffairs.com/china/xi-jinping-china-weakness-hubris-paranoia-threaten-future)。

(e)『中国新聞中心』「劉亜洲、第20回党大会での総書記交代を推進…習近平の内部統制で? 習近平の3選に対し、鄧樸方ら太子党が劉亜洲支持に動き出す」(2021年12月30日付)

https://chinanewscenter.com/archives/28906


【私の論評】中国は、易姓革命前夜か(゚д゚)!


中国公式メディアの報道によると、中国共産党中央軍事委員会の上将昇進式は8日、北京の「八一大楼」で行われました。八一大楼は8月1日の建軍節にちなんで命名されたもので、中国共産党の最高軍事機関である「党中央軍事委員会」の執務ビルです。

習近平中央軍事委員会主席は、上将に昇進した王強氏に、北方戦区司令官の任命書を授与しました。しかし、これまで、王強氏が北部戦区司令官に昇進したことも、前任の李橋銘北部戦区司令官が更迭されたことも、公式には報道されませんでした。そのため、今回の北部戦区司令官の人事異動は異例といえます。李橋銘氏は、通常の解任手続きを経ずに定年を迎える前に突然更迭され、現在は行方不明です。

8日、王強北部戦区司令員(右)と記念撮影する習近平氏

これまで、中国共産党の5つの戦区司令官はいずれも陸軍上将です。王強氏は空軍上将であり、戦区司令官の中で唯一陸軍出身ではない司令官となっています。

情報筋によると、習近平氏が今年8月17日、瀋陽市を視察した際、北部戦区司令部を訪問したといいます。習近平氏は瀋陽市を視察する時に、すでに北部戦区司令官の更迭を決めていた可能性があり、そうでなければ、瀋陽市にも北部戦区にも訪問しかなっただろうという分析がありました。

中国語ウィキペディアの「中国人民解放軍北部戦区」によると、李橋銘氏の任期は今年8月までで、王強氏は今年8月から北部戦区司令官に就任していることが分かります。これは情報筋が明らかにした情報と一致しています。

ところが、9月7日以降、瀋陽市では異常な事件が相次いでいます。

ネット上の動画では、7日午前2時から瀋陽市於洪区の軍用空港の方角で、戦闘機が飛行する様子が映っています。銃砲の音と複数の大きな爆発音が聞こえ、閃光も伴っていることが分かります。

遼寧省瀋陽市鉄西区で8日未明も、爆発音が聞こえ、上空には戦闘機が通過する轟音(ごうおん)が絶えませんでした。ネットユーザーが投稿した動画によると、8日午前2時ごろ、遼寧省瀋陽市鉄西区上空を通過する戦闘機の轟音と、遠くで大きな爆発音が聞こえ、それに伴って爆発の閃光が確認できたといいます。

瀋陽市の街頭に9日午前4時すぎから、高速道路から降りてきた警察の白バイに護衛される軍用車の長い車列が現れました。各軍用車両は幌(ほろ)で厳密に覆われ、その両側には白バイに乗った警察官が付き添っています。しかし、中国の公式メディアは、このことについて一切報道しませんでした。


中国のネットユーザーによると、死刑囚の護送や軍人の遺体搬送の際に、このような光景がよく見られるといいます。白バイクが軍用車を護送していることを考えると、逮捕されたクーデター軍人や軍人の遺体ではないかと疑われます。

中国では以前もきな臭い動きがありました。

5月初旬、38軍2個機動師団が上京し、27軍9師団が上海に進入し、5月4日、習近平主席は政治局常務委員拡大会議で条件付きながら、退位に同意したという噂がありました。

同月7日夜、浙江省舟山市で夜空が赤く染まっていたとされています。ただ、異常気象等で夜空が赤くなることも考えられるでしょう。

5月7日夜、夜空が真っ赤に染まった浙江省舟山市

翌8日午後1時過ぎ、浙江省杭州市で原因不明の大きな音が2回続けて鳴り響いたとされています。なお、同市では、今年3月にも同様な大音響に包まれています。

さらに、5月10日朝、北京市大興区楡垡橋で戦車が走っていました。さすがに、北京市民もこれには驚いたに違いないです。

さらに、翌11日夜、福建省福州市でも夜空が真っ赤に染まった。確かに、夜、漁船が沖に出て一斉に赤色灯をつければ、かかる状況となるかもしれないです。だが、福州市ではこれが初めてではないそうです。

習政権下では「改革・開放」路線(資本主義)をやめて、社会主義へ回帰しました。そのため、「国進民退」(効率の悪い国有セクターが伸長し、効率の良い民間セクターが縮小)が起きています。この状況の中で、成長は難しいでしょう。

個人崇拝を是とする習主席は「第2文革」を発動し、国内への締め付けを厳しく行っています。成長するには自由な発想が不可欠です。そのため、発展は困難でしょう。

「反習派」が完全に(軍権を含む)実権を掌握していれば、今後静かに物事が運ばれる可能性もあります。その際、「習派」と「反習派」との間で、多少の軍事衝突はあるかもしれないです。しかし、規定の如く、今秋の第20回党大会で、習近平主席が退位し、李克強首相が総書記(共産党トップ)に就任するという政権移譲が行われることになるかもしれません。

そうはならなかったにしても、今後も「戦狼外交」(対外強硬路線)を継続すれば、中国は世界からますます孤立します。すると、他国との友好的な関係による経済的恩恵を期待できないでしょう。

したがって、将来、中国は経済破綻する公算が大きいです。その際には、同国特有の「易姓革命」(王朝名を変える革命)が起こるかもしれないです。

【関連記事】

台湾有事が起きた時、日本は主導権をとれるのか―【私の論評】台湾・尖閣有事のシミレーションに潜水艦を登場させれば、全く異なる風景がみえてくる(゚д゚)!


〝中国経済失速〟でウォン急落の韓国と共倒れ!? 日本企業はサプライチェーン見直しの動き 石平氏「もはや留まる理由は見当たらない」―【私の論評】中国では金融緩和が効かない状況にあり、変動相場制に移行する等の大胆な改革が無い限り停滞し続ける(゚д゚)!

米国の対中〝戦略的競争〟には戦略が足りない―【私の論評】米中対立は「文明の衝突」なのか?そうであれば、日本史の研究が米国の対中戦略立案に役立つ(゚д゚)!

石平手記「天皇陛下は無私だからこそ無敵」―【私の論評】知っておくべき、これからも私達が天皇とともに歩み、「世界史の奇跡」を更新し続けるワケ(゚д゚)!

0 件のコメント:

南シナ海、米比合同演習の周囲を埋め尽くす中国船が見えた―【私の論評】鈍い中国の対応、日米比の大演習に対抗する演習をしない中国の背後に何が?

南シナ海、米比合同演習の周囲を埋め尽くす中国船が見えた まとめ 南シナ海の係争海域に多数の中国船舶(海警局艦船と武装した漁船)が集結している。これは米比合同演習への対抗と見られる。 中国船舶は特にフィリピンのEEZ内の環礁周辺に集中しており、中国はこの海域への実効支配を強化しよう...