2023年7月2日日曜日

中国や韓国の野党が「処理水放出」に非科学的な反対、一部マスコミも加担 受け取る賠償を引き上げる「公金チューチュー」の類か―【私の論評】「公金チューチュースキーム」の発見と根絶には、地方の当該業界に詳しい人こそ目を光らせるべき(゚д゚)!

高橋洋一「日本の解き方」

多数の福島第一原発の処理水タンク AI生成画像

 福島第一原発の処理水放出をめぐっては、中国や韓国の野党、国内の一部勢力などが反対している。夏にも放出開始とされるが、科学的な知見を無視して反対を続ける背景は何か。

 まず、「汚染水」と「処理水」は異なることを確認しておきたい。「汚染水」は、多くの放射性物質を含み、事故後に原発建屋内で発生したものだが、「処理水」は、ALPS(多核種除去設備)などを用いて浄化処理を行うことによって、トリチウム以外の放射性物質について環境放出の際の規制基準を満たすまで浄化した水だ。一部のマスコミは意図的なのか、両者を混同した記事が多かった。

 問題があるとすれば、除去しにくいトリチウムだ。除去しにくいのは一般的な水素と同じように酸素と化合して水分子を構成するからだ。実際に身の回りでは水分子に含まれる形で存在するものが多く、大気中の水蒸気、雨水、海水、水道水にも含まれている。

 トリチウムは放射線の一種であるベータ線を出すが、エネルギーは非常に弱く、空気中を5ミリしか進むことができないため紙1枚で遮蔽が可能だ。また、トリチウムを含む水は、生物学的半減期が10日で、体内に取り込んだ場合も速やかに体外に排出され、特定の臓器に蓄積することもない。なお、物理的半減期も12年と短い。

 このため、韓国や中国を含め世界中の原子力施設から、福島の処理水より高濃度のものが現に放出されている。それによる健康被害は報告されていない。ここまで説明すれば、科学的な問題のないことが分かるが、さらに念には念を入れ、政府はIAEA(国際原子力機関)の専門家らにも安全性の検証を要請している。

 これまでの検証作業では問題はないが、5月29日から6月2日まで最終的な報告に向けて、IAEAはアルゼンチン、オーストラリア、カナダ、中国、フランス、韓国、マーシャル諸島、ロシア、米国、英国、ベトナム出身の11人の国際専門家からなる調査団を福島に派遣して総括的な調査を行った。その包括的調査を踏まえて、IAEAは最終的な報告書を公表する予定だ。

 しかし、それまでは中国などは政治的理由で反対するだろう。それは科学でなく、単に日本の風評をおとしめるという外交戦、外交プロパガンダだ。日本政府は猛烈な反撃をしなければいけない。でないと、日本の国益が確保できない。

 IAEAによる最終的な報告書が出た後でも、一部の左派国内活動家は反対し続けるかもしれない。それはもはや科学でなく、一部関係者が受け取る賠償を引き上げる「公金チューチュー」の類ではないか。また、原発に関連することはなんでも反対することが「活動」という面もある。

 ここには、一部マスコミも加担している。言ってみれば、風評被害を拡大しているわけで「イジメ」と同じ構造だ。これまでどのようなジャーナリストやマスコミが、何をやってきたのかを検証することも必要だろう。

 福島第一原発の処理水放出は、科学的な問題がないことは明らかだ。しかし、政治的理由や風評被害を理由に反対する勢力は少なくない。日本政府は、これらの反対勢力に強く反撃し、処理水放出を進めなければならない。

 この記事は、元記事の要約です。詳細を知りたい方は、元記事をご覧になってください。

【私の論評】「公金チューチュースキーム」の発見と根絶には、地方の当該業界に詳しい人こそ目を光らせるべき(゚д゚)!

