2007年12月12日水曜日

YouTube、ついにムービー投稿者に広告収入の分配を開始-広告収入は良い動画を生み出すか?

実はYouTubeには「YouTube Partner Program」というのがあり、YouTubeの中で上位にランキングされるムービーを投稿したクリエイターには広告収入が分配されていたそうです。今まではごく一部のプロにしか適用されていませんでしたが、今日から一般のユーザーにも条件付きで開放されるそうです。

例えば、100万回以上再生されたコンテンツを投稿したユーザーは毎月数千ドル(数十万円)の収入を得ているとのこと。これはすごい。

詳細は以下から。


YouTube Partner Program Invites Video Makers to Earn Money; Marketers Take Note

Partner Program Expands

申込みは以下のページから。

YouTube - Partner Program
http://www.youtube.com/partners


参加する条件は以下の4つ。

・オリジナルのビデオであること
・映像や音楽の著作権をすべて自分で持っていること
・アップロードしたムービーが常に数千人のユーザーに見られていること
・アメリカかカナダに在住していること


……日本ではいつ頃開始されるのでしょうかね。

いままで、YouTubeは収入の対象ではなかったので、もし収入の対象になれば、良い動画も期待できるかもしれません。ただし、日本でも失敗例があります。ドミノピザは、昨年の暮れあたりからCGMとして、YouTubeに投稿する形で一般消費者にコマーシャルをつくってもらうという試みをしていましたが、あれは結局頓挫したようです。新しい投稿がないことと、あとは1万回以上再生されている動画がないことからも明らかだと思います。

ドミノのCGMでは、作成したときに数千円提供させるというものだったので、製作意欲がわかないことと、所詮素人が作るので、やはり多くの人には見てもらえないのでしょう。私も投稿歴がありますが、1年以上掲載していて1000回以内しか見てもらえないような内容のものはありません。それだけ、ドミノピザの投稿内容が酷いということだと思います。ほとんど、ビデオクリップか数百の域を超えていません。

今回のこのYouTubeの広告収入分配が日本でも行われるようになったら、事情は変わってくるかもしれません。今から期待しています。

0 件のコメント:

トランプ大統領“停戦会合ゼレンスキー大統領出席重要でない”―【私の論評】トランプ大統領の本当の対ロシア・ウクライナ戦略とは?日本メディアが報じない真実とは

  トランプ大統領“停戦会合ゼレンスキー大統領出席重要でない” まとめ トランプ前大統領は、ロシアのウクライナ侵攻に対するゼレンスキー大統領の交渉姿勢を「効果的でない」と批判し、停戦会合への出席も重要ではないと主張した。 トランプ氏は、ウクライナ国内の鉱物資源をめぐる協議が不調に...