福島第一原発の処理水の放出は、2013年に提案されて以来、物議を醸してきました。一部の国や勢力は、放出は危険であり、環境に悪影響を及ぼす可能性があるとして批判しています。しかし、科学的根拠はこうした主張を裏付けるものではありません。

処理水は、放射性同位元素のほとんどを除去する厳格なろ過プロセスを経ています。処理水中の放射能レベルは、海水中のレベルよりもはるかに低くなっています。実際、国際原子力機関(IAEA)は、処理水の放出は海洋の自然背景放射線レベルよりも「重要ではない」と述べています。

IAEAはまた、放出が環境に与える潜在的影響について多くの調査を行っています。これらの研究は、放出が海洋環境に与える影響はごくわずかであるとしています。処理水は膨大な量の海水によって希釈され、放射性同位元素は速やかに拡散するでしょう。

結論として、科学的根拠は、福島第一原発からの処理水の放出が危険であるという主張を支持していません。処理水は厳密なろ過プロセスを経ており、放射能レベルは海水に含まれるレベルよりはるかに低くなっています。IAEAはまた、放出による環境への潜在的影響について多くの調査を行ってきました。

結論として、福島第一原発からの処理水の放出が危険であるという主張は、科学的証拠からは支持されないです。処理水は厳密なろ過プロセスを経ており、放射能レベルは海水に含まれるレベルよりもはるかに低くなっています。IAEAはまた、放出が環境に与える潜在的な影響について多くの研究を行っており、これらの研究では、放出が海洋環境に与える影響はごくわずかであるとしています。

以下は、処理水放出の安全性を裏付ける追加的な証拠です。

処理水は10年以上にわたって福島第一原発のタンクに保管されてきましたが、周辺住民の被曝事例は報告されていません。

処理水は太平洋に放出されますが、太平洋は広大でよく混ざり合った水域です。放射性同位元素はすぐに希釈・拡散され、人間の健康や環境に大きなリスクをもたらすことはないと予想されています。

IAEAは処理水放出の安全性について何度も検証を行い、安全であるという結論を出しています。

もちろん、新しい技術や慣行には常に不確実性が伴います。しかし、現在までの科学的根拠は、福島第一原発からの処理水の放出が安全であることを示唆しています。

以上の包括的調査を踏まえて、IAEAは最終的な報告書を公表する予定です。最終報告書においても、以上の公表された内容をまとめるだけであり、新たな事実がでてくる可能性はありません。

上の記事で、高橋洋一氏が語る、「公金チューチュー」とは、簡単に言うと『公金(税金)をピンハネ(中抜き)する仕組み』です。

日本の公金チューチューシステム。多数のゴキブリが公金をチューチュー吸い込んでいる。Ai生成画像。

しっかり委託元が管理責任を果たしていればこのような問題は起きないのでしょうが、例えばワクチン接種に伴う問い合わせセンターの設置事業では、委託元であるパソナが委託した『エテル』という企業が本来100人の電話受付員を配置すべきところ、33人しか配置していなかったことが判明。全然電話がつながらないという事態が発生しました。

なぜ、公金チューチューのスキームが発生するかといえば、単純にいえば、これがお金がも儲かるスキームだからです。

例えば悪徳政治家Aが「日本の使われていない土地を活用して、田んぼを作る事業をやろう」と言い出したとします。

悪徳政治家Aはその為に予算100億円を組み、自分で作った会社、もしくは「見返り」がある仲良しの会社Bに100億円で事業を依頼します。これを「利権」といいます。

仲良しの会社Bは100億円のうち50億円をもらって、また別の土木業者Cに50億円で仕事を丸投げします。

土木業者Cは更にそこから49億円取って残りわずか1億円で働く人を集めます。このようなスキームでお金を儲け、政治家や会社が儲かる仕組みを「公金チューチュースキーム」というのです。

日本の悪徳政治家とトンネル会社と利権 AI生成画像

現代日本ではこんなことがそこかしこで発生しているのが現状です。

例えば東京オリンピックでは本来日当20万円が出るはずのアルバイトに時給1600円しか支払われなかったり、福島第一原発で働く除染員に、同じく高額な日当のはずがコンビニバイト程度のお金しか払われなかったり等のことがありました。

民間業者は自分たちで作った商品を一生懸命宣伝して顧客に買ってもらい、売上を得るのが一般的ですが、パソナなどの中抜き業者は何もせずに大金が入ってくるので、政府は昆虫食推進とか様々な事業を新しく実施しようとするのだと見られています。

処理水の放出が 賠償金など"公金をピンハネするための一種の仕組み "として利用されてるいる可能性はあると思います。この主張が事実であれば、対処すべき重大な問題です。しかし、無論放出に反対する一部の国内左派活動家の動機がこれだけではないでしょう。

原子力に対する不信感や潜在的な環境への影響への懸念など、他にもさまざまな要因があるでしょう。さらに、「倒閣運動」への利用という面もあると思われます。

ただ、IAEAの調査などを待つまでもなく、当初から福島第一原発の処理水放出は危険ではないことが、科学的に明らかであるにもかかわらず、反対運動がおこり、IAEAの調査が行われ、最終報告が出る直前になってさえ、科学的な知見を無視して反対をし続けるという現実をみれば、「公金チューチュースキー厶」存在を疑うのは自然な流れでもあるように思います。

日本では、上記の疑惑の他にも、公金チューチュースキームによって行われている可能性のある事業は数多くあります。

例えば、
  • 公共事業の受注をめぐる汚職
  • 政治家や官僚への献金
  • 不良債権の処理
  • 国有地の売却
  • 補助金の不正受給
などが挙げられます。

公金チューチュースキームによって、本来、国民のために使われるべき公的資金が、不正に私的利益のために使われてしまいます。その結果、国民の生活水準が低下したり、経済成長が鈍化したりするなどの悪影響が出る可能性があります。

また、公金チューチュースキームは、国民の税金に対する信頼を低下させる可能性があります。その結果、税収が減少したり、国民の投資意欲が低下したりするなどの悪影響が出る可能性があります。

公金チューチュースキームは、国民の税金が不正に使われるため、社会に大きな悪影響を与えます。公金チューチュースキームを防止するためには、国民一人ひとりが公金の使い道に目を光らせることが重要です。

色眼鏡をかけて他人を疑う人 AI生成画像

ただし、「公金チューチュースキーム」は、直接の補助金や賠償金等の申請窓口や、交付事務を行うのが、地方自治体なので、どのレベルで「スキーム」が決められているかは別にして、「スキーム」による不自然さは地方自治体の申請受付や実際の交付に現れてくることが多いようです。

当該地域の人であっても、当該業界に詳しくない人たちは、自治体への補助金申請や、自治体による補助金交付に関して、不自然さを見つけるのは難しいでしょう。

まさしく、地方における当該業界に属する人(属していてスキームの恩恵を受けていない人)や、当該業界に詳しい人々こそが、補助・賠償金の申請や、その交付の不自然さに気づきやすいが故に「公金チューチュースキーム」の発見と廃絶に強く関与できるのではないかと思います。

【関連記事】


ネットで大騒ぎ「Colabo問題」めぐる税金の不適切な使われ方 国は〝弱者ビジネス〟助長させる「困難女性支援法」を見直せ―【私の論評】Colabo問題の本質は、日本の経済・支援政策のほとんどが減税ではなく、補助金で実行されること(゚д゚)!

立法院、台湾版CHIPS法案可決 半導体などの先端産業の法人税を6年間優遇―【私の論評】日本でも、腐敗の温床となる補助金制度を少なくし台湾のように産業支援は減税を多用すべき(゚д゚)!

三浦瑠麗氏の夫が代表の投資&コンサル会社を東京地検特捜部が捜索 「私は夫の会社経営には関与しておらず、一切知り得ない」―【私の論評】三浦瑠璃氏の夫の背後には、巨悪が潜んでいるかもしれない(゚д゚)!

政府はなぜ減税しないのか!? 官僚が好む「補助金型」で恩を着せるも 予算の未消化が起きやすい―【私の論評】何もしなくてもすぐできる減税を日本でも早急に実施すべき(゚д゚)!

0 件のコメント:

経産省が素案公表「エネルギー基本計画」の読み方 欧米と比較、日本の原子力強化は理にかなっている 国際情勢の変化を反映すべき―【私の論評】エネルギー政策は確実性のある技術を基にし、過去の成功事例を参考にしながら進めるべき

高橋洋一「日本の解き方」 ■ 経産省が素案公表「エネルギー基本計画」の読み方 欧米と比較、日本の原子力強化は理にかなっている 国際情勢の変化を反映すべき まとめ 経済産業省はエネルギー基本計画の素案を公表し、再生可能エネルギーを4割から5割、原子力を2割程度に設定している。 20...